西川にしかわ如見じょけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

西川にしかわ 如見じょけん(にしかわ じょけん、慶安けいあん元年がんねん1648ねん) - とおる9ねん8がつ10日とおか1724ねん9月26にち))は、江戸えど時代じだい中期ちゅうき天文学てんもんがくしゃちちおなじく天文学てんもんがくしゃ西川にしかわただしえきはは石山いしやまはじめりんむすめ肥前ひぜん長崎ながさき商家しょうかまれそだった。は、忠英ただひで通称つうしょう次郎じろうみぎ衛門えもん別名べつめい恕軒じょけんじょきょごうもとめはやしひとしきむうめあんふち梅軒ばいけん

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

1672ねん寛文ひろふみ12ねん)25さいころ和漢わかん儒学じゅがくしゃ南部なんぶくさ寿ことぶき(1680ねんぼつ)に、いで天文てんもんこよみさん測量そくりょうがくはやし吉右衛門きちえもん門下もんか小林こばやし義信よしのぶけんさだ樋口ひぐち権右衛門ごんうえもん)にまなんだ。1695ねん元禄げんろく8ねん)48さいとき日本にっぽんはじめての世界せかい地誌ちしはなえびす通商つうしょうこう[注釈ちゅうしゃく 1]あらわした[注釈ちゅうしゃく 2][注釈ちゅうしゃく 3]

如見じょけん自然しぜん摂理せつり人間にんげん社会しゃかい対象たいしょうとしたおのれ学問がくもんを「てんがく」と命名めいめいした。

元禄げんろく10ねん1697ねん)に隠居いんきょして著述ちょじゅつ専念せんねんした。1708ねん宝永ほうえい5ねん)61さいときに『増補ぞうほはなえびす通商つうしょうこう』を刊行かんこうした[注釈ちゅうしゃく 4]。これにより、南北なんぼくアメリカが日本にっぽんはじめて紹介しょうかいされた[1]

天文てんもん地理ちりがくじょう著述ちょじゅつでは有名ゆうめい中国ちゅうごく天文学てんもんがくせつおもとし、ヨーロッパ天文学てんもんがくせつ特徴とくちょう十分じゅうぶん承知しょうちしながらとおる3ねん1718ねん)に江戸えどおもむき、よくとおる4ねん1719ねん)に8だい将軍しょうぐん徳川とくがわ吉宗よしむねから天文てんもんかんする下問かもんけた。しばら江戸えど滞在たいざいし、長崎ながさきかえった。

とおる9ねん(1724ねん)に死去しきょした。享年きょうねん77。

はか長崎ながさきちょう照寺しょうじ照山てるやま

大正たいしょう5ねん(1916ねん)、せい追贈ついぞうされた[3]

子孫しそん[編集へんしゅう]

息子むすこ西川にしかわただしきゅう忠次郎ちゅうじろう)は、ティコ・ブラーエなどの西洋せいよう天文学てんもんがくはじめて一般いっぱんしょとして紹介しょうかいしたゆうろくの『てんけいあるとい』にさらに訓点くんてんをほどこして1730ねん出版しゅっぱんした[4][5]のべとおる4ねん(1747ねん)、またはたかられき年間ねんかん改暦かいれきたかられき改暦かいれき)のさい吉宗よしむねぼっした1751ねん)に天文てんもんかた任命にんめいされている。

子孫しそん東京とうきょう築地つきじ活版かっぱん製造せいぞうしょ株主かぶぬし役員やくいんつとめた西川にしかわただしあきらがいる[6]初代しょだい西川にしかわただしあきら友三郎ともさぶろう、1855-1912)は長崎ながさき麹屋こうじやまち西川にしかわ三四郎さんしろうよんなんまれ、丸山まるやま作楽さくらのもとで和漢わかんがくおさめ、1871ねん上京じょうきょう外務省がいむしょう語学ごがく学校がっこうロシアまなび、横浜よこはま洋館ようかんに8年間ねんかん奉公ほうこうして貿易ぼうえきぎょうけ、1882ねん東京とうきょう雑貨ざっかしょう西川にしかわもとむ林堂はやしどう」をおこして印刷いんさつようインキ・機器きき輸入ゆにゅうぎょういとなみ、1889ねん印刷いんさつインキの国産こくさん成功せいこうし、これをあきなった[7][8]東京とうきょう築地つきじ活版かっぱん製造せいぞうしょ会長かいちょう東京とうきょう印刷いんさつ監査かんさやくなども兼任けんにんした[9]

その長男ちょうなんの2代目だいめ西川にしかわただしあきら亮一りょういち、 1880年生ねんせい)は東京とうきょう外国がいこく学校がっこうスペインフランス語ふらんすご経済けいざいがく国際こくさいほうまなび、1906ねん卒業そつぎょうして家業かぎょうき、京橋きょうばし築地つきじ郵便ゆうびん局長きょくちょう東京とうきょう築地つきじ活版かっぱん製造せいぞうしょ役員やくいん兼任けんにんした[9]岳父がくふ松永まつなが安彦やすひこおとうと西川にしかわ忠雄ただおつま男爵だんしゃく大鳥おおとり圭介けいすけまごいもうと・ちかのしゅうと子爵ししゃく伊東いとう巳代治みよじ

おも著作ちょさく[編集へんしゅう]

  • はなえびす通商つうしょうこう
  • りょうしゅうせつ - 正徳しょうとく2ねん(1712ねん刊行かんこうぜん8さつ天文学てんもんがく入門にゅうもんしょ。8かん西洋せいよう天文学てんもんがく中国ちゅうごく天文学てんもんがく比較ひかくがある。
  • りょうしゅうせつがい 天文てんもんろん - 正徳しょうとく2ねん(1712ねんちょぜんさつ西洋せいよう天文学てんもんがく中国ちゅうごく天文学てんもんがく比較ひかく評論ひょうろんに、ろんしるしている。
  • よんじゅうこく人物じんぶつ - ぜん2かんとおる5ねん(1720ねん)かん輸入ゆにゅうされた欧州おうしゅうせい長崎ながさき絵師えしえがうつしたものに、解説かいせついた。幕末ばくまついたるまで、外国がいこく理解りかい基本きほんとなり、人物じんぶつしゅう手本てほんとされた。天保てんぽう14ねん(1843ねん)に『萬国ばんこく人物じんぶつ』と改題かいだいして再刊さいかんされた。
  • きょうわらわれきだん - 正徳しょうとく4ねん(1714ねん出版しゅっぱん。のち増補ぞうほして1716ねんに『和漢わかん運気うんきれきせつ』『和漢わかん運気うんき指南しなん後編こうへん出版しゅっぱん運気うんきろんふくまれる天文てんもん暦学れきがくしょ
  • 町人ちょうにん嚢 - とおる4ねん(1719ねんかんぜん5かん補遺ほいとして『町人ちょうにん嚢底のうていはらい(そこばらい)』2かん庶民しょみんとしての町民ちょうみん心得こころえ教訓きょうくん迷信めいしん否定ひていなどの教育きょういく啓蒙けいもうほん
  • 百姓ひゃくしょう嚢 - とおる6ねん(1721ねんちょぜん5かん上記じょうきの『町人ちょうにん嚢』と同様どうように、「百姓ひゃくしょう」という言葉ことば意味いみ解説かいせつからはじまる、農民のうみん百姓ひゃくしょう)への生活せいかつ心得こころえなどの啓蒙けいもうほん
  • 日本にっぽんすいこう - 元禄げんろく13ねん(1700ねん刊行かんこう日本にっぽん国内こくないおよび世界せかいにおける日本にっぽん位置いち、などの地理ちりほん
  • みずかいべん
  • 長崎ながさき夜話やわそう - 長崎ながさき地誌ちし如見じょけん談話だんわせいきゅう忠次郎ちゅうじろう)がふでろくしたもの。

全集ぜんしゅうとして『西川にしかわ如見じょけん遺書いしょぜん18かん西川にしかわただしあきらへんかん、1898ねん - 1907ねん)がある。岩波いわなみ文庫ぶんこに『町人ちょうにん嚢・百姓ひゃくしょう嚢・長崎ながさき夜話やわそう』(飯島いいじま忠夫ただお西川にしかわ忠幸ただゆき校訂こうてい、1942ねん)、『日本にっぽんすいこうみずかいべん増補ぞうほはなえびす通商つうしょうこう』(どう校訂こうてい、1944ねん)がある[10]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 上巻じょうかんでは「中華ちゅうかじゅうしょう」について、下巻げかんでは「外国がいこく」(朝鮮ちょうせん琉球りゅうきゅう台湾たいわん・ベトナムちゅう北部ほくぶ)と「そとえびす」(唐人とうじん交易こうえき関係かんけいのあるくに東南とうなんアジアの諸国しょこく))について、日本にっぽんからの道程どうてい気候きこう物産ぶっさん風俗ふうぞくなどをしるしている[1]
  2. ^ 本書ほんしょ原本げんぽんとなったのは、長崎ながさききよしかんだい通事つうじ林道りんどうさかえ異国いこく風土記ふどき』(1688ねん成立せいりつ)であった[1]
  3. ^ 元禄げんろく8ねん1695ねん)に刊行かんこうされた初版しょはんはなえびす通商つうしょうこう』について、西川にしかわ如見じょけんは、草稿そうこう自身じしん無断むだん出版しゅっぱんされたものだと主張しゅちょうし、宝永ほうえい5ねん(1708ねん)にみずか刊行かんこうした『増補ぞうほはなえびす通商つうしょうこう』を定本ていほんとしている[2]
  4. ^ 増補ぞうほ部分ぶぶんで、横文字よこもじまたは、文字もじくに(ヨーロッパ・アフリカ・南北なんぼくアメリカなど)についてべ、世界せかい地理ちりしょとして体系たいけいととのえた。増補ぞうほ内容ないようは、ざいはなイタリアじん宣教師せんきょうしジュリオ・アレニかんやく世界せかい地理ちりしょ職方しょくかたがい中国語ちゅうごくごばん英語えいごばん』(明代あきよ1623年刊ねんかん)にっている。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 岡田おかだ俊裕としひろ 2011ねん 47ページ。
  2. ^ 有坂ありさか隆道たかみち. “はなえびす通商つうしょうこう”. 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん だい2はん. コトバンク. 2020ねん11月8にち閲覧えつらん
  3. ^ 田尻たじりたすく へん贈位ぞうい諸賢しょけんでん 増補ぞうほばん じょう』(近藤こんどう出版しゅっぱんしゃ、1975ねん特旨とくし贈位ぞうい年表ねんぴょう p.41
  4. ^ 8 てんけいあるとい”. 東京大学とうきょうだいがく附属ふぞく図書館としょかん. 2020ねん12月13にち閲覧えつらん
  5. ^ 1-1 江戸えど時代じだい天文学てんもんがくしょ”. 神戸大学こうべだいがく附属ふぞく図書館としょかん. 2020ねん12月13にち閲覧えつらん
  6. ^ さきともかい」と「長崎ながさきじんかい」のこと長崎ながさきけん文化ぶんか振興しんこう
  7. ^ 西川にしかわただしあきら人事じんじ興信録こうしんろく初版しょはん [明治めいじ36(1903)ねん4がつ]
  8. ^ 西川にしかわただしあきらみ)にしかわ ちゅうりょうコトバンク
  9. ^ a b 西川にしかわただしあきら人事じんじ興信録こうしんろくだい4はん [大正たいしょう4(1915)ねん1がつ]
  10. ^ 西川にしかわ 如見じょけん”. 岩波書店いわなみしょてん. 2022ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん作品さくひん[編集へんしゅう]

テレビドラマ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]