(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Geometry | Mathematica & Wolfram Language for Math Students—Fast Intro
Wolfram Language Fast Introduction for Math Students
使つかはじめよう »

幾何きか

Graphicsコマンドは,さまざまな種類しゅるいの2D形状けいじょう生成せいせいします:

In[1]:=
Click for copyable input
Graphics[Disk[]]
Out[1]=

幾何きかオブジェクトのおおくは,一連いちれん座標ざひょう(リスト)を引数ひきすうとしてります:

In[2]:=
Click for copyable input
Graphics[Rectangle[{0, 0}, {4, 2}]]
Out[2]=

指示しじふくむリストをわたして,複数ふくすうのグラフィックスをあわせ,そのスタイルをえます:

In[3]:=
Click for copyable input
Graphics[{Green, Rectangle[{0, 0}, {2, 2}], Red, Disk[]}]
Out[3]=

SASTriangleひとしのコマンドを使つかうと,三角形さんかっけい生成せいせいできます:

°記号きごうは,ESCdegESCとタイプして入力にゅうりょくします.)
In[1]:=
Click for copyable input
tr = SASTriangle[1, 90 \[Degree], 2]
Out[1]=

面積めんせきひとし特性とくせい直接ちょくせつ計算けいさんできます:

In[2]:=
Click for copyable input
Area[tr]
Out[2]=

このしきGraphicsわたします:

In[3]:=
Click for copyable input
Graphics[tr]
Out[3]=

同様どうように,Graphics3D使つかうと3Dオブジェクトを表示ひょうじすることができます:

In[1]:=
Click for copyable input
Graphics3D[Ball[]]
Out[1]=

体積たいせきやその特性とくせい計算けいさんします:

引数ひきすうあたえられていない円柱えんちゅう場合ばあいは,半径はんけいが1でたかさが2になります.)
In[2]:=
Click for copyable input
Volume[Cylinder[]]
Out[2]=

公式こうしきとう情報じょうほうは,自然しぜん言語げんご入力にゅうりょく使つかってもとめることも可能かのうです:

In[3]:=
X
volume of a cone
Out[3]=

Rotate回転かいてん),Translate平行へいこう移動いどう),Scale(スケール)とう幾何きか変換へんかんは,まれています:

In[1]:=
Click for copyable input
Graphics[Rotate[Rectangle[], 45 \[Degree]]]
Out[1]=

参照さんしょう平面へいめん幾何きかがく »

参照さんしょう立体りったい幾何きかがく »

参照さんしょう幾何きかがく変換へんかん »