Plus-Tech Squeeze Box

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Plus-Tech Squeeze Box
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん
ジャンル ネオ渋谷しぶやけいフューチャーポップ
活動かつどう期間きかん 1997ねん -
レーベル Vroom Sound
公式こうしきサイト オフィシャルHP
メンバー
  • ハヤシベトモノリ
  • ワキヤタケシ

Plus-Tech Squeeze Box(プラスティック・スクイーズ・ボックス)は、日本にっぽん音楽おんがくユニット略称りゃくしょうは「PSB」である。

メンバー[編集へんしゅう]

ハヤシベトモノリ
ワキヤタケシ

概要がいよう[編集へんしゅう]

1997ねんハヤシベトモノリカマダジュンコワキヤタケシにより結成けっせい

活動かつどう当初とうしょ楽曲がっきょくが3きょくしかなかった[1]ものの所属しょぞくレーベルのすすめにより制作せいさく開始かいし

2000ねん10月に1stアルバム「FAKEVOX」をリリース。そのどうアルバムのUKばん2002ねん発売はつばいされ、活動かつどうはば海外かいがいへとひろげる。

2004ねん6月16にちには2ndアルバム「CARTOOOM!」をリリース。4500種類しゅるい以上いじょうサンプリング・ソースんだカットアップサウンドが話題わだいとなる。同年どうねんには米国べいこく放映ほうえいされているテレビアニメ「スポンジ・ボブ」の映画えいがばんサウンドトラックにも参加さんかする。

2005ねん5月25にちには、ジャミロクワイジェイ・ケイがプロデュースするduo MUSIC EXCHANGEでのイベントに参加さんかするなどライブ活動かつどうおこなっている。その多数たすうのリミックス作品さくひん制作せいさくのアーティストへの楽曲がっきょく提供ていきょうなどをおこなっている。

ハヤシベトモノリは2010ねんしんユニット『Tropico Q』をmilch of souceの前田まえだ竜馬りょうま結成けっせい。その各種かくしゅCMの楽曲がっきょくやゲーム音楽おんがくのリミックスなど幅広はばひろ活動かつどうつづけている。2013ねん4がつ1にちより「Dough-Nuts Town’s Map」がテレビ東京てれびとうきょうピラメキーノ」のオープニングテーマきょくとなる。

ディスコグラフィー[編集へんしゅう]

アルバム[編集へんしゅう]

  1. FAKEVOX (2000ねん
    1. Channel No.17
    2. early RISER
    3. A Day In The Radio
    4. Test Room
    5. rocket coaster
    6. Scene1-launch a spaceship into space→
    7. White Drops
    8. MILK TEA
    9. Scene2-citybilly lived happily ever after→
    10. Sneaker Song!
    11. clover
    12. track>
  2. Cartooom! (2004ねん6がつ16にち
    1. Cartooom TV
    2. Fiddle-Dee-Dee!!
    3. Dough-Nuts Town’s Map
    4. F(ake)
    5. Suzzzzzy
    6. Starship.6
    7. CM-&'($_?>!
    8. The Martin Show!!
    9. Uncle Chicken’S Drag Rag
    10. Fantasie C dur P.491 -Generalprobe-
    11. Rival
    12. Hoky-Poky a.la.mode.
    13. Papa says
  3. Cartooom!(+3 bonus tracks) (2006ねん7がつ19にち、ボーナストラック収録しゅうろく再発さいはつバージョン)
    1. Cartooom TV
    2. Fiddle-Dee-Dee!!
    3. Dough-Nuts Town’s Map
    4. F(ake)
    5. Suzzzzzy
    6. Starship.6
    7. CM-&'($_?>!
    8. The Martin Show!!
    9. Uncle Chicken’S Drag Rag
    10. Fantasie C dur P.491 -Generalprobe-
    11. Rival
    12. Hoky-Poky a.la.mode.
    13. Papa says
    14. SUZZY P
    15. BABY P (pop'n music 14 FEVER!提供ていきょうきょく)
    16. Dough-Nuts Active map (-どこでもいっしょ- レッツ学校がっこう!テーマソング)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 音楽おんがくライター大塚おおつか幸代さちよ公式こうしきブログない特設とくせつインタビューページ参照さんしょう

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]