(Translated by https://www.hiragana.jp/)
NECの携帯電話一覧 - Wikipedia コンテンツにスキップ

NECの携帯けいたい電話でんわ一覧いちらん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本電気にほんでんき > NECモバイルコミュニケーションズ > NECの携帯けいたい電話でんわ一覧いちらん

NECの携帯けいたい電話でんわ一覧いちらん(エヌイーシーのけいたいでんわいちらん)では、これまでに日本電気にほんでんき(NEC)ならびにNECモバイルコミュニケーションズきゅう:NECカシオモバイルコミュニケーションズふくむ)がNECブランドで製造せいぞうした携帯けいたい電話でんわ端末たんまつをまとめる。

NECの携帯けいたい電話でんわ基本きほんてきにはNTTドコモけか中心ちゅうしんだが、ソフトバンクモバイルにもきゅうデジタルフォン・デジタルツーカー時代じだいから端末たんまつ提供ていきょうしていた。また、ツーカーグループ・DDIセルラーグループKDDI沖縄おきなわセルラー電話でんわ連合れんごうかくau)にも供給きょうきゅうしていた。

2014ねん平成へいせい26ねん)に登場とうじょうしたNTTドコモけのN-01Gを最後さいごに、NECは携帯けいたい電話でんわ端末たんまつ事業じぎょうから完全かんぜん撤退てったいした[1]

NTTドコモ[編集へんしゅう]

NTTドコモけの携帯けいたい電話でんわ一覧いちらん

  • 自動車じどうしゃ電話でんわ101がた(NTT現行げんこう方式ほうしきとNTTだい容量ようりょう方式ほうしき対応たいおうした、アナログ方式ほうしきパナソニック モバイルコミュニケーションズ松下通信工業まつしたつうしんこうぎょう)・富士通ふじつうとの共同きょうどう製造せいぞうした端末たんまつ。これとおなじハンドセットを電池でんちパックにセットすると、ショルダーフォン101がたとなる)
  • TZ-802B(NTT現行げんこう方式ほうしきとNTTだい容量ようりょう方式ほうしき対応たいおうした、アナログ方式ほうしき。パナソニック モバイルコミュニケーションズ(松下通信工業まつしたつうしんこうぎょう)と共同きょうどう製造せいぞうした端末たんまつ商品しょうひんめい携帯けいたい電話でんわ
  • TZ-803B(NTT現行げんこう方式ほうしきとNTTだい容量ようりょう方式ほうしき対応たいおうした、アナログ方式ほうしき。パナソニック モバイルコミュニケーションズ(松下通信工業まつしたつうしんこうぎょう)・三菱電機みつびしでんきとの共同きょうどう製造せいぞうした端末たんまつ
  • アナログムーバN、N2(NTT現行げんこう方式ほうしきとNTTだい容量ようりょう方式ほうしき対応たいおうした、アナログ方式ほうしき。)
  • デジタルムーバN、N2、N3(PDC方式ほうしき
  • ジュワッキー(かつてNECブランド販売はんばいしていた携帯けいたい電話でんわ端末たんまつコマーシャルイメージキャラクタージュビロ磐田じゅびろいわた中山なかやま雅史まさし起用きようしていた)
  • N1xx(PDC方式ほうしき。800MHZたい携帯けいたい電話でんわ端末たんまつのN10xと1.5Gおび携帯けいたい電話でんわはしまつシティフォン)のN15xがある)
  • N2xx(PDC方式ほうしき
  • N2xxi(PDC方式ほうしき。iモード対応たいおう
  • N25xi(PDC方式ほうしき
  • N30x(PDC方式ほうしき。DoPa対応たいおう携帯けいたい電話でんわ端末たんまつ
  • N50xi(PDC方式ほうしき
  • N60xi(FOMA
  • N601wg(PDC方式ほうしきGSM900たい方式ほうしき対応たいおうした携帯けいたい電話でんわ端末たんまつ。ドコモ中央ちゅうおう契約けいやくしゃしか契約けいやく出来できない。ドコモショップ大手町おおてまちてんでのみあつかう)
  • N601ps(PDC方式ほうしき。ぷりコール対応たいおう携帯けいたい電話でんわ端末たんまつ
  • N70x(FOMA)
  • N8xx(PDC方式ほうしきとPHS方式ほうしき一緒いっしょにした、ドッチーモ対応たいおう携帯けいたい電話でんわ端末たんまつ
  • N200x(FOMA)
  • N2051(FOMA)
  • N2102V(FOMA)
  • N2701(FOMAとPDC方式ほうしき両方りょうほう対応たいおうしたデュアルネットワーク
  • N90xi(FOMA)
  • N90xiG(FOMA。W-CDMA方式ほうしきGSM900たい方式ほうしき対応たいおうした携帯けいたい電話でんわ端末たんまつ
  • N90xiL(FOMA/無線むせんLANデュアルはしまつPASSAGE DUPLEホームUとう対応たいおう」)
  • N902iX HIGH-SPEED(FOMA。FOMAハイスピードはじめて対応たいおう
  • N-0xA(FOMA)
  • N-0xB(FOMA)
  • N-0xC(FOMA) この型番かたばん以降いこうの「●」はAndroidスマートフォン
  • CA-01C(FOMA)
    • CA-01CCASIOブランドだが事実じじつじょうNECブランドあつかい)
  • N-0xD(FOMA・Xi) この型番かたばん以降いこうの「■」はAndroidタブレット端末たんまつ
  • N-0xE(FOMA・Xi)
  • N-0xF(FOMA)
  • N-0xG(FOMA)
  • PDAタイプ(DoPa通信つうしん機能きのう内蔵ないぞうQWERTYキー搭載とうさいPDAで、メール、メッセンジャー、Web閲覧えつらんなどが可能かのう
  • ワイドスター(サテライト)ポータブルフォンN11(衛星えいせい携帯けいたい電話でんわ赤道せきどう上空じょうくう36000kmの静止せいし軌道きどうかぶ2通信つうしん衛星えいせいN-STARにより、地上波ちじょうはでは圏外けんがいとなる山間さんかんなどでも使用しようできる。2001ねんから名称めいしょうをワイドスターに変更へんこう

ソフトバンクモバイル[編集へんしゅう]

ソフトバンクモバイルけの携帯けいたい電話でんわ一覧いちらん

デジタルホン/デジタルツーカー時代じだい[編集へんしゅう]

J-PHONE時代じだい[編集へんしゅう]

vodafone時代じだい[編集へんしゅう]

ソフトバンクモバイル時代じだい[編集へんしゅう]

ソフトバンクモバイル スマートフォン[編集へんしゅう]

au[編集へんしゅう]

auけの携帯けいたい電話でんわ一覧いちらん

Tu-Ka時代じだい[編集へんしゅう]

  • TH741
  • TH751
  • TH781

DDIセルラー時代じだい[編集へんしゅう]

  • HD-700
  • HD-20N
  • HD-30N
  • HD-50N
  • HD-60N
  • D208N

au by KDDI Android端末たんまつ[編集へんしゅう]

その[編集へんしゅう]

  • GSM携帯けいたい電話でんわ

Android端末たんまつ[編集へんしゅう]

  • NEC-102 - BIGLOBE 3G端末たんまつおよびイオンリテール携帯けいたい電話でんわコーナー販売はんばいひん
    • なお、この機体きたいのベースはN-06Cである。
  • NE-202 - BIGLOBE 3G端末たんまつ LTEに対応たいおう上記じょうき端末たんまつつづだい2号機ごうきである
    • なお、この機体きたいのベースはN-07Dである。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 携帯けいたい電話でんわ操作そうさあつかいにかんするおわせ窓口まどぐち終了しゅうりょうのおしらせ”. 日本電気にほんでんき株式会社かぶしきがいしゃ (2021ねん3がつ17にち). 2021ねん9がつ22にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]