(Translated by https://www.hiragana.jp/)
静岡県立天竜林業高等学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

静岡しずおか県立けんりつ天竜てんりゅう林業りんぎょう高等こうとう学校がっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡しずおか県立けんりつ天竜てんりゅう林業りんぎょう高等こうとう学校がっこう
校舎外観
地図北緯ほくい3452ふん10.4びょう 東経とうけい13748ふん46.1びょう / 北緯ほくい34.869556 東経とうけい137.812806 / 34.869556; 137.812806座標ざひょう: 北緯ほくい3452ふん10.4びょう 東経とうけい13748ふん46.1びょう / 北緯ほくい34.869556 東経とうけい137.812806 / 34.869556; 137.812806
過去かこ名称めいしょう 二俣ふたまた町立ちょうりつ二俣ふたまた実業じつぎょう補習ほしゅう学校がっこう
静岡しずおか県立けんりつ二俣ふたまた林業りんぎょう学校がっこう
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 静岡しずおかけん
校訓こうくん 誠実せいじつ努力どりょく
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1924ねん4がつ2にち
閉校へいこう年月日ねんがっぴ 2014ねん3がつ31にち
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
課程かてい ぜんにちせい課程かてい
単位たんいせい学年がくねんせい 学年がくねんせい
設置せっち学科がっか 環境かんきょうシステム建築けんちくデザイン森林しんりん科学かがく情報じょうほう経営けいえい
学期がっき 3学期がっきせい
高校こうこうコード 22163F
所在地しょざいち 431-3314
静岡しずおかけん浜松はままつ天竜てんりゅう二俣町二俣ふたまたちょうふたまた601
外部がいぶリンク 公式こうしきサイト
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ

静岡しずおか県立けんりつ天竜てんりゅう林業りんぎょう高等こうとう学校がっこう(しずおかけんりつ てんりゅうりんぎょうこうとうがっこう)は、静岡しずおかけん浜松はままつ天竜てんりゅう二俣町二俣ふたまたちょうふたまたにあった県立けんりつ高等こうとう学校がっこう日本にっぽん国内こくない唯一ゆいいつの「林業りんぎょう」というがつく「林業りんぎょう高等こうとう学校がっこう」だった。

2014ねん平成へいせい26ねん)、静岡しずおか県立けんりつ二俣ふたまた高等こうとう学校がっこうおよ静岡しずおか県立けんりつ春野はるの高等こうとう学校がっこうとともに廃校はいこうとなり、こう統合とうごうこうである静岡しずおか県立けんりつ天竜てんりゅう高等こうとう学校がっこう承継しょうけいされた。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

2014ねん開校かいこうした天竜てんりゅう高等こうとう学校がっこうは、天竜てんりゅう林業りんぎょう高等こうとう学校がっこう敷地しきち設置せっちされた。また、天竜てんりゅうだか開校かいこうまえ在学ざいがくしていた生徒せいとは、開校かいこう天竜てんりゅうだか二俣ふたまた校舎こうしゃ生徒せいととなった。そのさい閉校へいこうまえにおいて修得しゅうとくした単位たんいは、開校かいこう高校こうこう修得しゅうとくした単位たんいとみなすこととされた[1]

アクセス[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 平成へいせい25ねん(2013ねん)11月15にち静岡しずおかけん教育きょういく委員いいんかい規則きそくだい8ごう静岡しずおか県立けんりつ高等こうとう学校がっこう学則がくそく一部いちぶ改正かいせいする規則きそく附則ふそくだい3こう

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]