(Translated by https://www.hiragana.jp/)
みずほ銀・IHI・富士通、「Jクレジット」の創出から資金化の支援事業。ブロックチェーン活用で | あたらしい経済

みずほぎん・IHI・富士通ふじつう、「Jクレジット」の創出そうしゅつから資金しきん支援しえん事業じぎょう。ブロックチェーン活用かつよう

みずほぎん・IHI・富士通ふじつうが「Jクレジット」の創出そうしゅつから資金しきん支援しえん事業じぎょう

総合そうごう重工業じゅうこうぎょうグループのIHI、富士通ふじつう、みずほ銀行ぎんこうが、J-クレジット創出そうしゅつしゃ手続てつづき効率こうりつおよび早期そうき資金しきん支援しえんする「J-クレジット創出そうしゅつトータル支援しえんサービス」の開始かいしけ9がつ16にちにMOU(覚書おぼえがき)を締結ていけつした。なおどうサービスには富士通ふじつうのブロックチェーン技術ぎじゅつ活用かつようされるとのこと。9月18にち発表はっぴょうされた。

どう3しゃによる今回こんかい共同きょうどう事業じぎょうは、今後こんご急激きゅうげき需要じゅよう拡大かくだい見込みこまれるJ-クレジットの創出そうしゅつりょう拡大かくだい目的もくてきとしている。またJ-クレジット創出そうしゅつしゃ課題かだいとなる「創出そうしゅつ手続てつづきの負荷ふか」および、「資金しきんまでのリードタイム」の両面りょうめん解決かいけつするとのこと。

発表はっぴょうによると現在げんざい企業きぎょう団体だんたいがJ-クレジットを創出そうしゅつするためには、プロジェクト登録とうろくからJ-クレジット発行はっこうまでのかくフェーズにおいて様々さまざま手続てつづきが必要ひつようであり、そのためにようする多大ただい時間じかん作業さぎょう負荷ふか課題かだいになっているという。また創出そうしゅつ販売はんばいさきつからず、長期間ちょうきかん資金しきんできないというリスクも内在ないざいしているとのこと。

なおJ-クレジット制度せいどは、しょうエネルギー設備せつび導入どうにゅう再生さいせい可能かのうエネルギーの利用りよう適切てきせつ森林しんりん管理かんりによるCO2の排出はいしゅつ削減さくげん吸収きゅうしゅうを「クレジット」としてくに認証にんしょうする仕組しくみである。

「J-クレジット創出そうしゅつトータル支援しえんサービス」は、IHIと富士通ふじつう開発かいはつする環境かんきょう価値かち創出そうしゅつプロセス(CO2排出はいしゅつりょうなどのデータ収集しゅうしゅう報告ほうこく検証けんしょう)をデジタルする「MRV支援しえんシステム」と、みずほ銀行ぎんこう顧客こきゃくネットワークをわせ開発かいはつおこなうとのこと。

なおこの「MRV支援しえんシステム」は、ブロックチェーンを活用かつようし、J-クレジットの測定そくてい(Measurement)、報告ほうこく(Reporting)、検証けんしょう(Verification)のかく業務ぎょうむをサポートするものだ。

「J-クレジット創出そうしゅつトータル支援しえんサービス」では、IHIのJ-クレジット創出そうしゅつ知見ちけんおよび、エンジニアリング知見ちけんによる環境かんきょう設備せつびからのデータ取得しゅとくノウハウと、富士通ふじつうのブロックチェーン技術ぎじゅつ自動じどう技術ぎじゅつにより、高信頼こうしんらいなデータ管理かんり蓄積ちくせき実現じつげんするという。またそれとともにJ-クレジットの創出そうしゅつ必要ひつよう申請しんせい手続てつづきを効率こうりつし、負担ふたん軽減けいげんするとのこと。さらに、みずほ銀行ぎんこう顧客こきゃくネットワークおよび、流通りゅうつう市場いちばにおけるプレゼンスを背景はいけいとしたJ-クレジットの優先ゆうせん買取かいとりスキームもワンストップで提供ていきょうするとのことだ。

どうサービスは、2025年度ねんどだい1四半期しはんきちゅう開始かいし目指めざすという。まずは、太陽光たいようこう発電はつでん設備せつび導入どうにゅうすることにより系統けいとう電力でんりょくなどを代替だいたいする排出はいしゅつ削減さくげん活動かつどう対象たいしょうとしたJ-クレジットの創出そうしゅつから提供ていきょう開始かいしするとのことだ。

なお「あたらしい経済けいざい編集へんしゅうがIHIの広報こうほう担当たんとう取材しゅざいしたところ、「MRV支援しえんシステム」にはエンタープライズけブロックチェーン基盤きばん「ハイパーレッジャーファブリック(Hyperledger Fabric)」をもちいており、実装じっそうには富士通ふじつうのプラットフォームサービスを活用かつようしているとのことだ。

IHIと富士通ふじつうは、2023年度ねんど環境省かんきょうしょうおこなわれた簡易かんい創出そうしゅつ基盤きばんげん:MRV支援しえんシステム)を活用かつようしたクレジット認証にんしょうのデジタルかか実証じっしょう事業じぎょう参画さんかくし、企業きぎょうなどが容易よういに、CO2削減さくげん活動かつどう創出そうしゅつした環境かんきょう価値かちをJ-クレジットできることをしめしたという。なお両社りょうしゃは、2024年度ねんど環境省かんきょうしょうの「J-クレジット制度せいどにおけるMRV支援しえんシステム運営うんえい事業じぎょうしゃ」に採択さいたくされているとのことだ。

参考さんこうIHI
画像がぞう:iStock/TU-IS

関連かんれんニュース

関連かんれんするキーワード

この記事きじ著者ちょしゃ・インタビューイ

大津賀おおつが新也しんや

「あたらしい経済けいざい編集へんしゅう
記者きしゃ編集へんしゅうしゃ
ブロックチェーンに興味きょうみったことから、業界ぎょうかい未経験みけいけんながらもまったくの業種ぎょうしゅから幻冬舎げんとうしゃへ2019ねんより転職てんしょく。あたらしい経済けいざい編集へんしゅうでは記事きじ執筆しっぴつほか音声おんせい収録しゅうろく写真しゃしん撮影さつえい担当たんとう

「あたらしい経済けいざい編集へんしゅう
記者きしゃ編集へんしゅうしゃ
ブロックチェーンに興味きょうみったことから、業界ぎょうかい未経験みけいけんながらもまったくの業種ぎょうしゅから幻冬舎げんとうしゃへ2019ねんより転職てんしょく。あたらしい経済けいざい編集へんしゅうでは記事きじ執筆しっぴつほか音声おんせい収録しゅうろく写真しゃしん撮影さつえい担当たんとう

わせてみたい記事きじ

【4/21話題わだい】メタプラネットがやく40おくえんでビットコイン追加ついか購入こうにゅう、NTT DigitalがLukka Insightsを国内こくないはつ導入どうにゅうなど(音声おんせいニュース)

ブロックチェーン・仮想かそう通貨つうか暗号あんごう資産しさん)・フィンテックについてのニュース解説かいせつを「あたらしい経済けいざい編集へんしゅうが、平日へいじつ毎日まいにちポッドキャストでおとどけします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信はいしんちゅう。ぜひともかくサービスでチャンネルをフォロー(購読こうどく登録とうろく)して、日々ひび情報じょうほう収集しゅうしゅうにお役立やくだててください。

Sponsored

ヴィタリック、イーサリアムの「RISC-V」移行いこう提案ていあん

イーサリアム(Ethereum)の共同きょうどう創設そうせつしゃであるヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)が、イーサリアムのスケーラビリティを大幅おおはば向上こうじょうさせる「抜本ばっぽんてきな」提案ていあんをイーサリアム・マジシャンズ(Ethereum Magicians)フォーラムに4がつ20日はつか公開こうかいした

Astar Networkがトークノミクス最適さいてきアップデート実施じっし、ステーキング報酬ほうしゅう見直みなおしなど

アスターネットワーク(Astar Network)で、ネットワークじょう利用りようじょうきょうおうじて、独自どくじアスター(ASTR)の発行はっこうりょう調整ちょうせいされる「ダイナミック・トークノミクス(Dynamic Tokenomics)」モデルのアップデートがガバナンス提案ていあんつうじて実施じっしされた。アスターネットワークの公式こうしきブログで4がつ18にち発表はっぴょうされた

ギャラクシー・リサーチ、ソラナ(SOL)のインフレりつ決定けっていするガバナンス「MESA」提案ていあん

暗号あんごう資産しさんリサーチ企業きぎょうギャラクシー・リサーチ(Galaxy Research)が、ソラナ(Solana)ネットワークにおけるSOLのインフレーションりつ新規しんき発行はっこうりつ)を決定けっていするあらたなガバナンス手法しゅほう「MESA(Multiple Election Stake-Weight Aggregation)」の導入どうにゅうを4がつ17にち提案ていあんした

べいクラーケン、FX期限きげん先物さきもの提供ていきょう開始かいし

べい大手おおて暗号あんごう資産しさん仮想かそう通貨つうか取引とりひきしょクラーケン(Kraken)が、FX(外国がいこく為替かわせ証拠しょうこきん取引とりひき)による期限きげん先物さきもの取引とりひき「FXパープス(FX Perps)」を提供ていきょう開始かいししたと4がつ18にち発表はっぴょうした

NTT Digital、暗号あんごう資産しさん総合そうごうデータプラットフォーム「Lukka Insights」を国内こくないはつ導入どうにゅう

NTTドコモのweb3を推進すいしんする子会社こがいしゃNTT Digital(NTTデジタル)が、べいLukka(ルッカ)による暗号あんごう資産しさん総合そうごうデータプラットフォーム「Lukka Insights(ルッカ インサイツ)」を日本にっぽん国内こくないはじめて導入どうにゅうした

韓国かんこくのブロックチェーン企業きぎょうDSRV、日本にっぽんのNext Finance Techと業務ぎょうむ提携ていけい

韓国かんこくのブロックチェーン技術ぎじゅつ企業きぎょうであるディーエスアールブイ(dsrv labs:DSRV)と、日本にっぽんのブロックチェーンインフラ企業きぎょうネクストファイナンステック(Next Finance Tech:NFT)が、ブロックチェーンインフラサービスにかんする業務ぎょうむ提携ていけいけた基本きほん合意ごういしょ(MOU)を4がつ17にち締結ていけつした