(Translated by https://www.hiragana.jp/)
M&Aと和の文化 2005年10月19日 | 大和総研 | 間所 健司

M&Aと文化ぶんか

RSS

2005ねん10がつ19にち

  • あいだしょ 健司けんじ

平成へいせいじゅうなな年度ねんど会社かいしゃほう大幅おおはば改正かいせいされた。M&A関連かんれんについては、これまで株式かぶしき交換こうかん移転いてん会社かいしゃ分割ぶんかつ制度せいどなど、さまざまな改正かいせいおこなわれてきた。今回こんかい改正かいせいおおきな変更へんこうてんは、当事とうじ会社かいしゃ株式かぶしき以外いがい対象たいしょうとするM&Aが可能かのうとなったことである(ただし、この部分ぶぶんについては施行しこう先送さきおくりされている。)。この改正かいせいで、外資がいしけい企業きぎょう投資とうしファンドとうによるM&Aが増加ぞうかするのではないか、との観測かんそくもある。

わがくにが、M&A、とくに「敵対てきたいてき」M&Aが活発かっぱつおこなわれるような社会しゃかいになるのであろうか。聖徳太子しょうとくたいしさだめたじゅうななじょう憲法けんぽういちじょうに「たっとび」とある。また、「をもって日本にっぽんとなす」(角川かどかわ文庫ぶんこ、ロバート・ホワイティングちょ)では、野球やきゅうつうじて日本にっぽんとアメリカの文化ぶんか比較ひかくしている。わがくに文化ぶんかてき傾向けいこうとして、「」が尊重そんちょうされていることがかる。ここすうねん、ネットけい企業きぎょうがM&Aによりその業容ぎょうよう拡大かくだいしてきているが、そのほとんどは「友好ゆうこうてき」M&Aではないかとおもわれる。では、わがくに伝統でんとうの「」と「敵対てきたいてき」M&Aは相容あいいれないものなのか。

ここまで、敵対てきたいてきってきたが、「てき」とはだれたいするものであるのか。一般いっぱんには経営けいえいじん認識にんしきされよう。おおくの報道ほうどうなかでも経営けいえいじんのコメントは多数たすうているが、株主かぶぬし従業じゅうぎょういん意見いけんはあまりかれない。その一方いっぽうで、そのM&Aが多数たすう株主かぶぬしから賛意さんいられず、従業じゅうぎょういん職務しょくむ意欲いよくをなくすものであれば成功せいこうはおぼつかない。

とはいえ、「」のくにであるわがくにに、敵対てきたいてきM&Aが登場とうじょうしたことは、日本にっぽんがた資本しほん主義しゅぎあらたな転換てんかんてんむかえたものとえる。かえしになるが、相手あいてがわ株主かぶぬし従業じゅうぎょういん味方みかたにつけられるような「」の提案ていあんが、敵対てきたいてきM&Aを成功せいこうさせるだいいち条件じょうけんになっているとえよう。

このコンテンツの著作ちょさくけんは、株式会社かぶしきがいしゃ大和やまと総研そうけん帰属きぞくします。著作ちょさくけんほうじょう転載てんさい翻案ほんあん翻訳ほんやく要約ようやくとうは、大和総研だいわそうけん許諾きょだく必要ひつようです。大和総研だいわそうけん許諾きょだくがない転載てんさい翻案ほんあん翻訳ほんやく要約ようやく、および法令ほうれいしたがわない引用いんようとうは、違法いほう行為こういです。著作ちょさくけん侵害しんがいとう行為こういには、法的ほうてき手続てつづきをおこなうこともあります。また、掲載けいさいされている執筆しっぴつしゃ所属しょぞく肩書かたがきは現時点げんじてんのものとなります。

最新さいしんのレポート・コラム