左から輪入道、サイプレス上野、KEN THE 390。

ジャパニーズMCバトル:PAST<FUTURE hosted by KEN THE 390 EPISODE.7(前編ぜんぺん[バックナンバー]

「フリースタイルダンジョン」モンスターたちのバトル:サイプレス上野うえの入道にゅうどう

即興そっきょうだからこそ、なにをどううか

9

101

この記事きじかんするナタリー公式こうしきアカウントの投稿とうこうが、SNSじょうでシェア / いいねされたかず合計ごうけいです。

  • 21 51
  • 29 シェア

MCバトル、フリースタイルラップが社会しゃかいてきひろ周知しゅうちされたことに「フリースタイルダンジョン」というテレビ番組ばんぐみおおきく寄与きよしたことは間違まちがいない事実じじつだろう。おなじテレビ番組ばんぐみであっても「BAZOOKA!!! 高校生こうこうせいRAP選手権せんしゅけん」が“荒削あらけずりな青春せいしゅん”をテーマにしていたとしたら、「ダンジョン」は“プロによるエンタテインメント”がテーマであり、“ラッパーという存在そんざい自体じたいのスキルと凄味すごみ”がおおくの視聴しちょうしゃ認知にんちされ、ブームをこす契機けいきとなった。

KEN THE 390がホストをつとめる「ジャパニーズMCバトル:PAST<FUTURE」だい7かいは、「ダンジョン」初代しょだいモンスターのサイプレス上野うえの、2代目だいめモンスターの入道にゅうどうをゲストにむかえ、“ブームといううず”の最中さいちゅうかれらがなにかんじ、なにかんがえていたかをかたってもらった。

取材しゅざいぶん / 高木たかぎ“JET”晋一郎しんいちろう 撮影さつえい / 斎藤さいとうだいヘアメイク(KEN THE 390) / 佐藤さとう和哉かずや(amis)

おれはR-指定していにバトルで無敗むはい

サイプレス上野

サイプレス上野うえの

サイプレス上野うえの みながらはなしていいの?

KEN THE 390 まあ、ほどほどなら。

入道にゅうどう じゃあぼくもいただきます(笑)。

──いま会話かいわからもわかるとおり、今回こんかい関係かんけいせいちかさんぽうですが、まずサじょう(サイプレス上野うえの)さんは1980ねんまれ、KENさんは1981ねんまれと、2人ふたりとしちかく、活動かつどう場所ばしょちかかったとおもいます。バトルでたった経験けいけんは?

じょう じつはそんなにないよね。「3ON3 MC FREESTYLE BATTLE」とか、かぞえるくらい。おなじイベントにはてたし、フリースタイルでからんだ回数かいすうかぞれないけど。

KEN 「ONE」とか「さわ」みたいなイベントでフリースタイルセッションはひたすらやってたけど、バトルはそんなにないよね。2014ねんの「せんごくMCBATTLEだい8しょう -新春しんしゅん2day Special-」とか、おな大会たいかいてもたらなかったり。

じょう ああ、おれ優勝ゆうしょうしたときね。

──きゅうにマウントった(笑)。

じょう あのはR-指定していにもった。「おれはR-指定していにバトルで無敗むはい」これは一生いっしょうってく(笑)。「3ON3」のとき、KENはダメレコ(Da.Me.Records)チーム?

KEN だったとおもう。

じょう 「3ON3」はISSUGIとのバトルをよくおぼえてる。おれはZZ PRODUCTIONチームとして、かくかMIC大将たいしょうとまっちゃん(belama2)としゅったんだけど、その2人ふたりがISSUGIに2人ふたりきされたんだよね。MIC大将たいしょうからは「ISSUGI おまえかあちゃんの乳首ちくび みぎにひねり」というパンチラインもたんだけどさ。

──パンチラインなんですか、それは(笑)。

じょう それで3にんてきたおれに、ISSUGIが「先方せんぽう雑魚ざこなら中堅ちゅうけん雑魚ざこ」みたいにって、おれも「そりゃそうだわ! けてるし!」とおもったらわらっちゃって。

──普通ふつうだったら「仲間なかまになんてことうんだ」とおこるところですが。

じょう それがMCバトルっぽいんだけど、おれは「ISSUGI……そのとおりだぜ! マジであいつらふざけんじゃねえ!」って。

一同いちどう (笑)。

入道にゅうどう 仲間なかま死体したいりしてどうすんですか(笑)。

じょう そういうかばねうえいまのMCバトルシーンがある(笑)。結果けっかそれが観客かんきゃくにもめちゃくちゃウケて、そこからおれはISSUGIふくめて8にんきしたからね。

入道にゅうどう お~。

じょう 入道にゅうどうたったのも1、2かい

入道にゅうどう チームせんとかではあったかもしれないけど、タイマンでたったのは1かいだけかもですね。

じょう 2017ねんの「SPOTLIGHT」でしょ。

入道にゅうどう その1回戦かいせんでしたよね。おたがいに「いれかよ~」「上野うえのさんかよ~」みたいなかんじで。

じょう ちょっとれたよね。むかしからってる間柄あいだがらだし、遺恨いこんきらいな部分ぶぶんもまったくないから、「純粋じゅんすいにラップとしていい試合しあい」をせられればというノリだった。だって「これをバトルでバラされたらやべえな」というはなしも、たたかまえにしちゃってるし。

入道にゅうどう さき弱点じゃくてんをもらってるっていう(笑)。

じょう でも「これはっちゃいけない情報じょうほうだな」みたいなところはめる、あるしゅのモラルや暗黙あんもくのルールはバトルにあるよね。

入道にゅうどう でも、うわさレベルのはなしでもバトルでうやつもいますよね。それでトラブルにもなるし。

じょう 入道にゅうどうはそういうことをわない信頼しんらいかんがあるし、もしわれたとしても「……そのとおりだ!」とひらなおる(笑)。

入道にゅうどう だからバトルとしてはちょっとこまるタイプの試合しあいでしたね(笑)。

じょう やっぱりたのしみだったよね。入道にゅうどうはうまいし、あついから、おれもそういう熱気ねっきされる。しかも入道にゅうどうはエンタテインもできる相手あいてだから、不安ふあんもなにもなく試合しあいのぞめたし。

KEN 入道にゅうどう対戦たいせん相手あいてまったときに試合しあいはこびとかいろいろかんがえたりするほう?

入道にゅうどう おれはめっちゃかんがえます。でも「あ、全然ぜんぜん想定そうていとはちがったわ」みたいなこともおおいですよね。とく上野うえのさんだと(笑)。

じょう わはは。

入道にゅうどう だから1かいかんがえつつ、それは全部ぜんぶてるみたいなかんじですね。

じょう いろいろかんがえて、全部ぜんぶてるというのはすげえわかる。ノープランではステージにがれないし、がらないけど、かんがえをゼロにしても、どこかにそのゲームプランがのこってるんだよね。

入道にゅうどう それが結果けっかとしてきるときはありますよね。

じょう その見極みきわめがうまいやつが優勝ゆうしょうするもするな。

宇多うたまるさんに「おまえはよくやったよ」とめられた「B-BOY PARK」

左から輪入道、サイプレス上野、KEN THE 390。

ひだりから入道にゅうどう、サイプレス上野うえの、KEN THE 390。

──おはなしはさらにさかのぼると、上野うえのさんが最初さいしょ登竜門とうりゅうもんてきなイベントはラップコンテストで、MCバトルではなかったんですよね。

じょう きょくつくってライブで披露ひろうしてそれを審査しんさされるってかんじで。それが17さいのとき。だから、まずきょくがないとそういうにもエントリーできなかった。

KEN 当時とうじはコンテストのほうがおおかったよね。おれも2001ねんくらいにこころざしじんんでたグループでコンテストにたし、フリースタイルが登竜門とうりゅうもんになったのは、「B-BOY PARK」(BBP)や「ULTIMATE MC BATTLE」(UMB)でバトルが根付ねついてからだよね。上野うえのはBBPのバトルにはほとんどてないよね?

じょう 1かいだけかな。おれ自身じしん「BBPにける」というはまったくなかった。ラップにたいして一番いちばん屈折くっせつしてた時期じきだったのもあるんだけど、友達ともだちに「BBPのMCバトルがすごい」とかわれても「なんであんなもんが流行はやってんだよ、しょーもねえな」とおもってた。

──なぜそうかんじたんですか?

じょう “消費しょうひされてるかん”がすごくあって、くわわりたい気持きもちが全然ぜんぜんきなかった。1かいだけたのも、BBP予選よせん前日ぜんじついん踏合組合くみあい横浜よこはまのイベントにんだら、COE-LA-CANTHとかアメむら連中れんちゅうもみんなて、「明日あしたBBPのMCバトルの予選よせんるから」って。それでじゃあおれもついでにてみるかみたいなノリで参加さんかしただけ。だけどそのときの予選よせんのルールが「4にん同時どうじにラップして、められたわくせんからたらけ」だったから、「こんながこいをつくるなんてB-BOYじゃねえだろ!」みたいにガンガンにあついことって、せんえたら当然とうぜん失格しっかくになった。それでふてくされたのと二日酔ふつかよいで会場かいじょうはじっこでてたら、宇多うたまるさんに「おまえはよくやったよ」となぞめられるっていう(笑)。

入道にゅうどう へー。

KEN だから上野うえの本格ほんかくてきにバトルにはじめたのって、2000年代ねんだい中盤ちゅうばん以降いこう、CDをリリースしたあと、ライブも評判ひょうばんになってからだったよね。

じょう たしかに。

KEN 上野うえののバトルは、サじょうとロきち(サイプレス上野うえのとロベルト吉野よしの)のライブのいいところが反映はんえいされてるよね。バトルなんだけどサービス精神せいしん旺盛おうせいで、相手あいてたたかうだけじゃなくて会場かいじょうんで、きゃくをつかんで歓声かんせいげさせてつみたいな。UMB以降いこうのMCバトルは、ファンもふくめて基本きほんアングラ志向しこうだったけど、そのなかでも上野うえのきゃくてるし、ライブでつちかった生来せいらいのエンタテインメントせいがバトルにも反映はんえいされてたのかなって。

じょう ありがとうございます。さけがうまくなる(笑)。あとバトルならではのシステムやイズムを意識いしきしてなかった、そこに比重ひじゅういてなかったのもおおきかったかも。たとえば吉野よしのも「DMC」(世界せかい最大さいだいのDJ大会たいかい「DMC DJ CHAMPIONSHIP」)にてるけど、そもそものDJスキルのたかさにくわえて、メタルのレコードを使つかったり、レコードって破片はへんはらったり。

──最後さいごのはDJ関係かんけいない!(笑)

じょう だからスタンダードなスタイルとはちがうアプローチをめるし、おれもその感覚かんかくだよね。ヒップホップやMCバトルの流儀りゅうぎだけじゃなくて、ほかのジャンルにもいい部分ぶぶんがあるなら、それをもう、みたいな。

フリースタイルからはじめたラップ、お手本てほん般若はんにゃ

輪入道

入道にゅうどう

──1990ねんまれの入道にゅうどうさんは、2007ねん千葉ちばのクラブ・BELTでおこなわれた「REPRESENT MC BATTLE」に出場しゅつじょうしたのが最初さいしょで、しかも優勝ゆうしょうしているんですね。

入道にゅうどう そうですね。見様見真似みようみまねでバトルをはじめましたけど、いまとそんなにおおきくスタイルはわらないとおもいます。事前じぜん内容ないようめたりはしていなかった。

──当時とうじのお手本てほんは?

入道にゅうどう 般若はんにゃさんですね。ヒップホップをはじめたのもそうだし、当時とうじのバトルもかえると、般若はんにゃさんの真似まねをしてたなとおもいます。BBPのバトルをなん見直みなおしてたんで、無意識むいしきまれてたというか。

KEN 入道にゅうどう最初さいしょころ、フリースタイルだけでライブをやってたよね。しかもバチバチにげてたのがすごい。フリースタイルだけでショーケースをりたせるのはかなりむずかしいから。

入道にゅうどう きょくがなかったんで(笑)。

じょう 「あれだけできるならそれをけよ」とおもってた(笑)。

KEN だから、ラップのスタートもフリースタイルだったってことでしょ?

入道にゅうどう そうですね。

KEN それが世代せだいちがいでもあるよね。おれらの世代せだい自分じぶんでリリックをいてみて、それからフリースタイルだけど、入道にゅうどう世代せだいからは、その順番じゅんばんぎゃくひとがけっこうえてるとおもう。

入道にゅうどう イベントでも、フリースタイルをフロアでやってたりするのは普通ふつうでしたね。「みんなフリースタイルしすぎだからフロアでは禁止きんし」とかクラブがわめることもあったし。

じょう おれらは渋谷しぶや・HARLEMで、イケてるやつらがイチャイチャしてるなかすみっこのほうで「YO! おれらはあんなやつらとはちがえ!」とかフリースタイルしてたな……「じゃあんなよ!」としかえねえ(笑)。

KEN まあ、どっちの気持きもちもわかるよ。

──ははは! 勝者しょうしゃがわのコメント(笑)。

じょう KENはモテてたからな(笑)。

KEN いやいや、クラブならではのナンパしたくなるような空気くうきもわかるし、でもフリースタイルしないと自分じぶん存在そんざい証明しょうめいできないし、シンプルに友達ともだちとフリースタイルするのもたのしいし、っていうね。

つぎのページ
罵倒ばとう」でまれてきたえられた

読者どくしゃ反応はんのう

  • 9

入道にゅうどう @rap_wanyu

ブームといううず最中さいちゅうなにかんじ、なにかんがえていたかをかたった対談たいだんがアップされました。
サイプレス上野うえの入道にゅうどうで、みながら登場とうじょうさせていただきました🍻わらい
是非ぜひらんください!

MCバトルの歴史れきしをKEN THE 390とゲストがかたる「#ジャパニーズMCバトル」

https://t.co/1V3yO0vX49

コメントを(9けん

関連かんれん記事きじ

サイプレス上野うえののほかの記事きじ

このページは株式会社かぶしきがいしゃナターシャ音楽おんがくナタリー編集へんしゅう作成さくせい配信はいしんしています。 サイプレス上野うえの / 入道にゅうどう / KEN THE 390最新さいしん情報じょうほうはリンクさきをごらんください。

音楽おんがくナタリーでは国内こくないアーティストを中心ちゅうしんとした最新さいしん音楽おんがくニュースを毎日まいにち配信はいしん!メジャーからインディーズまでリリース情報じょうほう、ライブレポート、番組ばんぐみ情報じょうほう、コラムなど幅広はばひろ情報じょうほうをおとどけします。