(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Math Puzzles | Mathematica & Wolfram Language for Math Students—Fast Intro
Wolfram Language Fast Introduction for Math Students
使つかはじめよう »

数学すうがく問題もんだい

Wolfram言語げんごは,むずかしい数学すうがく問題もんだいやパズルをくのに最適さいてきなプラットフォームです.一旦いったん原則げんそく理解りかいできれば,これを使つかっていろいろなことが簡単かんたん調しらべられます.

たとえば,1,000,000までのせい整数せいすうで,1,000,000と共通きょうつう因数いんすうたないもののかずもとめたいとします.

CoprimeQ使つかって,最初さいしょの100まんせい整数せいすうと1,000,000が共通きょうつう因数いんすうつかどうかをじゅんにテストすることからはじめてみましょう:

In[1]:=
Click for copyable input
CoprimeQ[Range[1000000], 1000000] // Short
Out[1]=

False項目こうもくNothingえることによって,自動的じどうてき削除さくじょすることができます:

In[2]:=
Click for copyable input
% /. False -> Nothing // Short
Out[2]=

そして,結果けっかのリストのLengthながさ)をもとめます:

In[3]:=
Click for copyable input
Length[%]
Out[3]=

これらの手順てじゅんを1つのくだりにまとめます:

In[4]:=
Click for copyable input
Length[CoprimeQ[Range[1000000], 1000000] /. False -> Nothing]
Out[4]=

記号きごうしきはしばしば直接ちょくせつかいかえします.せい整数せいすう kあたえられた場合ばあいに,総和そうわ1k+2k+...+nk公式こうしきもとめることができるでしょうか?

k=2の場合ばあいかい

In[1]:=
Click for copyable input
\!\(
\*UnderoverscriptBox[\(\[Sum]\), \(i = 1\), \(n\)]
\*SuperscriptBox[\(i\), \(2\)]\)
Out[1]=

一般いっぱんかいは,次数じすうkn ばん調和ちょうわすうです:

In[2]:=
Click for copyable input
\!\(
\*UnderoverscriptBox[\(\[Sum]\), \(i = 1\), \(n\)]
\*SuperscriptBox[\(i\), \(k\)]\)
Out[2]=

組込くみこみのグラフィックスを使つかえば,幾何きか問題もんだい可視かしすることも簡単かんたんです.つぎ図形ずけいかんがえてみましょう:

In[1]:=
Click for copyable input
Labeled[Graphics[
  shape = {Rectangle[], Rectangle[{0, 1}], Rectangle[{1, 0}]}], n]
Out[1]=

底辺ていへんながさが n であるとすると,この図形ずけい底辺ていへんながさが1の相似そうじがためることはできるでしょうか?

n=2の場合ばあいかい

In[2]:=
Click for copyable input
Graphics[{
  Scale[shape, 2, {0, 0}],
  {Yellow, shape},
  {Green, Translate[shape, {1, 1}]},
  {Blue, Translate[Rotate[shape, -90 \[Degree]], {0, 2}]},
  {Red, Translate[Rotate[shape, 90 \[Degree]], {2, 0}]}
  }]
Out[2]=

n=3の場合ばあいかい

In[3]:=
Click for copyable input
Graphics[{
  Scale[shape, 3, {0, 0}],
  {Orange, shape},
  {Magenta, Translate[Rotate[shape, -90 \[Degree]], {0, 2}]},
  {Green, Translate[shape, {1, 1}]},
  {Red, Translate[Rotate[shape, 90 \[Degree]], {2, 0}]},
  {Black, Translate[shape, {0, 4}]},
  {Blue, Translate[Rotate[shape, 180 \[Degree]], {1, 4}]},
  {Gray, Translate[shape, {2, 2}]},
  {Purple, Translate[Rotate[shape, -90 \[Degree]], {4, 1}]},
  {Yellow, Translate[Rotate[shape, 90 \[Degree]], {4, 0}]}
  }]
Out[3]=

自然しぜん言語げんご入力にゅうりょく使つかって,数学すうがく有名ゆうめいなパズル,問題もんだい,なぞなぞとうくことができます:

In[1]:=
X
Tower of Hanoi 2 disk solution
Out[1]=

Wolframデモンストレーションプロジェクトのサイトでも,すうおおくのくわしい例題れいだいをごらんになれます.