(Translated by https://www.hiragana.jp/)
犬山城 - Wikipedia コンテンツにスキップ

犬山いぬやましろ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
犬山いぬやましろ
愛知あいちけん
天守(国宝) (2023年(令和5年)3月)
天守てんしゅ国宝こくほう
(2023ねんれい5ねん)3がつ
別名べつめい しろみかどじょう
城郭じょうかく構造こうぞう 平山ひらやましろ
天守てんしゅ構造こうぞう ふくごうしき望楼ぼうろうがた 3そう4かい地下ちか2かい1601ねんきずけ1620ねんあらため
築城ちくじょうぬし 織田おだ信康のぶやす
築城ちくじょうねん 1537ねん天文てんもん6ねん
おも改修かいしゅうしゃ 成瀬なるせ正成まさしげ
おも城主じょうしゅ 織田おだ豊臣とよとみ石川いしかわ平岩ひらいわ成瀬なるせ公益こうえき財団ざいだん法人ほうじんいぬ山城やましろしろみかど文庫ぶんこ
はいじょうねん 1871ねん明治めいじ4ねん
遺構いこう 現存げんそん天守てんしゅ石垣いしがきるい
指定してい文化財ぶんかざい 国宝こくほう天守てんしゅ
くに史跡しせき
再建さいけん造物ぞうぶつ もん模擬もぎ
位置いち 北緯ほくい3523ふん17.96びょう 東経とうけい13656ふん21.34びょう / 北緯ほくい35.3883222 東経とうけい136.9392611 / 35.3883222; 136.9392611座標ざひょう: 北緯ほくい3523ふん17.96びょう 東経とうけい13656ふん21.34びょう / 北緯ほくい35.3883222 東経とうけい136.9392611 / 35.3883222; 136.9392611
地図ちず
犬山城の位置(愛知県内)
犬山城
犬山いぬやましろ
テンプレートを表示ひょうじ

犬山いぬやましろ(いぬやまじょう)は、尾張おわりこく美濃みのこくさかい木曽川きそがわ南岸なんがん犬山いぬやま」(愛知あいちけん犬山いぬやまきゅう丹羽たんばぐん))にあった日本にっぽんしろ天守てんしゅのみが現存げんそん江戸えど時代じだいまでに建造けんぞうされた「現存げんそん12天守てんしゅ」のひとつである。また天守てんしゅ国宝こくほう指定していされた5しろのうちのひとつである(姫路城ひめじじょう松本まつもとじょう彦根城ひこねじょう松江城まつえじょう)。城跡じょうせきは「犬山いぬやま城跡じょうせき」として、くに史跡しせき指定していされている[1][2]日本にっぽん最後さいごまで個人こじん所有しょゆうしていたしろ2004ねんまで個人こじん所有しょゆう)である。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
犬山いぬやまじょう主要しゅよう空中くうちゅう写真しゃしん
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
木曽川きそがわ犬山いぬやまきょうからのぞいぬ山城やましろ
(2012ねん平成へいせい24ねん)11がつ

尾張おわりこく美濃みのこくさかいにあり、木曽川きそがわ沿いのたかやく88メートルほどのおかきずかれた平山ひらやましろである。別名べつめいしろみかどじょう木曽川きそがわ沿いの丘上おかうえにあるしろたたずまいを長江ながえ流域りゅういき丘上おかうえにあるしろみかどじょううたった李白りはくはやはつしろみかどじょう」(はやしろみかどじょうはっす)にちなんで荻生おぎゅう徂徠そらい命名めいめいしたとつたえられる。

前身ぜんしんとなる岩倉いわくら織田おだとりで織田おだ信長のぶなが叔父おじ織田おだ信康のぶやす改修かいしゅうしてきずいたしろであり、その池田いけだひさしきょう織田おだ勝長かつなが入城にゅうじょう豊臣とよとみ政権せいけんとき石川いしかわ貞清さだきよ光吉こうきち)が改修かいしゅう現在げんざいのようなかたちとなった。また、小牧こまき長久手ながくてたたか関ヶ原せきがはらたたかにおける西にしぐん重要じゅうよう拠点きょてんとなった。

江戸えど時代じだいには尾張おわりはんづけ家老がろう平岩ひらいわちかしきち入城にゅうじょうし、成瀬なるせ正成まさしげ以来いらい成瀬なるせ9だい明治めいじまで城主じょうしゅとして居城きょじょうとした。現存げんそんする天守てんしゅてられた年代ねんだいについては天文てんもんせつ慶長けいちょうせつなどがあるが、現在げんざいのような姿すがたとなったのは成瀬なるせ正成まさしげ改修かいしゅうした1617ねん元和がんわ3ねん)ごろである。2004ねん平成へいせい16ねん)3がつ末日まつじつまでは日本にっぽん唯一ゆいいつ個人こじん所有しょゆうしろであったが、同年どうねん4がつ1にちけで設立せつりつされた財団ざいだん法人ほうじんいぬ山城やましろしろみかど文庫ぶんこ現在げんざい公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん)に移管いかんされている。2006ねん平成へいせい18ねん)4がつ6にちには、日本にっぽん100名城めいじょう(43ばん)に選定せんていされた。犬山いぬやままたうしなわれた建造けんぞうぶつ木造もくぞう復元ふくげん石垣いしがきほりるい調査ちょうさして復元ふくげんする計画けいかくもある。

歴史れきし年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

室町むろまち時代ときよ

[編集へんしゅう]

安土あづち桃山ももやま時代じだい

[編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい

[編集へんしゅう]
歌川うたがわ国貞くにさだ木曽きそろくじゅうきゅうえき鵜沼うぬま 犬山いぬやましろ遠望えんぼうみちぶし』(1852ねんよしみなが5ねん

明治めいじ時代じだい

[編集へんしゅう]

昭和しょうわ時代じだい

[編集へんしゅう]
国宝こくほう指定していしょ 昭和しょうわ27ねん

平成へいせい時代じだい

[編集へんしゅう]

れい時代じだい

[編集へんしゅう]
  • 2019ねんれい元年がんねん) - 耐震たいしん工事こうじ
  • 2020ねんれい2ねん)3がつ下旬げじゅん - 2017ねん落雷らくらいにより破損はそんしたしゃち胴体どうたい部分ぶぶん天守てんしゅ北東ほくとうやく30メートルの地点ちてん発見はっけんされる[7]
  • 2021ねんれい3ねん)7がつから犬山いぬやま城南じょうなんがわ発掘はっくつ調査ちょうさおこなっていて、このほど絵図えずえがかれていたほりなどが良好りょうこう状態じょうたい地中ちちゅうのこっていたことがかった。

歴代れきだい城主じょうしゅ

[編集へんしゅう]
累代るいだい 人名じんめい 在位ざいい期間きかん 備考びこう
1 織田おだ信康のぶやす 天文てんもん6ねん - 天文てんもん16ねん西暦せいれき換算かんさん1537ねん - 1547ねん いまつたわる犬山いぬやまじょう築城ちくじょうあるじ
2 織田おだ信清のぶきよ 天文てんもん16ねん - えいろく7ねん西暦せいれき換算かんさん:1547ねん - 1564ねん
3 池田いけだひさしきょう もとかめ元年がんねん - 天正てんしょう9ねん西暦せいれき換算かんさん1570ねん - 1581ねん
4 織田おだ勝長かつなが 天正てんしょう9ねん - 天正てんしょう10ねん西暦せいれき換算かんさん:1581ねん - 1582ねん
5 中川なかがわじょうなり 天正てんしょう10ねん - 天正てんしょう12ねん西暦せいれき換算かんさん:1582ねん - 1584ねん
6 池田いけだひさしきょう 天正てんしょう12ねん西暦せいれき換算かんさん:1584ねん
7 加藤かとうやすしけい 天正てんしょう12ねん西暦せいれき換算かんさん:1584ねん
8 武田たけだ清利きよとし 天正てんしょう12ねん - 天正てんしょう15ねん西暦せいれき換算かんさん:1584ねん - 1587ねん
城代しろだい
土方ひじかた雄久かつひさ[8]
天正てんしょう15ねん - 天正てんしょう18ねん西暦せいれき換算かんさん:1587ねん - 1590ねん 累代るいだいふくかんがえもあり。
三好みよしきちぼう 天正てんしょう18ねん - ぶんろく元年がんねん西暦せいれき換算かんさん:1590ねん - 1592ねん 1591ねんから豊臣とよとみ秀勝ひでかつ
9 城代じょうだい
さんりんきちだか
ぶんろく元年がんねん - ぶんろく4ねん西暦せいれき換算かんさん:1592ねん - 1595ねん
10 石川いしかわ貞清さだきよ ぶんろく4ねん - 慶長けいちょう5ねん西暦せいれき換算かんさん:1595ねん - 1600ねん
11 小笠原おがさわら吉次よしじ 慶長けいちょう5ねん - 慶長けいちょう12ねん西暦せいれき換算かんさん:1600ねん - 1607ねん
12 平岩ひらいわちかしきち 慶長けいちょう12ねん - 慶長けいちょう17ねん西暦せいれき換算かんさん:1607ねん - 1612ねん 末裔まつえい大相撲おおずもうもと大関おおぜきで7代目だいめ伊勢いせはま親方おやかた清國きよくに勝雄かつお夫人ふじん落語らくご林家はやしや希林きりんはは)がいる。
13 成瀬なるせ正成まさしげ 元和がんわ3ねん - 寛永かんえい2ねん西暦せいれき換算かんさん1617ねん - 1625ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ 初代しょだい当主とうしゅ犬山いぬやまはん初代はつよ藩主はんしゅ
14 成瀬なるせただしとら 寛永かんえい2ねん - 万治まんじ2ねん西暦せいれき換算かんさん:1625ねん - 1659ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい2だい当主とうしゅ
15 成瀬なるせ正親まさちか まん2ねん - 元禄げんろく16ねん西暦せいれき換算かんさん:1659ねん - 1703ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい3だい当主とうしゅ
16 成瀬なるせ正幸まさゆき 元禄げんろく16ねん - とおる17ねん西暦せいれき換算かんさん:1703ねん - 1732ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい4だい当主とうしゅ
17 成瀬なるせただしやすし とおる17ねん - 明和めいわ5ねん西暦せいれき換算かんさん:1732ねん - 1768ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい5だい当主とうしゅ
18 成瀬なるせただしてん 明和めいわ5ねん - 文化ぶんか6ねん西暦せいれき換算かんさん:1768ねん - 1809ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい6だい当主とうしゅ
19 成瀬なるせただし寿ことぶき 文化ぶんか6ねん - 天保てんぽう9ねん西暦せいれき換算かんさん:1809ねん - 1838ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい7だい当主とうしゅ
20 成瀬なるせただしじゅう 天保てんぽう9ねん - 安政あんせい4ねん西暦せいれき換算かんさん:1838ねん - 1857ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい8だい当主とうしゅ
21 成瀬なるせただしこえ 安政あんせい4ねん - 明治めいじ2ねん西暦せいれき換算かんさん:1857ねん - 1869ねん/1870ねん
明治めいじ28ねん - 明治めいじ36ねん西暦せいれき1895ねん - 1903ねん
犬山いぬやま成瀬なるせ だい9だい当主とうしゅ犬山いぬやまはん最後さいご藩主はんしゅはいじょう処分しょぶんによっていったん城主じょうしゅでなくなったが、はいじょう所有しょゆうしゃであったけん[* 2] から無償むしょう譲渡じょうとされてふたた城主じょうしゅとなった。
22 成瀬なるせ正雄まさお 明治めいじ36ねん - 昭和しょうわ24ねん西暦せいれき:1903ねん - 1949ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい10代当主とうしゅ
23 成瀬なるせ正勝まさかつ 昭和しょうわ24ねん - 昭和しょうわ48ねん西暦せいれき:1949ねん - 1973ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい11だい当主とうしゅ
24 成瀬なるせ正俊まさとし 昭和しょうわ48ねん - 平成へいせい16ねん西暦せいれき:1973ねん - 2004ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい12だい当主とうしゅ
25 成瀬なるせ淳子じゅんこ 平成へいせい16ねん西暦せいれき:2004ねん 犬山いぬやま成瀬なるせ だい13だい当主とうしゅ成瀬なるせ正浩まさひろいもうとで、最後さいご個人こじん城主じょうしゅとなり、個人こじん所有しょゆうから法人ほうじん所有しょゆうへの移管いかんおこなった。
26 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじんいぬ山城やましろしろみかど文庫ぶんこ 平成へいせい16ねん西暦せいれき:2004ねん)- 犬山いぬやましろ成瀬なるせ淳子じゅんこからいだ法人ほうじん城主じょうしゅ理事りじちょう成瀬なるせ淳子じゅんこ

天守てんしゅ

[編集へんしゅう]
いぬ山城やましろ天守てんしゅ正面しょうめん)と周辺しゅうへん(パノラマ)

犬山いぬやまじょう天守てんしゅは、外観がいかん3じゅう内部ないぶは4かい地下ちか踊場おどりばふくむ2かいく。天守てんしゅ南面なんめん西にしめん平屋ひらやづけ付属ふぞくするふくごうしきで、入母屋いりもや2じゅう2かい建物たてものうえに3あいだ×4あいだ望楼ぼうろうせた望楼ぼうろうがた天守てんしゅである。まど突上まどとうまど両開りょうびらまどなと、地階ちかい1・2かい出入口でいりぐちふくめて、そうのべ面積めんせきは698.775平方へいほうメートルにたっする。 天守てんしゅだい石垣いしがき野面のぶつもるというかたで、たかさは5メートルある。天守てんしゅたかさは19メートルある。

成瀬なるせ7だい当主とうしゅせいことぶきオランダ商館しょうかんちょうしたしかったことから、天守てんしゅ最上階さいじょうかい絨毯じゅうたんいたとつたえられ、昭和しょうわ修理しゅうり再現さいげんされた。

なお、2017ねん平成へいせい29ねん7がつ12にち16ぎ、しゃち胴体どうたいからにかけておおきく破損はそんしているのがつかった。天守てんしゅ北側きたがわにある避雷針ひらいしんがっており、この午後ごごから雷雨らいうっていたため、犬山いぬやま落雷らくらい原因げんいんとみている[9]しゃちかわらせいつくなおされて、2018ねん2がつ26にち天守てんしゅ設置せっち[10]同年どうねん3がつ17にち記念きねん式典しきてんひらかれた[11]

文化財ぶんかざい指定してい

[編集へんしゅう]

1935ねん昭和しょうわ10ねん5月13にち当時とうじ国宝こくほう保存ほぞんほうもとづききゅう国宝こくほう文化財ぶんかざい保護ほごほうにおける重要じゅうよう文化財ぶんかざい相当そうとう)に指定してい[12]1952ねん昭和しょうわ27ねん3月29にちけで文化財ぶんかざい保護ほごほうもとづく国宝こくほうしん国宝こくほう)に指定していされた。指定していかか告示こくじは1952ねん昭和しょうわ27ねん)10がつ16にちけの官報かんぽう掲載けいさいされ、指定してい名称めいしょうは「いぬ山城やましろ天守てんしゅ 1むね」。構造こうぞう形式けいしきは「三重みえよんかい地下ちかかいづけほん瓦葺かわらぶき南面なんめんおよ西にしめんかくいちじゅうほん瓦葺かわらぶき」とある[13]所有しょゆうしゃ公益こうえき財団ざいだん法人ほうじんいぬ山城やましろしろみかど文庫ぶんこ犬山いぬやま文化財ぶんかざい保護ほごほうもとづく管理かんり団体だんたい指定していされている[14]

  • 1かい納戸なんどあいだ東西とうざい9あいだ南北なんぼく8あいだゆか面積めんせきは282.752平方へいほうメートル。
  • 2かい武具ぶぐあいだ東西とうざい9あいだ南北なんぼく8あいだゆか面積めんせきは246.006平方へいほうメートル。
  • 3かい破風はふあいだ東西とうざい3あいだ南北なんぼく4あいだゆか面積めんせきは81.936平方へいほうメートル。
  • 4かい高欄こうらんあいだ東西とうざい3あいだ南北なんぼく4あいだゆか面積めんせきは49.835平方へいほうメートル。

創建そうけん時期じき

[編集へんしゅう]

1961ねん昭和しょうわ36ねん)から1965ねん昭和しょうわ40ねん)におこなわれたいぬ山城やましろ天守てんしゅ解体かいたい修理しゅうり文献ぶんけんとうから、この天守てんしゅしたの2じゅう2かいおも1537ねん天文てんもん6ねん[15] または、1601ねん慶長けいちょう6ねん)にてられ、1620ねん元和がんわ6ねんごろに3、4かい増築ぞうちく。その唐破風からはふ付加ふかなどがおこなわれて現在げんざい姿すがたになったとかんがえられた[16]

2019ねんから犬山いぬやま依頼いらい名古屋工業大学なごやこうぎょうだいがく大学院だいがくいんなどがおこなった建築けんちくざい年輪ねんりん年代ねんだいほうによる調査ちょうさでは、はしらやはり、床板とこいたなど、天守てんしゅおも建築けんちくざいは1585ねんからの3年間ねんかん伐採ばっさいされたものと判明はんめいし、当初とうしょから1かいから4かいまで現在げんざいのような姿すがた建築けんちくされたものとみられると報告ほうこくされた[17]

ギャラリー

[編集へんしゅう]

遺構いこう文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]

天守てんしゅ以外いがい遺構いこう

[編集へんしゅう]

1873ねん明治めいじ6ねん)のはいじょう犬山いぬやまじょうもん撤去てっきょされほりめられた[18]

犬山いぬやましろ構成こうせいしていた建造けんぞうぶつおおくは、廃藩置県はいはんちけんともなはいじょう処分しょぶんくだ前後ぜんご時期じきはらげられてやぶ却されたり移築いちくされたりしたが、それらのいくつかは現存げんそんしている。まつまる本丸ほんまるもんは、明治めいじ元年がんねん1868ねん/1869ねん)、浄蓮寺じょうれんじ一宮いちのみや千秋ちあきまち穂積ほづみづか本郷ほんごうない所在しょざい)に移築いちくされ、山門さんもんとしてさい利用りようされた。同年どうねん、どこのもんであったかは不明ふめいながらきゅう城門じょうもんつたわるもんうんぜんてら一宮いちのみや浅井あさいまちだい日比野ひびの所在しょざい)に移築いちくされ、山門さんもんとしてさい利用りようされた。このもん1891ねん明治めいじ24ねん)に発生はっせいした地震じしん倒壊とうかいしたのちちがったかたち改修かいしゅうされてしまっていたが、1993ねん平成へいせい5ねん)におこなわれた修理しゅうり当初とうしょちか姿すがたさい改修かいしゅうされている。1876ねん明治めいじ9ねん)には、まる矢来やらいもん専修せんしゅういん丹羽たんばぐん扶桑ふそうまち柏森かやもりおつ西屋敷にしやしき所在しょざい)へ移築いちくされてひがしもんとしてさい利用りようされた。同年どうねんだいいち黒門くろもんとく林寺はやしじ丹羽たんばぐん大口おおぐちまち余野よの所在しょざい)へ移築いちくされ、山門さんもんとしてさい利用りようされたが、移築いちくそでへい併設へいせつされている。同年どうねん内田うちだ御門みかど犬山いぬやまじょう搦手からめてもん)とつたわる城門じょうもん瑞泉寺ずいせんじ犬山いぬやま犬山いぬやま瑞泉寺ずいせんじ所在しょざい)に移築いちくされ、山門さんもんとしてさい利用りようされた。元々もともとこのもん美濃みの金山かなやまじょう大手門おおてもんであったのを犬山いぬやまじょう移築いちくしたものであったとの伝承でんしょうがある。また、どこのもんであったかは不明ふめいながらきゅう城門じょうもんつたわるもん個人こじんたく移築いちくされている。なお、うんぜん寺山てらやまもん一宮いちのみやの、専修せんしゅういん東門ひがしもん扶桑ふそうまちの、とく林寺はやしじ山門さんもん大口おおぐちまちの、指定してい文化財ぶんかざいとなっている。

外堀そとぼりがあった場所ばしょには犬山いぬやま福祉ふくし会館かいかんてられたが、2021ねん3がつまでに解体かいたいされ、7がつから外堀そとぼり発掘はっくつ調査ちょうさおこなわれた[18]。その結果けっか犬山いぬやまじょう外堀そとぼりはばは17.5m、ふかさ6.5m以上いじょうで17世紀せいき絵図えず記載きさいとほぼ一致いっちした[18]。また、2021ねん調査ちょうさ外堀そとぼりにはみずめた痕跡こんせきがなく空堀からぼり石垣いしがきつくらないもとりだったことも判明はんめいした。このほか外堀そとぼりての検証けんしょうから、てははいじょう明治めいじ時代じだい後半こうはん大正たいしょう昭和しょうわ初期しょき戦後せんごの4かいおこなわれていたことが判明はんめいした。

いぬ山城やましろしろみかど文庫ぶんこ文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]

公益こうえき財団ざいだん法人ほうじんいぬ山城やましろしろみかど文庫ぶんこ所有しょゆう管理かんりする文化財ぶんかざいは、犬山いぬやま文化ぶんか史料しりょうかん所在地しょざいち大字だいじ犬山いぬやま北古券きたこけん8)本館ほんかん主要しゅよう施設しせつであるいぬ山城やましろしろみかど文庫ぶんこ歴史れきし文化ぶんかかん収蔵しゅうぞうされている。とう施設しせつは、美術びじゅつ工芸こうげいひん刀剣とうけんるい古文書こもんじょ地図ちずなどを収蔵しゅうぞうしている。

重要じゅうよう文化財ぶんかざいくに指定してい

短刀たんとう めいひだり安吉やすよしさく正平しょうへいじゅうねんがつ(たんとう めいさやすよし さく しょうへいじゅうにねんにがつひ)

  • 1940ねん昭和しょうわ15ねん)5がつ3にちけで重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定してい[19]正平しょうへい12ねん1357ねん)のさくひょうに「ひだり安吉やすよしさく」、うらに「正平しょうへいじゅうねんがつ 」のめいがある。作者さくしゃひだり安吉やすきち筑前ちくぜん刀工とうこうひだり文字もじとされる。ちょう29.4 cm、もとはば2.7 cm。
  • いぬ山城やましろしろみかど文庫ぶんこ公式こうしきサイトにはほんさくを「脇差わきざし」としているが、ほんこうでは、重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定してい名称めいしょうじゅんじて「短刀たんとう」とする。「短刀たんとう」と「脇差わきざし」のちがいについては諸説しょせつあるが、一般いっぱんてきには長一ちょういちしゃく以下いかのものを短刀たんとういちしゃく以上いじょうのものを脇差わきざししょうする。
その

長篠ながしの小牧おまき長久手ながくて合戦かっせん屏風びょうぶ

現地げんち情報じょうほう

[編集へんしゅう]

料金りょうきん

[編集へんしゅう]
  • 大人おとな:550えん
  • 小人こども:110えん

犬山いぬやましろ犬山いぬやま市内しない5地域ちいきにあるかく有料ゆうりょう施設しせつしろとまちミュージアム+からくり展示てんじかん+どんでんたて庭園ていえん有楽うらくえん明治めいじむら・リトルワールド・日本にっぽんモンキーパーク)とセットになった割引わりびき入場にゅうじょうけん販売はんばいしている。

入場にゅうじょうしゃすう

[編集へんしゅう]

犬山いぬやま観光かんこう協会きょうかいのまとめによると、ピークだったのは2018ねんの62まんにん[20]コロナで2020ねんには26まんにんまでんだが、2023ねんには前年ぜんねんからやく14まんにんぞうの58まん2447にんとなり、過去かこ3番目ばんめおお数字すうじまで回復かいふくした。とくに10がつ12がつにかけて、各月かくつき最高さいこう記録きろく更新こうしんあたたかく天候てんこうめぐまれたつづき、外出がいしゅつえたことが要因よういんられている。また年間ねんかんつうじてインバウンド消費しょうひ好調こうちょうで、やく1わり外国がいこくじん観光かんこうきゃくだった。NHK大河たいがドラマどうする家康いえやす』で犬山いぬやま舞台ぶたいになるなど[* 3]話題わだいおおかったことも寄与きよしたという。

その

[編集へんしゅう]

高知こうちけん中村なかむら城跡じょうせき建設けんせつされたよんまんじゅう市立しりつ郷土きょうど資料しりょうかん建物たてものは、犬山いぬやましろをモデルにして建設けんせつされた[21]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ れき文明ぶんめい7ねん11月1にちと11月29にち最終さいしゅう)は西暦せいれきユリウスれき換算かんさんすると、1475ねんの11月29にちと12月27にち
  2. ^ はいじょう処分しょぶん所有しょゆうしゃ犬山いぬやまはんであったが、もなく犬山いぬやまはん犬山いぬやまけんえられ、犬山いぬやまけんはさらに名古屋なごやけんへとわった。その名古屋なごやけん前身ぜんしんとする愛知あいちけん所有しょゆうしゃであった。
  3. ^ だい31かい史上しじょう最大さいだい決戦けっせん」(2023ねん8がつ13にち放送ほうそう)の「どうする家康いえやすツアーズ」で、犬山いぬやましろ楽田がくでんじょう紹介しょうかいされ、大久保おおくぼ忠世ただよえんじる小手こて伸也しんや犬山いぬやまじょうおとずれたさい様子ようす放送ほうそうされた。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 史跡しせきとう指定していとうについて文化庁ぶんかちょう報道ほうどう発表はっぴょう、2017ねん11月17にち)。
  2. ^ 平成へいせい30ねん2がつ13にち文部もんぶ科学かがくしょう告示こくじだい23ごう
  3. ^ 家紋かもん大図おおずあきら. (1971/3/1) 
  4. ^ 日本にっぽん美術びじゅつ観光かんこうだん朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、2004ねん
  5. ^ 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん いぬ山城やましろしろみかど文庫ぶんこ財団ざいだん概要がいよう”. www.inuyamajohb.org. 2018ねん10がつ31にち閲覧えつらん
  6. ^ 平成へいせい30ねん文部もんぶ科学かがくしょう告示こくじだい23ごう
  7. ^ 三田村みたむら泰和やすかず (2020ねん5がつ5にち). 犬山いぬやまじょうのしゃちほこ、胴体どうたいあった 3ねんまえ落雷らくらいぶ”. 中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ. オリジナルの2020ねん5がつ6にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200506023847/https://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20200505/CK2020050502000020.html 2020ねん5がつ6にち閲覧えつらん 
  8. ^ 犬山いぬやま教育きょういく委員いいんかい犬山いぬやまへんさん委員いいんかい へん犬山いぬやま資料しりょう だいいちしゅう犬山いぬやま、1981ねん2がつ1にち、117ぺーじNDLJP:9570365(よう登録とうろく)
  9. ^ 国宝こくほう犬山いぬやまじょうの「しゃちほこ」が破損はそん 落雷らくらいか”. NHK NEWS WEB (日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい). (2017ねん7がつ12にち). オリジナルの2017ねん7がつ12にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.is/kh8kG 2017ねん7がつ12にち閲覧えつらん 
  10. ^ 「しゃちほこ かえってきた 犬山いぬやましろ」『読売新聞よみうりしんぶん朝刊ちょうかん2018ねん2がつ27にち社会しゃかいめん)。
  11. ^ 犬山いぬやまじょうしんしゃちほこ、いわ式典しきてん たかさ1.3メートル おもさ62キロ産経新聞さんけいしんぶん』ニュース(2018ねん3がつ17にち)2018ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  12. ^ 昭和しょうわ10ねん文部省もんぶしょう告示こくじだい194ごう
  13. ^ 昭和しょうわ27ねん文化財ぶんかざい保護ほご委員いいんかい告示こくじだい21ごう
  14. ^ 昭和しょうわ40ねん文化財ぶんかざい保護ほご委員いいんかい告示こくじだい48ごう
  15. ^ 土屋つちや純一じゅんいち 城戸きどひさ尾張おわりけん山城やましろ天守てんしゅ建築けんちくこう社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん建築けんちく学会がっかい建築けんちく学会がっかい大会たいかいろん文集ぶんしゅう昭和しょうわ12ねん(1937ねん)3がつ
  16. ^ 西にし和夫かずおいぬ山城やましろ天守てんしゅ創建そうけん年代ねんだいについて」社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん建築けんちく学会がっかい日本にっぽん建築けんちく学会がっかい論文ろんぶん報告ほうこくしゅうだい261ごう 昭和しょうわ51ねん(1976ねん)11月
  17. ^ 愛知あいちけん国宝こくほういぬ山城やましろ天守てんしゅ現存げんそんするもっとふる天守てんしゅとわかる”. NHK. 2021ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  18. ^ a b c 絵図えずどおり、犬山いぬやまじょう外堀そとぼり 良好りょうこう状態じょうたい空堀からぼり判明はんめい”. 中日ちゅうにち新聞しんぶん (2021ねん9がつ28にち). 2021ねん9がつ28にち閲覧えつらん
  19. ^ 昭和しょうわ15ねん文部省もんぶしょう告示こくじだい448ごう
  20. ^ 中日新聞ちゅうにちしんぶん』2023ねん12月31にちづけ朝刊ちょうかん近郊きんこうばん10ぺーじ、「いぬ山城やましろ入場にゅうじょうしゃ58まん2447にん
  21. ^ よんまんじゅう観光かんこう情報じょうほう学習がくしゅう施設しせつ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]