三重みえ県立けんりつ図書館としょかんデジタルライブラリー」について、ご紹介しょうかいします。

公開こうかい資料しりょうリストについて

三重みえ県立けんりつ図書館としょかんデジタルライブラリー」でインターネット公開こうかいしている資料しりょうのリストです。
書名しょめい」をクリックすると、インターネット蔵書ぞうしょ検索けんさくでの情報じょうほう表示ひょうじされます。
閲覧えつらんする」をクリックすると、デジタルライブラリーの閲覧えつらんページに移動いどうします。

凡例はんれい

  1. 大分おおいたるい資料しりょう分類ぶんるい番号ばんごうもとづき、日本にっぽんじゅうしん分類ぶんるいほうだい1区分くぶんひょう項目こうもくけました。
  2. しょう分類ぶんるいは、資料しりょう内容ないようもとづき分類ぶんるいしました。
  3. どういち分類ぶんるいない著者ちょしゃ編者へんしゃの50おとじゅん配列はいれつし、同一どういつ著者ちょしゃ編者へんしゃである場合ばあい書名しょめいの50おとじゅん配列はいれつしました。
  4. 記載きさい事項じこうは、大分おおいたるいしょう分類ぶんるい書名しょめい著者ちょしゃ編者へんしゃ出版しゅっぱんしゃ発行はっこうねんじゅんになっています。

データベースについて

  • このデータベースは三重みえ県立けんりつ図書館としょかん所蔵しょぞうする資料しりょうなかから近世きんせい貴重きちょうしょ中心ちゅうしんにセレクトしデジタルしたものです。データベースの内容ないようについては随時ずいじ更新こうしん追加ついかおこなっていきます。
  • このサイトに掲載けいさいされたすべてのテキスト、画像がぞうとうかんする著作ちょさくけんその権利けんりは、三重みえ県立けんりつ図書館としょかんまたはげん著作ちょさくけんしゃその権利けんりしゃ帰属きぞくします。
  • 画像がぞうやテキストの無断むだん転用てんようはご遠慮えんりょください。
  • 出版しゅっぱんぶつとうへの掲載けいさい放送ほうそうとう許諾きょだくにつきましては県立けんりつ図書館としょかんまでおわせください。
  • デジタルした資料しりょう現物げんぶつをごらんになりたい場合ばあいには、ご来館らいかんさい本人ほんにんであることを証明しょうめいする書類しょるい(学生がくせいしょう運転うんてん免許めんきょしょうなど)をご持参じさんのうえ、地域ちいき資料しりょうコーナーのカウンターにて申込もうしこみしょのご記入きにゅうをおねがいします。

総記そうき

だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい 書名しょめい 著者ちょしゃ編者へんしゃ 出版しゅっぱんしゃ 発行はっこうねん 閲覧えつらんページ
総記そうき 揆雲余興よきょう 1 松浦まつうら 武四郎たけしろう 松浦まつうら ひろし 1878 閲覧えつらんする
総記そうき 揆雲余興よきょう 2 松浦まつうら 武四郎たけしろう 松浦まつうら ひろし 1882 閲覧えつらんする

哲学てつがく

だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい 書名しょめい 著者ちょしゃ編者へんしゃ 出版しゅっぱんしゃ 発行はっこうねん 閲覧えつらんページ
哲学てつがく 思想しそう 士道しどうようろん 斎藤さいとう つたなどう みやつこ土館つちだて 1856 閲覧えつらんする
哲学てつがく 思想しそう もしほくさ 藤堂とうどう あらし いたりらく 1732 閲覧えつらんする
哲学てつがく 思想しそう くずばな じょう ほんきょ 宣長のりなが はじめ 1803 閲覧えつらんする
哲学てつがく 思想しそう くずばな もと ほんきょ 宣長のりなが はじめ 1803 閲覧えつらんする
哲学てつがく 神道しんとう ふと神宮じんぐうりょう殿どの通俗つうぞく畧記 真葛さねかずらえん蔵版ぞうはん,伊勢松いせまつざか 深野ふかの利助としすけ製本せいほん 1835 閲覧えつらんする
哲学てつがく 神道しんとう 伊勢大いせおお神宮じんぐう外宮げくうみやいき 閲覧えつらんする
哲学てつがく 神道しんとう りょうみや末社まっしゃじゅんはい絵図えず 高山たかやま 孝重たかしげ 1831 閲覧えつらんする
哲学てつがく 仏教ぶっきょう いきおいしゅう田丸たまるりょう宮古みやふるむらひろたいてら境内けいだい絵図えず 閲覧えつらんする

歴史れきし

だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい 書名しょめい 著者ちょしゃ編者へんしゃ 出版しゅっぱんしゃ 発行はっこうねん 閲覧えつらんページ
歴史れきし 戦記せんき 伊勢いせ兵乱へいらん 1701 閲覧えつらんする
歴史れきし 伝記でんき 至孝しこう自然しぜんせい 稲垣いながき けいじき 1784 閲覧えつらんする
歴史れきし 伝記でんき いきおいしゅう鈴鹿すずか孝子こうしまんよしつたえ 植村うえむら やすしずみ 脇坂わきさか 正兵衛しょうべえ 1789 閲覧えつらんする
歴史れきし 伝記でんき ふとし創業そうぎょうこころざし ばん 東陽とうよう 閲覧えつらんする
歴史れきし 伝記でんき 孝女こうじょいきおいつて 杉本すぎもと 正水まさみ 山形屋やまかたや 伝右でんね衛門えもん 1809 閲覧えつらんする
歴史れきし 伝記でんき 聿脩ろく 上巻じょうかん 藤堂とうどう だか ゆうみやつこかん 1819 閲覧えつらんする
歴史れきし 伝記でんき 聿脩ろく 下巻げかん 藤堂とうどう だか ゆうみやつこかん 1819 閲覧えつらんする
歴史れきし 伝記でんき 伊勢いせ国司くにじ北畠きたばたけ秘録ひろく 脇野わきの活版かっぱんしょ 1921 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし こころざし畧誌 じょう

1713 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし こころざし畧誌 ちゅう 1713 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし こころざし畧誌 1713 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 1 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 2 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 3 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 4 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 5 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 6 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 7 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 8 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 9 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 10 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 11 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 12 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 13 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 14 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし いきおい俚諺りげん 15 西村にしむら つぼだけ 1804 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし 阿漕あこぎひばり 松居まつい 老人ろうじん 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし 伊勢いせ国之くにゆき 1 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし 伊勢いせ国之くにゆき 2 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし 伊勢いせ国之くにゆき 3 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし 伊勢いせ国之くにゆき 4 閲覧えつらんする
歴史れきし 地誌ちし 伊勢いせ国之くにゆき 5 閲覧えつらんする
歴史れきし 道中どうちゅう 伊勢いせ参宮さんぐう内記ないき いちかん こう古堂ふるどう主人しゅじん 1707 閲覧えつらんする
歴史れきし 道中どうちゅう 伊勢いせ参宮さんぐう内記ないき かん こう古堂ふるどう主人しゅじん 1707 閲覧えつらんする
歴史れきし 道中どうちゅう 伊勢いせ参宮さんぐう細見さいけん大全たいぜん 芙蓉ふよう山人さんじん 菊屋きくや喜兵衛きへえ 1766 閲覧えつらんする
歴史れきし 道中どうちゅう 新撰しんせん 伊勢いせ道中どうちゅう細見さいけん 本屋ほんや ななろう兵衛ひょうえ 1763 閲覧えつらんする
歴史れきし 探索たんさく いきおいしゅう白子しらこかみあきらまる船頭せんどう漂流ひょうりゅう 1794 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず いがうへの案内あんない 上野うえのまち役場やくば 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 伊勢いせこく細見さいけん 山崎やまざき與三よぞう兵衛ひょうえ 1861 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 三重みえけん度会わたらいけん管内かんないかく区分くぶん 1871 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 伊勢いせこく員弁いなべぐんさと道全どうぜん 木村きむら平蔵へいぞう 1885 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 明治めいじじゅうはちねん鈴鹿川すずかがわ洪水こうずい 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 伊勢いせ多気たきむら北畠きたばたけ城下じょうか地図ちず 山崎やまざき ひろしつね 1836 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 多気たきしろ 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 三重みえけん実測じっそく 1903 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 古地こち,城下じょうか武家ぶけ屋敷やしき 1 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 古地こち,城下じょうか武家ぶけ屋敷やしき 2 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 古地こち,城下じょうか武家ぶけ屋敷やしき 3 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 古地こち,城下じょうか武家ぶけ屋敷やしき 4 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 熊野くまの街道かいどう新旧しんきゅう道路どうろぜん 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 三重みえぐん千草ちぐさむら地籍ちせき 1 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 三重みえぐん千草ちぐさむら地籍ちせき 2 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 三重みえぐん千草ちぐさむら地籍ちせき 3 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 伊勢いせこく一志郡之内元久居縣管轄地図 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず 一志いちしぐん郷土きょうど地図ちず 三重みえけん現職げんしょく教育きょういく委員いいんかい 1950 閲覧えつらんする
歴史れきし 地図ちず みなみ北牟婁きたむろぐんぜん 山崎やまざき 滝之たきのすけ 閲覧えつらんする

社会しゃかい科学かがく

だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい 書名しょめい 著者ちょしゃ編者へんしゃ 出版しゅっぱんしゃ 発行はっこうねん 閲覧えつらんページ
社会しゃかい科学かがく 経営けいえい理論りろん じょう(つて三井みついじょう」) 1749 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく シュンペーター原稿げんこう 『Capitalism,Socialism and Democracy』原稿げんこう だい1 Joseph Alois Schumpeter 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく シュンペーター原稿げんこう 『Capitalism,Socialism and Democracy』原稿げんこう だい2 Joseph Alois Schumpeter 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく シュンペーター原稿げんこう 『Capitalism,Socialism and Democracy』原稿げんこう だい3 Joseph Alois Schumpeter 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく シュンペーター原稿げんこう 『Capitalism,Socialism and Democracy』原稿げんこう だい4 Joseph Alois Schumpeter 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく シュンペーター原稿げんこう 『Capitalism,Socialism and Democracy』原稿げんこう だい5 Joseph Alois Schumpeter 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく 社会しゃかい だい地震じしんだん [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく 教育きょういく 武家ぶけおんなかん 1 ばん 東陽とうよう 1839 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく 教育きょういく 武家ぶけおんなかん 2 ばん 東陽とうよう 1839 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく 教育きょういく 武家ぶけおんなかん 3 ばん 東陽とうよう 1839 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく 教育きょういく 新撰しんせん三重みえけん地誌ちし 村上むらかみ 政太郎まさたろう 三重みえけん教育きょういく書肆しょし 1892 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく 軍事ぐんじ 大阪おおさかなつじん 1615 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく 軍事ぐんじ 大阪おおさかなつじん藤堂とうどうはん進退しんたい 閲覧えつらんする
社会しゃかい科学かがく 軍事ぐんじ 大阪おおさかふゆじん 閲覧えつらんする

技術ぎじゅつ工学こうがく

だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい 書名しょめい 著者ちょしゃ編者へんしゃ 出版しゅっぱんしゃ 発行はっこうねん 閲覧えつらんページ
技術ぎじゅつ工学こうがく 金属きんぞく鉱山こうざん 鉱物こうぶつるい産地さんち 三重みえけん 閲覧えつらんする

産業さんぎょう

だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい 書名しょめい 著者ちょしゃ編者へんしゃ 出版しゅっぱんしゃ 発行はっこうねん 閲覧えつらんページ
産業さんぎょう 農業のうぎょう すくい荒事あらごとよろし 斎藤さいとう つたなどう せきみどりかん 1831 閲覧えつらんする
産業さんぎょう 農業のうぎょう 救荒きゅうこうくさひん ひろしぐりどう 1851 閲覧えつらんする
産業さんぎょう 園芸えんげい かいこちゃこうぞしょ 竹川たけかわ たけとき 1866 閲覧えつらんする
産業さんぎょう 園芸えんげい 蚕桑こぐわべん じょう 野村のむら 義雄よしお/ちょ,喜多村きたむら ゆたかけい/ たまじゅんどう 1875 閲覧えつらんする
産業さんぎょう 園芸えんげい 蚕桑こぐわべん 野村のむら 義雄よしお/ちょ,喜多村きたむら ゆたかけい/ たまじゅんどう 1875 閲覧えつらんする
産業さんぎょう 家畜かちく うまめいごうかい ほんきょ 太平たいへい ぶんはなどうきよしなな 1830 閲覧えつらんする

芸術げいじゅつ

だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい 書名しょめい 著者ちょしゃ編者へんしゃ 出版しゅっぱんしゃ 発行はっこうねん 閲覧えつらんページ
芸術げいじゅつ 絵画かいが れつ僊図さん 1 つき げいそうこうどう 1780 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 絵画かいが れつ僊図さん 2 つき げいそうこうどう 1780 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 絵画かいが れつ僊図さん 3 つき げいそうこうどう 1780 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 絵画かいが れつ僊図さん いちかん つき 山本やまもと 平左衛門へいざえもん 1784 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 絵画かいが れつ僊図さん かん つき 山本やまもと 平左衛門へいざえもん 1784 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 絵画かいが れつ僊図さん さんかん つき 山本やまもと 平左衛門へいざえもん 1784 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 絵画かいが くもきこり 池田いけだ くもきこり 1858 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 絵画かいが つき僊遺すみしゅう 田中たなか 善助ぜんすけ 田中たなか 善助ぜんすけ 1924 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 絵画かいが 斉藤さいとうつたなどう落款らっかん [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 絵画かいが ほんきょ宣長のりなが肖像しょうぞう 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 工芸こうげい いろのわけ ばん 源平げんぺい ただしまさどう 1875 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 体育たいいく 絵図えずまき [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 体育たいいく いきしょうまき [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 体育たいいく ぜん [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 体育たいいく 手綱たづな哥書,手綱たづなしょ [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 体育たいいく 手綱たづなちゅうきょくしゅう [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 体育たいいく 手綱たづなかくじょうしゅう [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 体育たいいく 手綱たづなあかりでんしゅう [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 体育たいいく 大坪おおつぼりゅううましょ [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする
芸術げいじゅつ 体育たいいく うましょ秘傳ひでんしょ [出版しゅっぱんしゃ不明ふめい] 閲覧えつらんする

言語げんご

だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい 書名しょめい 著者ちょしゃ編者へんしゃ 出版しゅっぱんしゃ 発行はっこうねん 閲覧えつらんページ
言語げんご 言語げんご 雅言がげんよう文章ぶんしょう 下巻げかん 黒沢くろさわ おうみつる 吉野屋よしのや兵衛ひょうえ 1852 閲覧えつらんする
言語げんご 言語げんご 雅言がげんよう文章ぶんしょう 上巻じょうかん 黒沢くろさわ おうみつる 吉野屋よしのや兵衛ひょうえ 1852 閲覧えつらんする
言語げんご 言語げんご 通路つうろ 1 ほんきょ はるにわ 閲覧えつらんする
言語げんご 言語げんご 通路つうろ 2 ほんきょ はるにわ 閲覧えつらんする
言語げんご 言語げんご 通路つうろ 3 ほんきょ はるにわ 閲覧えつらんする
言語げんご 言語げんご のやちまた じょう ほんきょ はるにわ 河内屋かわちや和助わすけ 閲覧えつらんする
言語げんご 言語げんご のやちまた ほんきょ はるにわ 河内屋かわちや和助わすけ 閲覧えつらんする

文学ぶんがく(1)

だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい 書名しょめい 著者ちょしゃ編者へんしゃ 出版しゅっぱんしゃ 発行はっこうねん 閲覧えつらんページ
文学ぶんがく 和歌わか ちゅうひゃくしゅ 荒木田あらきだ 守武もりたけ/ちょ,川嶋かわしま 重信しげのぶ/ 藤原ふじわら長兵衛ちょうべえ 1722 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか 難波なんば職人しょくにん歌合うたあわせ じょう 黒沢くろさわ おうみつる まんえん 1852 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか 難波なんば職人しょくにん歌合うたあわせ 黒沢くろさわ おうみつる まんえん 1852 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか むぐら居前いまえしゅう じょう 黒沢くろさわ おうみつる 青木あおき 恒二つねじろう 1857 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか むぐら居前いまえしゅう ちゅう 黒沢くろさわ おうみつる 青木あおき 恒二つねじろう 1857 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか むぐら居前いまえしゅう 黒沢くろさわ おうみつる 青木あおき 恒二つねじろう 1857 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか はるにわしゅう ほんきょ はるにわ 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか 稲葉いなばしゅう じょうまき ほんきょ 太平たいへい 須原すはら茂兵衛もへい 1824 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか 稲葉いなばしゅう 下之したのまき ほんきょ 太平たいへい 須原すはら茂兵衛もへい 1824 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか 紀伊きい国名こくめいしょひゃくしゅ ほんきょ 太平たいへい 越後屋えちごやおさむ兵衛ひょうえ 1848 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか ばん葉山はやまつねひゃくしゅ ほんきょ 太平たいへい 出雲いずもてらぶん次郎じろう 1823 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか はちじゅううらたま 上巻じょうかん ほんきょ 太平たいへい 恵比須えびすみぎ衛門えもん 1829 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか はちじゅううらたま 下巻げかん ほんきょ 太平たいへい 恵比須えびすみぎ衛門えもん 1829 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか はちじゅううらたま 上巻じょうかん ほんきょ 太平たいへい かしわ兵助へいすけ 1833 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか はちじゅううらたま 下巻げかん ほんきょ 太平たいへい かしわ兵助へいすけ 1833 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか はちじゅううらたま 下巻げかんまえ ほんきょ 太平たいへい 1836 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか はちじゅううらたま 下巻げかん ほんきょ 太平たいへい 1836 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか こう鈴屋すずやしゅう 前編ぜんぺん じょう ほんきょ はるにわ 篠田しのだ伊十郎いじゅうろう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか こう鈴屋すずやしゅう 前編ぜんぺん ちゅう ほんきょ はるにわ 篠田しのだ伊十郎いじゅうろう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか こう鈴屋すずやしゅう 前編ぜんぺん ほんきょ はるにわ 篠田しのだ伊十郎いじゅうろう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか こう鈴屋すずやしゅう 後編こうへん じょう ほんきょ はるにわ 篠田しのだ伊十郎いじゅうろう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか こう鈴屋すずやしゅう 後編こうへん ちゅう ほんきょ はるにわ 篠田しのだ伊十郎いじゅうろう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか こう鈴屋すずやしゅう 後編こうへん ほんきょ はるにわ 篠田しのだ伊十郎いじゅうろう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか 弘訓ひろのりしゅう 足代あじろ 弘訓ひろのり 1827 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか くるま直路ちょくろ ほんきょ 豊穎とよかい だいはちしゅう学会がっかい 1890 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか いきおいうみしゅう おか よしたね おか よしたね 1894 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか 五十鈴川いすずがわ ほんきょ ないとお 阪本さかもと喜一郎きいちろう[ほか] 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか 三浦みうら梅園ばいえん自筆じひつ歌稿かこう 三浦みうら 梅園ばいえん 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか 歌合うたあわせ後書あとがき たちばな 守部もるべ 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか [たちばな守部もるべ短冊たんざく] たちばな 守部もるべ 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか [高畠たかはた式部しきぶ短冊たんざく] 高畠たかはた 式部しきぶ 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか [高畠たかはた式部しきぶ短冊たんざく] 高畠たかはた 式部しきぶ 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 和歌わか 書簡しょかん交屏ふう 足代あじろ 弘訓ひろのり 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 狂歌きょうか きょうえい五十鈴川いすずがわ 1816 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい 伊勢いせしんひゃく 中川なかがわ おつゆかり/へん,星山ほしやま はんしゅ/へん 井筒屋いづつや庄兵衛しょうべえ 1698 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい うめのしつく 中川なかがわ おつゆかり 書林しょりんぜい山田やまだ藤原ふじわら長兵衛ちょうべえ 1755 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい 伊勢いせさくら にちぼう むね 橘屋たちばなや兵衛ひょうえ 1766 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい こよみうら 1 茨木いばらぎ 素因そいん 山形屋やまかたや伝右でんね衛門えもん 1784 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい こよみうら 2 茨木いばらぎ 素因そいん 山形屋やまかたや伝右でんね衛門えもん 1784 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい さん冊子さっし くろ冊子さっし 服部はっとり よし,高桑たかくわ たけなわさら 奈良屋ならや長兵衛ちょうべえ 1801 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい さん冊子さっし あか冊子さっし 服部はっとり よし,高桑たかくわ たけなわさら 奈良屋ならや長兵衛ちょうべえ 1801 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい さん冊子さっし しろ冊子さっし 服部はっとり よし,高桑たかくわ たけなわさら 奈良屋ならや長兵衛ちょうべえ 1801 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい むぎりんしゅう じょう 中川なかがわ おつゆかり 橘屋たちばなや兵衛ひょうえ 1805 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい むぎりんしゅう ちゅう 中川なかがわ おつゆかり 橘屋たちばなや兵衛ひょうえ 1805 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい むぎりんしゅう 中川なかがわ おつゆかり 橘屋たちばなや兵衛ひょうえ 1805 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい 枯野しゅう 松井まついただし 1811 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい 二見ふたみしゅう いたりみね きく屋平やひら兵衛ひょうえ 1843 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい 伊勢いせ紀行のりゆき 寝轉ねころがくさ 向井むかい 去来きょらい,内藤ないとう 丈草じょうそう 1850 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい 芭蕉ばしょうおきなぞう掛軸かけじく(「古池ふるいけや...」) 小蓑こみのあん ちょうみどり 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい 中川なかがわおつよし書簡しょかん 中川なかがわ おつゆかり 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい [中川なかがわおつよし画賛がさんはば] 中川なかがわ おつゆかり 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい 梅花ばいかさんはば 中川なかがわ おつゆかり 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 俳諧はいかい [大淀おおよどさんせんふう掛軸かけじく] 大淀おおよど さんせんふう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 歌謡かよう いせおんど 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 浄瑠璃じょうるり 伊賀越いがごえ道中双六どうちゅうすごろく 近松ちかまつ 半二はんじ,竹本たけもと 義太夫ぎだゆう 玉水たまみずみなもと治郎じろう 1783 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 日記にっき 菅笠すげがさ日記にっき 1 ほんきょ 宣長のりなが 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 日記にっき 菅笠すげがさ日記にっき 2 ほんきょ 宣長のりなが 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 紀行きこうぶん にゅうたび日記にっき ひつじさる 浦田うらた 長一ちょういち 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 紀行きこうぶん いきおいゆうこころざし 伊藤いとう 東涯とうがい 野田のだ彌兵衛やへえ 1730 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 紀行きこうぶん つき落葉おちば播磨はりま日記にっき 荒木田あらきだ 久老ひさおゆ 文典ぶんてんどう 1806 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 紀行きこうぶん 月瀬つきせしょう 上巻じょうかん 斎藤さいとう つたなどう まつくもどう 1884 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 紀行きこうぶん 月瀬つきせしょう 下巻げかん 斎藤さいとう つたなどう まつくもどう 1884 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 小説しょうせつ物語ものがたり かくれんぼ 齊藤さいとう みどり 春陽しゅんようどう 1891 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 小説しょうせつ物語ものがたり 伊勢いせ名物めいぶつどおり神風かみかぜ 式亭しきてい 三馬さんば 1818 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 小説しょうせつ物語ものがたり 日本晴にっぽんばれ伊賀いがほう讐 うえ 武田たけだ 交来こうらい,歌川うたがわ 国政くにまさ 大倉おおくらまご兵衛ひょうえ 1880 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 小説しょうせつ物語ものがたり 日本晴にっぽんばれ伊賀いがほう讐 なか 武田たけだ 交来こうらい,歌川うたがわ 国政くにまさ 大倉おおくらまご兵衛ひょうえ 1880 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 小説しょうせつ物語ものがたり 日本晴にっぽんばれ伊賀いがほう讐 した 武田たけだ 交来こうらい,歌川うたがわ 国政くにまさ 大倉おおくらまご兵衛ひょうえ 1880 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 小説しょうせつ物語ものがたり あまかえる 斎藤さいとう みどり 博文ひろぶみかん 1897 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 小説しょうせつ物語ものがたり 伊賀いが水月すいげつろく 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 随筆ずいひつ てつけん餘滴よてき かぶとしゅう1 斎藤さいとう つたなどう 須原すはら茂兵衛もへい 1854 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 随筆ずいひつ てつけん餘滴よてき かぶとしゅう2 斎藤さいとう つたなどう 須原すはら茂兵衛もへい 1854 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 随筆ずいひつ てつけん餘滴よてき かぶとしゅう3 斎藤さいとう つたなどう 須原すはら茂兵衛もへい 1854 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 随筆ずいひつ てつけん餘滴よてき かぶとしゅう4 斎藤さいとう つたなどう 須原すはら茂兵衛もへい 1854 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 随筆ずいひつ みだればこ 斎藤さいとう けん 博文ひろぶみかん 1903 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 書簡しょかん 消息しょうそく案文あんぶん 前編ぜんぺん 黒沢くろさわ おうみつる さくらえん書院しょいん 1833 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 書簡しょかん 消息しょうそく案文あんぶん 後編こうへん じょう 黒沢くろさわ おうみつる さくらえん書院しょいん 1833 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 書簡しょかん 消息しょうそく案文あんぶん 後編こうへん 黒沢くろさわ おうみつる さくらえん書院しょいん 1833 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 書簡しょかん 斎藤さいとうつたなどう書状しょじょう 斎藤さいとう つたなどう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 書簡しょかん 伊藤いとう仁斎じんさい書状しょじょう 伊藤いとう 仁斎じんさい 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 書簡しょかん 伊藤いとう東涯とうがい書状しょじょう 伊藤いとう 東涯とうがい 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 書簡しょかん 円山まるやま応擧おうきょ書状しょじょう 円山まるやま 応擧おうきょ 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 書簡しょかん 佐久間さくま象山ぞうさん書状しょじょう 佐久間さくま 象山ぞうさん 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 書簡しょかん 水野みずの越前えちぜんまもる忠邦ただくに書状しょじょう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 書簡しょかん 本多ほんだ猗蘭あて 荻生おぎゅう徂徠そらい書簡しょかんはば 荻生おぎゅう 徂徠そらい 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし まつ嶹文鈔 いえさと まつ 額田ぬかた 正三郎しょうざぶろう 1879 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし 赤目あかめひゃくぜっ 浅野あさの ただし げんげんそう 1935 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし いきおいうみたま 斎藤さいとう つたなどうほか/ちょ,いえさと 衡/へん 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし 授幼絶句ぜっくせん じょう ばん 東陽とうよう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし 授幼絶句ぜっくせん ちゅう ばん 東陽とうよう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし 唐詩とうしひゃくぜっ ざか 東陽とうよう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし ゆう笠置山かさぎやま ばん 東陽とうよう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし 萬歳ばんざいかん 藤堂とうどう 東山とうざん 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし はじかみはなしゅう評語ひょうご 鳥居とりい 元永もとなが 1835 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし 漢詩かんし書幅しょふく(「どくらい山水さんすいさかい...」) 斎藤さいとう つたなどう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし 稿こう 斎藤さいとう つたなどう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 漢詩かんし 本多ほんだ猗蘭自筆じひつ稿こう 本多ほんだ 猗蘭 閲覧えつらんする

文学ぶんがく(2)

だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい 書名しょめい 著者ちょしゃ編者へんしゃ 出版しゅっぱんしゃ 発行はっこうねん 閲覧えつらんページ
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 詩歌しか発句ほっく勧進かんじんちょう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 詩歌しか発句ほっく勧進かんじんちょう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 詩歌しか発句ほっく勧進かんじんちょう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 大慈だいじやまじゅう八景和州宇田郡神末連中 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 てい岡本おかもと太夫たゆうしょ(漢詩かんし) 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 漢詩かんし 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 漢詩かんし 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 山荘さんそうじゅう八景はっけい 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 和歌わか 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 大慈だいじ山十やまじっ八景はっけい詩歌しか発句ほっくめいろく 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 発句ほっく 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 漢詩かんし 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 漢詩かんし 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 和歌わか 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 発句ほっく 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 発句ほっく 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 聴雨草稿そうこう 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 書簡しょかん 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 当月とうげつ朔日さくじつゆう大変たいへんこと 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 発句ほっく 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 紀行きこうぶん 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 書簡しょかん 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 発句ほっく 閲覧えつらんする
文学ぶんがく 岡本おかもと聴雨 漢詩かんし 閲覧えつらんする
文学ぶんがく その 【ゴウ】きば先生せんせい年譜ねんぷ 閲覧えつらんする
文学ぶんがく その 伊勢物語いせものがたり歌留多がるた 閲覧えつらんする
文学ぶんがく その 伊勢物語いせものがたり歌留多がるた 閲覧えつらんする