(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Super Video Graphics Array - Wikipedia コンテンツにスキップ

Super Video Graphics Array

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
SVGAから転送てんそう

Super Video Graphic Array (スーパービデオグラフィックアレイ、SVGA) は、Super VGA略称りゃくしょうVGA上位じょうい互換ごかんのビデオ規格きかく総称そうしょうである。てんじて、初期しょきのSVGAで有力ゆうりょくであった800×600ピクセル画面がめん解像度かいぞうどことぶようにもなった。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

「スーパーVGA」という名称めいしょうとおり「VGAの上位じょうい互換ごかんのビデオ規格きかく総称そうしょう」である。VGAのかく画面がめんモードにくわえ、1つでも追加ついか画面がめんモード(画素がそすう/いろすう)があればすべて「SVGA」とえる。たとえば「VGAおよび 640×480ピクセル 256しょく」でも「VGAおよび800×600ピクセル 16しょく」でも「VGAおよび1280×1024ピクセル」でも、すべてSVGAである。明示めいじてきにはVESAにより事後じごてき制定せいていされた定義ていぎもとづき、さかのぼってそれ以前いぜんから存在そんざいしたVGA互換ごかんかつ上位じょういのグラフィック・アダプタ(アレイ)もそうばれるようになった。VESAによる定義ていぎより現在げんざい執筆しっぴつ時点じてん 2020ねん12月時点じてん)におけるまで販売はんばいされているPC/AT互換ごかんチップセット内蔵ないぞうなどで搭載とうさい、もしくは拡張かくちょうカードとして販売はんばいされている表示ひょうじ回路かいろは、すべてSVGAである。なお、類似るいじ表示ひょうじ能力のうりょくJEGAはあくまでEGA拡張かくちょうであるため、またPC-9821シリーズもVGA互換ごかんではないため、定義ていぎからはずれる。

原義げんぎのVGAは最大さいだい640×480ピクセル 16しょくしか表示ひょうじできなかった。まずはMS-DOSユーザーのなかからこう解像度かいぞうどもとめるこえたかまり、ソフトウェアてき手法しゅほう疑似ぎじてき表示ひょうじ限界げんかいえる文字数もじすう表示ひょうじおこなわれるようになった。のちにMicrosoft Windows利用りようしゃ増加ぞうかするとともに、抜本ばっぽんてきこう解像度かいぞうど高性能こうせいのうもとめられた。そのため、かくグラフィックコントローラメーカーから様々さまざまなビデオチップが開発かいはつされ、ビデオカード搭載とうさいされたのだが、それらはもっぱらWindowsをこう解像度かいぞうど高速こうそくするためにもちいられたためにウィンドウアクセラレータしょうされた。そのさい、メーカーが独自どくじ拡張かくちょうほどこしていったため、表示ひょうじモードには互換ごかんしょうじ、デバイスドライバ作成さくせいはグラフィックコントローラやビデオカード製造せいぞうしゃ別個べっこおこなうものであり、動作どうさかならずしも保証ほしょうされなかった。

そのため、VESAによって画面がめんのサイズやいろすうやリフレッシュレート変更へんこう手順てじゅん、フレームバッファの開始かいしアドレスやアクセス方法ほうほうちがいをBIOS吸収きゅうしゅうすること目的もくてきとしたVESA BIOS Extensionsさだめられた。

なお、VESAにより定義ていぎされた当初とうしょのSVGAにおける代表だいひょうてき画面がめん解像度かいぞうどが800×600ピクセルであったため、てんじて「SVGAとは800×600ピクセル解像度かいぞうどのこと」という意味いみでもひろ使つかわれている。だが正確せいかくには、800×600ピクセルであってもVGA互換ごかんでないものはSVGAではなく、640×480ピクセルであっても256しょく同時どうじ表示ひょうじできるのであればSVGAであるし、1024×768ピクセル(広義こうぎ意味いみぞくXGAともしょうされる)や1280×1024ピクセルであってもVGAとの互換ごかんせいゆうしているなら広義こうぎのSVGAにふくまれる。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]