さら

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

サラ参照さんしょう

日本語にほんご

[編集へんしゅう]

名詞めいしさらばん

[編集へんしゅう]

さらさらばん

  1. ものるためのひらたくあさうつわうつわ
  2. さら語義ごぎ1)にった料理りょうり
  3. さら語義ごぎ1)のかたちをしたもの。
    • ひざさら
    • はかりさら
    • さらのようにする。(=おおきくみはる)
  4. 漢字かんじあしあしひとつ。「もり」「めい」などの「さら」の部分ぶぶん

発音はつおん

[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]

接尾せつび

[編集へんしゅう]

さらさら

  1. 数詞すうしけて、さらられた料理りょうりかずかぞえるのにもちいる。

発音はつおん

[編集へんしゅう]
サラ

名詞めいししん

[編集へんしゅう]

さらしん

  1. あたらしいこと。まだ使つかっていないこと。また、新品しんぴん
    • 車中しゃちゅうかれは、さらの木綿もめん風呂敷ふろしきひざうえにおいて、ほんをよんでいた。(久坂くさか葉子ようこ久坂くさか葉子ようこ誕生たんじょう』)

発音はつおん

[編集へんしゅう]

関連かんれん

[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]

接頭せっとう 

[編集へんしゅう]

さらしんさら

  1. 名詞めいしけて、あたらしいこと、まだ使つかっていないことをあらわす。

発音はつおん

[編集へんしゅう]
サラ

関連かんれん

[編集へんしゅう]

同音どうおん異義いぎ

[編集へんしゅう]

古典こてん日本語にほんご

[編集へんしゅう]

形容動詞けいようどうし

[編集へんしゅう]

さらさら

  1. うまでもない。「うもさらなり」「えばさらなり」のかたちで、または省略しょうりゃくして「さらなり」だけでもちいられる。
    • なつよるつきのころはさらなり。(清少納言せいしょうなごん枕草子まくらのそうし』)
基本形きほんけい 語幹ごかん 未然みぜんがた 連用形れんようけい 終止しゅうしがた 連体れんたいがた 已然いぜんがた 命令めいれいがた 活用かつよう種類しゅるい
さらなり さら -なら -なり -なり -なる -なれ -なれ ナリ活用かつよう
-に

しょ言語げんごへの影響えいきょう

[編集へんしゅう]