SYSTEM246

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
SYSTEM246
SYSTEM246内部ないぶ

SYSTEM246(システム246)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント開発かいはつしたPlayStation 2ベースの互換ごかん基板きばんにナムコ(バンダイナムコアミューズメント)が開発かいはつしたI/O基板きばんわせた構成こうせいアーケードゲーム基板きばん(ハード)。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ナムコ独自どくじ設計せっけいSYSTEM23PlayStation互換ごかんSYSTEM1211それぞれの後継こうけい基板きばんにあたる。ネットワークゲーム対応たいおう違法いほうコピー防止ぼうしようセキュリティたかドングル採用さいようなどの特徴とくちょうがある。

SYSTEM246にはいくつかバージョンがあり、メモリがすくない無印むじるしばん、ラックA、ラックBはソニーから供給きょうきゅうされた業務ぎょうむよう専用せんようのPlayStation 2ボードとナムコせいのI/O基板きばんわされた構成こうせいになっている。ラックCとばれるバージョンはソニーからICチップのみの供給きょうきゅう解禁かいきんされ、基板きばんが1まいに、ネットワーク接続せつぞく端子たんし標準ひょうじゅん装備そうびとなり筐体きょうたい小型こがたされた。

上位じょうい基板きばんとしてEE+GSにわり、CPUのクロックアップとVRAMを2ばい強化きょうかした「SYSTEM256」やさらに性能せいのう向上こうじょうはかった「SYSTEMスーパー256」、SYSTEM256の廉価れんかばんとしてストレージにフラッシュメモリを使つかってネットワーク機能きのうをオプションするなどした「SYSTEM147」が存在そんざいする。

わったところでは『鉄拳てっけんR』(やまから発売はつばいされたパチスロ。ナムコが開発かいはつ協力きょうりょくしている)の液晶えきしょう演出えんしゅつ部分ぶぶん基板きばんにも使つかわれている。

SYSTEM246・SYSTEM256・SYSTEM147の修理しゅうりサポートは部品ぶひん調達ちょうたつなんともない、バンダイナムコアミューズメントはほとんどのタイトルが2017ねん10がつ終了しゅうりょうしたほか[1]カプコンぜんタイトルも2019ねん2がつ28にち終了しゅうりょうした[2]。SYSTEMスーパー256を唯一ゆいいつ採用さいようしている『タイムクライシス4』も、2018ねん6がつ修理しゅうりサポートを終了しゅうりょうすることが発表はっぴょうされた[3]

おもなタイトル[編集へんしゅう]

発売はつばいされたタイトル[編集へんしゅう]

SYSTEM246
SYSTEM256
SYSTEMスーパー256
SYSTEM147

専用せんよう小型こがたされており、汎用はんよう筐体きょうたい動作どうさするビデオゲーム基板きばんとしての使用しようれいはない。 きゅうPlayStation互換ごかん廉価れんか基板きばんSYSTEM10使つかわれていた場面ばめんえるかたち使用しようされている。

ほかにもおおくの海外かいがいけマシン、モニター画面がめんがついた子供こどもようものなど、高度こうど描画びょうが能力のうりょく必要ひつようない用途ようとおお使用しようされている。

開発かいはつ中止ちゅうしとなったタイトル[編集へんしゅう]

SYSTEM246

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • Triforce - ゲームキューブ互換ごかんアーケードゲーム基板きばん
  • NAOMI - ドリームキャスト互換ごかんアーケードゲーム基板きばん
  • Chihiro - Xbox互換ごかんアーケードゲーム基板きばん
  • SYSTEM357 - PlayStation 3互換ごかんアーケード基板きばんほん基板きばん後継こうけい基板きばんにあたる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]