(Translated by https://www.hiragana.jp/)
菱餅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

菱餅ひしもち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
菱餅ひしもち

菱餅ひしもち(ひしもち)は、和菓子わがし一種いっしゅ。3月3にちもも節句せっく雛人形ひなにんぎょうかざさいに、それとともそなえる菱形ひしがたもちであり、もも節句せっく行事ぎょうじしょくである。

あかしろみどりの3しょくのものがおおいが、地方ちほうによってはことなり、2しょくであったり、5しょくや7しょくになっているもち菱形ひしがたってかさねてつく地域ちいきもある。いまかたちになったのは江戸えど時代じだいからである。

いろ形状けいじょう

[編集へんしゅう]

あかもちは、先祖せんぞたっとび、やくはらい、解毒げどく作用さようがある山梔子くちなしあかあじけて健康けんこういわうためであり、ももはなあらわしている。しろもちは、このしろいろ清浄せいじょうあらわし、残雪ざんせつしている。また、ひしれて血圧けつあつ低下ていか効果こうかるという意味いみもある。みどり草餅くさもちは、はじめは母子草ははこぐさハハコグサ)の草餅くさもちであったが、「母子草ははこぐさをつく」と連想れんそうされ、わりに、ぞう効果こうかがあるよもぎ使つかった。春先はるさき芽吹めぶよもぎ新芽しんめによってけがれをはらい、える若草わかくさたとえた。

各地かくち慣習かんしゅう

[編集へんしゅう]
  • 静岡しずおかけん一部いちぶでは三角形さんかっけいじょう三角さんかくもちがある。
  • 京都きょうとでは、菱餅ひしもちわりにあこやもち代用だいようする場合ばあいもある。
  • 三重みえけんでは三角さんかくもちばれひなまつりにこのもちって親元おやもと風習ふうしゅうがある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]