(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鯖江陣屋 - Wikipedia コンテンツにスキップ

鯖江さばえ陣屋じんや

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

鯖江さばえ陣屋じんや(さばえじんや)は、福井ふくいけん鯖江さばえ屋形やかたまち越前えちぜんこく今立いまだちぐん)にあった鯖江さばえはんはんちょうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

鯖江さばえはん陣屋じんやあと福井ふくいけん鯖江さばえ本町ほんちょう

間部まべは、もとかぶと楽師がくしだしで6だい将軍しょうぐん徳川とくがわ家宣いえのぶ側用人そばようにんをした間部まべ詮房あきふさ(まなべあきふさ)がはじまりである。8だい将軍しょうぐんよしはじめだいになると、詮房あきふさ老中ろうじゅうしょく解任かいにんされ、越後えちごこく村上むらかみはん5まんせきてんふうする。

とおる5ねん1720ねん越後えちご村上むらかみはんから詮房あきふさおとうとかいげんが5まんせきにゅうふうしたのにはじまる。陣屋じんやはそれまでにあった幕府ばくふ代官だいかんしょ中心ちゅうしんきずかれた。

陣屋じんや規模きぼは13まんつぼおよび、町並まちな整備せいびきょうに、はんちょう御殿ごてん家臣かしん屋敷やしきのきつらねていた。お屋敷やしき北陸ほくりくどう東側ひがしがわ、それに北側きたがわ西山にしやまふもとかれた。

天保てんぽう11ねん1840ねん間部まべ詮勝あきかつ老中ろうじゅうき、同時どうじ城主じょうしゅかくとなり築城ちくじょうゆるされたが、実現じつげんせずにわった。

そして、安政あんせい大獄たいごく責任せきにんをとらされ1まんせきげんふうされ4まんせきとなった。9だいかいどうだい明治維新めいじいしんむかえた。

遺構いこう[編集へんしゅう]

陣屋じんやあと市街地しがいちとなり、公園こうえん説明せつめいばんがある遺構いこうはないが、御用ごよう屋敷やしきもん赤門あかもん)がまん慶寺けいじ裏門うらもんとして移築いちくされている。まつ阜(まつがおか)神社じんじゃ境内けいだいに受福どう御門みかど指定してい文化財ぶんかざい)が移築いちく現存げんそんする。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]