酢酸さくさんブチル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
酢酸さくさんブチル
酢酸ブチル
IUPACめい酢酸さくさんブチル
別名べつめい酢酸さくさんn-ブチル
分子ぶんししきC6H12O2
分子ぶんしりょう116.16
CAS登録とうろく番号ばんごう123-86-4
形状けいじょう無色むしょく液体えきたい
密度みつどそう0.88 g/cm3,
融点ゆうてん-74 °C
沸点ふってん126 °C
SMILESCCCCOC(C)=O

酢酸さくさんブチル(さくさんブチル、butyl acetate、酢酸さくさんn-ブチル)はラッカー製造せいぞうなどにもちいられる化学かがく物質ぶっしつである。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

バナナさまあま芳香ほうこう無色むしょく液体えきたいで、おおくの果物くだもの微量びりょう芳香ほうこう成分せいぶんとしてふくまれ、物質ぶっしつわさって特徴とくちょうてきかおりをつくっている。たとえばリンゴとくレッド・デリシャスかおりの一部いちぶはこの物質ぶっしつである。酢酸さくさんイソブチル酢酸さくさんtert-ブチル酢酸さくさんsec-ブチルの3種類しゅるい構造こうぞう異性いせいたいつ。

用途ようと[編集へんしゅう]

香料こうりょう食品しょくひん添加てんか
  • キャンディ、アイスクリーム、チーズなどに果物くだものかおりをける物質ぶっしつ製造せいぞうする原料げんりょうとして使つかわれる。
香料こうりょう以外いがい
  • 溶剤ようざい溶媒ようばい)や中間なかま原料げんりょうとして、塗料とりょう希釈きしゃく硝酸しょうさん繊維素せんいそ原料げんりょう人造じんぞう真珠しんじゅよう塗料とりょう天然てんねんゴム、医薬品いやくひん接着せっちゃくざいなどの製造せいぞうなどにも使用しようされる。OECDに報告ほうこくされている1999ねんにおける生産せいさんりょうは1まんトン以上いじょうである[1]

製造せいぞう方法ほうほう[編集へんしゅう]

硫酸りゅうさん触媒しょくばい存在そんざいにて、酢酸さくさんとn-ブタノールから酢酸さくさんブチルを合成ごうせいし、だつていにえ蒸留じょうりゅうだっだかにえ蒸留じょうりゅうする。

安全あんぜんせい[編集へんしゅう]

日本にっぽん消防しょうぼうほうでは危険きけんぶつだい4るいだい2石油せきゆるい分類ぶんるいされる[2]動物どうぶつ実験じっけんでの半数はんすう致死ちしりょう(LD50)は、ラットへの経口けいこう投与とうよで14g/kg、ウサギへのけいがわ投与とうよで5g/kg以上いじょう[3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 化学かがく物質ぶっしつ環境かんきょうリスク評価ひょうかだい1かん (PDF)環境省かんきょうしょう
  2. ^ 製品せいひん安全あんぜんデータシート (PDF)協和発酵きょうわはっこうケミカル)
  3. ^ 合成ごうせい香料こうりょう 化学かがく商品しょうひん知識ちしき印藤いんどう元一げんいちちょ 2005ねん増補ぞうほ改訂かいてい 化学かがく工業こうぎょう日報にっぽうしゃ ISBN 4-87326-460-X