この
項目 こうもく 「
FFAG 加速器 かそくき 」は
翻訳 ほんやく されたばかりのものです。
不自然 ふしぜん あるいは
曖昧 あいまい な
表現 ひょうげん などが
含 ふく まれる
可能 かのう 性 せい があり、このままでは
読 よ みづらいかもしれません。(
原文 げんぶん :
FFAG accelerator )
修正 しゅうせい 、
加筆 かひつ に
協力 きょうりょく し、
現在 げんざい の
表現 ひょうげん をより
自然 しぜん な
表現 ひょうげん にして
下 くだ さる
方 ほう を
求 もと めています。
ノートページ や
履歴 りれき も
参照 さんしょう してください。
(2016年 ねん 12月 )
FFAG 加速器 かそくき (FFAG かそくき 英 えい : Fixed-Field Alternating Gradient accelerator )[ 1] とは、1950年代 ねんだい 初頭 しょとう に開発 かいはつ が始 はじ められた円形 えんけい 加速器 かそくき の型式 けいしき の一 ひと つである。磁場 じば が時間 じかん によって変化 へんか しないこと(fixed-field , サイクロトロン と同様 どうよう )と、強 つよ 収束 しゅうそく 性 せい (英語 えいご 版 ばん ) を持 も つこと(シンクロトロン と同様 どうよう )が特徴 とくちょう であり[ 2] [ 3] 、固定 こてい 磁場 じば 強 きょう 収束 しゅうそく 加速器 かそくき とも呼 よ ばれる[ 1] 。この特徴 とくちょう から、FFAG 加速器 かそくき はサイクロトロンのような定常 ていじょう 性 せい (ビームが間欠 かんけつ 的 てき ではなく一定 いってい の出力 しゅつりょく で持続 じぞく して得 え られる)とシンクロトロンのように比較的 ひかくてき 安価 あんか でボアの狭 せま い小 ちい さな磁石 じしゃく リングで建造 けんぞう 可能 かのう という利点 りてん を併 あわ せ持 も つ。
FFAG 加速器 かそくき の開発 かいはつ は1967年 ねん を最後 さいご に十 じゅう 年 ねん 以上 いじょう 停滞 ていたい していたが、1980年代 ねんだい 中盤 ちゅうばん から1990年代 ねんだい 中盤 ちゅうばん にかけて核 かく 破砕 はさい による中性子 ちゅうせいし 線 せん 源 げん 用 よう やミューオンコライダー (英語 えいご 版 ばん ) [ 2] およびニュートリノファクトリー (英語 えいご 版 ばん ) におけるミューオン 加速 かそく 器用 きよう にむけて再 さい 注目 ちゅうもく されはじめた。
FFAG 加速器 かそくき 研究 けんきゅう の復活 ふっかつ は特 とく に日本 にっぽん において顕著 けんちょ で、複数 ふくすう のリングを持 も つ加速器 かそくき が建造 けんぞう されている。この流 なが れは、高周波 こうしゅうは 加速 かそく 空洞 くうどう と電磁石 でんじしゃく の設計 せっけい 技術 ぎじゅつ の進展 しんてん に促 うなが されたところがある[ 4] 。
世界 せかい で初 はじ めて運用 うんよう されたミシガンマーク I FFAG 加速器 かそくき 。出力 しゅつりょく は 400 keV で、電子 でんし を加速 かそく する。 右 みぎ 部 ぶ に見 み える巨大 きょだい な長方形 ちょうほうけい の部品 ぶひん がベータトロン 変圧 へんあつ 器 き コアである。
FFAG 加速器 かそくき の構想 こうそう は日本 にっぽん の大河 おおかわ 千弘 ちひろ とアメリカ のキース・サイモン (英語 えいご 版 ばん ) 、ロシア のアンドレイ・コロメンスキー (ロシア語 ご 版 ばん ) によりそれぞれ独立 どくりつ に発案 はつあん された。初 はじ めてのプロトタイプとして、ミシガン大学 だいがく のローレンス・W・ジョーンズ (英語 えいご 版 ばん ) とケント・M・ターウィリガー によりベータトロン 加速 かそく を用 もち いるものが建造 けんぞう され、1956年 ねん 初頭 しょとう に運用 うんよう 開始 かいし した[ 5] 。このプロトタイプは、その年 とし の秋 あき にはウィスコンシン大学 だいがく 所在 しょざい の中西部 ちゅうせいぶ 大学 だいがく 研究 けんきゅう 協会 きょうかい (英語 えいご 版 ばん ) (MURA) 研究所 けんきゅうじょ に移設 いせつ され、 500 keV 級 きゅう の電子 でんし シンクロトロン に改造 かいぞう された[ 6] 。サイモンが1956年 ねん に申請 しんせい した特許 とっきょ では、 "FFAG accelerator " および "FFAG synchrotron " という用語 ようご が用 もち いられている[ 7] 。大河 たいが は1955年 ねん から数 すう 年 ねん にわたってサイモンおよび MURA の研究 けんきゅう チームと共同 きょうどう 研究 けんきゅう を行 おこ なっていた[ 8] 。
サイモンの同僚 どうりょう であったドナルド・カースト (英語 えいご 版 ばん ) はサイモンのラジアルセクター型 がた の特許 とっきょ 申請 しんせい とほぼ同時 どうじ に、スパイラルセクター型 がた の特許 とっきょ を申請 しんせい している[ 9] 。ごく小 ちい さなスパイラルセクター型 がた 装置 そうち が1957年 ねん に建造 けんぞう され、1961年 ねん には 50 MeV のラジアルセクター型 がた 装置 そうち が運用 うんよう を開始 かいし した。後者 こうしゃ の装置 そうち は1957年 ねん に大河 たいが が申請 しんせい した同種 どうしゅ 粒子 りゅうし を同時 どうじ に時計 とけい 回 まわ りと反 はん 時計 とけい 回 まわ りに加速 かそく できる対称 たいしょう 型 がた 装置 そうち の特許 とっきょ に基 もとづ いている[ 10] 。これは最初 さいしょ 期 き の衝突 しょうとつ 型 がた 加速器 かそくき の一 ひと つであるが、この装置 そうち はシンクロトロン放射 ほうしゃ センター (英語 えいご 版 ばん ) の元 もと となったタンタルス蓄積 ちくせき リング(英語 えいご 版 ばん ) へのインジェクタとして使用 しよう されたためにこの機能 きのう は使用 しよう されなかった[ 11] 。この 50 MeV 級 きゅう 装置 そうち は1970年代 ねんだい 初頭 しょとう に退役 たいえき した[ 12] 。
MURA FFAG のレイアウト
MURA は 10 GeV 級 きゅう および 12.5 GeV 級 きゅう の FFAG 陽子 ようし 加速器 かそくき を設計 せっけい したが、予算 よさん を獲得 かくとく できなかった[ 13] 。 720 MeV 級 きゅう [ 14] と 500 MeV 級 きゅう [ 15] のインジェクタの設計 せっけい が発表 はっぴょう されている。
1963年 ねん から1967年 ねん にかけて MURA が解体 かいたい されると[ 16] 、FFAG 加速器 かそくき は使用 しよう されなくなり活発 かっぱつ に議論 ぎろん されることのない時期 じき が一時期 いちじき 続 つづ いた。
1980年代 ねんだい 初頭 しょとう 、Tat Khoe[要 よう 出典 しゅってん ] および フィル・ミーズ[要 よう 出典 しゅってん ] が FFAG 陽子 ようし 加速器 かそくき が高 こう 強度 きょうど 核 かく 破砕 はさい 中性子 ちゅうせいし 線 せん 源 げん として適 てき していることを主張 しゅちょう すると、アルゴンヌ国立 こくりつ 研究所 けんきゅうじょ とユーリッヒ研究 けんきゅう センター (英語 えいご 版 ばん ) が主導 しゅどう するプロジェクトが発足 ほっそく した。
FFAG 加速器 かそくき の可能 かのう 性 せい についての学会 がっかい が1983年 ねん から開催 かいさい され始 はじ め[ 17] 、2000年 ねん には CERN で、2000年 ねん と2003年 ねん には KEK でワークショップが開 ひら かれ、おおよそ年 とし 単位 たんい で継続 けいぞく されている。ほとんどの PAC, EPAC, サイクロトロン学会 がっかい で発表 はっぴょう がなされている[ 18] 。
ASPUN リング(スケーリング型 がた FFAG 加速器 かそくき )。ANL が初 はじ めて設計 せっけい した螺旋 らせん 型 がた 装置 そうち である ASPUN は、穏 おだ やかな螺旋 らせん により MURA による装置 そうち と比較 ひかく して運動 うんどう 量 りょう が三 さん 倍 ばい に増強 ぞうきょう されている[ 19] 。
KEK の森 もり 義治 よしはる のグループが初 はじ めて FFAG 陽子 ようし 加速器 かそくき の建造 けんぞう と立 た ち上 あ げに成功 せいこう してのち、FFAG 加速器 かそくき の開発 かいはつ は活況 かっきょう を呈 てい している[ 20] 。FFAG 加速器 かそくき の有望 ゆうぼう な用途 ようと としては、放射線 ほうしゃせん 療法 りょうほう と高 こう エネルギー物理 ぶつり 学 がく が挙 あ げられる。 高周波 こうしゅうは 加速 かそく 空洞 くうどう に適切 てきせつ な合金 ごうきん を用 もち いることにより[訳語 やくご 疑問 ぎもん 点 てん ] 、高周波 こうしゅうは 加速 かそく をオーダー一 ひと つ向上 こうじょう させることができる。
16 個 こ のセルからなる超 ちょう 伝導 でんどう FFAG 加速器 かそくき の例 れい 。エネルギー: 1.6 GeV , Bmax = 4 T Bmin = −1.2 T , 平均 へいきん 半径 はんけい : 26 m
超 ちょう 伝導 でんどう 電磁石 でんじしゃく を用 もち いると、FFAG 加速器 かそくき の磁石 じしゃく の長 なが さはおおよそ必要 ひつよう な磁場 じば 強度 きょうど の逆 ぎゃく 二乗 にじょう でスケールするが、これは望 のぞ ましくない[ 21] 。DFD および FDF トリプレット磁石 じしゃく 設計 せっけい を用 もち いることによりコンパクトで単純 たんじゅん な設計 せっけい とすることができ、十分 じゅうぶん に大 おお きなドリフト長 ちょう が得 え られるためそれ以降 いこう のスケーリング型 がた FFAG 加速器 かそくき に用 もち いられるようになった[ 21] 。この磁石 じしゃく 設計 せっけい は特 とく に放射 ほうしゃ 型 がた FFAG 加速器 かそくき に適 てき しており、動的 どうてき 光学 こうがく 特性 とくせい の線形 せんけい 性 せい を向上 こうじょう させる。M. Abdelsalam(ウィスコンシン大学 だいがく )と R. Kustom (ANL) は鉄 てつ を用 もち いずに必要 ひつよう な磁場 じば を得 え ることのできるコイル形状 けいじょう を導出 みちびきだ した。この磁石 じしゃく 設計 せっけい はユーリッヒ研究 けんきゅう センターの S. Martin らに引 ひ き継 つ がれた[ 18] [ 22] 。
アクロマティック素子 そし を挿入 そうにゅう した非 ひ スケーリング型 がた FFAG 加速器 かそくき
フィル・ミーズは、チューニングを固定 こてい できるため加速 かそく 中 ちゅう に共鳴 きょうめい が交差 こうさ しない非 ひ スケーリング型 がた FFAG 加速器 かそくき を発明 はつめい した。このような装置 そうち の設計 せっけい では、まず分散 ぶんさん フリーなストレートセクションを三 み つ組 ぐみ 磁石 じしゃく の間 あいだ に設置 せっち する。線形 せんけい 特性 とくせい を調整 ちょうせい してマッチングをとり、COSY INFINITY を用 もち いて偏向 へんこう 磁石 じしゃく の磁場 じば を調整 ちょうせい し、非線形 ひせんけい 項 こう を追加 ついか し、チューニングを固定 こてい したままでも任意 にんい の運動 うんどう 量 りょう の参照 さんしょう 軌道 きどう が順 じゅん を追 お って最初 さいしょ のストレートセクションを通 とお ったあと次 じ のストレートセクションの中心 ちゅうしん へ向 む くようにする[要 よう 出典 しゅってん ] 。
FFAG 加速器 かそくき に必要 ひつよう とされる磁場 じば は極 きわ めて複雑 ふくざつ である。1956年 ねん に建造 けんぞう された、 500 keV 級 きゅう ラジアルセクター型 がた 装置 そうち ミシガン FFAG Ib に使 つか われた磁石 じしゃく の計算 けいさん はイリノイ大学 だいがく のフランク・コールによりフリーデン社 しゃ (英語 えいご 版 ばん ) 製 せい の機械 きかい 式 しき 計算 けいさん 機 き を用 もち いて行 おこな われた[ 6] 。これがコンピューターの使 つか えなかった当時 とうじ の限界 げんかい であり、より複雑 ふくざつ なスパイラルセクター型 がた や非 ひ スケーリング型 がた の FFAG 加速器 かそくき は洗練 せんれん されたコンピューターモデリングをもってして初 はじ めて可能 かのう となった。
MURA の装置 そうち はスケーリング型 がた FFAG シンクロトロンだった。すなわち、ある運動 うんどう 量 りょう に対応 たいおう する軌道 きどう はある別 べつ の運動 うんどう 量 りょう に対応 たいおう する軌道 きどう を写真 しゃしん 術 じゅつ 的 てき に拡大 かくだい したものとなる。このような装置 そうち ではベータトロン周波数 しゅうはすう は一定 いってい となり、したがってビーム損失 そんしつ に繋 つな がりうる共鳴 きょうめい の交差 こうさ は生 しょう じない[ 23] 。メディアンプレーンにおける磁場 じば が次 つぎ 式 しき を満 み たすような装置 そうち をスケーリング型 がた という。
B
r
=
0
,
B
θ しーた
=
0
,
B
z
=
a
r
k
f
(
ψ ぷさい
)
{\displaystyle B_{r}=0,\quad B_{\theta }=0,\quad B_{z}=ar^{k}~f(\psi )}
,
ここで、次 つぎ のように記号 きごう を定義 ていぎ した。
ψ ぷさい
=
N
[
tan
ζ ぜーた
ln
(
r
/
r
0
)
−
θ しーた
]
{\displaystyle \psi =N~[\tan ~\zeta ~\ln(r/r_{0})~-~\theta ]}
k
{\displaystyle k}
: 磁場 じば 指数 しすう
N
{\displaystyle N}
: 周期 しゅうき
ζ ぜーた
{\displaystyle \zeta }
: 螺旋 らせん 角 かく (ラジアル型 がた 装置 そうち では 0)
r
{\displaystyle r}
: 平均 へいきん 半径 はんけい
f
(
ψ ぷさい
)
{\displaystyle f(\psi )}
ː 定常 ていじょう な軌道 きどう を可能 かのう とする任意 にんい の関数 かんすう
ここで、
k
>>
1
{\displaystyle k>>1}
とすると FFAG 磁石 じしゃく は同 どう エネルギーのサイクロトロンに比 くら べて格段 かくだん に小 ちいさ くなる。欠点 けってん は、装置 そうち が極 きわ めて非線形 ひせんけい となることである。これを含 ふく む様々 さまざま な関係 かんけい 式 しき がフランク・コールの論文 ろんぶん で示 しめ されている[ 24] 。
非 ひ スケーリング型 がた の FFAG 加速器 かそくき の構想 こうそう は1950年代 ねんだい 終 お わり、2方向 ほうこう 衝突 しょうとつ ビーム FFAG 加速器 かそくき への取 と り組 く み中 ちゅう に衝突 しょうとつ 領域 りょういき におけるビーム強度 きょうど を増強 ぞうきょう する方法 ほうほう を検討 けんとう していたケント・ターウィリガーとローレンス・W・ジョーンズにより発案 はつあん された。この構想 こうそう はすぐに従来 じゅうらい 型 がた 加速器 かそくき 用 よう の収束 しゅうそく 磁石 じしゃく の改善 かいぜん に応用 おうよう された[ 6] が、FFAG 加速器 かそくき へと応用 おうよう されるには数 すう 十 じゅう 年 ねん を要 よう した。
加速 かそく が十分 じゅうぶん に速 はや ければ、粒子 りゅうし はベータトロン共鳴 きょうめい が重 かさ なりあって振幅 しんぷく に影響 えいきょう が出 で る前 まえ に通 とお りすぎることができる。この場合 ばあい 、双極 そうきょく 子 こ 磁場 じば は動 どう 径 みち 方向 ほうこう に線形 せんけい となることができ、磁石 じしゃく を小 ちい さく、単純 たんじゅん にすることができる。「線形 せんけい ・非 ひ スケーリング型 がた 」 FFAG 加速器 かそくき の実証 じっしょう 機 き として EMMA (英語 えいご 版 ばん ) (Electron Machine with Many Applications) がイギリスのダレスベリー研究所 けんきゅうじょ で運用 うんよう に成功 せいこう している[ 25] [ 26] 。
縦 たて 軌道 きどう エクスカーション FFAG (VFFAG) 加速器 かそくき [訳語 やくご 疑問 ぎもん 点 てん ] とは、高 こう エネルギー軌道 きどう が低 てい エネルギー軌道 きどう と比較 ひかく して動 どう 径 みち 方向 ほうこう ではなく上側 うわがわ (または下 した 側 がわ )に偏 へん 位 くらい するように設計 せっけい された特殊 とくしゅ な FFAG 加速器 かそくき である。これは、高 たか いビーム剛性 ごうせい (英語 えいご 版 ばん ) をもって双極 そうきょく 子 こ 磁場 じば のより高 たか い領域 りょういき に粒子 りゅうし を押 お し込 こ む、歪 ひずみ 収束 しゅうそく 磁場 じば により達成 たっせい できる[ 27] 。
VFFAG 型 がた 設計 せっけい が通常 つうじょう の FFAG 型 がた 設計 せっけい よりも優 すぐ れている主 おも な点 てん は、異 こと なるエネルギーを持 も つ粒子 りゅうし の間 あいだ でも経路 けいろ 長 ちょう が一定 いってい に保 たも たれ、そのため相対 そうたい 論 ろん 的 てき 粒子 りゅうし が等 ひとし 時 とき 的 てき に運動 うんどう することである。回転 かいてん の等 とう 時 どき 性 せい により一定 いってい ビーム強度 きょうど での運用 うんよう が可能 かのう となり、等 ひとし 時 とき サイクロトロンがシンクロサイクロトロン (英語 えいご 版 ばん ) に対 たい して持 も っているのと同 おな じ利点 りてん を得 え ることができる。等 ひとし 時 とき 的 てき 加速器 かそくき は縦 たて 収束 しゅうそく 性 せい を持 も たないが、FFAG 加速器 かそくき のように傾斜 けいしゃ 速度 そくど が速 はや い場合 ばあい には大 おお きな制約 せいやく とはならない。
VFFAG 加速器 かそくき の主 おも な欠点 けってん として特異 とくい 的 てき な磁石 じしゃく 設計 せっけい を必要 ひつよう とする点 てん があり、現状 げんじょう VFFAG は試験 しけん 段階 だんかい には至 いた っておらずシミュレーション (英語 えいご 版 ばん ) 段階 だんかい どまりである。
FFAG 加速器 かそくき は癌 がん の陽子 ようし 線 せん 治療 ちりょう (英語 えいご 版 ばん ) における陽子 ようし 線 せん 源 げん として医療 いりょう 分野 ぶんや への応用 おうよう や、密閉 みっぺい 貨物 かもつ 向 む けの非 ひ 侵 おかせ 襲 かさね セキュリティ検査 けんさ 用 よう の高 こう 強度 きょうど 中性子 ちゅうせいし 線 せん 源 げん として、また、ミューオン が崩壊 ほうかい する前 まえ に高 こう エネルギー領域 りょういき へと加速 かそく する「エネルギー増幅器 ぞうふくき 」として、さらには FFAG により発生 はっせい させた中性子 ちゅうせいし 線 せん を用 もち いて臨界 りんかい に達 たっ しない核分裂 かくぶんれつ 炉 ろ を駆動 くどう する、加速器 かそくき 駆動 くどう 未 み 臨界 りんかい 炉 ろ への応用 おうよう などが期待 きたい されている。加速器 かそくき 駆動 くどう 未 み 臨界 りんかい 炉 ろ は、事故 じこ による暴走 ぼうそう が起 お こらないので本質 ほんしつ 的 てき に安全 あんぜん であり、また長寿 ちょうじゅ 命 いのち かつ核 かく 不 ふ 拡散 かくさん 条約 じょうやく で規制 きせい を受 う ける超 ちょう ウラン元素 げんそ 廃棄 はいき 物 ぶつ の発生 はっせい が比較的 ひかくてき 少 すく ないなどの利点 りてん がある。
準 じゅん 定常 ていじょう 運用 うんよう が可能 かのう でビーム間隔 かんかく を最小限 さいしょうげん に抑 おさ えられるという特性 とくせい から、将来 しょうらい のミューオンコライダー (英語 えいご 版 ばん ) 施設 しせつ への応用 おうよう も考 かんが えられている。
1990年代 ねんだい には、素粒子 そりゅうし 原子核 げんしかく 研究所 けんきゅうじょ において FFAG 加速器 かそくき の開発 かいはつ が開始 かいし され、2003年 ねん に 150 MeV 級 きゅう の装置 そうち が建造 けんぞう されている。癌 がん 治療 ちりょう 向 む けの非 ひ スケーリング型 がた FFAG 陽子 ようし ・炭素 たんそ 原子核 げんしかく 加速器 かそくき の dubbed PAMELA が設計 せっけい されている[ 28] 。一方 いっぽう 、 加速器 かそくき 駆動 くどう 未 み 臨界 りんかい 炉 ろ 向 む けでは、京都大学 きょうとだいがく 臨界 りんかい 集合 しゅうごう 体 たい 実験 じっけん 装置 そうち (KUCA) の制御 せいぎょ 棒 ぼう を臨界 りんかい 集合 しゅうごう 体 たい の中 なか に挿入 そうにゅう して臨界 りんかい に至 いた らないようにした状態 じょうたい で 100 MeV 級 きゅう の加速器 かそくき により「持続 じぞく 的 てき 核 かく 反応 はんのう 」が達成 たっせい されている。
^ a b “日本 にっぽん が生 う んだ新 あたら しい加速器 かそくき ~ FFAG加速器 かそくき ~ ”. KEK (2003年 ねん 2月 がつ 27日 にち ). 2016年 ねん 12月17日 にち 閲覧 えつらん 。
^ a b Ruggiero, A.G. (Mar 2006). “Brief History of FFAG Accelerators” . BNL -75635-2006-CP. http://www.bnl.gov/isd/documents/31130.pdf .
^ Daniel Clery (4 January 2010). “The Next Big Beam?”. Science 327 (5962): 142–143. Bibcode : 2010Sci...327..142C . doi :10.1126/science.327.5962.142 .
^ Mori, Y. (2004). “Developments of FFAG Accelerator” . Proceedings of FFAG04 / . http://hadron.kek.jp/FFAG/FFAG04_HP/pdf/mori.pdf .
^ Lawrence W. Jones, Kent M. Terwilliger, A Small Model Fixed Field Alternating Gradient Radial Sector Accelerator , Technical Report MURA-LWJ/KMT-5 (MURA-104), April 3, 1956; contains photos, scale drawings and design calculations.
^ a b c Jones, L. W. (1991). “Kent M. Terwilliger; graduate school at Berkeley and early years at Michigan, 1949–1959”. Kent M. Terwilliger memorial symposium, 13−14 Oct 1989 . en:AIP Conference Proceedings . 237 . pp. 1–21. doi :10.1063/1.41146
^ US patent 2932797 , Keith R. Symon , "Imparting Energy to Charged Particles ", issued 1960-04-12
^ Jones, L. W. (2007). “A Brief History of the FFAG Accelerator”. Science 316 (5831): 1567. doi :10.1126/science.316.5831.1567 .
^ US patent 2932798 , en:Donald William Kerst and Keith R. Symon , "Imparting Energy to Charged Particles ", issued 1960-04-12
^ US patent 2890348 , Tihiro Ohkawa , "Particle Accelerator ", issued 1959-06-09
^ Schopper, Herwig F. (1993). Advances in Accelerator Physics . World Scientific. p. 529. ISBN 9789810209582 . https://books.google.com/books?id=v9SoaCWFgigC&pg=PA529
^ E. M. Rowe and F. E. Mills, Tantalus I: A Dedicated Storage Ring Synchrotron Radiation Source, Particle Accelerators , Vol. 4 (1973); pages 211-227.
^ F. C. Cole, Ed., 12.5 GeV FFAG Accelerator, MURA report (1964)
^ Cole, F. T. (1963). “Design of a 720 MeV Proton FFAG Accelerator” . Proc. International Conference on Sector-Focused Cyclotrons and Meson Factories . http://accelconf.web.cern.ch/AccelConf/c63/papers/cyc63g05.pdf .
^ Snowdon, S. (1985). “Design Study of a 500 MeV FFAG Injector” . Proc. 5th International Conference on High Energy Accelerators . http://www.osti.gov/energycitations/product.biblio.jsp?osti_id=4453496 .
^ Jones, L.; Mills, F.; Sessler, A.; Symon, K.; Young, D. (2010). Innovation was not enough: a history of the Midwestern Universities Research Association (MURA) . World Scientific. ISBN 9789812832832 . https://books.google.com/books?id=Bn7Z4VVB9uUC&pg=PP1
^ Martin, S.; Wüstefeld, G. (ed.) (1983).
^ a b Martin, S. (13–15 Oct 1992). “Study of FFAG Options for a European Pulsed Neutron Source (ESS)”. Proc. XIII National Accelerator Conference, Dubna, Russia .
^ R. L. Kustom and T. K. Khoe, IEEE Trans.
^ M. Aiba et al., Development of a FFAG Proton Synchrotron, Proceedings of the European Particle Accelerator Conference, 2000, Vienna (Austria)
^ a b Meads, P. F. (1985). “An FFAG Compressor and Accelerator Ring Studied for the German Spallation Neutron Source” . Proceedings of PAC 1985 / IEEE Trans Nucl. Sci. NS-32 p. 2697 . http://accelconf.web.cern.ch/accelconf/p85/pdf/pac1985_2697.pdf .
^ S. A. Martin et al, FFAG Studies for a 5 MW Neutron Source, Presented at ICANS XII, Abington, UK, 24–28 May 1993
^ Livingston, M. S. ; Blewett, J. (1962). Particle Accelerators . New York: McGraw-Hill . ISBN 1114443840
^ Typical Designs of High Energy FFAG Accelerators, International Conference on High Energy Accelerators, CERN-1959, pp 82-88.
^ Edgecock, R. (2008). “EMMA, The World's First Non-scaling FFAG” . Proc. European Particle Accelerator Conference 2008 . http://cern.ch/AccelConf/e08/papers/thpp004.pdf .
^ S. Machida et al, Nature Physics vol 8 issue 3 pp 243-247
^ Brooks, S. (2013). “Vertical orbit excursion fixed field alternating gradient accelerators” . Physical Review ST: AB 16 . Bibcode : 2013PhRvS..16h4001B . doi :10.1103/PhysRevSTAB.16.084001 . http://journals.aps.org/prstab/abstract/10.1103/PhysRevSTAB.16.084001 .
^ Peach, K (11 March 2013). “Conceptual design of a nonscaling fixed field alternating gradient accelerator for protons and carbon ions for charged particle therapy” . Phys Rev ST Accel. Beams 16 . doi :10.1103/PhysRevSTAB.16.030101 . https://journals.aps.org/prab/abstract/10.1103/PhysRevSTAB.16.030101 .