(Translated by https://www.hiragana.jp/)
インフレが続くと政府債務残高(対GDP比)はどうなる? 2022年06月01日 | 大和総研 | 末吉 孝行

インフレがつづくと政府せいふ債務さいむ残高ざんだかたいGDP)はどうなる?

RSS

2022ねん06がつ01にち

日本にっぽん物価ぶっかがっている。2022ねん4がつ全国ぜんこく消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすうのぞ生鮮せいせん食品しょくひん)は前年ぜんねん+2.1%と、前月ぜんげつからりつが1.3%pt上昇じょうしょうした。前年ぜんねんで+2%以上いじょうびをしめしたのは、消費しょうひ税率ぜいりつげの時期じきのぞけば2008ねん9がつ以来いらいで、やく13ねんはんぶりである。

景気けいき低迷ていめい物価ぶっか上昇じょうしょうというスタグフレーションの可能かのうせい懸念けねんされているが、ここでは財政ざいせい持続じぞく可能かのうせい、とりわけ政府せいふ債務さいむ残高ざんだかたいGDP)への影響えいきょうかんがえたい。かり日本にっぽんがインフレ経済けいざい徐々じょじょ転換てんかんしていくのであれば、多額たがく政府せいふ債務さいむ負担ふたん実質じっしつてき軽減けいげんされることで、財政ざいせい運営うんえいこのましい影響えいきょうあたえるかもしれないからだ。

内閣ないかくが2022ねん1がつ公表こうひょうした「中長期ちゅうちょうき経済けいざい財政ざいせいかんする試算しさん」(以下いか内閣ないかく試算しさん)をもちいて、インフレが将来しょうらい政府せいふ債務さいむ残高ざんだかたいGDP)にあたえる影響えいきょうてみよう。内閣ないかく試算しさんでは、経済けいざい成長せいちょうりつとインフレりつがともにたか成長せいちょう実現じつげんケース(実質じっしつ成長せいちょうりつ前年ぜんねん+2%程度ていど消費しょうひしゃ物価ぶっかどう+2%程度ていど推移すいい)と、両方りょうほうともたかまらないベースラインケース(実質じっしつ成長せいちょうりつ前年ぜんねん+1%程度ていど消費しょうひしゃ物価ぶっかどう+0.7%程度ていど推移すいい)が想定そうていされ、それぞれのケースにおける政府せいふ債務さいむ残高ざんだか内閣ないかく試算しさんでは「公債こうさいとう残高ざんだか」)のたいGDPしめされている。

内閣ないかく試算しさんのデータから、2021ねんから2031ねんにかけて、10年間ねんかん公債こうさいとう残高ざんだかたいGDP)の変化へんか寄与きよ分解ぶんかいしてみたのが下図したずである。物価ぶっか要因よういんによるはば成長せいちょう実現じつげんケースで22%pt、ベースラインケースで4%ptであった。この結果けっかは、日本にっぽん経済けいざい消費しょうひしゃ物価ぶっか前年ぜんねん+2%程度ていどのインフレがしょうじる場合ばあい財政ざいせい持続じぞく可能かのうせい一定いってい程度ていど改善かいぜんすることをしめしている。このてんについては、バーナンキもとFRB(連邦れんぽう準備じゅんび制度せいど理事りじかい議長ぎちょうも、日本にっぽんはインフレりつたかめることで財政ざいせい赤字あかじをある程度ていどまでファイナンスできると主張しゅちょうしている(※1)。今後こんご財政ざいせい運営上うんえいじょう、インフレは重要じゅうよう論点ろんてんになりそうだ。

もちろん実際じっさいには内閣ないかく試算しさんどおりにいくとはかぎらない。2022ねん4がつ発表はっぴょうされた「コロナにおける『原油げんゆ価格かかく物価ぶっか高騰こうとうとう総合そうごう緊急きんきゅう対策たいさく』」のように、政策せいさく対応たいおうもとめられ歳出さいしゅつ拡大かくだい圧力あつりょくつよまる可能かのうせいもある。また、足元あしもときている輸入ゆにゅうインフレは輸入ゆにゅう金額きんがく増加ぞうかにより名目めいもくGDPをげるため、国内こくない物価ぶっか転嫁てんかできなければ政府せいふ債務さいむ残高ざんだかたいGDP)はぎゃく上昇じょうしょうしてしまう。さらにインフレが金利きんり高騰こうとうともなえば、はらい増加ぞうかして財政ざいせい運営うんえい支障ししょうをきたす。なお、内閣ないかく試算しさんでは徐々じょじょ金利きんり上昇じょうしょうし、はらい試算しさん期間きかん後半こうはんになるにつれてゆるやかに増加ぞうかしていく。以上いじょう考慮こうりょすると、政府せいふ債務さいむ残高ざんだかたいGDP)の安定あんていてきげのためには、やはり基礎きそてき財政ざいせい収支しゅうし(PB)の黒字くろじ経済けいざい成長せいちょうりょく強化きょうかけたみがつづ重要じゅうようであろう。

公債等残高GDP比の変化と寄与度分解(2021年から2031年にかけての変化)

(※1)ベン・S・バーナンキ(2017)「日本にっぽん金融きんゆう政策せいさくかんするいち考察こうさつ」(日本銀行にっぽんぎんこう金融きんゆう研究所けんきゅうじょやく)、金融きんゆう研究けんきゅうだい36かんだい4ごう日本銀行にっぽんぎんこう金融きんゆう研究所けんきゅうじょ

このコンテンツの著作ちょさくけんは、株式会社かぶしきがいしゃ大和やまと総研そうけん帰属きぞくします。著作ちょさくけんほうじょう転載てんさい翻案ほんあん翻訳ほんやく要約ようやくとうは、大和総研だいわそうけん許諾きょだく必要ひつようです。大和総研だいわそうけん許諾きょだくがない転載てんさい翻案ほんあん翻訳ほんやく要約ようやく、および法令ほうれいしたがわない引用いんようとうは、違法いほう行為こういです。著作ちょさくけん侵害しんがいとう行為こういには、法的ほうてき手続てつづきをおこなうこともあります。また、掲載けいさいされている執筆しっぴつしゃ所属しょぞく肩書かたがきは現時点げんじてんのものとなります。

執筆しっぴつしゃ紹介しょうかい

経済けいざい調査ちょうさ

シニアエコノミスト 末吉すえきち 孝行こうこう

最新さいしんのレポート・コラム