(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鹿央町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

鹿央かおうまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かおうまち
鹿央かおうまち
熊本県立装飾古墳館
廃止はいし 2005ねん1がつ15にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
山鹿やまが鹿北かほくまち菊鹿きくかまち鹿本かもとまち鹿央かおうまち山鹿やまが
現在げんざい自治体じちたい 山鹿やまが
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 九州きゅうしゅう地方ちほう
都道府県とどうふけん 熊本くまもとけん
ぐん 鹿本かもとぐん
市町村しちょうそんコード 43384-5
面積めんせき 31.47 km2
そう人口じんこう 5,211ひと
(2004ねん3がつ
隣接りんせつ自治体じちたい 山鹿やまが鹿本かもとぐん鹿本かもとまち植木うえきまち玉名たまなぐん菊水きくすいまち玉東ぎょくとうまち
まち キンモクセイ
まちはな キク
まちとり ウグイス
鹿央かおうまち役場やくば
所在地しょざいち 861-0565
熊本くまもとけん鹿本かもとぐん鹿央かおうまち大字だいじ合里あいざと158-1
座標ざひょう 北緯ほくい3258ふん29びょう 東経とうけい13041ふん02びょう / 北緯ほくい32.97478 東経とうけい130.68386 / 32.97478; 130.68386座標ざひょう: 北緯ほくい3258ふん29びょう 東経とうけい13041ふん02びょう / 北緯ほくい32.97478 東経とうけい130.68386 / 32.97478; 130.68386
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

鹿央かおうまち(かおうまち)は、かつて熊本くまもとけんにあったまち

2005ねん1がつ15にち山鹿やまが鹿本かもとぐん菊鹿きくかまち鹿北かほくまち鹿本かもとまち合併がっぺいし、山鹿やまが鹿央かおうまちとなった。

地理ちり

[編集へんしゅう]

熊本くまもとけん北部ほくぶ位置いちする。

  • 農用地のうようち34.9%
  • 森林しんりん 41.6%
  • そのほか23.5%

歴史れきし

[編集へんしゅう]
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん7がつ1にち - べい野岳のだけむら千田せんだむら山内やまうちむらの3むら合併がっぺいして鹿央かおうむら発足ほっそく
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん11月1にち - 町制ちょうせい施行しこうにより鹿央かおうまち誕生たんじょう
  • 2005ねん平成へいせい17ねん1がつ15にち - 山鹿やまがおよび鹿本かもとぐん菊鹿きくかまち鹿北かほくまち鹿本かもとまち対等たいとう合併がっぺいし、あたらしい山鹿やまがとなり消滅しょうめつ

経済けいざい

[編集へんしゅう]

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]
特産とくさんひん
  • スイカ、メロン、ハウスキンカン、べいなし手作てづくりみそ、あかまい製品せいひん、スイカのみそけ、木工もっこうひんなど。

教育きょういく

[編集へんしゅう]
中学校ちゅうがっこう
小学校しょうがっこう

交通こうつう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

町内ちょうない鉄道てつどうかよっていない。鉄道てつどう利用りようする場合ばあい最寄もよえきは、JR九州きゅうしゅう鹿児島本線かごしまほんせん木葉このはえき

路線ろせんバス

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]
一般いっぱん国道こくどう

観光かんこう文化ぶんか

[編集へんしゅう]

古墳こふんおお地域ちいきであり、県立けんりつ装飾そうしょく古墳こふんかん設置せっちされている。また下記かき文化財ぶんかざい所在しょざいする。

くに指定してい文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]
  • 史跡しせき岩原いわはら古墳こふんぐん

けん指定してい文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]
  • 持松もちまつ塚原つかはら古墳こふんさくら上横うえよこあなぐん康平こうへいてら仏像ぶつぞうとう岩原いわはら横穴よこあなはかぐん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]