ZOO (ダンス&ボーカルユニット)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ZOO
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん
ジャンル
活動かつどう期間きかん 1989ねん - 1995ねん
レーベル FOR LIFE
事務所じむしょ 田辺たなべエージェンシー
きゅうメンバー

ZOO(ズー)は、日本にっぽんダンス&ボーカルグループ1989ねんから1995ねんまで活動かつどうしていた。J-POPにおけるダンス&ボーカルグループの先駆さきがけとわれることがある[2]べつグループとして「Zoo Jr.」が存在そんざいする(のDEER)。

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

  • 1989ねん6がつテレビ朝日てれびあさひのダンス番組ばんぐみ参加さんかしたダンサー8めいが、ダンスユニットを結成けっせい。10月にユニットめいを「ZOO」と改名かいめい
  • 1990ねん1がつに、ダンサー1めいくわえ9めいとなる。5月にテレビ番組ばんぐみ『GROOVIN SCENE DADA』のオープニングテーマ「Careless Dance」でCDデビュー。
  • 1991ねん10がつ、「Choo Choo TRAIN」がJR東日本ひがしにっぽんCMソング使用しようされ、以降いこう4ねん連続れんぞくでCMソングを担当たんとう。11月に4まいのシングルとして発売はつばいされ、オリコン最高さいこう3、105まんまいげを記録きろくし、自身じしん最大さいだいのヒットきょくとなった。1998ねん11月には作曲さっきょくした中西なかにし圭三けいぞうがアルバム『SONGSないでセルフカバー。12ねんの2003ねん11月にはメンバーだったHIROがリーダーをつとめるEXILEがカバーし、話題わだいとなった。中西なかにしおおくの楽曲がっきょくでも作曲さっきょくおよびバックコーラス(とくに1990ねん・1991ねん前期ぜんき)を担当たんとうしており、ZOO解散かいさんにいくつかの楽曲がっきょく中西なかにしがカバーしている。
  • 1992ねん4がつはつ武道館ぶどうかん公演こうえん開催かいさい
  • やく6ねん活動かつどうて、1995ねん12月25にち解散かいさん直前ちょくぜん出演しゅつえんした『ミュージックステーション』にて解散かいさん発表はっぴょう。「Choo Choo TRAIN」を披露ひろう
  • よく1996ねん、SAE・CAP・HIROの3めいLUV DELUXE結成けっせいDREAMS COME TRUEのプロデュースでデビューをたした。
  • 2012ねん、TACO・MARK・HISAMIの3めいでZOO FUNKとしてイベント出演しゅつえん
  • 2015ねん1がつもとメンバーであるKAZU・MARK・HISAMIの3めいStephanieと、中西なかにし圭三けいぞうプロデュースによるパフォーマンスダンスユニット・Runningman Tokyoを結成けっせい
  • 2015ねん7がつ3にち日本にほんテレビ『THE MUSIC DAY 音楽おんがく太陽たいようだ。』にSATSUKI、TACO、CAP、NAOYAの4めいがZOOとして出演しゅつえんし、「Choo Choo TRAIN」を披露ひろうした。

メンバー[編集へんしゅう]

時期じきにより7 - 9めい前後ぜんこうがジャケット写真しゃしんなどにうつっているが、CDないにはメンバーの記載きさいいことがおおく、かく時期じきのメンバー在籍ざいせき詳細しょうさい正確せいかく確認かくにんできない。実際じっさいのところメンバーがわりわり変更へんこうになっているらしい。なお、シングル「Choo Choo TRAIN」のジャケットうらやアルバム「Present Pleasure」のジャケットではメンバーが13めいいることが確認かくにんできるが、ZOO Jr.が一緒いっしょうつっている可能かのうせいもある。1992ねん後半こうはんごろ〜1994ねんごろはTACO・SATSUKI・SAE・HIRO・CAP・MARK・LUKE・NAOYAの8めいでの活動かつどうおもとなった。

解散かいさんメンバー[編集へんしゅう]

全員ぜんいん1989ねんからの所属しょぞく

  • TACO(野嶋のじませんあきら):ダンサー、リーダー。もと子役こやく[3]現在げんざい現代げんだい舞踊ぶよう研究けんきゅうとして活動かつどう
  • SATSUKI(がつ):メインボーカル。解散かいさんはソロ活動かつどうするなど、CLUBとうイベントで活動かつどう
  • SAE(海老沢えびさわ佐江子さえこ):ダンサー。げんヨガインストラクター。
  • HIRO(五十嵐いがらし広行ひろゆき):ダンサー。EXILEリーダー、所属しょぞく事務所じむしょLDH創業そうぎょうしゃ
  • CAP(坂井さかい俊浩としひろ):ダンサー。2015ねん麻薬まやく特例とくれいほう覚醒剤かくせいざい取締とりしまりほう違反いはん容疑ようぎ逮捕たいほ[4]
  • MARK(岡山おかやまじゅんひさ):ダンサー。息子むすこはシンガーソングライターの岡山おかやまがいじゅん現在げんざいもダンサーとして活動かつどう、「Runningman Tokyo」メンバー。
  • LUKE(斎藤さいとう憲史けんじ):ダンサー。

もとメンバー[編集へんしゅう]

  • HISAMI(竹村たけむら久美くみ)(1989 - 1992):げん:インストラクター。「Runningman Tokyo」メンバー。
  • NAOYA(瀬谷せたに直也なおや)(1990 - 1995):げん:ダンサー、映像えいぞう作家さっか、ZNダンスクラブというキッズダンス教室きょうしつ全国ぜんこく展開てんかいしている。あにCRAZY-A
  • MAMI(村尾むらお真美まみ):Zoo jrからZOOのメンバーへ
  • CRAZY-A:ダンサー、MC、プロデューサーとして活動かつどう
  • KAZU:「Runningman Tokyo」メンバー。
  • RYU
  • DJ・TSUYOSHI
  • YU-KI北村きたむら夕起ゆうき)(1990 - 1991):ボーカル。げんTRFボーカル。

DEER (ZOO.Jr)[編集へんしゅう]

  • MASATAKA笹本ささもとすすむたかし):げん:SASA。J Soul Brothers初代しょだい)ボーカル。脱退だったい音楽おんがく制作せいさくやプロデューサーとう活動かつどう
  • SINSAKU(前田まえだしんさく):育成いくせいインストラクター、プロダクション経営けいえいとう
  • HIROSHIGE(池田いけだひろしなり):げん:「向井むかい智紀ともき」として俳優はいゆう活動かつどう
  • TAKUMI(須崎すさきたくみ):引退いんたい

ディスコグラフィー[編集へんしゅう]

シングル[編集へんしゅう]

  発売はつばい タイトル 規格きかく品番ひんばん 備考びこう
1st 1990ねん5がつ21にち Careless Dance FLDF-09106 中西なかにし圭三けいぞうコーラス参加さんか作曲さっきょく担当たんとう
2nd 1991ねん2がつ6にち GIVEN FLDF-09134
3rd 1991ねん7がつ3にち Native FLDF-09141 中西なかにし圭三けいぞうコーラス参加さんか作曲さっきょく担当たんとう
4th 1991ねん11月7にち Choo Choo TRAIN FLDF-09153 中西なかにし圭三けいぞうコーラス参加さんか作曲さっきょく担当たんとう
5th 1992ねん4がつ29にち Gorgeous FLDF-10208
6th 1992ねん10がつ21にち YA-YA-YA FLDF-10224 横山輝一よこやまきいちプロデュース
7th 1993ねん6がつ18にち SHY-SHY-SHINE FLDF-10250 尾関おぜき昌也まさやプロデュース
8th 1993ねん10がつ21にち Ding Dong Express FLDF-10257
9th 1994ねん4がつ21にち On Time FLDF-1503
10th 1994ねん11月7にち Angelic Dream FLDF-1533
11th 1995ねん3がつ1にち Adam FLDF-1551
作曲さっきょくディック・リー
事実じじつじょうのラストシングル。
ボーカルがSATSUKIではなく、SAEによる楽曲がっきょくになっている。
そののシングル
  1. Love Rush/ふたつ年下としした恋愛れんあい遊戯ゆうぎ(1991ねん9がつ21にち、FLDF-9149) - 『MIHO(藍田あいだ美豊みほ) with ZOO』名義めいぎ
  2. Hard Rock/Her Hard Heart Hurt[Remix Version](1992ねん2がつ21にち、FLDF-09202) - 『DEER』名義めいぎ
  3. JOY/LOVE ME AGAIN(1992ねん7がつ17にち, FLDF-10218) - 『DEER』名義めいぎ
  4. Choo Choo TRAIN(2003ねん12がつ10日とおか、FLCF-3991)
    JR東日本ひがしにっぽん SKI SKIのキャンペーンソングとなった4きょく(「Choo Choo TRAIN」「YA-YA-YA」「Ding Dong Express」「Angelic Dream」)をマキシシングル

アルバム[編集へんしゅう]

オリジナル・アルバム
  1. NATIVE(1991ねん7がつ21にち、FLCF-30108)
  2. Present Pleasure(1991ねん12月15にち、FLCF-20123)
  3. Gorgeous(1992ねん5がつ13にち、FLCF-25134)
  4. JUNGLE(1992ねん12月16にち、FLCF-30194)
  5. Can I Dance?(1993ねん11月19にち、FLCF-30225)
  6. ZOO PALAST(1994ねん12月7にち、FLCF-3531)
ベスト・アルバム
  1. ZOO FOR SALE(1993ねん5がつ21にち、FLCF-30208)
  2. LAST DANCE(1995ねん12月16にち、FLCF-3604)2まいぐみ
  3. ZOO Pure Best(2001ねん9がつ27にち、FLCF-3890)
  4. GOLDEN☆BEST ZOO Special Works(2003ねん3がつ19にち、FLCF-3943)(期間きかん限定げんていばん:2014ねん12月03にち、FLCF-4474)
  5. REAL ZOO BEST -DJ TARO SELECTION-(2013ねん5がつ29にち、FLCF-4453) - CD+DVDの2まいぐみ
リミックス・アルバム
  1. REMIX(1995ねん8がつ19にち、FLCF-3589)
  2. Dance Paradise Hyper Euro ZOO(2000ねん11月22にち、FLCP-1024)
ライブ・アルバム
  1. ZOO THE FINAL -LAST DANCE LIVE-(1996ねん3がつ21にち、FLCF-3681)
    東京厚生年金会館とうきょうこうせいねんきんかいかんおこなわれたラストライブを収録しゅうろく完全かんぜん限定げんてい生産せいさん、CD2まいぐみ

映像えいぞう作品さくひん[編集へんしゅう]

MV/ダンスステップしゅう[編集へんしゅう]

  1. ZOO ~Careless Dance~(1990ねん7がつ21にち、VHS:FLVF-39107)
  2. ZOO II ~GIVEN~(1991ねん3がつ21にち、VHS:FLVF-39110)
    • ZOO + ZOO II(1991ねん3がつ21にち、LD:FLLF-49110)
  3. ZOO III ~NATIVE~(1991ねん8がつ21にち、VHS:FLVF-39112、LD:FLLF-39112)
  4. ZOO IV ~Choo Choo TRAIN~(1991ねん12月15にち、VHS:FLVF-39115、LD:FLLF-39115)
  5. ZOO V ~Gorgeous~(1992ねん7がつ17にち、VHS:FLVF-39120、LD:FLLF-39120)
  6. ZOO VI ~YA-YA-YA~(1993ねん1がつ21にち、VHS:FLVF-39125、LD:FLLF-39125)
  7. ZOO VII ~Ding Dong Express~(1993ねん12月1にち、VHS:FLVF-39130)
  8. ZOO THE BEST(1994ねん7がつ21にち、VHS:FLVF-8502、2013/11/27(さい発売はつばい)、DVD:FLBF-8109)
  9. ZOO VIII ~Angelic Dream~(1994ねん12月16にち、VHS:FLVF-8505)
  10. ZOO LAST DANCE(1995ねん12月16にち、VHS:FLVF-8512)

ライブ[編集へんしゅう]

  1. ZOO Night 1991 LIVE(1992ねん3がつ21にちVHS:FLVF-49116、LD:FLLF-49116)
  2. JAPAN TOUR '92 <YA-YA-YA> in BUDOKAN(1993ねん4がつ21にち、VHS:FLVF-49127、LD:FLLF-49127)
  3. JAPAN TOUR '93 <Can I Dance> in BUDOUKAN(1994ねん3がつ18にち、VHS:FLVF-59134、2013ねん11月27にちさい発売はつばい)、DVD:FLBF-8110)
  4. ZOO THE FINAL -LAST DANCE LIVE-(1996ねん3がつ21にち、VHS:FLVF-8513、2013ねん11月27にちさい発売はつばい)、DVD:FLBF-8111)
    LDには『ZOO MEGA MIX』『LAST MESSAGE』収録しゅうろくの8cmシングルづけ

コンプリートコレクション[編集へんしゅう]

  1. COMPLETE COLLECTION FROM 90 TO 93(2013ねん1がつ30にち、OTUMDVD-1001 - 1006、DVD6まいぐみ
    上記じょうきビデオのうち、『ZOO + ZOO 2』『ZOO 3』『ZOO 4』『ZOO 5』『ZOO Night 1991 LIVE』『JAPAN TOUR'92を収録しゅうろく
  2. COMPLETE COLLECTION FROM 93 TO 96(2013ねん1がつ30にち、OTUMDVD-2001 - 2007、DVD7まいぐみ
    上記じょうきビデオのうち、『ZOO 6』『ZOO 7』『ZOO 8』『ZOO THE BEST』『ZOO LAST DANCE』『JAPAN TOUR'93』『ZOO THE FINAL』を収録しゅうろく

その[編集へんしゅう]

  • ZOO→JSB→EXILE(2005ねん7がつ6にち、RZBD-45224)
    ZOOのダンサーだったHIROの軌跡きせき収録しゅうろくした作品さくひん
    Disc1に「Adam」以外いがいのシングル10きょく、Disc2にJRのCMを収録しゅうろく

写真しゃしんしゅう[編集へんしゅう]

タイアップ[編集へんしゅう]

曲名きょくめい タイアップ
Careless Dance テレビ朝日てれびあさひけい華麗かれいにAh!so』オープニングテーマきょく
GIVEN テレビ朝日てれびあさひけい華麗かれいにAh!so』オープニングテーマきょく
Native テレビ朝日てれびあさひけい華麗かれいにAh!so』オープニングテーマきょく
Choo Choo TRAIN JR東日本ひがしにっぽん SKI SKI」キャンペーンソング
テレビ朝日てれびあさひけい華麗かれいにAh!so』オープニングテーマきょく
Gorgeous '92 「シーブリーズ」イメージソング
YA-YA-YA 「JR東日本ひがしにっぽん SKI SKI」キャンペーンソング
テレビ朝日てれびあさひけい華麗かれいにAh!so』オープニングテーマきょく
SHY-SHY-SHINE 世界せかいリゾートはく」イメージソング
テレビ朝日てれびあさひけい華麗かれいにAh!so』オープニングテーマきょく
Ding Dong Express 「JR東日本ひがしにっぽん SKI SKI」キャンペーンソング
テレビ朝日てれびあさひけい華麗かれいにAh!so』オープニングテーマきょく
Angelic Dream 「JR東日本ひがしにっぽん SKI SKI」キャンペーンソング
テレビ朝日てれびあさひけい華麗かれいにAh!so』オープニングテーマきょく
Adam マツダ・カペラワゴンCMソング

おも出演しゅつえん[編集へんしゅう]

テレビドラマ
CM

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b ZOO(ズー)の情報じょうほうまとめ”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク. 2022ねん4がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ ZOO、TRFがきずいた黄金おうごん 今後こんごのダンス&ボーカル戦国せんごく時代じだいせいするのは?”. ORICON NEWS (2016ねん6がつ6にち). 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  3. ^ 2016/02/28 TACO(野嶋のじませんあきら放送ほうそう情報じょうほう / on air|Disco Train
  4. ^ 「ZOO」もとメンバーさい逮捕たいほ かくせいざい麻薬まやく使用しよううたが”. スポニチ (2015ねん7がつ28にち). 2015ねん7がつ28にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • タモリ‐「自分じぶんもとZOO(なのでダンスが得意とくい)」というちネタがある。
  • 中西なかにし圭三けいぞう-1990ねんと1991ねん前期ぜんき楽曲がっきょく作曲さっきょく・バックコーラスを担当たんとう。ZOO解散かいさんすうきょく中西なかにしのセルフカバーアルバム『SONGS』(1998ねん11月発売はつばい)でセルフカバーしている。
  • 横山輝一よこやまきいち-1992ねん以降いこう後期こうき楽曲がっきょく作曲さっきょく担当たんとう

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]