(Translated by https://www.hiragana.jp/)
高木敏雄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

高木たかぎ敏雄としお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

高木たかぎ 敏雄としお(たかぎ としお、1876ねん5月 - 1922ねん12月18にち)は、日本にっぽん神話しんわ学者がくしゃ民俗みんぞく学者がくしゃドイツ文学ぶんがくしゃ

経歴けいれき[編集へんしゅう]

熊本くまもとけんまれ。1900ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく文学部ぶんがくぶどく文科ぶんか卒業そつぎょう[1]だい高等こうとう学校がっこう教授きょうじゅ1912ねん東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう教授きょうじゅ[2]愛媛えひめ師範しはん学校がっこう教授きょうじゅ1922ねん大阪外国語大学おおさかがいこくごだいがく教授きょうじゅ。1913-14ねん柳田やなぎだ国男くにおともに『郷土きょうど研究けんきゅう』を編集へんしゅう欧米おうべい (とくにドイツ) の方法ほうほうによった神話しんわ伝説でんせつ研究けんきゅう体系たいけいこころみ、先駆せんくてき業績ぎょうせきのこした[3]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 比較ひかく神話しんわがく博文ひろぶみかん 帝国ていこく百科全書ひゃっかぜんしょ 1904
  • 日本にっぽん神話しんわ物語ものがたり服部はっとり書店しょてん 1911
  • しんイソップ物語ものがたり 世界せかい動物どうぶつたんばなしたからぶんかん 1912
  • 日本にっぽん建国けんこく神話しんわたからぶんかん 1912
  • 修身しゅうしん教授きょうじゅ童話どうわ研究けんきゅうと其資料しりょう東京とうきょうたからぶんかん 1913
  • 日本にっぽん伝説でんせつしゅう 分類ぶんるい目次もくじ解説かいせつ索引さくいん郷土きょうど研究けんきゅうしゃ 1913
  • 大正たいしょうしんイソップ』実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ 1914
  • 童話どうわ研究けんきゅう婦人ふじん文庫ぶんこ刊行かんこうかい 家庭かてい文庫ぶんこ 1916。講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ、1977
  • しん日本にっぽん教育きょういくむかしはなしけいぶんかん 1917
  • 家庭かてい教訓きょうくん童話どうわがい教育きょういく叢書そうしょ刊行かんこうかい がい教育きょういく叢書そうしょ 1918
  • 日本にっぽん神話しんわ伝説でんせつ研究けんきゅうおか書院しょいん 1925
  • 人身御供ひとみごくうろん山田野やまだのおっとへんたからぶんかん出版しゅっぱん 1973

共著きょうちょ[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽん国民こくみん伝説でんせつ小笠原おがさわら省三しょうぞう共著きょうちょ けいぶんかん 1917
  • 世界せかい名著めいちょ解題かいだい平林ひらばやし松雄まつお木村きむら一郎いちろう共著きょうちょ 太陽たいようどう書店しょてん 1927

翻訳ほんやく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく一覧いちらん したがえ明治めいじ33ねんいたり明治めいじ34ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく、1900ねん12月25にち、583ぺーじNDLJP:813177/300 
  2. ^ 官報かんぽうだい8571ごう明治めいじ45ねん1がつ18にち、p.249.NDLJP:2951928/6
  3. ^ コトバンク

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]