とよみのる、小学館しょうがくかん漫画まんがしょう受賞じゅしょうは「たまたまだった」とかたる その心境しんきょう

10

161

この記事きじかんするナタリー公式こうしきアカウントの投稿とうこうが、SNSじょうでシェア / いいねされたかず合計ごうけいです。

  • 59 98
  • 4 シェア

だい70かい小学館しょうがくかん漫画まんがしょう贈呈ぞうていしきが、る3月3にち都内とないにてもよおされた。しきには受賞じゅしょうしゃである、「これえがいてね」のとよみのる、「灼熱しゃくねつカバディ」の武蔵野むさしのそう、「夏目なつめアラタの結婚けっこん」の乃木のぎさか太郎たろう、「ぷにるはかわいいスライム」のまえだくん出席しゅっせき審査しんさいんつとめた川村かわむら元気げんき島本しまもと和彦かずひこ曽山そやま一寿かずとし高瀬たかせ志帆しほ竜山たつやまさゆり、ブルボン小林こばやし松本まつもと大洋たいよう登壇とうだんした。

第70回小学館漫画賞の贈呈式より。左から川村元気、島本和彦、曽山一寿、とよ田みのる、竜山さゆり、ブルボン小林、松本大洋、高瀬志帆。

だい70かい小学館しょうがくかん漫画まんがしょう贈呈ぞうていしきより。ひだりから川村かわむら元気げんき島本しまもと和彦かずひこ曽山そやま一寿かずとし、とよみのる、竜山たつやまさゆり、ブルボン小林こばやし松本まつもと大洋たいよう高瀬たかせ志帆しほ

おおきなサイズでる(ぜん6けん

とにかく圧勝あっしょうでした

第70回小学館漫画賞贈呈式の会場の様子。

だい70かい小学館しょうがくかん漫画まんがしょう贈呈ぞうていしき会場かいじょう様子ようす拡大かくだい

受賞じゅしょうしゃたちにしょう贈呈ぞうていおこなわれたのち壇上だんじょうでは審査しんさいん講評こうひょうと、受賞じゅしょうしゃによる挨拶あいさつおこなわれる。ゲッサン(小学館しょうがくかん)で連載れんさいちゅうの「これえがいてね」について、松本まつもとは「この作品さくひんはすべての審査しんさいん大好だいすきで、だい絶賛ぜっさん。(審査しんさいんが)とよさんのやさしい筆致ひっち影響えいきょうけて、やさしい雰囲気ふんいきかたっていたことが印象いんしょうてきでした」とかえる。また作中さくちゅう主人公しゅじんこうあこがれのマンガが、じつ自分じぶん学校がっこう教師きょうしだったという設定せってい言及げんきゅうしながら「うつくしいしまなかひろげられるおとぎばなし」のようだとひょうする。そのうえで、「マンガを制作せいさくするなかで、それまで(自身じしんを)たすけてくれていたマンガが、自分じぶんくるしめる状態じょうたいおちいってしまうときがある。その部分ぶぶんもきちっとえがいておられていて、それがさるんですよね。その両面りょうめんが1つのマンガになっていて、これだけのたか評価ひょうかになったんだとおもいます。とにかく圧勝あっしょうでした」とコメントした。

慢心まんしんしないため、いましめのため、『たまたまだったな』とおもうことにします

「これ描いて死ね」1巻

「これえがいてね」1かん拡大かくだい

はじめてえがいたマンガを少年しょうねんサンデー編集へんしゅうんださい編集へんしゅうしゃ開口一番かいこういちばん、「松本まつもと大洋たいよう先生せんせいき?」とかれるほど、松本まつもと影響えいきょうけていたというとよは、松本まつもと講評こうひょうに「光栄こうえいむねまってしまいました」とみをかべる。またマンガたちの職場しょくばあそびにったさいかれらの作品さくひん数々かずかずがメディアされていることについて称賛しょうさんすると、「たまたまですよ」「うんだよ!」と反応はんのうかえってきたとかたるとよ。「そのときは『そんなわけないですよね(笑)』とったんですが、自分じぶんがこんな立派りっぱしょう贈呈ぞうていしき壇上だんじょうっていることをかんがえると、本当ほんとうに“たまたまだな”とおもうんです」と述懐じゅっかいし、「著名ちょめい先生せんせいかたが『たまたまだよ』『うんだよ』とったのは、自分じぶん慢心まんしんしないために、いましめのためにっているところもあるとおもう。自分じぶん今回こんかいしょうは“たまたまだったな”とおもうことにします」と言葉ことばにした。また「ぼくこんマンガのマンガをえがいていて。この小学しょうがくかん漫画まんがしょうったときに、『あ、これネタになる!』とおもったんですね。なので、取材しゅざいとして写真しゃしんらせてください。この景色けしき絶対ぜったいえがきますから!」と壇上だんじょうからの景色けしきすうまい写真しゃしんおさめていった。

あつあつい、まさに“灼熱しゃくねつ”というマンガ

「灼熱カバディ」1巻

灼熱しゃくねつカバディ」1かん拡大かくだい

昨年さくねん7がつ完結かんけつした「灼熱しゃくねつカバディ」を講評こうひょうするのは高瀬たかせ。「審査しんさ対象たいしょうが30かんまでだったので(『灼熱しゃくねつカバディ』はぜん31かん完結かんけつ)、りたい気持きもちをおさえて我慢がまんして30かんまでんだときに、この作品さくひんについて言語げんごができなくて。文章ぶんしょうにするときに『面白おもしろくてびっくり!』『家族かぞくにもんでってった!』『アクスタもしい!』というただのファンみたいなことばかりいてしまって……(笑)」と作品さくひんへのあいにじませる。また「『灼熱しゃくねつカバディ』は不思議ふしぎなマンガで、カバディというマイナースポーツをあつかっているけど、“カバディマンガ”という、ただのスポーツマンガではなかったんです。いろんな場所ばしょでがんばっているひとたちがたおれたときにどうがるかのか、ということがえがかれている」と説明せつめいつづけて「高校生こうこうせいのみんなががんばっている部活ぶかつマンガというだけでもなく、まわりをいている大人おとなたちが若者わかものささえるというところが群像ぐんぞうげきとしても隅々すみずみまであつく、あつえがかれていて、本当ほんとう感動かんどうしました」とべる。さらに「31かん審査しんさ対象たいしょうではなかったので、審査しんさわったのちんだのですが、『ここまでんでよかった!』としんからおもえる最終さいしゅうかいで、なみだました。すべての感情かんじょうむなぐらをられてさぶられるような、あつあつい、まさに“灼熱しゃくねつ”というマンガで、本当ほんとう感動かんどうしました」とねつのこもった言葉ことばのこした。

ぼくえがいているカバディのマンガは、王道おうどうのスポーツマンガ

武蔵野むさしのは「灼熱しゃくねつカバディ」をえがはじめたきっかけとして「『カバディ、カバディ』とネタのようにされるけど、実際じっさいなにをするのかはあまりられていない。物珍ものめずらしくていいじゃないか、という単純たんじゅん理由りゆう連載れんさいはじまりました」とおもかえし、「選手せんしゅ関係かんけいしゃ方々かたがた出会であって、真剣しんけんんでいるひとたちとかかわることによって、ぼく目線めせんはキャラクターと一緒いっしょに『もっと評価ひょうかされていいスポーツなんじゃないか』とおもうようになりました。真剣しんけん競技きょうぎ選手せんしゅほうたち、カバディをきなひとたちに失礼しつれいのないように、真剣しんけんんでまいりました」とかたる。また4ねんまえにも「灼熱しゃくねつカバディ」で小学館しょうがくかん漫画まんがしょうにノミネートされていた武蔵野むさしのは、その当時とうじについて「まわりの家族かぞく友人ゆうじん、スタッフさんに『小学館しょうがくかん漫画まんがしょうります』といました。ぼくえがいているカバディのマンガは、王道おうどうのスポーツマンガで、真剣しんけんえがかれているほかのメジャースポーツのマンガと遜色そんしょくないという気持きもちで、いました。結果けっかれませんでした」とはなす。「そして今回こんかい、またチャンスがめぐってまいりまして、ぼく今回こんかいいました。『ぼくのカバディのマンガは、スポーツマンガ。小学館しょうがくかん漫画まんがしょうを、絶対ぜったいります』と。今度こんどうそじゃないです。そして、しょうれたことを実力じつりょくだとはおもわないように、『うんがよかった』とおもって、ぼくはまたそれをえていきたいとおもいます。これからも不撓ふとう不屈ふくつ精神せいしん精進しょうじんしてまいります」と今後こんご決意けついしめした。

島本しまもと和彦かずひこ「ああ……!! ああ……!! ひっくりかえった……!!」

だい64かいから審査しんさいんつとめている島本しまもとは「ノミネートされた作品さくひんがどれもこれも素晴すばらしくて、審査しんさいんとしてこれを審査しんさしていいのかとかんがえるくらい、みなさん素晴すばらしい作品さくひんだった。(今回こんかいから『でんぢゃらすじーさん』シリーズの)曽山そやま先生せんせい審査しんさいんくわわったことで、児童じどうマンガの解像度かいぞうどもすごくがって、いい審査しんさができたなとおもいます」とコメント。また「灼熱しゃくねつカバディ」が2のノミネートのすえ小学館しょうがくかん漫画まんがしょう受賞じゅしょうしたことについて、「あのあついマンガを、あつさを維持いじすることがどれだけ大変たいへんなことかというのはね、あついマンガをえがいてるもの同士どうしだからわかるんですけども、つづかないんですよ、なかなか!! よくあのあつさをつづけてこられたなと、感心かんしんする内容ないようでございます」と称賛しょうさん。さらに「これえがいてね」のとよについても「わたしもマンガマンガをえがいていますけど、『エウレカ……!!』と……! 『やられた……!!』とかんじました。わたし自分じぶんのマンガでエウレカをかんじさせたことがあるのだろうか?と非常ひじょう反省はんせいさせられます」とひょうした。

「夏目アラタの結婚」1巻

夏目なつめアラタの結婚けっこん」1かん拡大かくだい

また「夏目なつめアラタの結婚けっこん」については「ミステリーとしての難易なんいたかすぎる! その難易なんいたかいところをきれいに、見事みごと着地ちゃくちさせて、感動かんどうむすけていて、なんかいんでも面白おもしろい!!」と講評こうひょう。そして作中さくちゅうのエピソードに言及げんきゅうし、「夏目なつめアラタがある重要じゅうようなものをかえすんですが、めた本人ほんにん気持きもちにいながら、よこたわって、もう(やまを)りてどこかにまる余力よりょく時間じかんもないから『おれ今日きょう、ここにするぜ』と野宿のじゅくをするんです。たんなる野宿のじゅくを『おれ今日きょう、ここにするぜ』って……それがすごいうつくしくて。んでいるものも“そこにしたい”んですよ!! そういったロマンチックな場面ばめん昇華しょうかさせる、乃木坂のぎざか先生せんせい演出えんしゅつりょく画面がめんうつくしさが素晴すばらしい」とたたえる。そして「それだけでも受賞じゅしょうするにあたいするとおもっているのに、最後さいご最後さいご、『1かん、2かん読者どくしゃ気持きもちを全部ぜんぶひっくりかえすんじゃねえかこいつは!?』とおもってドキドキしながら最後さいごにいくわけですよ! そして『ああ……!! ああ……!! ひっくりかえった……!!』」とこえしぼり、「ミステリーきとしては、小説しょうせつではあじわえない、マンガ独自どくじ最後さいごのどんでんがえしをあじわうことができて、とっても素晴すばらしい見事みごと作品さくひんでした!! ちのめされました!!」と熱弁ねつべんした。

夏目なつめアラタ」の連載れんさいは、ほそくてたか鉄塔てっとうのぼるイメージ

乃木坂のぎざかは「(『りゅう-Team Medical Dragon-』で)20ねんまえにもこのしょうをいただいているんですが、そのときにおな壇上だんじょうにいた曽山そやま先生せんせい審査しんさいんせきにいらっしゃって、20ねんおもさと、しょうをいただいたよろこびを同時どうじめている次第しだいでございます」とおもいをくちにする。「過去かこ連載れんさいおおきなやまのぼるイメージがありまして、やまのてっぺんにたどりくときが最終さいしゅうかい。そういうイメージでやってきたんですけど、今回こんかい連載れんさいは、ほそくてたか鉄塔てっとうを、をすべらせたらちてしまう、そういうギリギリのプレッシャーのなかでずっとえがいていたようながします。今回こんかい受賞じゅしょういたって、なんとかとうのてっぺんにタッチして、もどってこれたのかなという実感じっかんがあります」と言葉ことばにした。また「この連載れんさいわるすこまえに、能登のとおおきな地震じしんがありました。そこはぼく故郷こきょうでもあり、『夏目なつめアラタ』でも一部いちぶ舞台ぶたい使つかっています」とれる。「まだ復興ふっこうがあまりすすんでいなくて、同級生どうきゅうせい仮設かせつ住宅じゅうたくらしているというはなしいています。今回こんかい賞金しょうきん寄付きふさせていただくことにしました。こういったいいタイミングをあたえてくれた小学館しょうがくかんさんにしんから感謝かんしゃします」と感謝かんしゃべた。

ぷにるは、オバQやラムちゃんにつづく、マンガの主人公しゅじんこう風格ふうかくかんじる

「ぷにるはかわいいスライム」1巻

「ぷにるはかわいいスライム」1かん拡大かくだい

げん審査しんさいんなかで、審査しんさいんれきもっとながいブルボン小林こばやしは「今年ことしとくに4さくとも、マンガならではの魅力みりょくがある作品さくひんだったというがします。マンガのよさをかしたかおちから、コマりやしというものの面白おもしろさが、ものすごくかされた4さくだった」とう。Webサイトの週刊しゅうかんコロコロコミックで連載れんさいちゅうの「ぷにるはかわいいスライム」については「1かん表紙ひょうしたときに、コロコロとっているけど、正直しょうじきおおきいおにいさんけのえマンガじゃないの?と、つい穿ほじくった気持きもちになってしまったんです」とかしながらも、「えマンガのようであるし、もしかしたらそれもかなえているかもしれないけれども、ものすごく純粋じゅんすいまさしく“コロコロ”である。子供こどもけであるということにてっしている」と感嘆かんたん。また「7さい子供こどもに『ぷにる』をませたら、かじりつくようにんでいて。ぷにるに影響えいきょうけて、(口調くちょうが)ですます調ちょうになってしまいました(笑)」とかたった。

さらに「小学館しょうがくかん漫画まんがしょう選考せんこうを10すうねんやっていると、小学館しょうがくかんのマンガのテイストというか、イズムをかんじるわけです。小学館しょうがくかんのマンガのクールさや、のんきさみたいなもののっこのところにあるのは『オバケのQ太郎たろう』だとおもっています。イマジナリーフレンドみたいなものがいつもいてくれて、愉快ゆかいだったり馬鹿ばかだったりしていて、だけど下品げひんになりきれないクールさっていうのも『オバQ』なのかなと。『うるせいやつら』もそうですが、クールでなにへんなやつがいてくれる。そういうマンガの現在げんざい進行しんこうけいが、ぷにるという、ヒロインなのかヒーローなのかわからないというのが……まさに“いま”ですよね。ぼくは、ぷにるはおおげさでなく、オバQやラムちゃんにつづく、マンガの主人公しゅじんこう風格ふうかくのようなものをかんじています」と講評こうひょうした。

きなものだけをえがいて、表彰ひょうしょうされるのが一番いちばんうれしい

デビューしてからコロコロコミックでマンガをえがつづけてきたまえだくんは、「コロコロコミックは、読者どくしゃすうねん単位たんいわっていく雑誌ざっし」であると説明せつめいし、「大人おとなからすると『子供こどもけですよね』という、自分じぶんとはちが位置いちにあるようにかたられるのが児童じどうけマンガ。マンガきにとっては“かつての場所ばしょ”という、故郷こきょう位置いちだというかんじがしていました」と率直そっちょくおもいをべる。「週刊しゅうかんコロコロはWebの雑誌ざっしということで、かつてのコロコロがきだったひとたちのにもまる場所ばしょだというのをいたときに、わたしみたいに大人おとなになっても子供こどもけしかきじゃない、異端いたんひとたちにけた雑誌ざっしなんだと、『やっと居場所いばしょができたんだ!』とすごくよろこびました」とかえり、「先人せんじんたちがかさねてきた“コロコロ”というブランドにっているだけの人間にんげんなので、それをとすようなことはしたくないとつね日頃ひごろおもっていたんですが、週刊しゅうかんコロコロという場所ばしょひろめるきっかけに、自分じぶん作品さくひん貢献こうけんできたことがとてもうれしかったです」と先人せんじんへの敬意けいいしめした。

さらに「大人おとなけにえがいてみようかと、一回いっかいだけべつ出版しゅっぱんしゃんだときに、そのときに一番いちばんえがきたかったラブコメをえがいたんですが、『なにつたえたいのかわからない』『“くせ”がない」とわれまして。ほかの場所ばしょってもメジャーなものをえがけないとれないんだと、じゃあどこにもえがけるところはないんだとおもったときに、しゅうコロがはじまって。前例ぜんれいがないので、えがきたいものをえがいたらそれがスタンダードになった。わたしも『うんがよかったな』と。やってきてよかったなとおもいました」と笑顔えがおせる。最後さいごに「自分じぶんはみんなとちがうことをじたことはいちかいもない。このたびみなさんからこうやってしょうをいただいたり、『このマンガをきだ』ってってもらえるたびに、間違まちがってなかったんだなって、肯定こうていされたになりました。きなものだけをえがいて、表彰ひょうしょうされるのが一番いちばんうれしいです。ありがとうございます」とれとした表情ひょうじょうでスピーチした。

関連かんれん記事きじ
イベントレポート
イベントレポート
コラム

この記事きじ画像がぞうぜん6けん

読者どくしゃ反応はんのう

geek@akibablog @akibablog

とよみのる、小学館しょうがくかん漫画まんがしょう受賞じゅしょうは「たまたまだった」とかたる その心境しんきょう
https://t.co/msvHHwcvB0

コメントを(10けん

関連かんれん記事きじ

とよみのるのほかの記事きじ

リンク

関連かんれん商品しょうひん

あなたにおすすめの記事きじ

このページは株式会社かぶしきがいしゃナターシャのコミックナタリー編集へんしゅう作成さくせい配信はいしんしています。 とよみのる / 武蔵野むさしのそう / 乃木のぎさか太郎たろう / まえだくん / 川村かわむら元気げんき / 島本しまもと和彦かずひこ / 曽山そやま一寿かずとし / 高瀬たかせ志帆しほ / 竜山たつやまさゆり / 松本まつもと大洋たいよう最新さいしん情報じょうほうはリンクさきをごらんください。

コミックナタリーでは国内こくないのマンガ・アニメにかんする最新さいしんニュースを毎日まいにち更新こうしん毎日まいにち発売はつばいされる単行本たんこうぼんのリストや新刊しんかん情報じょうほう売上うりあげランキング、マンガ声優せいゆう・アニメ監督かんとく話題わだいまで、幅広はばひろ情報じょうほうをおとどけします。