(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東京23区では30代子育て世帯の年収中央値が1,000万円に迫る 2023年10月13日 | 大和総研 | 是枝 俊悟

東京とうきょう23では30だい子育こそだ世帯せたい年収ねんしゅう中央ちゅうおうが1,000まんえんせま

RSS
  • トップ
  • レポート・コラム
  • コラム

2023ねん10がつ13にち

近年きんねん東京とうきょう23では、30だい子育こそだ世帯せたい(※1)の世帯せたい年収ねんしゅう急激きゅうげき上昇じょうしょうし、中央ちゅうおうが1,000まんえんせまっている。

2017ねんから2022ねんにかけて、全国ぜんこくてき子育こそだ世帯せたい世帯せたい年収ねんしゅう上昇じょうしょうしているが、年代ねんだい区切くぎると30だいもっと上昇じょうしょうりつたかい。保育ほいくしょ待機たいき児童じどう問題もんだい解消かいしょうかい、育休いくきゅう制度せいど整備せいびされることにより、女性じょせいどもをっても正規せいき雇用こようはたらつづけられるようになることで、まえ世代せだいくらべて世帯せたい収入しゅうにゅうおおきく上昇じょうしょうしているのだ。

その傾向けいこうもっと顕著けんちょだったのが東京とうきょう23だ。2017ねん時点じてんでは、東京とうきょう23待機たいき児童じどうが5,665にんとくおおく、全国ぜんこく待機たいき児童じどうすうの2わり以上いじょうめていた。しかし、東京とうきょう23保育ほいくしょ増設ぞうせつペースははやく、5年間ねんかん保育ほいくサービス利用りよう児童じどうすうは19.6%増加ぞうかした(全国ぜんこくは+7.2%)。これにより、2022ねんには、東京とうきょう23区内くない待機たいき児童じどうは32にんとなった(全国ぜんこくは2,944にん)(※2)。

2017ねん時点じてんでは、東京とうきょう23はどの年齢ねんれいでも子育こそだ世帯せたい共働ともばたらりつ全国ぜんこく平均へいきんよりひく地域ちいきだった。しかし、そのの5年間ねんかん共働ともばたらりつ上昇じょうしょうは30だい顕著けんちょで(58.4%→74.8%)、2022ねん時点じてんでは、30だいかぎれば、東京とうきょう23共働ともばたらりつ全国ぜんこく平均へいきん(72.4%)を上回うわまわっている。

この結果けっか東京とうきょう23の30だい子育こそだ世帯せたい世帯せたい年収ねんしゅう中央ちゅうおうは、2017ねんの799まんえんから2022ねんの986まんえんへと23.4%も上昇じょうしょうした。おなじ30だい全国ぜんこく平均へいきん(+13.2%)や、東京とうきょう23の40だい(+10.1%)や50だい(+9.1%)の子育こそだ世帯せたいでも世帯せたい年収ねんしゅう中央ちゅうおう上昇じょうしょうしているが、ぐんいている。

ただし、これだけ世帯せたい年収ねんしゅうびている東京とうきょう23でも、出生しゅっしょうりつ低下ていかつづいており(2017ねん:1.20、2021ねん:1.09、2022ねん公表こうひょう)、しかもその水準すいじゅん全国ぜんこく平均へいきん(2017ねん:1.42、2021ねん:1.30、2022ねん:1.26)よりずいぶんとひくい(※3)。

共働ともばたらきのまま子育こそだてにはいることができ、当面とうめん世帯せたい年収ねんしゅう確保かくほできていても、それが持続じぞく可能かのうでなければ、もう1人ひとりどもをちたいとかんがえにくいだろう。当社とうしゃ調査ちょうさでは、民間みんかん企業きぎょうつとめる健康けんこう保険ほけんの「保険ほけんしゃ女性じょせい」の出生しゅっしょうりつは、女性じょせい就業しゅうぎょう継続けいぞくりつつよ相関そうかん関係かんけいがあった。(※4)

保育ほいくしょ問題もんだいをクリアしても、おやたちにはつぎなる「小1しょういちかべ」がちふさがっている。小学生しょうがくせいにちちゅう居場所いばしょである「放課後ほうかご児童じどうクラブ」には、全国ぜんこくで15,180にん待機たいき児童じどうがいて、うち15.8%の2,405にん東京とうきょう23める。(※5)

政府せいふは「こども未来みらい戦略せんりゃく方針ほうしん」(2023ねん6がつ13にち閣議かくぎ決定けってい)にて、「小1しょういちかべ打破だはけた「放課後ほうかご児童じどうクラブ」のりょうしつ拡充かくじゅうかかげているが、とく待機たいき児童じどうおお東京とうきょう23対策たいさくいそ必要ひつようがあるだろう。

30代子育て世帯の世帯年収分布

(※1)つまが30だい(40だい、50だい)の「夫婦ふうふどもから世帯せたい」を30だい(40だい、50だい子育こそだ世帯せたいとした。本稿ほんこうちゅうとく記載きさいのないデータは総務そうむしょう就業しゅうぎょう構造こうぞう基本きほん調査ちょうさ」による。
(※2)厚生こうせい労働省ろうどうしょう保育ほいくしょとう関連かんれんじょうきょうりまとめ」、東京とうきょう都内とない保育ほいくサービスの状況じょうきょうについて」による4がつ1にち現在げんざい
(※3)厚生こうせい労働省ろうどうしょう人口じんこう動態どうたい調査ちょうさ」、東京とうきょう東京とうきょう人口じんこう動態どうたい統計とうけい年報ねんぽう」による。
(※4)是枝これえだしゅんさとる佐藤さとうひかり和田わだめぐみ石川いしかわ清香きよか「『次元じげんことなる少子化しょうしか対策たいさく』としてなに実施じっしすべきか」(大和総研だいわそうけんレポート、2023ねん2がつ27にち参照さんしょう
(※5)厚生こうせい労働省ろうどうしょうれい4ねん(2022ねん放課後ほうかご児童じどう健全けんぜん育成いくせい事業じぎょう放課後ほうかご児童じどうクラブ)の実施じっしじょうきょう」、東京とうきょう東京とうきょう 放課後ほうかご児童じどう健全けんぜん育成いくせい事業じぎょう学童がくどうクラブ事業じぎょう実施じっしじょうきょう」による2022ねん5がつ1にち現在げんざい

このコンテンツの著作ちょさくけんは、株式会社かぶしきがいしゃ大和やまと総研そうけん帰属きぞくします。著作ちょさくけんほうじょう転載てんさい翻案ほんあん翻訳ほんやく要約ようやくとうは、大和総研だいわそうけん許諾きょだく必要ひつようです。大和総研だいわそうけん許諾きょだくがない転載てんさい翻案ほんあん翻訳ほんやく要約ようやく、および法令ほうれいしたがわない引用いんようとうは、違法いほう行為こういです。著作ちょさくけん侵害しんがいとう行為こういには、法的ほうてき手続てつづきをおこなうこともあります。また、掲載けいさいされている執筆しっぴつしゃ所属しょぞく肩書かたがきは現時点げんじてんのものとなります。

是枝 俊悟
執筆しっぴつしゃ紹介しょうかい

金融きんゆう調査ちょうさ

主任しゅにん研究けんきゅういん 是枝これえだ しゅんさとる