気候きこう変動へんどうへのみ(TCFD)

TCFDへの賛同さんどう

ク24くにじゅうよんグループは、だつ炭素たんそ社会しゃかい早期そうき実現じつげんけて、気候きこう変動へんどうへの対応たいおう重要じゅうよう経営けいえい課題かだい認識にんしきしています。
2021ねん12月に「気候きこう関連かんれん財務ざいむ情報じょうほう開示かいじタスクフォース(TCFD)」へ賛同さんどう表明ひょうめいし、TCFDが提言ていげんする情報じょうほう開示かいじフレームワーク (気候きこう変動へんどうのリスク・機会きかいかんするガバナンス、戦略せんりゃく、リスク管理かんり指標しひょう目標もくひょう)に沿った開示かいじおこなっています。
今後こんご、シナリオ分析ぶんせき結果けっかまえた、気候きこう変動へんどうかんするガバナンスや事業じぎょう戦略せんりゃくさらなる強化きょうか目指めざすとともに、情報じょうほう開示かいじ拡充かくじゅうすすめてまいります。

TCFD提言ていげんもとづく情報じょうほう開示かいじ

ガバナンス

ガバナンス体制たいせい

当社とうしゃグループは、気候きこう変動へんどうふく環境かんきょう社会しゃかいかか機会きかいおよびリスクへの対応たいおう方針ほうしん目標もくひょう進捗しんちょくじょうきょうについては取締役とりしまりやくかい定期ていきてき監督かんとくしています。また、気候きこう変動へんどうふく事業じぎょうリスクについては、当社とうしゃグループのリスク管理かんり一環いっかんとして、おもにリスク管理かんり委員いいんかい監督かんとくします。

サステナビリティ委員いいんかいは、環境かんきょう社会しゃかい課題かだい解決かいけつけたサステナビリティ方針ほうしん戦略せんりゃく策定さくてい目標もくひょうとすべき指標しひょうとうについて審議しんぎおよび設定せっていおこない、グループ横断おうだんてき取組とりくみを遂行すいこうします。進捗しんちょくじょうきょうについては、取締役とりしまりやくかい適宜てきぎ報告ほうこく提言ていげんおこなっています。どう委員いいんかいは、当社とうしゃ役員やくいん委員いいんちょうとし、委員いいんはその目的もくてきらし、取締役とりしまりやくかい適切てきせつみとめて選任せんにんしたメンバーで構成こうせいされています。

リスク管理かんり委員いいんかいは、全社ぜんしゃてきなリスク管理かんり体制たいせいとして、代表だいひょう取締役とりしまりやくおよ当社とうしゃグループ各社かくしゃ取締役とりしまりやくをもって構成こうせいしています。リスク管理かんり最高さいこう責任せきにんしゃ代表だいひょう取締役とりしまりやくつとめており、リスクを特定とくていして評価ひょうかし、あらかじ影響えいきょう回避かいひまたは最小さいしょうするための活動かつどうと、役員やくいんかい監督かんとくした定期ていきてき報告ほうこく提言ていげんおこなっています。

気候きこう変動へんどうかんする目標もくひょうとその進捗しんちょくじょうきょうについては、当社とうしゃ経営けいえい企画きかく部門ぶもん主管しゅかんとなり、サステナビリティ委員いいんかいとリスク管理かんり委員いいんかい、グループ各社かくしゃ連携れんけいすることで推進すいしんします。

役員やくいん報酬ほうしゅうへのESG指標しひょう導入どうにゅう

当社とうしゃグループは、中長期ちゅうちょうきてき目指めざしたい姿すがた実現じつげんし、持続じぞくてき事業じぎょう成長せいちょうをしていくためには、株主かぶぬしをはじめとするステークホルダーの皆様みなさま目線めせんわせ、より合理ごうりてき透明とうめいせいたか報酬ほうしゅう制度せいど必要ひつようであると認識にんしきしています。

そのため、恒常こうじょうてき長期ちょうきインセンティブとして譲渡じょうと制限せいげんづけ株式かぶしき報酬ほうしゅう制度せいど導入どうにゅうし、その評価ひょうか指標しひょうとしてESG評価ひょうか指標しひょうみました。これにより、サステナビリティにかんするみをより強力きょうりょく遂行すいこうすることが可能かのうになるとかんがえています。

  1. 1)たん年度ねんどにおいては、取締役とりしまりやく担当たんとうする職務しょくむ役割やくわり責任せきにんおよび事業じぎょう利益りえき規模きぼとう要素ようそ考慮こうりょさだめた報酬ほうしゅうテーブルにもとづき決定けっていされる報酬ほうしゅう体系たいけい基本きほん報酬ほうしゅうとして導入どうにゅうしております。
  2. 2)短期たんきインセンティブ(STI)は、やくおうじて設定せっていされた基準きじゅんがく評価ひょうか指標しひょう連結れんけつ経常けいじょう利益りえき達成たっせいりつおうじた支給しきゅう倍率ばいりつじょうじて算出さんしゅつしております。当該とうがい指標しひょう選択せんたくした理由りゆうについては、経常けいじょう利益りえき成長せいちょうりつ企業きぎょう価値かち向上こうじょう観点かんてんから会社かいしゃ経営けいえい重要じゅうよう指標しひょうであるであるためです。
  3. 3)長期ちょうきインセンティブ(LTI)は、譲渡じょうと制限せいげんづけ株式かぶしき報酬ほうしゅう制度せいど導入どうにゅうしております。譲渡じょうと制限せいげん期間きかんにつきましては、当社とうしゃまた当社とうしゃ子会社こがいしゃ役職やくしょくいん地位ちいのうち当社とうしゃ取締役とりしまりやくかいあらかじさだめる地位ちい退任たいにんした直後ちょくご時点じてんまでのあいださだめ、株主かぶぬし総会そうかい決議けつぎいただく付与ふよ上限じょうげんすう上限じょうげん金額きんがく範囲はんいないで、連結れんけつ経常けいじょう利益りえき、ROIC、ESG指標しひょう評価ひょうか指標しひょうとして、経営けいえい環境かんきょうとう考慮こうりょしたうえで、譲渡じょうと制限せいげんづけ株式かぶしき付与ふよいたします。
    なお、ESG指標しひょうは、環境かんきょう社会しゃかい、ガバナンスの観点かんてんから4つの指標しひょう構成こうせいしており、環境かんきょうについてはサステナビリティの中長期ちゅうちょうき目標もくひょうとしてかかげている「モビリティ車両しゃりょうしん ぶんまわし導入どうにゅう車両しゃりょうはHV・EV比率ひりつ前年ぜんねんよりたかめるモビリティ車両しゃりょうの1km走行そうこう距離きょりたりCO2排出はいしゅつりょう前期ぜんき3%削減さくげん」の達成たっせい社会しゃかいについては 従業じゅうぎょういんのエンゲージメント指数しすう、ガバナンスについては外部がいぶ評価ひょうか機関きかんのESG関連かんれん評価ひょうか指数しすう平均へいきんもちいています。
    譲渡じょうと制限せいげんづけ株式かぶしき報酬ほうしゅう制度せいどは、2022ねん10がつ以前いぜんにおいては実施じっししておらず、実施じっしさいして株主かぶぬし総会そうかいにおいてご承認しょうにんいただくことを条件じょうけんとして実施じっし予定よていとなります。

戦略せんりゃく前提ぜんてい条件じょうけんとシナリオ設定せってい

分析ぶんせき対象たいしょう事業じぎょう範囲はんい年度ねんど特定とくてい

当社とうしゃグループの営業えいぎょう利益りえき大半たいはんめる駐車ちゅうしゃじょう事業じぎょう国内こくないとモビリティ事業じぎょうの2事業じぎょう対象たいしょうとして分析ぶんせきおこないました。また、分析ぶんせき対象たいしょう年度ねんどは2050ねん時点じてんとしました。

リスク重要じゅうよう評価ひょうか

将来しょうらい気候きこう変動へんどう当社とうしゃグループの事業じぎょうにもたらす影響えいきょうについては、外部がいぶ機関きかん気候きこう変動へんどうかんするレポートとう参考さんこうに、だつ炭素たんそ社会しゃかいへの移行いこうともなうリスク・機会きかい政策せいさく/規制きせい業界ぎょうかい/市場いちば技術ぎじゅつ)と気候きこう変動へんどう起因きいんする物理ぶつりリスク・機会きかい慢性まんせい急性きゅうせい)についてあらしをおこない、分析ぶんせき対象たいしょう事業じぎょうとの関連かんれんせいたかいと想定そうていされる主要しゅようなリスク・機会きかい項目こうもく特定とくていしました。

シナリオ・パラメータの設定せってい

シナリオは、IPCCやIEAなど政府せいふ国際こくさい機関きかん発行はっこうした将来しょうらい予測よそくかんするレポートなどを参考さんこうにし、1. だつ炭素たんそシナリオ(1.5℃〜2℃シナリオ)と2. 温暖おんだんシナリオ(2.7℃〜4℃シナリオ)を採用さいようしました。

世界せかい平均へいきん地上ちじょう気温きおん変化へんか

1. だつ炭素たんそシナリオ(1.5℃〜2℃シナリオ)

2100ねんまでの平均へいきん気温きおん上昇じょうしょうが2℃未満みまんおさえられている世界せかい

だつ炭素たんそけた規制きせい政策せいさく強化きょうかがされ、気候きこう変動へんどうへの対策たいさく進捗しんちょくし、産業さんぎょう革命かくめいまえ水準すいじゅんからの気温きおん上昇じょうしょうが 1.5℃~2℃程度ていどとなるシナリオ。顧客こきゃく製品せいひん・サービスにたいする志向しこう変化へんかし、企業きぎょう気候きこう変動へんどう対応たいおうつよもとめられ、対応たいおう場合ばあいは、顧客こきゃく流出りゅうしゅつやレピュテーションリスク上昇じょうしょう発生はっせいするなど、移行いこうリスクはたかまると推測すいそく一方いっぽう気候きこう変動へんどうによる災害さいがい激甚げきじん増加ぞうか一定いってい程度ていど抑制よくせいされるなど、物理ぶつりてきリスクは相対そうたいてきひくいと推測すいそく

2. 温暖おんだんシナリオ(2.7℃〜4℃シナリオ)

2100ねんまでの平均へいきん気温きおん上昇じょうしょうが4℃上昇じょうしょうする世界せかい

気候きこう変動へんどう対策たいさく十分じゅうぶんになされず、産業さんぎょう革命かくめいまえ水準すいじゅんからの気温きおん上昇じょうしょうが 4℃程度ていどまで上昇じょうしょうするシナリオ。自然しぜん災害さいがい激甚げきじん海面かいめん上昇じょうしょう異常いじょう気象きしょう増加ぞうか想定そうていされるなど、物理ぶつりてきリスクはたかまると想定そうてい。この影響えいきょうけ、BCP対応たいおうすぐれた製品せいひん・サービスの競争きょうそうりょくたかまるものと思料しりょう一方いっぽう政府せいふによる規制きせい強化きょうかがなされないなど、移行いこうリスクはひくいと推測すいそく

    シナリオ・パラメータの設定せっていもちいたレポート出所しゅっしょ

  • IPCC「だい5評価ひょうか報告ほうこくしょ
  • UNEP 「The Emissions Gap Report 2015」
  • IPCC 「Global Warming of 1.5°C」
  • IEA「Energy Technology Perspectives 2017」
  • IEA「World Energy Outlook」
  • 国土こくど交通こうつうしょう治水ちすい経済けいざいマニュアル(れい2ねん4がつばん)」
  • 気候きこう変動へんどうまえた治水ちすい計画けいかくかか技術ぎじゅつ検討けんとうかい気候きこう変動へんどうまえた治水ちすい計画けいかくのありかた 提言ていげん」 (2019)

戦略せんりゃく ー シナリオ分析ぶんせき結果けっか

1. だつ炭素たんそシナリオ

要約ようやく

だつ炭素たんそシナリオにおいては、政府せいふかかげる電気でんき自動車じどうしゃ以下いか、EV※)目標もくひょう温暖おんだんシナリオと比較ひかくしてたかく、ほん目標もくひょうしたがったEV関連かんれん費用ひようとして車両しゃりょうにかかる導入どうにゅうコストは増加ぞうかし、車両しゃりょう駆動くどうにかかる費用ひよう現在げんざい燃料ねんりょう相当そうとう)は低減ていげんすると想定そうていしています。

また、政府せいふ目標もくひょう対応たいおうしたEV以外いがい車両しゃりょうについては利用りよう低下ていか想定そうていされます。当該とうがいリスクについては、早期そうき車両しゃりょうえをおこなうことで、リスクを極小きょくしょうし、市場いちばでの競争きょうそうりょく維持いじし、顧客こきゃくからの信頼しんらい獲得かくとくできるとかんがえています。

物理ぶつりてきリスクについては、現状げんじょう比較ひかくすると自然しぜん災害さいがい激甚げきじんすすむと想定そうていされますが、温暖おんだんシナリオと比較ひかくすると一定いってい程度ていどインパクトが緩和かんわされ、かつリスクを極小きょくしょうするための方策ほうさく実施じっししていることから、かり災害さいがい発生はっせいした場合ばあいにおいても、被害ひがい想定そうていがく僅少きんしょうであると想定そうていします。

EV(Electric Vehicle)について
ほん資料しりょうにおけるEVは、BEV(Battery Electric Vehicle)をします。当社とうしゃ環境かんきょうにおいては、将来しょうらいてきにBEVへの対応たいおうとくもとめられると想定そうていしています。

2. 温暖おんだんシナリオ

要約ようやく

だつ炭素たんそシナリオと比較ひかくして、政府せいふほう規制きせい厳格げんかくされず、移行いこうリスクにかんする対応たいおうコストは相対そうたいてき低減ていげんされると想定そうていします。一方いっぽうで、政府せいふ目標もくひょうたいするEV対応たいおうについては、GHG排出はいしゅつゼロにかんする技術ぎじゅつだつ炭素たんそシナリオと比較ひかくして普及ふきゅうせず、コストの低減ていげん見込みこめないことから、対応たいおうコストは一定いってい程度ていど増加ぞうかするとかんがえております。

また、物理ぶつりてきリスクがたかまることが想定そうていされ、自然しぜん災害さいがい洪水こうずいとう)による被害ひがいがく微小びしょうながらだつ炭素たんそシナリオよりもおおきくなりますが、だつ炭素たんそシナリオとおなじく、被害ひがい想定そうていがく僅少きんしょう想定そうていされます。

戦略せんりゃく ー シナリオ分析ぶんせき結果けっか

事業じぎょうべつ影響えいきょう評価ひょうか

←スクロールできます→

事業じぎょう タイプ だい分類ぶんるい しょう分類ぶんるい インパクト概要がいよう
(リスク・機会きかい
発現はつげん時期じき インパクト
だつ炭素たんそ 温暖おんだん
駐車ちゅうしゃじょう 移行いこう 技術ぎじゅつ 次世代じせだい技術ぎじゅつ進展しんてん EVの普及ふきゅうともな駐車ちゅうしゃじょう充電じゅうでん整備せいび必要ひつようになり、設備せつび投資とうしコストが増加ぞうかする。 なか長期ちょうき だい なか
EV充電じゅうでん充実じゅうじつにより、電気でんき供給きょうきゅう事業じぎょうしゃとしてサービスを展開てんかいすることで売上うりあげ増加ぞうかする。 なか長期ちょうき だい なか
物理ぶつり 急性きゅうせい 異常いじょう気象きしょう激甚げきじん 被災ひさいした場合ばあい営業えいぎょう日数にっすう利用りようきゃく減少げんしょうにより、売上うりあげ減少げんしょうする。 なか長期ちょうき しょう なか
物的ぶってき損害そんがい発生はっせいした場合ばあい駐車ちゅうしゃじょう設備せつび復旧ふっきゅうにかかる費用ひよう全額ぜんがく自社じしゃ負担ふたんとなる。 なか長期ちょうき しょう なか
モビリティ 移行いこう 政策せいさく/規制きせい 炭素たんそぜい導入どうにゅうともな課税かぜいがく 炭素たんそぜい導入どうにゅうされ、事業じぎょう運営うんえいするための炭素たんそぜい発生はっせい予想よそうされ、操業そうぎょうコストが増加ぞうかする。 なか長期ちょうき しょう しょう
業界ぎょうかい/市場いちば エネルギーの需要じゅよう変化へんかとう 燃料ねんりょう価格かかく高騰こうとうにより、モビリティサービスの運営うんえいコストが増加ぞうかする。 なか長期ちょうき だい だい
顧客こきゃく市場いちば変化へんか 外部がいぶ環境かんきょう変化へんか消費しょうひしゃ意識いしき向上こうじょうにより、EV導入どうにゅうともな車両しゃりょう投資とうし発生はっせいする。 なか長期ちょうき だい だい
技術ぎじゅつ 次世代じせだい技術ぎじゅつ進展しんてん EVの普及ふきゅう拡大かくだいともないEVシフトがもとめられ、EV固有こゆう管理かんりコストが発生はっせいする。 なか長期ちょうき なか しょう
物理ぶつり 急性きゅうせい 異常いじょう気象きしょう激甚げきじん 被災ひさいした場合ばあい営業えいぎょう日数にっすう利用りようきゃく減少げんしょうにより、売上うりあげ減少げんしょうする。 なか長期ちょうき しょう しょう
車両しゃりょう資産しさん浸水しんすいすることによって修理しゅうりさい調達ちょうたつにかかる費用ひよう発生はっせいする。 なか長期ちょうき なか なか

シナリオ分析ぶんせきまえた戦略せんりゃく

当社とうしゃグループは、2021ねん12月にサステナビリティにかんする中長期ちゅうちょうき目標もくひょう公表こうひょうしました。気候きこう変動へんどう環境かんきょう)にかんする目標もくひょう包含ほうがんしており、目標もくひょう沿ったみを推進すいしんしています。今回こんかいのリスク評価ひょうかおよび事業じぎょうインパクト評価ひょうか結果けっかもとづき、リスクについては回避かいひ緩和かんわけたみを促進そくしん機会きかいについては積極せっきょくてき事業じぎょう展開てんかい検討けんとうすることで、かく事業じぎょうにおける戦略せんりゃくのレジリエンスの向上こうじょう目指めざしていきます。

駐車ちゅうしゃじょう事業じぎょうにおいては、EVの普及ふきゅう動向どうこう注視ちゅうししながら、駐車ちゅうしゃじょうへのEV充電じゅうでん設置せっち推進すいしんしていきます。導入どうにゅうさいしては、充電じゅうでんインフラにかんする補助ほじょきん活用かつよう関連かんれん企業きぎょうとの連携れんけいとう検討けんとうしていきます。また、物理ぶつりリスクにかんしては、駐車ちゅうしゃじょうけい装備そうび(フラップレスとう)をすすめることで、被害ひがい最小さいしょう復旧ふっきゅう迅速じんそくはかります。

モビリティ事業じぎょうにおいては、EVの普及ふきゅう動向どうこう注視ちゅうししながら、モビリティサービスへのEV導入どうにゅう推進すいしんしていきます。導入どうにゅうさいしては、EVにかんする補助ほじょきん活用かつようとう検討けんとうしていきます。エネルギー需要じゅよう変化へんかとうかんするリスクについては、再生さいせい可能かのうエネルギー電力でんりょくどう証書しょうしょ調達ちょうたつ検討けんとうしていきます。

なお、駐車ちゅうしゃじょう事業じぎょうおよびモビリティ事業じぎょう共通きょうつうする物理ぶつりリスクの異常いじょう気象きしょう激甚げきじんについては、りょう事業じぎょうともに早期そうき復旧ふっきゅうけたBCPの強化きょうかすすめてまいります。

リスク管理かんり

リスク管理かんり体制たいせい

当社とうしゃグループは、取締役とりしまりやくかいにより指名しめいされた法務ほうむコンプライアンス部門ぶもん責任せきにんしゃ委員いいんちょうとし、グループ会社かいしゃ役職やくしょくいんより構成こうせいされるリスク管理かんり委員いいんかい設置せっちしています。リスク管理かんり委員いいんかいは、グループ経営けいえい影響えいきょうおよぼす可能かのうせいのある気候きこう変動へんどう関連かんれん問題もんだいふくむリスクを一覧いちらんしたリスクマップを作成さくせいし、重要じゅうようリスクについては、モニタリングを実施じっしし、定期ていきてき特定とくていリスクの追加ついか変更へんこう評価ひょうか優先ゆうせんランクけの見直みなおとう実施じっしうえ、その結果けっか定期ていきてきに3ヶ月かげつに1取締役とりしまりやくかい報告ほうこくおこなうことで、これらリスクの対処たいしょ予防よぼうにあたります。

グループ経営けいえい影響えいきょうおよぼす可能かのうせいのあるリスクを未然みぜん防止ぼうしまたは損失そんしつ低減ていげんし、リスクが顕在けんざいしたさいには、その影響えいきょう最小さいしょうはかることにより、事業じぎょう安定あんていてき継続けいぞく企業きぎょう価値かち向上こうじょう実現じつげんするために重要じゅうよう役割やくわりになっています。

気候きこう変動へんどうかんするリスクについて

気候きこう変動へんどうリスクについては、リスク管理かんり委員いいんかい、サステナビリティ委員いいんかいおよびパーク24経営けいえい企画きかく部門ぶもん連携れんけいして、リスクの極小きょくしょう機会きかい獲得かくとくけた各種かくしゅ方針ほうしん戦略せんりゃく策定さくていみのモニタリングにかんする管理かんりおこな体制たいせいとなっています。

また、定期ていきてき気候きこう変動へんどう関連かんれんリスク・機会きかい見直みなおしはリスク管理かんり委員いいんかい中心ちゅうしん実施じっしします。

リスク管理かんり具体ぐたいてき方策ほうさくとして、マテリアリティをじくに、サステナビリティにかんする中長期ちゅうちょうきてき目標もくひょう達成たっせいじょうきょうをモニタリングすることにより、気候きこう変動へんどうはじめとするサステナビリティにかんするリスク管理かんり体制たいせい強化きょうか寄与きよするものとかんがえております。

指標しひょう目標もくひょう

指標しひょう目標もくひょう設定せってい

当社とうしゃグループは、2021ねん12月にク24くにじゅうよんグループのマテリアリティを特定とくていすると同時どうじに、サステナビリティにかんする中長期ちゅうちょうき目標もくひょう設定せっていいたしました。

そのうち、気候きこう変動へんどう環境かんきょう)にかんする目標もくひょう以下いかのとおりです。

←スクロールできます→

マテリアリティ テーマ 2030ねん中長期ちゅうちょうき目標もくひょうまたは方針ほうしん
持続じぞく可能かのう地球ちきゅう環境かんきょうへの貢献こうけん 環境かんきょう負荷ふか低減ていげんへの貢献こうけん
  1. モビリティサービス車両しゃりょう自社じしゃ利用りよう車両しゃりょう営業えいぎょうしゃ管理かんりメンテナンスしゃ)は国内こくない新規しんき登録とうろく車両しゃりょうのEVりつ同等どうとうもしくは上回うわまわ新規しんき導入どうにゅう車両しゃりょうEVりつ目指めざ
  2. 当面とうめん)モビリティサービス新規しんき導入どうにゅう車両しゃりょうはHV・EV比率ひりつ前年ぜんねんよりたかめる
  3. モビリティ車両しゃりょうの1km走行そうこう距離きょりたりCO2排出はいしゅつりょう前年ぜんねん3%削減さくげん
  4. 新規しんき開発かいはつタイムズパーキングにEV充電じゅうでん設置せっち(2025ねん以降いこう
  5. 自社じしゃ保有ほゆう物件ぶっけん駐車ちゅうしゃじょう・オフィス)電力でんりょく再生さいせい可能かのうエネルギー調達ちょうたつ転換てんかん
資源しげん有効ゆうこう利用りよう
  1. 駐車ちゅうしゃじょう関連かんれん設備せつびのリユース推進すいしん
  2. フラップレスとうけい装備そうび駐車ちゅうしゃじょう開発かいはつ検討けんとう促進そくしん

GHG排出はいしゅつりょう

2022ねん10がつのGHG排出はいしゅつりょう以下いかとおりです。

単位たんい tCO2) 2022ねん10がつ 前期ぜんき 2021ねん10がつ
Scope1 155,689 112.0% 139,059
Scope2 35,097 113.1% 31,022
Scope1+2 合計ごうけい 190,786 112.2% 170,080

現在げんざい、Scope3もふくめた、ク24くにじゅうよんグループ(国内こくない)のGHG排出はいしゅつりょう把握はあくつとめており、開示かいじすすめてまいります。

今後こんご現状げんじょう把握はあく精度せいどたかめながら、GHG排出はいしゅつりょう削減さくげん具体ぐたいてき施策しさくについて検討けんとうすすめていきます。

TCFD提言ていげんへの今後こんご

今回こんかいは、国内こくない事業じぎょうをスコープとしたシナリオ分析ぶんせき実施じっししました。分析ぶんせきにより、今後こんご物理ぶつりてきリスクにたいしては一定いっていのレジリエンスがあるものの、移行いこうリスクについては、エネルギー動向どうこう・EV普及ふきゅう動向どうこうなど、より一層いっそう注視ちゅうし必要ひつようであることがかりました。今後こんごは、機会きかいかんする整理せいりとともにさらなる分析ぶんせき深化しんか実施じっしし、リスク低減ていげん回避かいひのためのみの検討けんとう実行じっこうしていきます。また、対象たいしょう事業じぎょう拡大かくだいし、リスク・機会きかい定量ていりょうてき把握はあくすすめ、中長期ちゅうちょうき計画けいかくへの反映はんえいをしていくことにより、当社とうしゃグループがかかげるグループ理念りねん時代じだいこたえる、時代じだいさき快適かいてきさを実現じつげんする。」のもと、モビリティ・交通こうつうインフラサービス企業きぎょうとして、駐車ちゅうしゃじょう事業じぎょうおよびモビリティ事業じぎょう成長せいちょうつうじて、持続じぞく可能かのう地球ちきゅう環境かんきょう社会しゃかい実現じつげんしていきます。