出典 しゅってん : フリー百科 ひゃっか 事典 じてん 『ウィキペディア(Wikipedia)』
SAR協定 きょうてい (SARきょうてい、Agreement on Search and Rescue Regions) とは、1979年 ねん (昭和 しょうわ 54年 ねん )に発効 はっこう になった「1979年 ねん の海上 かいじょう における捜索 そうさく 及 およ び救助 きゅうじょ に関 かん する国際 こくさい 条約 じょうやく (SAR条約 じょうやく )」の勧告 かんこく に基 もと づき、関係 かんけい 締結 ていけつ 国 こく や隣接 りんせつ 国 こく と結 むす ぶ捜索 そうさく 救助 きゅうじょ に関 かん する協定 きょうてい のことである[ 1] 。
この条約 じょうやく は、海上 かいじょう の遭難 そうなん 者 しゃ を迅速 じんそく に救助 きゅうじょ するため、自国 じこく の周辺 しゅうへん 海域 かいいき で適切 てきせつ に海難 かいなん 救助 きゅうじょ が出来 でき るような制度 せいど を確立 かくりつ するとともに、関係 かんけい 国 こく 間 あいだ で協力 きょうりょく を行 おこな うことにより、最終 さいしゅう 的 てき に、世界中 せかいじゅう の海 うみ で空白 くうはく 域 いき のない捜索 そうさく 救助 きゅうじょ 体制 たいせい を作 つく り上 あ げることを目的 もくてき とするものである。
日本 にっぽん は、SAR条約 じょうやく の勧告 かんこく に基 もと づき、1986年 ねん (昭和 しょうわ 61年 ねん )にアメリカ合衆国 あめりかがっしゅうこく との間 あいだ で「日本国 にっぽんこく 政府 せいふ とアメリカ合衆国 あめりかがっしゅうこく 政府 せいふ との間 あいだ の海上 かいじょう における捜索 そうさく 及 およ び救助 きゅうじょ に関 かん する協定 きょうてい 」(日米 にちべい SAR協定 きょうてい )を締結 ていけつ し、日本 にっぽん が捜索 そうさく 救助 きゅうじょ 活動 かつどう に責任 せきにん を負 お う捜索 そうさく 救助 きゅうじょ 区域 くいき として、本土 ほんど から1,200カイリ(約 やく 2,200km)に及 およ ぶ太平洋 たいへいよう の広大 こうだい な海域 かいいき を担当 たんとう することになった[ 2] 。東 ひがし は東経 とうけい 165度 ど 、南 みなみ は北 きた マリアナ諸島 しょとう 近海 きんかい の北緯 ほくい 17度 ど にまで及 およ ぶ広大 こうだい な海域 かいいき である。
さらに、1989年 ねん (平成 へいせい 元年 がんねん )に実務 じつむ 者 しゃ である海上保安庁 かいじょうほあんちょう とアメリカ沿岸 えんがん 警備 けいび 隊 たい との間 あいだ で、具体 ぐたい 的 てき な協力 きょうりょく 方法 ほうほう について定 さだ めた「日本国 にっぽんこく 海上保安庁 かいじょうほあんちょう とアメリカ合衆国 あめりかがっしゅうこく 沿岸 えんがん 警備 けいび 隊 たい との捜索 そうさく 及 およ び救助 きゅうじょ に関 かん する協力 きょうりょく のための指針 ししん 」を作成 さくせい した。海上保安庁 かいじょうほあんちょう は、船 ふね 位 い 通報 つうほう 制度 せいど を導入 どうにゅう した他 ほか 、ヘリコプター搭載 とうさい 型 がた 巡視 じゅんし 船 せん の整備 せいび や遠海 えんかい 域 いき 捜索 そうさく のためのジェット機 じぇっとき ファルコン900 を配備 はいび し、捜索 そうさく 救助 きゅうじょ 体制 たいせい の充実 じゅうじつ を図 はか った。
ロシア とは、すでに1956年 ねん (昭和 しょうわ 31年 ねん )に旧 きゅう ソ連 それん との間 あいだ で「日 にち ソ海難 かいなん 救助 きゅうじょ 協定 きょうてい 」が締結 ていけつ されていたが[ 2] [ 3] 、1994年 ねん (平成 へいせい 6年 ねん )に「海上 かいじょう における捜索 そうさく 及 およ び救助 きゅうじょ に関 かん する日本国 にっぽんこく 海上保安庁 かいじょうほあんちょう とロシア連邦 れんぽう 運輸省 うんゆしょう 海運 かいうん 局 きょく 国家 こっか 海洋 かいよう 救助 きゅうじょ 調整 ちょうせい 本部 ほんぶ との間 あいだ の協力 きょうりょく のための指針 ししん 」が作成 さくせい され、大韓民国 だいかんみんこく とも、1990年 ねん (平成 へいせい 2年 ねん )5月 がつ に「日本国 にっぽんこく 政府 せいふ と大韓民国 だいかんみんこく 政府 せいふ との間 あいだ の海上 かいじょう における捜索 そうさく 及 およ び救助 きゅうじょ 並 なら びに船舶 せんぱく の緊急 きんきゅう 避難 ひなん に関 かん する協定 きょうてい 」(日 にち 韓 かん SAR協定 きょうてい )が締結 ていけつ された[ 2] [ 4] 。
1999年 ねん (平成 へいせい 11年 ねん )には、日本海 にほんかい を囲 かこ む日本 にっぽん ・韓国 かんこく ・ロシアによる捜索 そうさく 救助 きゅうじょ ・海洋 かいよう 汚染 おせん 防除 ぼうじょ 実務 じつむ 者 しゃ 会合 かいごう が開催 かいさい され、各国 かっこく が連携 れんけい した捜索 そうさく 救助 きゅうじょ 活動 かつどう について話 はな し合 あ いがもたれた。さらに中華人民共和国 ちゅうかじんみんきょうわこく とも、2018年 ねん (平成 へいせい 30年 ねん )10月 がつ に「日本国 にっぽんこく 政府 せいふ と中華人民共和国 ちゅうかじんみんきょうわこく 政府 せいふ との間 あいだ の海上 かいじょう における捜索 そうさく 及 およ び救助 きゅうじょ についての協力 きょうりょく に関 かん する協定 きょうてい 」(日 にち 中 ちゅう SAR協定 きょうてい )が締結 ていけつ された[ 5] 。
日本 にっぽん は領海 りょうかい が広 ひろ く海上保安庁 かいじょうほあんちょう 単独 たんどく では捜索 そうさく 救難 きゅうなん が困難 こんなん であるため、各 かく 管区 かんく 海上 かいじょう 保安 ほあん 本部 ほんぶ から海上 かいじょう 自衛隊 じえいたい や航空 こうくう 自衛隊 じえいたい に災害 さいがい 派遣 はけん の要請 ようせい が出 だ され、海上 かいじょう 自衛隊 じえいたい の護衛 ごえい 艦 かん や哨戒 しょうかい 機 き 、航空 こうくう 分遣 ぶんけん 隊 たい や航空 こうくう 自衛隊 じえいたい 航空 こうくう 救難 きゅうなん 団 だん の救難 きゅうなん 隊 たい が海上保安庁 かいじょうほあんちょう の活動 かつどう を支援 しえん する体制 たいせい が敷 し かれる。
日本 にっぽん の船 ふね 位 い 通報 つうほう 制度 せいど は、JASREP (Japanese Ship Reporting System ) と呼 よ ばれる。SAR協定 きょうてい 海域 かいいき を航行 こうこう する船舶 せんぱく の情報 じょうほう (航海 こうかい プラン、現在 げんざい 位置 いち 、当初 とうしょ との変更 へんこう 点 てん 、入港 にゅうこう 前 ぜん 最終 さいしゅう 通報 つうほう )を、航行 こうこう 中 ちゅう の船舶 せんぱく から通報 つうほう を受 う け、それを海上保安庁 かいじょうほあんちょう のコンピューターで管理 かんり し、通報 つうほう を行 おこな った船舶 せんぱく の監視 かんし を行 おこな うとともに、万 まん が一 いち の際 さい は、付近 ふきん を航行 こうこう している船舶 せんぱく を検索 けんさく し、救助 きゅうじょ の要請 ようせい を行 おこな うシステムである。
現在 げんざい は、アメリカの船 ふね 位 い 通報 つうほう システム Amver とのデータ提携 ていけい を行 おこな っており、一方 いっぽう への通報 つうほう だけで両方 りょうほう のシステムへ相互 そうご に通報 つうほう されるようになった。