mwaki

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

キクユ

[編集へんしゅう]

語源ごげん1

[編集へんしゅう]

Hinde (1904) は英語えいご fire対応たいおうするキクユ「ジョゴウィニ方言ほうげん」(Jogowini dialect)の訳語やくごとして mwaki を記録きろくしている[1]。なお、これに対応たいおうするカンバ「ンガニャワ方言ほうげん」(Nganyawa dialect; キツイ地区ちく方言ほうげん)は mwadgi および djuki とされている[1]

発音はつおん(?)

[編集へんしゅう]
  • IPA: /mwàkì(ꜜ)/, /moàkì(ꜜ)/
Armstrong (1940) では  mwaaki としてえ、 mũndũはじめとした hukondigirinjagathirũĩ蜘蛛くも〉などとどうじ「moondoクラス」という声調せいちょうクラスに分類ぶんるいされている[2]。Benson (1964) では声調せいちょうクラスの分類ぶんるいは「クラス1」で、どうクラスの2音節おんせつ語幹ごかんには gĩtekendakakĩama などがある。
  • 〔キアンブ方言ほうげん
  • 〔リムル方言ほうげん湯川ゆかわ (1981:84) によると孤立こりつがたは [mòàkì] で、うしろに ũyũ〈この〉がつづ場合ばあいは [mòàkì òjó]、wakwaわたしの〉がつづ場合ばあいも [mòàkì wààkóá] であるが、うしろに がある場合ばあいは [móákí nè]、まえ がある場合ばあいは [né móàkì]、まえti がある場合ばあいは [tì móákí] となるなど、前後ぜんごかたり存在そんざいするか、存在そんざいする場合ばあいはどのような種類しゅるいかたりであるかによってアクセントの変動へんどうられる[3]。なお、ti のたかさについてはリムル方言ほうげんおなじくキアンブ方言ほうげんぞくするナイロビ方言ほうげん調査ちょうさした湯川ゆかわ (1985:199) でたかいと訂正ていせいされている[4]湯川ゆかわ (1981) では mũaki として iningomũriigotimũromokũgũrũnjoguiburimũgenimũciĩirũamũndũ複数ふくすう: andũ)、mwaki〉、mũgũrũkiũgũrũkiibabai(rũ)nyondoinooromũhooimũikarimwarioはなかた〉、kĩonjerũnyarĩrĩmũitĩrĩromwandĩkohũnĩrowandĩndĩrũraacio複数ふくすう: ndaacio)などとおなじアクセントのかた分類ぶんるいされている[3]
  • カナ表記ひょうきれい: ムワキ[5]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

mwaki クラス3複数ふくすう: mĩaki

ことわざ
[編集へんしゅう]
参照さんしょう
[編集へんしゅう]

語源ごげん2

[編集へんしゅう]

gwakaてる〉より派生はせい[6]

発音はつおん(?)

[編集へんしゅう]
  • IPA: /mwàkíꜜ/, /moàkíꜜ/
Armstrong (1940) では  mwaaki としてえ、 mbũriはじめとした makinyaNjoroge男性だんせいめいひとつ〉、nyaga などとどうじ「mboriクラス」という声調せいちょうクラスに分類ぶんるいされている[2]。Benson (1964) では声調せいちょうクラスの分類ぶんるいは「クラス3」で、どうクラスの2音節おんせつ語幹ごかんには kĩhaatombembekiugomuku などがある。

名詞めいし

[編集へんしゅう]

mwaki クラス1複数ふくすう: aaki

  1. 建設けんせつ作業さぎょういん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. 1.0 1.1 Hinde, Hildegarde (1904). Vocabularies of the Kamba and Kikuyu languages of East Africa, pp. 24–25. Cambridge: Cambridge University Press.
  2. 2.0 2.1 Armstrong, Lilias E. (1940). The Phonetic and Tonal Structure of Kikuyu. Rep. 1967. (Also in 2018 by Routledge).
  3. 3.0 3.1 湯川ゆかわ, きょうさとしキクユ名詞めいしアクセント試論しろん――リムル方言ほうげんについて――」『アジア・アフリカ言語げんご文化ぶんか研究けんきゅうだい22かん、1981ねん、 75-123ぺーじ
  4. 湯川ゆかわきょうさとし (1985).「キクユ名詞めいしアクセント再論さいろん」 『アジア・アフリカ言語げんご文化ぶんか研究けんきゅう』29, 190-231.
  5. もり, 由木よしきよるには、よるのけものがあるき ひるには、ひるのできごとがゆく』東京とうきょう図書としょ出版しゅっぱん、2015ねん ISBN 978-4-86223-828-3
  6. "mwaki2" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 6. Oxford: Clarendon Press.