(Translated by https://www.hiragana.jp/)
MARS EURYTHMICS - Wikipedia コンテンツにスキップ

MARS EURYTHMICS

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
MARS EURYTHMICS
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん
ジャンル ロック
活動かつどう期間きかん 2006ねん - 2010ねん
レーベル BABY BLUE RECORDS
2007ねん - )
事務所じむしょ アミューズソフトエンタテインメント (2007ねん - )
公式こうしきサイト MARS EURYTHMICS [リンク]
メンバー 磯部いそべ正文まさふみボーカルギター
つじつよしギター
工藤くどう哲也てつやベース
土佐とさ優貴ゆうきドラムス

MARS EURYTHMICSマーズ・リトミック)は日本にっぽんロックバンドである。2006ねん5月に結成けっせい2007ねんアミューズ傘下さんかアミューズソフトエンタテインメントよりデビュー。2010ねん3月4にち活動かつどう休止きゅうしした。

概要がいよう来歴らいれき[編集へんしゅう]

バンドめい英語えいごでの正確せいかく発音はつおんは「マーズユーリズミックス」であり、「マーズリトミック」はフランス語ふらんすごみである。MARSにはとく意味いみく、EURYTHMICSは「子供こどものための音楽おんがく教育きょういく」という意味いみである。リトミック参照さんしょう

2005ねんHUSKING BEE解散かいさんCORNERというソロプロジェクト活動かつどう継続けいぞくさせていたどうバンドのメンバー磯部いそべ正文まさふみによって2006ねん5がつ結成けっせい。12月、DEVILOCK10周年しゅうねんイベントに出演しゅつえん同年どうねんCOUNTDOWN JAPANにも出演しゅつえんした。

2007ねん6がつには、主催しゅさいイベント「City Connection」開催かいさい。ゲストとしてtoeLOW IQ & THE BEAT BREAKERらが参加さんか。また、8がつにはROCK IN JAPAN FESTIVALにも出演しゅつえん。10月発表はっぴょうのミニアルバム『The blend of a canabon』では、従来じゅうらいエモーショナル・ハードコア要素ようそくわえ、ファンクいろ導入どうにゅう[1]。11月にははつ全国ぜんこくツアー『THE BLEND OF A CABANON tour』を開催かいさいした。

2008ねん11月にBa河辺かわべしん脱退だったいし、もとHUSKING BEE工藤くどう哲也てつや(テッキン)が加入かにゅうした。

2009ねん5がつにGt伊藤いとうえつ脱退だったいし、Gtつじつよし加入かにゅうするも9がつ体調たいちょう不良ふりょうのため脱退だったい

2010ねん2がつ公式こうしきサイトにおいて、3月4にち高円寺こうえんじHIGHにておこなわれるライブをもって活動かつどう休止きゅうしするむね告知こくちがなされた。「げんメンバーでのはないのうえ」と発表はっぴょうされており、休止きゅうし理由りゆうあきらかになっていない。そして3がつ4にち公式こうしきブログにて磯辺いそべにより3がつ4にちのライブ終了しゅうりょう報告ほうこくおよ活動かつどう休止きゅうしきわする関係かんけいしゃへの感謝かんしゃべん投稿とうこうされ、MARS EURYTHMICSは活動かつどう休止きゅうしした。今後こんごはメンバー各自かくじ活動かつどう移行いこうするとのことである。

メンバー[編集へんしゅう]

ボーカルギター担当たんとうもとHUSKING BEEのメンバー。
  • 工藤くどう哲也てつや
ベース担当たんとうもとHUSKING BEEのメンバー。
  • 土佐とさ優貴ゆうき
ドラムス担当たんとうもとGOOFY'S HOLIDAYのメンバー。

もとメンバー[編集へんしゅう]

作品さくひん[編集へんしゅう]

アルバム[編集へんしゅう]

  1. Range over hill and (2007ねん5がつ23にち
    1. ひらめきのBrandy
    2. 夢寐むびMovie
    3. A song of a soldier
    4. ポン・デ・アスカール
    5. カカオ82%
    6. そとではあめるけれど
    7. 逢似いろどり
    8. ぞうすず
    9. New Caledonia's Mail
    10. 価値かちあるかたち
    11. 砂上さじょう楼閣ろうかく
    12. ヒロイシマ
      • 磯部いそべ幼少ようしょうころんでいた広島ひろしまについてうたったうた広島ひろしまべんうたわれている。

ミニアルバム[編集へんしゅう]

  1. The blend of a cabanon (2007ねん10がつ10日とおか
    1. GT Bolero
    2. BLIND PROBLEM
    3. absolute altitude
    4. さぐ流浪るろう
    5. infix code
    6. 俄雨にわかあめコンバート
    7. 価値かちあるかたち (Live at CLUB CITTA' ,2007 Aug 26)

参加さんか作品さくひん[編集へんしゅう]

  1. HUSKING BEE (2007ねん3がつ21にち
  2. PINK & BLACK (2007ねん7がつ25にち
    • ガールズブランドKatieの10周年しゅうねん記念きねんばん。M-6「HOLIC GIRL」で参加さんか磯部いそべのみ)。

参考さんこう文献ぶんけん出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 古川ふるかわ英一ひでかずMARS EURYTHMICS / The blend of a cabanon - bounce.com レビュー」 、タワーレコード株式会社かぶしきがいしゃ、2007ねん10がつ25にち。(参照さんしょう: 2008ねん4がつ20日はつか

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]