(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「ウツウツ、イライラ」から抜け出すたった1つの方法 | PHPオンライン|PHP研究所
  1. PHPオンライン
  2. かた
  3. 「ウツウツ、イライラ」からすたったひとつの方法ほうほう

かた

「ウツウツ、イライラ」からすたったひとつの方法ほうほう

枡田ますださとし森林しんりん療法りょうほう・マインドフルネス瞑想めいそう指導しどうしゃ

2024ねん06がつ28にち 公開こうかい 2024ねん12月16にち 更新こうしん

「ウツウツ、イライラ」から抜け出すたった1つの方法

不安ふあんゆううつ、イライラ、頑張がんばってもなぜか空回からまわりばかり――。だれもがいそがしい日々ひびおくなかで、「きづらさ」や「メンタルのなやみ」をかかえているひとおおいとおもいます。自身じしんもそんななやみに長年ながねんくるしんできたという枡田ますださとしさんは、メンタルが不安定ふあんていになる原因げんいんは「左脳さのう右脳うのう使つかかた」が関係かんけいしているとしています。

本稿ほんこう枡田ますださとしちょ瞑想めいそうメソッドではじめるメンタル強化きょうかほう もう“左脳さのう”にまわされない』(大和やまと出版しゅっぱん)より、一部いちぶ抜粋ばっすい編集へんしゅうしたものです。

左脳さのう右脳うのう特徴とくちょうについては、ジル・ボルト・テイラー博士はかせの『奇跡きせきのう』の内容ないようがベースになっています。

 

思考しこう」が重視じゅうしされ、「感覚かんかく」がかるんじられる現代げんだい

人間にんげん不安ふあんかんじたとき、そのかしこあたま使つかって、まだきていない未来みらい危険きけん予測よそくしたり、こりうる出来事できごとにネガティブな意味いみづけをしたりします。そして、なにかをめたり、行動こうどうしたりするときつよ不安ふあんかんじると、慎重しんちょうになり、思考しこう強化きょうかして不安ふあんのぞくための理由りゆうさがそうとします。

なぜ、そうするのか?本当ほんとうにそれでいいのか?
どんな計画けいかくて、どんな段取だんどりでやるのか?
その決断けつだんただしいのか?失敗しっぱいしたらどうするのか?

その一方いっぽうで、感覚かんかく思考しこうよりもかるあつかわれがちです。

言葉ことばでハッキリと説明せつめいできない感覚かんかくまどわされるな」
「あいまいな感覚かんかく無視むしして、あたまでよくかんがえるべきだ」

ビジネスの現場げんばでも、「様々さまざま情報じょうほう分析ぶんせきして成功せいこうするかくりつやリスクをきちんとしめせ」などと、論理ろんりてきかんがえて明確めいかく言葉ことば説明せつめいするようにもとめられます。

はしてきえば、現代げんだい社会しゃかいは「思考しこう重視じゅうし」な社会しゃかいなのです。「あたまかんがえることがなによりも大事だいじだ」とおしえられ、言葉ことば説明せつめいできなければ、るにらないこと、無視むししてもいいこととしてあつかわれてしまいます。

このような体験たいけんかさねていくうちに、わたしたちは自分じぶん気持きもちや感覚かんかくおさむようになり、あたまかんがえたことが重要じゅうようだからとつよ思考しこう予測よそく意味いみづけをおこない、余計よけい不安ふあん禁止きんし事項じこうつくし、やがてそれらにしばられるようになります。

しかし、よくかんがえてみてください。わたしたちの人生じんせい思考しこうだけでっているのでしょうか。

たとえば、みなさんはどものころなにかをえらんでったとき、「なんでそれをえらんだの?」とかれて、「言葉ことば説明せつめいできないけれど、なんとなくしいから」とこたえたことがあるとおもいます。本来ほんらい、「き」「やりたい」「しい」というのは感覚かんかくてきなものです。あたまかんがえて理由りゆうをしっかりめたうえで、そうした感覚かんかくになることなどありません。

ところが、大人おとなになるとそれでは納得なっとくしてもらえません。「そんないい加減かげんなことではダメだ。もっとよくかんがえなさい」とわれて、なにをするにも理由りゆうあたまかんがえ、言葉ことば説明せつめいしなければならなくなります。そして、言葉ことば説明せつめいできなければ、その気持きもちや感覚かんかく不要ふようなものとしててるようになってしまうのです。

はたして、そんな状態じょうたいわたしたちはしあわせにきることができるのでしょうか。

この状態じょうたいからすには、過剰かじょうはたらく「思考しこう」をしずめて、「感覚かんかく」に意識いしきけていく必要ひつようがあるのです。

 

ウツウツ、イライラがしょうじる仕組しく

ぞんじのとおり、思考しこうつかさどるのは左脳さのうであり、感覚かんかくつかさどるのは右脳うのうです。

左脳さのう特徴とくちょうは、「自分じぶん自分じぶん以外いがい」「A、B、C」というように、境界きょうかいけて物事ものごと処理しょりすること。もうひとつは時間じかん認識にんしき、つまり、出来事できごと時間じかんけることでとき系列けいれつならべて処理しょりするというはたらきです。そして、言葉ことば理解りかいして処理しょりすることも左脳さのう大切たいせつ役割やくわりです。境界きょうかいせん時間じかん言葉ことばなどをわせて論理ろんりてき思考しこうりたせているのが、左脳さのうなのです。

一方いっぽう右脳うのう物事ものごとこまかくけず、全体ぜんたいとして処理しょりすることが得意とくいです。五感ごかん使つかいながら、雰囲気ふんいき空気くうきかんといった言葉ことばにできない感覚かんかくかんります。

たとえば、景色けしきながめてうつくしさをかんじたり、音楽おんがくいて感動かんどうしたり、おりの場所ばしょでホッとやすらいだり。そうしたうつくしさや感動かんどうやすらぎを言葉ことば論理ろんりてき説明せつめいすることはできませんが、右脳うのうたしかにそういった感覚かんかくかんじています。

この思考しこう感覚かんかくは、「シーソー」のような関係かんけいになっています。双方そうほう同時どうじ優位ゆういにすることはできず、一方いっぽうえれば、もう一方いっぽうる。だから、思考しこうらしたければ、感覚かんかくやすことが必要ひつようです。思考しこうれば、やすらかさや幸福こうふくかん自然しぜんかんじられるようになります。人間にんげんのうはそうできているのです。

じつは、いかりやかなしみ、不安ふあんといったネガティブな感情かんじょうも、左脳さのう思考しこうがもとになっている場合ばあいおおいのです。

左脳さのうはたらきがつよいと、人々ひとびと区別くべつ分離ぶんりする傾向けいこうつよまり、次第しだい自分じぶん周囲しゅういからはなし、孤立こりつさせていくようになります。また、過去かこかえり、未来みらい予想よそうするのも左脳さのうはたらきです。ぎたことをかんがつづけてクヨクヨする。未来みらいのことを予想よそうして心配しんぱいし、不安ふあんになる。「自分じぶん他人たにんにこうおもわれている」などと勝手かって想像そうぞうして、かなしみやいかりがわいてくる。

物事ものごとただしいか間違まちがっているか、成功せいこう失敗しっぱいかできっちり判断はんだんしようとするのも左脳さのうはたらきです。そして、失敗しっぱいのないようにコントロールしようするほど、不安ふあんられてくるしくなっていくのです。

このように、わたしたちの生活せいかつ左脳さのう主役しゅやくとして、つねいそがしくかんがつづけています。一方いっぽう右脳うのうはあまり目立めだたず、どちらかといえば裏方うらかたです。言葉ことばでは表現ひょうげんできないけれど、日々ひび生活せいかつたしかにかんじている心地ここちよさややすらかさ、うつくしさなどの感覚かんかくは、思考しこうつよくなるほどてられていきます。こうなると、きることがとても味気あじけなく、つまらないものになってしまうのです。

 

右脳うのう優位ゆういがもたらしてくれるメリットとは?

では、右脳うのう感覚かんかく)が優位ゆういになると、日々ひび生活せいかつがどのようにわっていくのでしょうか。

〈メリット1:ストレスがなくなる〉

過剰かじょう思考しこうしずまっていくと、ストレスがり、らくきられるようになります。単純たんじゅん計算けいさんで、思考しこう半分はんぶんになれば、ストレスも半分はんぶんになります。
また、右脳うのう優位ゆういになると、意識いしき過去かこ未来みらいではなく、「こんココ」に集中しゅうちゅうするようになります。過去かこやんだり、未来みらい想像そうぞうして不安ふあんになったりすることがれば、当然とうぜんストレスもなくなっていきます。

〈メリット2:集中しゅうちゅうりょくアップ〉

不安ふあんられて思考しこうつよくなっているときは、まえのことにんでいても、すぐべつのことに意識いしきはぐれてしまいます。集中しゅうちゅうりょく注意ちゅういりょく散漫さんまんになって、まさにうわそらこころここにあらずといった状態じょうたいです。
右脳うのう優位ゆういになると、意識いしきが「こんココ」に定着ていちゃくするようになるので、集中しゅうちゅうりょくしていきます。そうなれば、仕事しごと勉強べんきょうはより効率こうりつよくすすみ、成果せいかげられるようになります。

〈メリット3:直感ちょっかんりょくアップ〉

あたまなか思考しこうでいっぱいになっていると、直感ちょっかんやヒラメキがこる余白よはく(スペース)がありません。思考しこうしずめて、感覚かんかく優位ゆういにすることであたまなかにスペースをつくせると、そのスペースで直感ちょっかんやヒラメキがこってきます。
たとえば、つくえまえあたまかかえていても一向いっこうにアイデアがかばなかったけれど、気晴きばらしに散歩さんぽをしてみたら、よいアイデアがひらめいた。あるいは、湯船ゆぶねなかでぼんやりしていたら、かかえていたなやみの解決かいけつさくつかった。そんな経験けいけんをしたことがあるひとおおいのではないでしょうか。こうしたことも、右脳うのう優位ゆういになってあたまなかにスペースができたためにこることなのです。

〈メリット4:感性かんせいみがかれる〉

右脳うのう優位ゆういになると、景色けしきがいつもよりうつくしくえたり、芸術げいじゅつ作品さくひんがよりすばらしくえたり、食事しょくじがより美味おいしくかんじられたりと、様々さまざまなことが普段ふだんよりもふかく、ゆたかにかんじられるようになります。
左脳さのう過剰かじょうだと、景色けしきているようであまりていない状態じょうたいになります。意識いしきおおくがまえにある景色けしきとは関係かんけいのない思考しこう使つかわれてしまうからです。右脳うのう優位ゆういになると、思考しこう邪魔じゃまされず、まえ景色けしき意識いしきのすべてをけることができます。すると、景色けしきがより鮮明せんめいえ、ふかかんじられ、十分じゅうぶん臨場りんじょうかんうつくしさをかんじられるのです。

 

著者ちょしゃ紹介しょうかい

枡田ますださとし(ますだ・あきら)

森林しんりん療法りょうほう・マインドフルネス瞑想めいそう指導しどうしゃ

上智大学じょうちだいがく大学院だいがくいん物理ぶつりがく情報じょうほう工学こうがくまなぶ。修了しゅうりょう大手おおてメーカーで新規しんき技術ぎじゅつ開発かいはつ従事じゅうじし、特許とっきょ多数たすう取得しゅとく。その一方いっぽうで、長年ながねんメンタル不調ふちょうなやまされていたが、本書ほんしょべるあるきっかけから、たった3にち不調ふちょうから脱出だっしゅつ
その森林しんりん療法りょうほうまなぶとともに、アメリカで著名ちょめいなマインドフルネス瞑想めいそう指導しどうしゃ師事しじし、すう年間ねんかんかけて、瞑想めいそう理論りろん実践じっせん指導しどう方法ほうほう修得しゅうとくし、独立どくりつ。これまで1000めい以上いじょう瞑想めいそう指導しどう
もと理系りけい研究けんきゅうしゃのスキルをかし、わかりにくい瞑想めいそうをクリアに図解ずかい言語げんごし、「とにかくわかりやすい」「あいまいさがなく明快めいかい」「講座こうざでわからなかったことがすんなりとわかる」とたか評価ひょうかけている。

関連かんれん記事きじ

アクセスランキングRanking

前のスライド
1 / 10
次のスライド
×