(Translated by https://www.hiragana.jp/)
BMOフィールド - Wikipedia コンテンツにスキップ

BMOフィールド

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
BMOフィールド
BMO Field
BMOフィールド
BMOフィールド
地図
施設しせつ情報じょうほう
所在地しょざいち トロントオンタリオしゅう
位置いち 北緯ほくい4337ふん58.01びょう 西経せいけい7925ふん7.00びょう / 北緯ほくい43.6327806 西経せいけい79.4186111 / 43.6327806; -79.4186111座標ざひょう: 北緯ほくい4337ふん58.01びょう 西経せいけい7925ふん7.00びょう / 北緯ほくい43.6327806 西経せいけい79.4186111 / 43.6327806; -79.4186111
起工きこう 2006ねん
開場かいじょう 2007ねん4がつ28にち
所有しょゆうしゃ トロント
運用うんようしゃ メイプルリーフ・スポーツ&エンタテーメント
グラウンド 天然てんねんしば
建設けんせつ 6,250まんカナダドル
設計せっけいしゃ Brisbin Brooks Beynon Architects
使用しようチーム、大会たいかい
トロントFCMLS)(2007ねん-)
サッカーカナダ代表だいひょう
ラグビーカナダ代表だいひょう
トロント・ナショナルズMLL)(2009ねん-2010ねん
トロント・アルゴノーツCFL)(2016ねん-)
収容しゅうよう人員じんいん
30,991 にん(サッカー・ラグビー)

BMOフィールド(ビモフィールド、えい:BMO Field)は、カナダトロントにあるエキシビション・プレイスうちのフットボール専用せんようスタジアム。トロントFCとカナダのナショナルチームが本拠地ほんきょちとしている。カナダトロント所有しょゆうで、メイプルリーフ・スポーツ&エンタテーメントによって運営うんえいされている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

スタジアム建設けんせつはカナダが2007 FIFA U-20ワールドカップ開催かいさい入札にゅうさつ成功せいこうしたことと関連かんれんしており、最初さいしょ計画けいかくではヨーク大学だいがくしんスタジアム建設けんせつ費用ひよう1,500まんカナダドル負担ふたんし、大学だいがく敷地しきちない建設けんせつされる予定よていであった。しかし、2005ねん5月に大学だいがくがわは2007ねんまでに完成かんせいするめどをてることができず、計画けいかくからくことをせまられた。その結果けっかとしてエキシビション・スタジアムこわした跡地あとち移転いてんされることとなった。

2006ねん5月11にちメジャーリーグサッカー2007ねんトロントFCを13番目ばんめ(カナダ国内こくないはつ)のチームとして加入かにゅうみとめた。リーグの方針ほうしん新規しんき加入かにゅうするチームはサッカー専用せんようスタジアムを本拠ほんきょとすることを条件じょうけんとしている。

2006ねん8がつ31にちBMOファイナンシャルグループ命名めいめいけんり、名称めいしょうが「ナショナル・サッカー・スタジアム」から「BMOフィールド」に変更へんこうされた。BMOはトロントに本社ほんしゃモントリオール銀行ぎんこうティッカーシンボルで、ビモ("BEE-moe")と発音はつおんされる。

2007ねん4がつ28にち完成かんせいはじめての試合しあいおこなわれ、トロントFCがホームゲームでカンザスシティ・ウィザーズに1-0でやぶれている。

2007ねん5月12にちにグランドオープンの記念きねん式典しきてんおこなわれ、MLSコミッショナーは2008ねんオールスターゲーム2010ねんMLSカップをBMOフィールドでおこなうことを発表はっぴょうした。2008ねん7がつ24にちにMLSオールスターゲームとして、イングランドプレミアリーグ所属しょぞくウェストハム・ユナイテッドFCとの対戦たいせんおこなった。

2009ねんから2年間ねんかんメジャーリーグ・ラクロストロント・ナショナルズもBMOフィールドをホームスタジアムとして使用しようしていた。

2014ねんには翌年よくねんFIFA女子じょしワールドカップのリハーサル大会たいかいであるFIFA U-20女子じょしワールドカップ開催かいさいされるが、スポンサーの命名めいめいけん使用しよう禁止きんしされているため(クリーンスタジアム規定きてい)、大会たいかい期間きかんちゅうナショナル・サッカー・スタジアムばれる。

2017ねん1がつ1にちにはNHL100ねん記念きねんしたNHLセンテニアル・クラシックメープルリーフスVSレッドウィングス)が開催かいさいされた。

また、2026 FIFAワールドカップ会場かいじょうとして使用しようされる予定よていである。

所有しょゆう運営うんえい[編集へんしゅう]

トロントFCのオーナーはメイプルリーフ・スポーツ&エンタテーメント(MLSE)で、トロント・メープルリーフスNHL)とその傘下さんかトロント・マーリーズAHL)、さらにトロント・ラプターズNBA)のオーナーでもある。MLSEはスタジアムの建設けんせつ負担ふたんしていて、そう工費こうひ6,250まんカナダドル(土地とちわせると7,200まんカナダドル)の一部いちぶ負担ふたんしている。そのがくはいくつかの資金しきんげんまかなっており、MLSE自身じしんが800まんカナダドル、命名めいめいけん収入しゅうにゅうから1,000まんカナダドル。カナダ連邦れんぽう政府せいふは2,700まんカナダドル、オンタリオしゅう政府せいふ追加ついかで800まんカナダドル負担ふたんしており、スタジアムの所有しょゆうけんつトロントは980まんカナダドルを負担ふたんした。

2015ねん5がつ20日はつかにMLSEはベル・カナダ共同きょうどうCFLトロント・アルゴノーツ買収ばいしゅう発表はっぴょうした。アルゴノーツは2016ねんより本拠地ほんきょちロジャース・センターからBMOフィールドに移転いてんした[1]。それにともない、観客かんきゃくせき増設ぞうせつおこない、2015ねんまでの21,556にんから30,991にんまで収容しゅうよう可能かのうとなった。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

2009ねんまではフィールドターフ人工芝じんこうしば使用しようしていたが、2010ねんからは天然てんねんしば使用しようしている。2007ねん3がつしばかれ、観客かんきゃくせき一部いちぶのぞいてあか一緒いっしょ配色はいしょくされている。観客かんきゃくせき東側ひがしがわにはおおきなメープルリーフが、西側にしがわには「TORONTO」とトロントFCのロゴ、南側みなみがわは「BMO」の文字もじえがかれている。

ギャラリー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Argonauts announce sale, move to BMO Field CBC Sports 2015ねん5がつ20日はつか

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]