蛭川ひるかわさいわいしげる

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

蛭川ひるかわ さいわいしげる(ひるかわ ゆきしげ、1904ねん明治めいじ37ねん1がつ20日はつか - 1999ねん平成へいせい11ねん1がつ29にち)は、旧制きゅうせい高校こうこうおよ新制しんせい大学だいがく教授きょうじゅ

ヒルさん、ひるこう愛称あいしょうしたわれた。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

東京とうきょう小石川こいしかわまれる。愛知あいちけん西尾にしお転居てんきょし、1920ねん名古屋なごや明倫めいりん中学ちゅうがくを4ねん修了しゅうりょうだいはち高等こうとう学校がっこう理科りかおつるい入学にゅうがく

1923ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく理学部りがくぶすう学科がっか入学にゅうがく1926ねん卒業そつぎょう同年どうねんより旧制きゅうせい松本まつもと高校こうこう信州大学しんしゅうだいがく前身ぜんしん講師こうしとなる。同年どうねん10がつ教授きょうじゅ就任しゅうにん

1950ねん旧制きゅうせい高校こうこう廃止はいしとも退職たいしょく同年どうねんより長野ながのけん新村しんむら小学校しょうがっこう代用だいよう教員きょういんとなる。後年こうねん教諭きょうゆ就任しゅうにん

1954ねん3がつ小学校しょうがっこう教諭きょうゆ退職たいしょく愛知学院大学あいちがくいんだいがく助教授じょきょうじゅとして就任しゅうにん教授きょうじゅ名古屋大学なごやだいがくでも教鞭きょうべんる。1979ねん退職たいしょく

95さい逝去せいきょ

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

  • 旧制きゅうせい高校こうこう時代じだいには陸上りくじょう競技きょうぎ監督かんとくつとめ、合宿がっしゅくしょまつえいかん」に部員ぶいんとともに合宿がっしゅくしていた。
  • 旧制きゅうせい高校こうこう旧制きゅうせい高校生こうこうせいあいしていた。

エピソード[編集へんしゅう]

  • 旧制きゅうせい高校こうこう寮歌りょうかまつりにはかなら参加さんかしていた。
  • おし齋藤さいとう宗吉そうきち後年こうねんきた杜夫もりお)のどくとるマンボウあお春記はるきに、くわしく人物じんぶつぞうえがかれている[1]
  • まつだか赴任ふにんまん22さいで、日本にっぽん一番いちばんわか旧制きゅうせい高校こうこう先生せんせいであった。
  • 上記じょうきのため、学校がっこうないに32にんかれより年上としうえ生徒せいとがいた。
  • バッキャローはまつだか生徒せいと挨拶あいさつわりの言葉ことばだったが、教授きょうじゅであるかれだれよりもバッキャローとばれてよろこんでいた。
  • 新入生しんにゅうせいへの最初さいしょ授業じゅぎょうでは講義こうぎおこなわず、性欲せいよくについてと運動うんどう重要じゅうようせいかたった。
  • まつだか愛知学院大学あいちがくいんだいがく名古屋大学なごやだいがく、いずれ学校がっこうでの講義こうぎ出席しゅっせき自由じゆう落第らくだいてんけなかった。

おし[編集へんしゅう]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 新制しんせい高等こうとう學校がっこう數學すうがく解析かいせきへん 1948
  • 数学すうがく才能さいのう教育きょういく 1954
  • 陸上りくじょう競技きょうぎインターハイ廿にじゅうさんねん 1958
  • 落伍らくご教師きょうし 1967
  • ぞく落伍らくご教師きょうし 1968
  • しん落伍らくご教師きょうしひるこう随想ずいそうろく 1981
  • 新々しんしん落伍らくご教師きょうしひるこう随想ずいそうろく 1985 
  • まき落伍らくご教師きょうし完結かんけつへん 1996
  • ひるさん語録ごろく 1999

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ きた杜夫もりおどくとるマンボウあお春記はるき』(改版かいはん中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ中公ちゅうこう文庫ぶんこ〉、1990ねん、66-69ぺーじISBN 4-12-201722-X 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • はらはるかたいらちょ『バッキャロー はだか教師きょうしひるさんの奮闘ふんとう』(1996ねん 信濃毎日新聞しなのまいにちしんぶんしゃ
  • おぎうえ悦子えつこちょはる寂寥せきりょう 旧制きゅうせい松本まつもと高等こうとう学校がっこう人物じんぶつ』(2008ねん 長野ながの日報にっぽうしゃ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]