足柄あしがら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

足柄あしがら(あしがらざ)は神奈川かながわけん南足柄みなみあしがらつたわる、くに重要じゅうよう無形むけい民俗みんぞく文化財ぶんかざい相模さがみ人形にんぎょう芝居しばい」を伝承でんしょうする民俗みんぞく芸能げいのう団体だんたいである。

足柄あしがら
団体だんたい種類しゅるい 民俗みんぞく芸能げいのう保存ほぞん団体だんたい
所在地しょざいち 神奈川かながわけん南足柄みなみあしがらひろまち
起源きげん 斑目まだらめ人形にんぎょう芝居しばい江戸えど時代じだい後期こうき~)
活動かつどう地域ちいき 日本の旗 日本にっぽん
活動かつどう内容ないよう 相模さがみ人形にんぎょう芝居しばい伝承でんしょう公演こうえん
活動かつどう手段しゅだん 相模さがみ人形にんぎょう芝居しばい稽古けいこ上演じょうえん
テンプレートを表示ひょうじ

名称めいしょう[編集へんしゅう]

運営うんえいじょうきょう[編集へんしゅう]

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

南足柄みなみあしがらひろまち 足柄あしがらもと南足柄みなみあしがら班目まだらめ地区ちく斑目まだらめ人形にんぎょう芝居しばい前進ぜんしんとしている。斑目まだらめ人形にんぎょう芝居しばい昭和しょうわ30年代ねんだい後継こうけいしゃ不足ふそく理由りゆう道具どうぐ一式いっしき南足柄みなみあしがらまち現在げんざい南足柄みなみあしがら)に寄贈きぞうして解散かいさんし、道具どうぐ一式いっしき南足柄みなみあしがら郷土きょうど資料しりょうかん保存ほぞん管理かんりされている。足柄あしがら寄贈きぞうされた道具どうぐ一式いっしきりるかたち活動かつどうしており、その都合つごう活動かつどう拠点きょてん南足柄みなみあしがら郷土きょうど資料しりょうかんとしている。なお連絡れんらくさき座長ざちょうたくとされることがおおい。

運営うんえい形態けいたい[編集へんしゅう]

備品びひん[編集へんしゅう]

歴史れきし[編集へんしゅう]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

歴代れきだい座長ざちょう[編集へんしゅう]

師匠ししょう[編集へんしゅう]

おも演目えんもく[編集へんしゅう]

時代物じだいもの[編集へんしゅう]

世話物せわもの[編集へんしゅう]

けいごと[編集へんしゅう]

  • じょ三番叟さんばそう
  • ことぶきしき三番叟さんばそう

おも公演こうえんさき[編集へんしゅう]

[* 2]

過去かこ公演こうえんさき[編集へんしゅう]

[* 3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ いざり(いざり)」が差別さべつ用語ようごたるため「箱根はこね霊験れいけん」として上演じょうえんされている。
  2. ^ 過去かこ3年間ねんかん毎年まいとし公演こうえんしている場所ばしょ行事ぎょうじ
  3. ^ しも中座ちゅうざあゆみ』とう中座ちゅうざ歴史れきし特筆とくひつされる公演こうえん

出典しゅってん[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 永田ながた衡吉『相模さがみ人形にんぎょう芝居しばい江戸えどけい人形にんぎょう芝居しばい遺産いさん神奈川かながわけん文化財ぶんかざい協会きょうかい、1956ねん 
  • 永田ながた衡吉『神奈川かながわけん民俗みんぞく芸能げいのうにしきせいしゃ、1968ねんISBN 4-7646-0102-8 
  • 永田ながた衡吉『日本にっぽん人形にんぎょう芝居しばいにしきせいしゃ、1969ねんISBN 4-7646-0113-3 
  • 神奈川かながわけん教育庁きょういくちょう社会しゃかい教育きょういく文化財ぶんかざい保護ほごへん神奈川かながわけん文化財ぶんかざい図鑑ずかん無形むけい文化財ぶんかざい民俗みんぞく資料しりょうへん神奈川かながわけん教育きょういく委員いいんかい、1973ねん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]