(Translated by https://www.hiragana.jp/)
実業学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

実業じつぎょう学校がっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
甲府こうふ商業しょうぎょう学校がっこう明治めいじ40年代ねんだい[1]
富山とやま県立けんりつのう学校がっこう実習じっしゅう風景ふうけい(1909ねん
市立しりつ富山とやま工業こうぎょう学校がっこう木工もっこうしつ(1939ねん
富山とやま県立けんりつ商船しょうせん学校がっこう練習れんしゅうせん(1939ねん

実業じつぎょう学校がっこう(じつぎょうがっこう、きゅう字体じたい實業じつぎょう學校がっこう󠄁英語えいご: Vocational School[2])とは、現在げんざい学校がっこう教育きょういくほうもとづく制度せいど実施じっしされるまえのかつての日本にっぽんで、義務ぎむ教育きょういく修了しゅうりょうしゃたいして中等ちゅうとう教育きょういく相当そうとう職業しょくぎょう教育きょういくおこなっていた学校がっこうのことである。教育きょういくおこな職業しょくぎょう教育きょういくおうじ、「のう学校がっこう農林のうりん学校がっこう」「工業こうぎょう学校がっこう」「商業しょうぎょう学校がっこう実業じつぎょう学校がっこう」「商工しょうこう学校がっこう」などと呼称こしょうした。現在げんざい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう農業のうぎょう高等こうとう学校がっこう実業じつぎょう高等こうとう学校がっこう総合そうごう高等こうとう学校がっこうなどの前身ぜんしんとなっている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

実業じつぎょう学校がっこうは、日本にっぽんにおいて、明治めいじ時代じだいから昭和しょうわ時代じだい前期ぜんきにかけて学校がっこう教育きょういくほうもとづく現代げんだい中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうわられるまで存在そんざいし、男女だんじょべつがくであった。高等こうとう普通ふつう教育きょういく現在げんざい高等こうとう学校がっこう中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう後期こうき課程かていなどでおこなわれている教育きょういく相当そうとう)および職業しょくぎょう教育きょういくおこなっており、現在げんざい職業しょくぎょう高等こうとう学校がっこう相当そうとうした。新制しんせい中学校ちゅうがっこうにおける職業しょくぎょう家庭かてい、のちの技術ぎじゅつ家庭かてい教育きょういく内容ないよういでいる。

入学にゅうがく資格しかく尋常じんじょう小学校しょうがっこうのち国民こくみん学校がっこう初等しょとう移行いこう)を卒業そつぎょうしていることであった(愛知あいち県立けんりつ新城しんじょう農蚕のうさん学校がっこうのように国民こくみん学校がっこう小学校しょうがっこう高等こうとう1ねん修了しゅうりょう資格しかくとした学校がっこうや、高等こうとう小学校しょうがっこう卒業そつぎょう資格しかくとしていた学校がっこうおおかった)。修業しゅうぎょう年限ねんげんは5ねん1941ねん昭和しょうわ16ねん)に制定せいていされた中等ちゅうとう学校がっこうれい昭和しょうわ18ねんみことのりれいだい36ごう)によって、旧制きゅうせい中学校ちゅうがっこうとも中等ちゅうとう学校がっこう一種いっしゅとされたが、戦後せんご学制がくせい改革かいかくまで上級じょうきゅう学校がっこうへの進学しんがく旧制きゅうせい中学校ちゅうがっこうとは格差かくさがあった。

実業じつぎょう学校がっこう類似るいじ学校がっこうには、女子じょしたいして普通ふつう中等ちゅうとう教育きょういくおこなった高等こうとう女学校じょがっこう男子だんしたいして普通ふつう中等ちゅうとう教育きょういくおこなった旧制きゅうせい中学校ちゅうがっこうがあったが、旧制きゅうせい中学校ちゅうがっこう設置せっちすうかぎられたため、旧制きゅうせい中学ちゅうがく誘致ゆうち断念だんねんさせる代償だいしょうとして実業じつぎょう学校がっこう設置せっちさせた地方ちほうおおかった。

新制しんせい高等こうとう学校がっこう原則げんそく共学きょうがくとなったため旧制きゅうせい中学ちゅうがく誘致ゆうちがかなわず実業じつぎょう学校がっこうしか誘致ゆうちできなかった地方ちほうで、ようやく普通ふつう中等ちゅうとう教育きょういくおこな学校がっこう設置せっちされたところおおかった。

戦後せんご直後ちょくご高校こうこうさん原則げんそく愛知あいちけん周辺しゅうへんでは“ジョンソン旋風せんぷう”と呼称こしょうされた)により、旧制きゅうせい実業じつぎょう学校がっこう母体ぼたいに、総合そうごうせい高校こうこう職業しょくぎょうけい学科がっか設置せっちした高校こうこうおおかった。また、旧制きゅうせい中学校ちゅうがっこう高等こうとう女学校じょがっこう統合とうごうして、総合そうごうせい実現じつげんした学校がっこうおおかった。しかし、昭和しょうわ20年代ねんだい後半こうはんから旧制きゅうせい実業じつぎょう学校がっこうのような、職業しょくぎょうけい学科がっか単独たんどく職業しょくぎょう高校こうこう復活ふっかつはじめた。
結局けっきょく中小ちゅうしょう規模きぼ高校こうこうのぞいて、普通ふつうたんおけ高等こうとう学校がっこうと、商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう農業のうぎょう高等こうとう学校がっこうなどに分離ぶんりして、実業じつぎょう教育きょういく専門せんもん高校こうこうになうこととなった。学制がくせい改革かいかく当初とうしょ総合そうごうせい頓挫とんざしたものの、1994年度ねんどから『普通ふつう職業しょくぎょうけい学科がっかとを総合そうごうするようなあらたな学科がっか』として高校こうこう総合そうごう学科がっかもうけられた。

進路しんろ[編集へんしゅう]

実業じつぎょう学校がっこうるとのち旧制きゅうせい専門せんもん学校がっこうになる高等こうとう実業じつぎょう学校がっこう私立しりつ大学だいがく進学しんがくする生徒せいともいたが、おおくは就職しゅうしょくし、地域ちいき農業のうぎょう指導しどうしゃ技能ぎのう労働ろうどう指導しどう監督かんとくしゃ商業しょうぎょう従事じゅうじしゃといった社会しゃかい中堅ちゅうけんとなるひとおおかった。

1947ねん現在げんざい中学校ちゅうがっこう制度せいどができると実業じつぎょう学校がっこうおおくは募集ぼしゅう停止ていしとなり、1948ねん4がつ現在げんざい高等こうとう学校がっこう制度せいど発足ほっそくすると、実業じつぎょう学校がっこう2年生ねんせい生徒せいと暫定ざんていてき後身こうしん高校こうこう附属ふぞく新制しんせい中学校ちゅうがっこう生徒せいととなり、3年生ねんせい後身こうしん高等こうとう学校がっこう進級しんきゅう卒業そつぎょうしゃうち希望きぼうしゃ後身こうしん高校こうこう編入へんにゅうした。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1872ねん9月4にち明治めいじ5ねん8がつ2にち)- 学制がくせい公布こうふされる。
    • 中等ちゅうとう高等こうとう教育きょういく段階だんかいにおける実業じつぎょう教育きょういくについての方策ほうさくあきらかにされたが、実業じつぎょう学校がっこうかんする詳細しょうさい規定きていはなかった。
  • 1879ねん明治めいじ12ねん9月29にち - 教育きょういくれい公布こうふされる。
  • 1880ねん明治めいじ13ねん12月28にち - 改正かいせい教育きょういくれいだい2教育きょういくれい)が公布こうふされる。
    • 従来じゅうらい学校がっこう種類しゅるい小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこうだい学校がっこう師範しはん学校がっこう専門せんもん学校がっこう)にのう学校がっこう商業しょうぎょう学校がっこう職工しょっこう学校がっこうくわわる。
    • のう学校がっこうを「農耕のうこう学業がくぎょうさづけるところ」、商業しょうぎょう学校がっこうを「商売しょうばい学業がくぎょうさづけるところ」、職工しょっこう学校がっこうを「ひゃくこうしょくげいさづけるところ」と規定きていしただけで、この時点じてんでも詳細しょうさい規定きていはなかった。
  • 1883ねん明治めいじ16ねん4がつ11にち - のう学校がっこう通則つうそく公布こうふされる。(中等ちゅうとう教育きょういく機関きかんとしての実業じつぎょう学校がっこう制度せいどした最初さいしょ規定きてい
  • 1884ねん明治めいじ17ねん1がつ11にち - 商業しょうぎょう学校がっこう通則つうそく公布こうふされる。
    • のう学校がっこう通則つうそく商業しょうぎょう学校がっこう通則つうそく内容ないよう特徴とくちょう - 2つの課程かてい設置せっち
      • だいいちしゅ - 入学にゅうがく資格しかくを15さい以上いじょう小学しょうがく中等ちゅうとう卒業そつぎょう学力がくりょくゆうするもの修業しゅうぎょう年限ねんげんを2ねんとする。
      • だいしゅ - 入学にゅうがく資格しかくを16さい以上いじょう初等しょとう中学ちゅうがく卒業そつぎょう学力がくりょくゆうするもの修業しゅうぎょう年限ねんげんは3ねんとした。(のちに実業じつぎょう専門せんもん学校がっこうとなる。)
  • 1890ねん明治めいじ23ねん10月7にち - 小学校しょうがっこうれい明治めいじ23ねんみことのりれいだい215ごう徒弟とてい学校がっこう実業じつぎょう補習ほしゅう学校がっこう小学校しょうがっこう種類しゅるいとして規定きていされる。
  • 1893ねん明治めいじ26ねん11月22にち - 実業じつぎょう補習ほしゅう学校がっこう規程きてい文部省もんぶしょうれいだい16ごう)が公布こうふされる。
  • 1894ねん明治めいじ27ねん6月12にち - 実業じつぎょう教育きょういく国庫こっこ補助ほじょほう法律ほうりつだい21ごう)が公布こうふされる。
  • 1899ねん明治めいじ32ねん
    • 2がつ7にち - 実業じつぎょう学校がっこうれい公布こうふされる。
      • 工業こうぎょう農業のうぎょう商業しょうぎょうとう実業じつぎょう従事じゅうじするものたいして必要ひつよう教育きょういくほどこ機関きかん」と規定きてい
      • 工業こうぎょう学校がっこう徒弟とてい学校がっこう[注釈ちゅうしゃく 1]ふくむ)・農業のうぎょう学校がっこう商業しょうぎょう学校がっこうかいこごう学校がっこう山林さんりん学校がっこう獣医じゅうい学校がっこう水産すいさん学校がっこうなどをふくむ)・商船しょうせん学校がっこうおよび実業じつぎょう補習ほしゅう学校がっこう[注釈ちゅうしゃく 1]」の5種類しゅるい分類ぶんるい
      • 設置せっちしゃ北海道ほっかいどう府県ふけん公立こうりつ)、または私人しじん私立しりつ)とする。
    • 2がつ25にち - 実業じつぎょう学校がっこうれいもとづき、「工業こうぎょう学校がっこう規程きてい」(文部省もんぶしょうれいだい8ごう)・「農業のうぎょう学校がっこう規程きてい」(9ごう)・「商業しょうぎょう学校がっこう規程きてい」(10ごう)・「商船しょうせん学校がっこう規程きてい」(11ごう)が制定せいてい
      • 工業こうぎょう学校がっこう
      • 農業のうぎょう学校がっこう商業しょうぎょう学校がっこう商船しょうせん学校がっこう - 甲種こうしゅ乙種おつしゅける。
        • 甲種こうしゅ - 修業しゅうぎょう年限ねんげんを3ねん(4ねん延長えんちょう可能かのう)、入学にゅうがく資格しかくを14さい以上いじょう高等こうとう小学校しょうがっこう卒業そつぎょう程度ていどとする。
          • 甲種こうしゅ農業のうぎょう学校がっこう専攻せんこう補習ほしゅう(それぞれ2ねん以内いない)の設置せっちが、甲種こうしゅ商業しょうぎょう学校がっこう専攻せんこう専修せんしゅう(それぞれ2ねん以内いない)の設置せっちが、甲種こうしゅ商船しょうせん学校がっこう専修せんしゅう(それぞれ2ねん以内いない)の設置せっち可能かのう
        • 乙種おつしゅ - 修業しゅうぎょう年限ねんげんを3ねん以内いない商船しょうせん学校がっこうは2ねん以内いない)、入学にゅうがく資格しかくを12さい以上いじょう高等こうとう小学校しょうがっこう2ねん修了しゅうりょう程度ていどとする。
  • 1901ねん明治めいじ34ねん)12月28にち - 水産すいさん学校がっこう規程きてい文部省もんぶしょうれいだい16ごう)が公布こうふされる。
    • それまで水産すいさん学校がっこう農業のうぎょう学校がっこう規定きていしたがっていたが、水産すいさん学校がっこう規定きてい公布こうふにより、農業のうぎょう学校がっこうとは種類しゅるいべつとなる。
  • 1903ねん明治めいじ36ねん3月27にち - 専門せんもん学校がっこうれい公布こうふ同時どうじ実業じつぎょう学校がっこうれい改正かいせいされる。
    • 程度ていどたか実業じつぎょう学校がっこう実業じつぎょう専門せんもん学校がっこうとし、このたね学校がっこう専門せんもん学校がっこうれい規定きていしたがうこととなる。
  • 1920ねん大正たいしょう9ねん12月16にち - 実業じつぎょう学校がっこうれい改正かいせいされる。
    • だい1じょう目的もくてき規定きていに、「徳性とくせい涵養かんよう」がくわえられる。
    • 設置せっちしゃ商工しょうこう会議かいぎしょのうかい、そのこれにじゅんずる公共こうきょう団体だんたいくわえる。
    • 職員しょくいん名称めいしょう待遇たいぐう中等ちゅうとう学校がっこうじゅんずることとする。
  • 1921ねん大正たいしょう10ねん
    • このとし - 実業じつぎょうしょ学校がっこう規程きてい改正かいせいされ、従来じゅうらい甲種こうしゅ乙種おつしゅ学校がっこう区別くべつ廃止はいし学科がっか改善かいぜん実習じっしゅう充実じゅうじつ規定きていされて教育きょういく内容ないよう方法ほうほう整備せいびされる。
    • 1がつ -職業しょくぎょう学校がっこう規程きてい制定せいていされ、従来じゅうらい実業じつぎょう学校がっこうとはべつに、社会しゃかい状勢じょうせいおうじてその実業じつぎょう教育きょういくおこな職業しょくぎょう学校がっこうみとめられる。
      • 入学にゅうがく資格しかく尋常じんじょう小学校しょうがっこう卒業そつぎょう程度ていど修業しゅうぎょう年限ねんげんを2ねん以上いじょう4ねん以内いないとする。
      • 裁縫さいほう手芸しゅげい料理りょうり写真しゃしん簿記ぼき通信つうしんその各種かくしゅ職業しょくぎょうかんするの学科がっか設置せっち可能かのう
  • 1924ねん大正たいしょう13ねん)- 「実業じつぎょう学校がっこう卒業そつぎょうしゃ中学校ちゅうがっこう卒業そつぎょうしゃ同等どうとう以上いじょう学力がくりょくをもつものとみとめる」という文部省もんぶしょう告示こくじされる。
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん
    • 3月2にち - 実業じつぎょう学校がっこう規程きてい公布こうふともない、工業こうぎょう学校がっこう規程きてい農業のうぎょう学校がっこう規程きてい商業しょうぎょう学校がっこう規程きてい商船しょうせん学校がっこう規程きてい水産すいさん学校がっこう規程きてい職業しょくぎょう学校がっこう規程きてい廃止はいしされる。ただし、商船しょうせん学校がっこう修業しゅうぎょう年限ねんげんかんしてはべつさだめられた。
    • 4がつ1にち - 中等ちゅうとう学校がっこうれいにより、中学校ちゅうがっこう高等こうとう女学校じょがっこう実業じつぎょう学校がっこうの3しゅ学校がっこう中等ちゅうとう学校がっこう旧制きゅうせいとしておな制度せいど統一とういつされる。
      • このとき入学にゅうがくせいから修業しゅうぎょう年限ねんげん4ねんとなる。
      • 中学校ちゅうがっこうから実業じつぎょう学校がっこうへの転校てんこうだい3学年がくねん以下いか実業じつぎょう学校がっこう生徒せいと中学校ちゅうがっこう転校てんこうすることをみとめる。
    • 10月12にち - 戦況せんきょう悪化あっかにより、「教育きょういくせきスル戦時せんじ非常ひじょう措置そち方策ほうさく」が閣議かくぎ決定けっていされる。
      • 一般いっぱん学生がくせい徴兵ちょうへい猶予ゆうよ停止ていしされる。
      • 修業しゅうぎょう年限ねんげん4ねん施行しこう時期じきげて1945ねん昭和しょうわ20ねん)3がつから実施じっしすることを決定けってい中等ちゅうとう学校がっこうれい公布こうふ以前いぜんの1941ねん昭和しょうわ16ねん入学にゅうがくせいにも修業しゅうぎょう年限ねんげん4ねん適用てきよう)。
      • 実業じつぎょう学校がっこう整理せいり統合とうごう断行だんこうされ、男子だんし商業しょうぎょう学校がっこう工業こうぎょう学校がっこう農業のうぎょう学校がっこう女子じょし商業しょうぎょう学校がっこう転換てんかん[注釈ちゅうしゃく 2]される。
    • 11月1にち - 官立かんりつ商船しょうせん学校がっこう文部省もんぶしょうから運輸うんゆ通信つうしんしょう(のちの運輸省うんゆしょう)へ移管いかんされる。
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん
    • 3月 - 決戦けっせん教育きょういく措置そち要綱ようこう[注釈ちゅうしゃく 3]閣議かくぎ決定けっていされ、昭和しょうわ20年度ねんど同年どうねん4がつからよく3がつまつまで)授業じゅぎょう停止ていしされることとなる。1941ねん昭和しょうわ16ねん入学にゅうがくせい修業しゅうぎょう年限ねんげん4ねん適用てきようされ、4・5年生ねんせい(1941ねん昭和しょうわ16ねん入学にゅうがくせい・1940ねん昭和しょうわ15ねん入学にゅうがくせい合同ごうどう卒業そつぎょうしきおこなわれる。
    • 5月22にち - 戦時せんじ教育きょういくれい公布こうふされ、授業じゅぎょう期限きげん停止ていしすることが法制ほうせいされる。
    • 8がつ15にち - おわりせん
    • 8がつ21にち - 文部省もんぶしょうにより戦時せんじ教育きょういくれい廃止はいし決定けっていされ、同年どうねん9がつから授業じゅぎょう再開さいかいされることとなる。
    • 9月12にち - 文部省もんぶしょうにより戦時せんじ教育きょういく平時へいじ教育きょういく転換てんかんさせることについての緊急きんきゅう事項じこう指示しじされる。
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん) - 修業しゅうぎょう年限ねんげん5ねんとなる。工業こうぎょう学校がっこうなどに転換てんかんしていた男子だんし商業しょうぎょう学校がっこう復活ふっかつする。
  • 1947ねん昭和しょうわ22ねん)4がつ - 学制がくせい改革かいかくろくさんせい実施じっし新制しんせい中学校ちゅうがっこう発足ほっそく
    • 実業じつぎょう学校がっこう生徒せいと募集ぼしゅう停止ていしされる。
    • 新制しんせい中学校ちゅうがっこう併設へいせつされ(以下いか併設へいせつ中学校ちゅうがっこう)、実業じつぎょう学校がっこう1・2ねん修了しゅうりょうしゃ新制しんせい中学校ちゅうがっこう2・3ねんとして収容しゅうようする。
    • 併設へいせつ中学校ちゅうがっこう経過けいか措置そちとして暫定ざんていてき設置せっちされたため、あらたに生徒せいと募集ぼしゅうおこなわれず(1年生ねんせい不在ふざい)、在校生ざいこうせいが2・3年生ねんせいのみの中学校ちゅうがっこうであった。ただし私立しりつかんしては募集ぼしゅう継続けいぞくし、現在げんざいまで中高なかだか一貫いっかんこうとして存続そんぞくしている学校がっこうもある。
    • 実業じつぎょう学校がっこう3・4ねん修了しゅうりょうしゃはそのまま実業じつぎょう学校がっこう4・5年生ねんせいとして在籍ざいせき(4ねん卒業そつぎょうすることもできた)。
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん)4がつ - 学制がくせい改革かいかくろくさんさんせい実施じっし新制しんせい高等こうとう学校がっこう発足ほっそく
    • 実業じつぎょう学校がっこう廃止はいしされ、新制しんせい実業じつぎょう高等こうとう学校がっこう工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう農業のうぎょう高等こうとう学校がっこう商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう水産すいさん高等こうとう学校がっこうなど)が発足ほっそく
      • 実業じつぎょう学校がっこう卒業生そつぎょうせい希望きぼうしゃ)を新制しんせい高校こうこう3年生ねんせいとして、実業じつぎょう学校がっこう4ねん修了しゅうりょうしゃ新制しんせい高校こうこう2年生ねんせいとして編入へんにゅう
      • 併設へいせつ中学校ちゅうがっこう卒業生そつぎょうせい新制しんせい高校こうこう1年生ねんせいとして収容しゅうよう
      • 併設へいせつ中学校ちゅうがっこう新制しんせい高等こうとう学校がっこう継承けいしょうされ、在校生ざいこうせいが1946ねん昭和しょうわ21ねん)に旧制きゅうせい実業じつぎょう学校がっこう最後さいご入学にゅうがくした3年生ねんせいのみ(1・2ねん不在ふざい)となる。ただし私立しりつかんしては募集ぼしゅう継続けいぞくし、現在げんざいまで中高なかだか一貫いっかんこうとして存続そんぞくしている学校がっこうもある。
    • 運輸省うんゆしょう所管しょかん商船しょうせん学校がっこう逓信ていしんしょう所管しょかん無線むせん電信でんしん講習こうしゅうしょは、この時点じてんでは新制しんせい高校こうこう転換てんかんされなかった。
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん以降いこう - 高校こうこうさん原則げんそくもとづき、旧制きゅうせい中学校ちゅうがっこう高等こうとう女学校じょがっこう前身ぜんしんとする高等こうとう学校がっこう統合とうごうされるなどして、総合そうごうせい高等こうとう学校がっこうとなる学校がっこうえる。
    • 総合そうごうせい高等こうとう学校がっこう構成こうせいする実業じつぎょう工業こうぎょう農業のうぎょう商業しょうぎょう水産すいさんなど)となる。
    • 総合そうごうせい高等こうとう学校がっこうとなったものの、すうねんたってから実業じつぎょう分離ぶんりしてふたた実業じつぎょう高等こうとう学校がっこうもど学校がっこうおおかった。
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん)3がつ31にち - 最後さいご卒業生そつぎょうせいおくし、併設へいせつ中学校ちゅうがっこう廃止はいしされる。
    • ただし私立しりつ高等こうとう学校がっこう併設へいせつ中学校ちゅうがっこう廃止はいしせずに、現在げんざいでも中高なかだか一貫いっかんこうとして存続そんぞくしている学校がっこうもある。
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん)5がつ31にち - 前年ぜんねん8がつ逓信ていしんしょうから文部省もんぶしょう移管いかんされた無線むせん電信でんしん講習こうしゅうしょのうち、中央ちゅうおうこうのぞく3こう[注釈ちゅうしゃく 4]新制しんせい電波でんぱ高等こうとう学校がっこう(国立こくりつ)に転換てんかんされる。
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん)4がつ1にち - 商船しょうせん学校がっこう[注釈ちゅうしゃく 5]運輸省うんゆしょうから文部省もんぶしょう移管いかんされるとともに、新制しんせい商船しょうせん高等こうとう学校がっこう(国立こくりつ)に転換てんかんされる。

一覧いちらん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 実業じつぎょう学校がっこうれい施行しこうにより、だい2小学校しょうがっこうれい明治めいじ23ねんみことのりれいだい215ごう以来いらい小学校しょうがっこう種類しゅるいとされていた徒弟とてい学校がっこうおよび実業じつぎょう補習ほしゅう学校がっこうかんする規定きてい効力こうりょくうしなった。
  2. ^ これにより全国ぜんこくに450こうあった男子だんし商業しょうぎょう学校がっこうのうち48こうのぞきそれぞれ転換てんかんあるいは廃校はいこう決定けってい工業こうぎょう学校がっこう転換てんかんしたものが274こう農業のうぎょう学校がっこう転換てんかんしたものが39こう女子じょし商業しょうぎょう学校がっこう転換てんかんしたものが53こう廃校はいこうが36こうという状況じょうきょうであった。【参考さんこう実業じつぎょう学校がっこう教育きょういく改編かいへん学制がくせいひゃくねん)-文部もんぶ科学かがくしょうウェブサイト
  3. ^ 国民こくみん学校がっこう初等しょとうのぞ学校がっこう昭和しょうわ20年度ねんど1年間ねんかん授業じゅぎょう停止ていし決定けっていした。
  4. ^ 仙台せんだい、(大阪おおさか→)詫間たくま熊本くまもとの3こう。なお東京とうきょう中央無線ちゅうおうむせん電信でんしん講習こうしゅうしょ電気通信大学でんきつうしんだいがくとなった。
  5. ^ 富山とやま鳥羽とば弓削ゆげ広島ひろしま大島おおしま、の5こう。なお高等こうとう商船しょうせん学校がっこうは、最終さいしゅうてき東京商船大学とうきょうしょうせんだいがく神戸商船大学こうべしょうせんだいがくとなった。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 写真しゃしんしゅう 明治めいじ大正たいしょう昭和しょうわ 甲府こうふ』ふるさとのおも 10、飯田いいだ文弥ぶんや坂本さかもと徳一とくいちちょ図書としょ刊行かんこうかい昭和しょうわ53ねん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん蔵書ぞうしょ、2019ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  2. ^ 6 Reforms in Vocational Education:文部もんぶ科学かがくしょう”. www.mext.go.jp. 2022ねん6がつ18にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]