浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか?また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。
今回は、九州の最難関高校から10浪して東京農工大学地域生態システム学科に合格、そこから30代で私大の獣医学部に合格し、現在も獣医になるために大学に通うレトロプリンさん(仮名)に話を伺いました。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。
難関高校に進学も、人間関係で苦悩
人生は挫折の連続です。
今回、お話を伺ったレトロプリンさん(仮名)は、成績優秀だった幼少期を経て、九州の最難関高校に合格し、エリートコースを歩んでいました。
しかし、そこで人間関係に苦労して精神科に通うようになります。「人の気持ちをわかり、手助けができるような精神科医になりたい」と思った彼でしたが、なんと4浪のときにはかかりつけの医師に夢を諦めることを勧められ、さらなる絶望に陥ります。
そんな彼の人生が好転したのは、意外なことがきっかけでした。今回は彼の10年に及ぶ長い人生の暗闇と、その突破口について深掘りします。
ログインはこちら