(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Otomania - Wikipedia コンテンツにスキップ

Otomania

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Otomania
別名べつめい 前日ぜんじつ予約よやくP
出身しゅっしん 大阪おおさか
職業しょくぎょう 作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく
公式こうしきサイト http://www.otomania.net/
著名ちょめい使用しよう楽器がっき
はつおとミク

Otomania(オトマニア)は、日本にっぽんミュージシャン漫画まんが原作げんさくしゃ、ライター。大阪おおさか在住ざいじゅう

解説かいせつ

[編集へんしゅう]

Otomaniaという名義めいぎおとのマニアという意味いみで、「おとのマニアでありつづけたい。おとというものをつね探求たんきゅうつづけていたい」というおもいから使用しようしているという[1]。OtomaniaははつおとミクなどのVOCALOIDや、Flashアニメーションの関連かんれん作品さくひんでの活躍かつやくられる。

2000年代ねんだい前半ぜんはんのFlashアニメのブーム(Adobe Flash#日本にっぽん参照さんしょう)のさいには、おおくのFlashアニメのおと担当たんとうするとともに、みずからもFlashアニメの作品さくひん発表はっぴょう、Flashアニメの声優せいゆうやイベントの司会しかいしゃとしても活躍かつやくしている[1]

2007ねん9がつには発売はつばいされたばかりのはつおとミクをもちいて、動画どうがサイトニコニコ動画どうがにて、Flashアニメのクリエイター仲間なかまたまごとの共同きょうどう制作せいさくによる「ロイツマ・ガール」のパロディ動画どうが、「VOCALOID2 初音はつねミクに「Ievan Polkka」をうたわせてみた」を発表はっぴょうし、おおきな人気にんきあつめる[2][3]。この動画どうがはつおとミクの流行りゅうこうおおきなきっかけになるとともに、ネギがはつおとミクの定番ていばんアイテムとなる(はつおとミク#はつおとミクとネギ参照さんしょう)などそのはつおとミクのムーブメントにおおきな影響えいきょうおよぼしている[2][4]動画どうがにはOtomaniaの作成さくせいした歌声うたごえ触発しょくはつされたまごが作成さくせいした、はつおとミクをデフォルメしたキャラクターイラストがもちいられており、これがのちはつおとミクから独立どくりつした派生はせいキャラクターはちゅねミク」としてあつかわれるようになる。また、どう時期じきには、これも初音はつねミクの人気にんき拡大かくだい要因よういんひとつとされる、ワンカップPはつおとミクが品薄しなうすとどかないことを題材だいざいとした一連いちれん動画どうが流行りゅうこうにも関与かんよしており、はつおとミクが前日ぜんじつ予約よやくしたにもかかわらず発売はつばいとどいたことに由来ゆらいする「前日ぜんじつ予約よやくP」ので、「初音はつねミクがとどいたのでうかれているみたいです」「初音はつねミクがたのでスネていません」といったアンサー動画どうが発表はっぴょうしている[5][6]

2007ねん12月には角川書店かどかわしょてん漫画まんが雑誌ざっし月刊げっかんコンプエースにて、おも原作げんさく担当たんとうし、おも作画さくが担当たんとうのたまごとの「おんたま」という共同きょうどう名義めいぎで、はちゅねミクが主人公しゅじんこう4コマ漫画まんがはちゅねミクの日常にちじょう ろいぱら!』の連載れんさい開始かいしした[2]。2011ねん10がつごうで『ろいぱら』の連載れんさい終了しゅうりょう現在げんざいは『月刊げっかんコンプエース』の2012ねん6がつごうより開始かいしした、はつおとミクを主人公しゅじんこうとした『ミクぼん』、はちゅねミクを主人公しゅじんこうとした『はちゅねミク研究所けんきゅうじょ』の連載れんさいおこなっている。またVOCALOID関連かんれん書籍しょせきでの執筆しっぴつといったライターとしての活動かつどうおこなっている[2]

書籍しょせき

[編集へんしゅう]

漫画まんが

[編集へんしゅう]

たまごとの共同きょうどうの「おんたま」名義めいぎ

寄稿きこう音源おんげん制作せいさく

[編集へんしゅう]
  • 有名ゆうめいクリエイターがこっそりおしえるFlash作成さくせいのウラわざ(アスキー、2006ねん3がつ) - コラムを執筆しっぴつ
  • DTM magazine寺島てらしま情報じょうほう企画きかく) - 2008ねん3がつごう、2010ねん5がつごうでVOCALOIDについての記事きじ執筆しっぴつ
  • はじめてのはつおとミク ボーカロイド2 オフィシャルガイドブック(ヤマハミュージックメディア、2008ねん3がつ) - 付属ふぞくDVD-ROM収録しゅうろく音源おんげん制作せいさく
  • VOCALOIDをたのしもう(ヤマハミュージックメディア)
    1. 2008ねん9がつ目黒めぐろ信二しんじとの共著きょうちょ
    2. 2009ねん4がつ音源おんげん制作せいさく
    3. 2009ねん9がつ、DTM解説かいせつ執筆しっぴつ音源おんげん制作せいさく
    4. 2010ねん3がつ、DTM解説かいせつ執筆しっぴつ音源おんげん制作せいさく
    5. 2010ねん9がつ、DTM解説かいせつ執筆しっぴつ音源おんげん制作せいさく
    6. 2011ねん3がつ、DTM解説かいせつ執筆しっぴつ音源おんげん制作せいさく
    7. 2011ねん10がつ、DTM解説かいせつ執筆しっぴつ音源おんげん制作せいさく
    8. 2012ねん4がつ、DTM解説かいせつ執筆しっぴつ音源おんげん制作せいさく
  • ボーカロイドシリーズ(ヤマハミュージックメディア)
    1. J-POPソングブック - 2009ねん1がつ選曲せんきょく、コラムを執筆しっぴつ
    2. アニメソングブック - 2001ねん1がつ選曲せんきょく、コラムを執筆しっぴつ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 有名ゆうめいクリエイターがこっそりおしえるFlash作成さくせいのウラわざ』アスキー、2006ねん、60--64ぺーじISBN 978-4756147172 
  2. ^ a b c d 『VOCALOIDをたのしもう2』ヤマハミュージックメディア、2009ねん、34-35ぺーじISBN 978-4-636-84438-2 
  3. ^ 高橋たかはし暁子あきこ (2008ねん1がつ15にち). “なぜ「初音はつねミクがネギ」で「かがみおんリンがロードローラー」なのか?”. Ascii.jp (アスキー・メディアワークス). https://ascii.jp/elem/000/000/100/100009/index.html 2011ねん2がつ8にち閲覧えつらん 
  4. ^ 岡田おかだゆうはな (2008ねん2がつ25にち). “クリプトン・フューチャー・メディアにく(3):はつおとミクがひらく“創造そうぞうとびら””. ITmedia News (ITmedia). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news017.html 2011ねん2がつ8にち閲覧えつらん 
  5. ^ 初音はつねミクMIXING BOX』講談社こうだんしゃ、2008ねんはつおとミク スペシャルファンブック23ぺーじぺーじISBN 978-4-06-358260-4 
  6. ^ 鮎川あいかわぱて (2011ねん9がつ1にち). しん連載れんさい初音はつねミク 4周年しゅうねん記念きねん 未来みらい音楽おんがく夜話やわ』”. ASCII.jp (アスキー・メディアワークス). https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/606/2606566/?r=1 2011ねん12月16にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]