(Translated by https://www.hiragana.jp/)
黒野北口駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

黒野くろの北口きたぐちえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
黒野くろの北口きたぐちえき
黒野くろの北口きたぐちえき(2001ねん車窓しゃそうから撮影さつえい
くろのきたぐち
KURONO KITAGUCHI
黒野くろの (0.9 km)
(1.1 km) ゆたか
所在地しょざいち 岐阜ぎふけん揖斐いびぐん大野おおのまち
北緯ほくい3528ふん17びょう 東経とうけい13638ふん01びょう / 北緯ほくい35.47141 東経とうけい136.63351 / 35.47141; 136.63351
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 名古屋鉄道なごやてつどう
所属しょぞく路線ろせん 谷汲線たにぐみせん
キロほど 0.9 km(黒野くろの起点きてん
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん1せん
乗降じょうこう人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
163にん/にち
-1992ねん[1]-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1926ねん大正たいしょう15ねん4がつ6にち
廃止はいし年月日ねんがっぴ 2001ねん平成へいせい13ねん10月1にち
テンプレートを表示ひょうじ

黒野くろの北口きたぐちえき(くろのきたぐちえき)は、岐阜ぎふけん揖斐いびぐん大野おおのまちにあった名古屋鉄道なごやてつどう谷汲線たにぐみせんえきである。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

谷汲線たにぐみせん前身ぜんしん谷汲たにぐみ鉄道てつどうで、同社どうしゃにより路線ろせん開通かいつうしたさいとうえき開業かいぎょうしている。谷汲線たにぐみせんは2001ねん平成へいせい13ねん)に全線ぜんせん廃止はいしされ、とうえきはいえきとなった。

えきあと(2005ねん3がつ

えき構造こうぞう

[編集へんしゅう]
  • 単式たんしき1めん1せん交換こうかん不可ふかだった。

配線はいせん

[編集へんしゅう]
黒野くろの北口きたぐちえき 構内こうない配線はいせん略図りゃくず

谷汲たにぐみ方面ほうめん
黒野北口駅 構内配線略図
黒野くろの方面ほうめん
凡例はんれい
出典しゅってん:[6]


利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]
  • 名古屋なごや鉄道てつどうひゃくねん』によると1992ねん当時とうじの1にち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいんは163にんであり、この岐阜市内線ぎふしないせん均一きんいつ運賃うんちん区間くかんない各駅かくえき岐阜市内線ぎふしないせん田神線たがみせん美濃町線みのまちせんとおるあきらまちえき - 琴塚ことづかえきあいだ)をのぞ名鉄めいてつぜんえき(342えきちゅう324揖斐線いびせん谷汲線たにぐみせん(24えきちゅう15であった[1]

となりえき

[編集へんしゅう]
名古屋鉄道なごやてつどう
谷汲線たにぐみせん
黒野くろのえき - 黒野くろの北口きたぐちえき - ゆたかえき

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 名古屋なごや鉄道てつどう広報こうほう宣伝せんでんへん)『名古屋なごや鉄道てつどうひゃくねん名古屋鉄道なごやてつどう、1994ねん、651-653ぺーじ 
  2. ^ 地方ちほう鉄道てつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1926ねん4がつ13にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタル資料しりょう
  3. ^ a b 岐阜ぎふのチンチン電車でんしゃ 岐阜ぎふ市内しないせん美濃みのまち揖斐いび谷汲たにくせんの85ねん郷土きょうど出版しゅっぱんしゃ、1997ねん、220-230ぺーじISBN 4-87670-097-4 
  4. ^ 名古屋なごや鉄道てつどう広報こうほう宣伝せんでんへん)『名古屋なごや鉄道てつどうひゃくねん名古屋鉄道なごやてつどう、1994ねん、882ぺーじ 
  5. ^ 今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』 7 東海とうかい新潮社しんちょうしゃ、2008ねん、52-53ぺーじISBN 978-4-10-790025-8 
  6. ^ 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、『鉄道てつどうピクトリアル通巻つうかんだい473ごう 1986ねん12月 臨時りんじ増刊ぞうかんごう特集とくしゅう - 名古屋なごや鉄道てつどう」、付図ふず名古屋なごや鉄道てつどう路線ろせん略図りゃくず

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]