(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国宝(コクホウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

国宝こくほうみ)コクホウ

デジタル大辞泉だいじせん国宝こくほう」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

こく‐ほう【国宝こくほう

くにたから
重要じゅうよう文化財ぶんかざいのうち、とく文化ぶんかてき学術がくじゅつてき価値かちたかいものとして文部もんぶ科学かがく大臣だいじん指定していした建造けんぞうぶつ美術びじゅつ工芸こうげいひん古文書こもんじょなど。
[類語るいご]たから宝物ほうもつ財宝ざいほう財物ざいぶつ財貨ざいか家宝かほう至宝しほう秘宝ひほう

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん国宝こくほう」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

こく‐ほう【国宝こくほう

  1. 名詞めいし
  2. くにのたから。くに宝物ほうもつ
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「僉曰ひといち、咸称国宝こくほういち」(出典しゅってんぞく日本にっぽん天平てんぴょういちねん(743)正月しょうがつみずのとうし)
    2. いち国民こくみん俚諺りげんは〈りゃく国宝こくほういちなりとうんふも過言かごんにはあらじ」(出典しゅってん俚諺りげんろん(1897)〈大西おおにしはじめいち)
    3. [その文献ぶんけん]〔春秋しゅんじゅうひだりでんなりこうねん
  3. 日本にっぽんにある建造けんぞうぶつ美術びじゅつ工芸こうげいひん文書ぶんしょなどのうちで、とくに学術がくじゅつてき価値かちたかいもの、美術びじゅつてき優秀ゆうしゅうなもの、文化ぶんかてき意義いぎふかいものとして、くに指定していしたもの。ふるくは社寺しゃじ保存ほぞんほう国宝こくほう保存ほぞんほうによって指定していされた。昭和しょうわねんいちきゅうあらたに文化財ぶんかざい保護ほごほう公布こうふされ、どうほうもとづいて指定していおこなわれることになり、従来じゅうらい国宝こくほう重要じゅうよう文化財ぶんかざい改称かいしょうされ、そのなかから国宝こくほう指定していされる。
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「特別とくべつ保護ほご建造けんぞうぶつ国宝こくほうこれ処分しょぶんまた差押さしおさえふることをとくす」(出典しゅってん社寺しゃじ保存ほぞんほう明治めいじさんねん)(1897)五条ごじょう)

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん国宝こくほう」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

国宝こくほう (こくほう)

美術びじゅつ工芸こうげい書跡しょせき典籍てんせき考古こうこ資料しりょう歴史れきし資料しりょう建造けんぞうぶつなどくに指定していする重要じゅうよう文化財ぶんかざいのうち,とくに製作せいさくがすぐれ,学術がくじゅつてき価値かちたかいもの,かけがえがなく歴史れきしじょうきわめて意義いぎふかいものを,文部もんぶ大臣だいじん国宝こくほう指定していする。その規準きじゅんは1950ねん制定せいてい文化財ぶんかざい保護ほごほうおよび75ねん文化財ぶんかざい保護ほごほう施行しこうれいさだめられており,その事務じむは,はじめ文化財ぶんかざい保護ほご委員いいんかい担当たんとうしたが,68ねん文化庁ぶんかちょう発足ほっそくしてからはそこが主務しゅむしている。この法律ほうりつ文化財ぶんかざい保存ほぞん活用かつよう目的もくてきとしており,国宝こくほうふくめて重要じゅうよう文化財ぶんかざいは,管理かんり修理しゅうりくに補助ほじょけることができるが,現状げんじょう改変かいへんには文化庁ぶんかちょう長官ちょうかん許可きょか必要ひつようとし,所有しょゆうしゃ変更へんこうには届出とどけで義務ぎむがあるなどの制限せいげんがつけられている。文化財ぶんかざい保護ほご法的ほうてき措置そち歴史れきしふるく,1897ねん社寺しゃじ保存ほぞんほうにはじまり,1929ねん国宝こくほう保存ほぞんほう制定せいていをみた。このとき宝物ほうもつるい3705けん建造けんぞうぶつ845けん国宝こくほう指定していされている。また1933ねん美術びじゅつひん海外かいがい流出りゅうしゅつにたいする防止ぼうしさくとして重要じゅうよう美術びじゅつひんひとし保存ほぞんかんする法律ほうりつさだめられ,重要じゅうよう美術びじゅつひん認定にんてい文化財ぶんかざい保護ほごほうができるまでつづいた。50ねん文化財ぶんかざい保護ほごほう制定せいていは,49ねん法隆寺ほうりゅうじ金堂こんどう壁画へきが焼失しょうしつ機縁きえんになっている。これにより,きゅう国宝こくほう重要じゅうよう文化財ぶんかざいよこすべりしたが,そのうち世界せかい文化ぶんか見地けんちから価値かちたかいものをあらためて国宝こくほうとするほか,調査ちょうさのままうずもれている文化財ぶんかざいについて調査ちょうさおこない,あらたに国宝こくほうあるいは重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していすることとした。2008ねん7がつ現在げんざい美術びじゅつ工芸こうげいとうについては1まん0283けん重要じゅうよう文化財ぶんかざい,そのうち861けん国宝こくほう指定していされ,建造けんぞうぶつについては2338けん重要じゅうよう文化財ぶんかざい,そのうち214けん国宝こくほう指定していされている。
文化財ぶんかざい
執筆しっぴつしゃ

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんについて 情報じょうほう

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)国宝こくほう」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

国宝こくほう
こくほう

日本にっぽんそんする建造けんぞうぶつ美術びじゅつ工芸こうげいひん文書ぶんしょなどの文化財ぶんかざいのうち、とくに「くにたから」というべき価値かちたかいものとしてえらばれ指定していされたもの。ふるくは社寺しゃじ保存ほぞんほうおよび国宝こくほう保存ほぞんほうによって指定していされたが、1950ねん昭和しょうわ25)8がつあらたに文化財ぶんかざい保護ほごほうがつくられ、現在げんざいはそれにもとづいておこなわれている。これによって従来じゅうらいきゅう国宝こくほうはいったんすべて重要じゅうよう文化財ぶんかざいあらためられ、このなかからさらに重要じゅうようなものをえらんでしん国宝こくほう指定していしている。また1950ねん以後いご重要じゅうよう文化財ぶんかざいとなったものから国宝こくほう格上かくあげされた文化財ぶんかざいおおく、すべてをあわせると2019ねんれい1)7がつ時点じてんで1116けんおよんでいる。なお、人間にんげん国宝こくほうというのは重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保持ほじしゃたいする俗称ぞくしょうである。

村重むらしげ やすし

小林こばやし行雄ゆきお井上いのうえやすし児玉こだまみゆき監修かんしゅう国宝こくほうだい事典じてんぜん5かん(1985~1986・講談社こうだんしゃ)』文化庁ぶんかちょう監修かんしゅう毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ図書としょ編集へんしゅうへん国宝こくほう重要じゅうよう文化財ぶんかざい大全たいぜん』1~12かん別巻べっかん(1997~2000・毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ)』

出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

百科ひゃっか事典じてんマイペディア国宝こくほう」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

国宝こくほう【こくほう】

重要じゅうよう文化財ぶんかざいのうちとくにすぐれたものをいい,文化庁ぶんかちょう答申とうしんもとづいて文部もんぶ大臣だいじん指定していする。1929ねん国宝こくほう保存ほぞんほうにより指定していされていたきゅう国宝こくほうは,現在げんざい文化財ぶんかざい保護ほごほう施行しこうさい重要じゅうよう文化財ぶんかざいとされ,そのうち世界せかい文化ぶんか見地けんちから価値かちたかいものをあらためて国宝こくほう指定していした。2013ねんがつ現在げんざい国宝こくほう件数けんすうは,絵画かいが159,彫刻ちょうこく126,工芸こうげい252,書跡しょせき典籍てんせき223,古文書こもんじょ60,考古こうこ資料しりょう45,建造けんぞうぶつ217,歴史れきし資料しりょう3。
関連かんれん項目こうもくたくみげい重要じゅうよう美術びじゅつひん

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてんマイペディアについて 情報じょうほう

ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん国宝こくほう」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

国宝こくほう
こくほう

文化財ぶんかざいのうちとくすぐれたものを保護ほごするためにあたえられた資格しかく日本にっぽんでは明治めいじ4 (1871) ねんうつわ旧物きゅうぶつ保全ほぜんかんする太政官だじょうかん布告ふこく公布こうふされたが効果こうかがあがらず,1897ねんになって社寺しゃじ保存ほぞんほう (明治めいじ 30ねん法律ほうりつ 49ごう) の制定せいていをみ,はじめて国宝こくほう規定きていがなされ,1929ねん国宝こくほう保存ほぞんほう (昭和しょうわ4ねん法律ほうりつ 17ごう) によって社寺しゃじ以外いがい所有しょゆうする文化財ぶんかざいにもこの規定きてい拡大かくだい適用てきようされた。だい2世界せかい大戦たいせんの 1950ねんには文化財ぶんかざい保護ほごほう制定せいていされ,それまで国宝こくほう保存ほぞんほうによって指定していされた 6847けん国宝こくほうをいったん重要じゅうよう文化財ぶんかざいとし,そのなかからあらためて国宝こくほう 181けんしん指定していした。指定してい基準きじゅんは「重要じゅうよう文化財ぶんかざいのうち世界せかい文化ぶんか見地けんちから価値かちたかいもので,たぐいない国民こくみんたからたるもの」とされ,文化ぶんか審議しんぎかい審議しんぎ文部もんぶ科学かがく大臣だいじんによって指定していされる。 2003ねん6がつ1にち現在げんざい 1064けん国宝こくほうとなっている。

出典しゅってん ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんについて 情報じょうほう

山川やまかわ 日本にっぽんしょう辞典じてん 改訂かいてい新版しんぱん国宝こくほう」の解説かいせつ

国宝こくほう
こくほう

1950ねん(昭和しょうわ25)制定せいてい文化財ぶんかざい保護ほごほうにより,重要じゅうよう文化財ぶんかざいのうちとくに価値かちたかいものとしてくに指定していした文化財ぶんかざい建造けんぞうぶつ美術びじゅつ工芸こうげいひんからなり,美術びじゅつ工芸こうげいひん絵画かいが彫刻ちょうこく工芸こうげいひん書跡しょせき典籍てんせき古文書こもんじょ考古こうこ資料しりょう歴史れきし資料しりょう分類ぶんるいされる。文部もんぶ科学かがく大臣だいじん指定していして文化庁ぶんかちょう所管しょかんし,その管理かんり保護ほご公開こうかいなどに必要ひつよう措置そちをとることがさだめられている。また1950ねん以前いぜんには,社寺しゃじ保存ほぞんほう国宝こくほう保存ほぞんほうにより,有形ゆうけい文化財ぶんかざい価値かちたかいものを国宝こくほう指定していしたが,文化財ぶんかざい保護ほごほうによりそれらは重要じゅうよう文化財ぶんかざい呼称こしょうあらため,これをふくめた重要じゅうよう文化財ぶんかざいのなかからあらたに国宝こくほう指定していされた。文化財ぶんかざい保護ほごほうによるものをしん国宝こくほう,それ以前いぜんのものをきゅう国宝こくほうとして区別くべつすることもある。

出典しゅってん 山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ山川やまかわ 日本にっぽんしょう辞典じてん 改訂かいてい新版しんぱん山川やまかわ 日本にっぽんしょう辞典じてん 改訂かいてい新版しんぱんについて 情報じょうほう

普及ふきゅうばん どおり国宝こくほう」のみ・字形じけい画数かくすう意味いみ

国宝こくほう】こくほう

くにたから

どおりくに」の項目こうもく

出典しゅってん 平凡社へいぼんしゃ普及ふきゅうばん どおり普及ふきゅうばん どおりについて 情報じょうほう

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

選挙せんきょ公営こうえい

くにまたは地方ちほう公共こうきょう団体だんたい個々ここ候補者こうほしゃ選挙せんきょ費用ひよう一部いちぶまたは全額ぜんがく負担ふたんすること。選挙せんきょかねがかかりすぎ,政治せいじ腐敗ふはい原因げんいんになっていることや,候補者こうほしゃ個人こじんてき財力ざいりょくによって選挙せんきょ不公平ふこうへいしょうじないようにという目的もくてきで...

選挙せんきょ公営こうえい用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android