(Translated by https://www.hiragana.jp/)
足助重範 - Wikipedia コンテンツにスキップ

足助あすけしげるはん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

足助あすけ しげるはん(あすけ しげのり、せいおう5ねん1292ねん) - せいけい元年がんねん/元弘もとひろ2ねん5月3にち1332ねん5月27にち))は、鎌倉かまくら時代ときよ末期まっき武将ぶしょう三河みかわこく加茂かもぐん足助あすけしょう拠点きょてんとした足助あすけなな代目だいめ惣領そうりょう仮名かめい三郎さぶろう足助あすけ六郎ろくろう次郎じろうさだおや重成しげなり嫡男ちゃくなんあに重治しげはるおとうと重春しげはる九郎くろう重政しげまさ二条にじょう良基よしもととのあいだ犬山いぬやましろあるじ成瀬なるせ成瀬なるせはじめひさんだとされるむすめ滝野たきのらがいる。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

飯盛めしもり山城やましろおもであったちちさだおやが、後醍醐天皇ごだいごてんのう倒幕とうばく参加さんかするために京都きょうとはいったが、共謀きょうぼうしゃ土岐ときよりゆきいんことらしたためにろく探題たんだい露見ろけんされて、ちち土岐ときよりゆきけん多治見たじみ国長くにおさらとともに少数しょうすう軍勢ぐんぜい交戦こうせんしたが戦死せんし、あるいは自刃じじんしててた(正中せいちゅうへん)。 

ゆみ名手めいしゅとしてもられるじゅうはんは、ちちのちいで元弘もとひろ元年がんねん1331ねん)の元弘もとひろらんさい錦織にしきおりしゅんせいらととも後醍醐天皇ごだいごてんのうかた味方みかたした[1]同年どうねん9月笠置山かさぎやまたたかでは天皇てんのうもと最初さいしょさんじ、幕府ばくふかた大軍たいぐん相手あいて強弓ごうきゅうもっ荒尾あらお九郎くろう弥五郎やごろう兄弟きょうだいるなど奮戦ふんせんしたが、笠置山かさぎやま陥落かんらく捕縛ほばくされ、よく2ねん5がつ3にち京都きょうとろくじょう河原かわはら処刑しょけいされた(『太平たいへいまきよん笠置かさぎ囚人しゅうじん死罪しざいりゅう刑事けいじづけふじぼうきょうごと」)。

栄典えいてん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 上田うえだただしあきら津田つだ秀夫ひでお永原ながはらけい藤井ふじい松一しょういち藤原ふじわらあきら、『コンサイス日本人にっぽんじんめい辞典じてん だい5はん』、株式会社かぶしきがいしゃ三省堂さんせいどう、2009ねん 37ぺーじ
  2. ^ 官報かんぽうだい1919ごう叙任じょにん及辞れい」1933ねん5がつ27にち

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]