天守てんしゅ一覧いちらん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

天守てんしゅ一覧いちらん(てんしゅのいちらん)は、日本にっぽん城郭じょうかく天守てんしゅ、またはそれを模倣もほうした建築けんちくぶつ一覧いちらん

凡例はんれい[編集へんしゅう]

掲載けいさい範囲はんい[編集へんしゅう]

以下いかのような建物たてもの記載きさいする。

  1. 天守てんしゅは、「てんしゅ」とぶ、ばれていたもの(漢字かんじ表記ひょうき指定していはない)
  2. さんかいなどの実質じっしつじょう天守てんしゅとしていたもの。
  3. 天守てんしゅのない城郭じょうかくにおいて天守てんしゅとしてみなされていた事実じじつのある

現状げんじょうによる分類ぶんるい[編集へんしゅう]

かく天守てんしゅについて以下いかのような区別くべつをする。記述きじゅつ方法ほうほうかくふししたがう。

  • 現存げんそん天守てんしゅは、しろそんじょう当時とうじてられたものが野外やがいにおいて保存ほぞんされ、現在げんざい存在そんざいみとめられるものをいう。
  • 現存げんそんしない天守てんしゅは、現在げんざいでは建物たてものはないが、指図さしず絵画かいが資料しりょう文献ぶんけん遺構いこう写真しゃしんいずれかがあり、存在そんざいした当時とうじ様子ようすが覗える資料しりょう現存げんそんするものをいう。伝説でんせつ伝承でんしょうのみのものはふくまない。
  • 木造もくぞう復元ふくげん天守てんしゅは、文献ぶんけん絵図えず絵画かいが資料しりょう写真しゃしん遺構いこうなどをもと当時とうじ工法こうほう・構法をもちいて忠実ちゅうじつ復元ふくげんしたものをいう。
  • 外観がいかん復元ふくげん天守てんしゅは、文献ぶんけん絵図えず絵画かいが資料しりょう写真しゃしんもと外観がいかん復元ふくげんしたものをいう。
  • 復興ふっこう天守てんしゅは、天守てんしゅ過去かこ存在そんざいし、おな場所ばしょ現存げんそんするしろ参考さんこうに、または想像そうぞうしててられたものをいう。
  • 模擬もぎ天守てんしゅは、存在そんざい確認かくにんできないまたは、特定とくていいたらない状態じょうたいてられたものをいう。おも以下いか3しゅ分類ぶんるいぞくするもの。
    1. 天守てんしゅ実在じつざいしたが、ことなる場所ばしょしろ敷地しきちないもしくは常識じょうしきてき近隣きんりん)に再建さいけんされたもの。
    2. 天守てんしゅだい実在じつざいしたが、天守てんしゅてられなかったしろてられたもの。
    3. しろ実在じつざいしたが、天守てんしゅ存在そんざいしなかった、もしくは存在そんざいしたか不明ふめいしろてられたもの。
  • 天守閣てんしゅかくふう建築けんちくぶつは、上記じょうきのいずれにもぞくさず、「しろ」・「天守閣てんしゅかく」などをふく正式せいしき名称めいしょうつもの、または、正式せいしき天守てんしゅした外観がいかんであるものとする。

時代じだい区分くぶん[編集へんしゅう]


現存げんそん天守てんしゅ[編集へんしゅう]

現存げんそん12天守てんしゅ

現存げんそんする江戸えど時代じだい以前いぜん天守てんしゅ詳細しょうさい現存げんそん天守てんしゅ参照さんしょう 括弧かっこないは、(指定してい文化財ぶんかざい所在地しょざいち- 建造けんぞうねんじゅん建造けんぞうねんふるいものが上位じょうい最終さいしゅう改築かいちく再建さいけん年代ねんだい順序じゅんじょかぞえる。

現存げんそんする天守てんしゅ相当そうとう[編集へんしゅう]

上記じょうき現存げんそん天守てんしゅのほかに、天守てんしゅではないが、天守てんしゅ代用だいよう天守てんしゅ付属ふぞくするしょう天守てんしゅまたはそれに相当そうとうする城郭じょうかく建築けんちく現存げんそんれい

天守てんしゅ代用だいよう現存げんそんれい
  • 江戸城えどじょう富士見ふじみ東京とうきょう千代田ちよだ - 1659ねんごろちく関東大震災かんとうだいしんさい倒壊とうかい修復しゅうふく) - 江戸城えどじょう寛永かんえい天守てんしゅ焼失しょうしつ天守てんしゅ代用だいようとされた。[1] 
  • 明石あかししろひつじさる兵庫ひょうごけん明石あかし - 1620ねんごろちく[2]
しょう天守てんしゅたる現存げんそんれい

現存げんそんしない天守てんしゅ[編集へんしゅう]

括弧かっこないは、(損失そんしつ原因げんいん-所在地しょざいち-損失そんしつしたとし年月日ねんがっぴじゅん損失そんしつしたとしふるいものを上位じょういしるす。不明ふめい場合ばあいは50おとじゅん下位かいしるす。

16世紀せいき損失そんしつ[編集へんしゅう]

17世紀せいき損失そんしつ[編集へんしゅう]

18世紀せいき損失そんしつ[編集へんしゅう]

19世紀せいき損失そんしつ[編集へんしゅう]

幕末ばくまつ1853ねん - 1868ねん
明治めいじ時代じだい(1868ねん - 1912ねん

20世紀せいき損失そんしつ[編集へんしゅう]

炎上えんじょうする名古屋なごやじょうだい天守てんしゅ
大正たいしょう時代じだい(1912ねん - 1926ねん
  • 金石かねいししろ文化ぶんかじゅう櫓門やぐらもんやぶ却-長崎ながさきけん対馬つしま-1919ねん大正たいしょう8ねん))
昭和しょうわ時代じだい(1926ねん - 1989ねん

きん現代げんだい建造けんぞうされた天守てんしゅ[編集へんしゅう]

括弧かっこないは(所在地しょざいち 建造けんぞうねん)。じゅん建造けんぞうねんふるいものが上位じょうい

復元ふくげん天守てんしゅ[編集へんしゅう]

木造もくぞう復元ふくげん天守てんしゅ[編集へんしゅう]

木造もくぞう忠実ちゅうじつふくしたもの。実質じっしつじょう天守てんしゅとされていた三重みえ天守てんしゅやそれに類似るいじする象徴しょうちょうてきなものとして認識にんしきされていた事実じじつのある建築けんちくふくむ。

木造もくぞう復元ふくげん天守てんしゅ白河しらかわ小峰こみねじょう三重みえ

外観がいかん復元ふくげん天守てんしゅ[編集へんしゅう]

鉄筋てっきん鉄骨てっこつコンクリートなどで、外観がいかんのみをほぼ以前いぜん姿すがたふくしたもの。

外観がいかん復元ふくげん天守てんしゅ熊本くまもとじょう大小だいしょう天守てんしゅ

復興ふっこう天守てんしゅ[編集へんしゅう]

復興ふっこう天守てんしゅ福山ふくやまじょう天守てんしゅ

模擬もぎ天守てんしゅ[編集へんしゅう]

天守閣てんしゅかくふう建築けんちくぶつ[編集へんしゅう]

正式せいしき名称めいしょう括弧かっこないは、所在地しょざいち建築けんちくぶつ所属しょぞくする施設しせつめいじゅんは50おとじゅん

天守閣てんしゅかくふう建築けんちくぶつ伊勢いせ安土あづち桃山ももやま文化ぶんかむら安土あづちじょう天守てんしゅ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 山川やまかわ出版しゅっぱんしゃへん 中井なかいひとしちょ山川やまかわMOOK 日本にっぽんしろ山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ 2009ねん
  2. ^ 日本にっぽん城郭じょうかく大系たいけい新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ 1980ねん
  3. ^ a b c 西にしたに恭弘やすひろ監修かんしゅう復原ふくげん 名城めいじょう天守てんしゅ学習がくしゅう研究けんきゅうしゃ 1996ねん
  4. ^ 史実しじつ無視むししたデザインの天守てんしゅ建築けんちくする一方いっぽうで、一部いちぶ遺構いこう破壊はかいしたため、城郭じょうかく研究けんきゅうしゃ千田せんだ嘉博よしひろ批判ひはんされている(千田せんだ嘉博よしひろゆたかけい城郭じょうかく形成けいせい東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい発行はっこうねん2000ねん、p50)
  5. ^ 実物じつぶつ簡易かんい建築けんちくしがらみ構成こうせいされたものであったとされる。Wikipedia「墨俣すのまたじょうおよび「大垣おおがき墨俣すのまた歴史れきし資料しりょうかん」も参照さんしょう

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]