(Translated by https://www.hiragana.jp/)
防災拠点 - Wikipedia コンテンツにスキップ

防災ぼうさい拠点きょてん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

防災ぼうさい拠点きょてん(ぼうさいきょてん)とは、災害さいがいとき防災ぼうさい活動かつどう拠点きょてんとなる施設しせつ場所ばしょのこと。平常へいじょうには防災ぼうさい講習こうしゅう訓練くんれん地域ちいき住民じゅうみんいこいのとして活用かつようされる。

定義ていぎ

[編集へんしゅう]

日本にっぽん防災ぼうさい体制たいせいにおける防災ぼうさい拠点きょてん位置いちづけは、かく自治体じちたい個別こべつ策定さくていする地域ちいき防災ぼうさい計画けいかくにおいて地域ちいき状況じょうきょうわせて定義ていぎされるため、その役割やくわり機能きのう一律いちりつではない。広義こうぎには避難ひなん防災ぼうさい倉庫そうこ救援きゅうえん物資ぶっし集積しゅうせきしょ応急おうきゅう復旧ふっきゅう活動かつどう拠点きょてん防災ぼうさい活動かつどう本部ほんぶ施設しせつまで包括ほうかつする概念がいねんだが、狭義きょうぎには防災ぼうさい活動かつどう拠点きょてん本部ほんぶ施設しせつ応急おうきゅう復旧ふっきゅう活動かつどう拠点きょてん)を意味いみする場合ばあいおお[1]

防災ぼうさい拠点きょてん種類しゅるい

[編集へんしゅう]

消防庁しょうぼうちょう防災ぼうさい拠点きょてん役割やくわり規模きぼおうじて以下いかのような分類ぶんるいれいしめしている[2]

コミュニティ防災ぼうさい拠点きょてん
地域ちいき住民じゅうみん自主じしゅ防災ぼうさい活動かつどう緊急きんきゅう避難ひなん活用かつようする。町内ちょうないかいとう単位たんい設置せっち
地域ちいき防災ぼうさい拠点きょてん
市町村しちょうそんとう現地げんち活動かつどう拠点きょてんたん中期ちゅうき避難ひなん、コミュニティ防災ぼうさい拠点きょてん補完ほかん機能きのうなど。おおむね小中学校しょうちゅうがっこう単位たんい設置せっち
広域こういき防災ぼうさい拠点きょてん
広域こういき応援おうえんのベースキャンプや緊急きんきゅう物資ぶっし流通りゅうつう配給はいきゅう基地きちなど。都道府県とどうふけん管轄かんかつ区域くいきに1ないし数箇所すうかしょ設置せっち

この分類ぶんるいにおいて面積めんせき設備せつびなどの具体ぐたいてき基準きじゅんしめされていないが、防災ぼうさい公園こうえんがい整備せいび事業じぎょう対象たいしょうとなる防災ぼうさい拠点きょてん面積めんせき用件ようけんとしては、地域ちいき防災ぼうさい拠点きょてんはおおむね10ha以上いじょう広域こういき防災ぼうさい公園こうえんはおおむね50ha以上いじょうとされている。

広域こういき防災ぼうさい拠点きょてん

[編集へんしゅう]

都道府県とどうふけんなどの自治体じちたい管轄かんかつ区域くいきえた広域こういきわた応急おうきゅう復旧ふっきゅう活動かつどう展開てんかい拠点きょてん、あるいは救援きゅうえん物資ぶっし中継ちゅうけい拠点きょてんとなる施設しせつである。消防庁しょうぼうちょう広域こういき防災ぼうさい拠点きょてん機能きのうれいとしてげている項目こうもく以下いかとお[2]

災害さいがい機能きのう
  1. 災害さいがい対策たいさく本部ほんぶまたはその補完ほかん機能きのう
  2. 広域こういき支援しえん部隊ぶたいとう活動かつどう要員よういん一時いちじ集結しゅうけつ・ベースキャンプ機能きのう
  3. 災害さいがい医療いりょう活動かつどう支援しえん機能きのう
  4. 備蓄びちく物資ぶっし効果こうかてき供給きょうきゅう機能きのう
  5. 救援きゅうえん物資ぶっし中継ちゅうけい分配ぶんぱい機能きのう
  6. 海外かいがいからの救援きゅうえん物資ぶっし機能きのう
平常へいじょう機能きのう
  1. 広域こういき支援しえん部隊ぶたいとう研修けんしゅう訓練くんれん機能きのう
  2. 防災ぼうさいかんする市民しみんとうへの教育きょういく育成いくせい機能きのう
  3. 防災ぼうさい研究けんきゅう開発かいはつ機能きのう

基幹きかんてき広域こういき防災ぼうさい拠点きょてん

[編集へんしゅう]

都道府県とどうふけん単位たんいでは対応たいおう不可能ふかのう広域こういきかつ甚大じんだい災害さいがいたいして、くに地方自治体ちほうじちたい協力きょうりょくして応急おうきゅう復旧ふっきゅう活動かつどう展開てんかいするための広域こういき防災ぼうさい拠点きょてんである。首都しゅとけん京阪神けいはんしんけんにおいては、政府せいふ都市とし再生さいせい本部ほんぶ)の都市とし再生さいせいプロジェクトだい1決定けってい(2001ねん6がつ14にちづけ)にもとづき、くに国土こくど交通省こうつうしょう)が事業じぎょう主体しゅたいとなって整備せいびすすめられている。また、名古屋なごやけんにおいても、これに相当そうとうする中核ちゅうかくてき広域こういき防災ぼうさい拠点きょてん整備せいび計画けいかくされている。

基幹きかんてき広域こういき防災ぼうさい拠点きょてん整備せいびたっては、広域こういき防災ぼうさい拠点きょてん機能きのうくわえて、合同ごうどう現地げんち対策たいさく本部ほんぶ設置せっちするオペレーションルーム、中央ちゅうおう防災ぼうさい無線むせんもうなど多重たじゅうけい防災ぼうさい通信つうしん施設しせつ要員よういん物資ぶっし輸送ゆそうのためのヘリポート、救援きゅうえん物資ぶっし中継ちゅうけい輸送ゆそう広域こういき支援しえん部隊ぶたいのベースキャンプよう広大こうだい用地ようちなどの確保かくほ必要ひつようとなる。

首都しゅとけん

[編集へんしゅう]

京阪神けいはんしん都市としけん

[編集へんしゅう]
神戸こうべ地区ちく
大阪おおさか地区ちく
京阪奈けいはんな地区ちく

名古屋なごやけん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 首都しゅとけん広域こういき防災ぼうさい拠点きょてん整備せいび基本きほん構想こうそう” (PDF). 首都しゅとけん広域こういき防災ぼうさい拠点きょてん整備せいび協議きょうぎかい (2001ねん8がつ27にち). 2023ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 広域こういき防災ぼうさい拠点きょてんたすべき消防しょうぼう防災ぼうさい機能きのうのありかたかんする調査ちょうさ検討けんとうかい報告ほうこくしょ” (PDF). 総務そうむしょう消防庁しょうぼうちょう (2003ねん8がつ15にち). 2023ねん2がつ19にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]