(Translated by https://www.hiragana.jp/)
反切 - 維基大典 とべいたり內容

反切はんせつ

ぶん維基大典たいてん
だいじょほんせつぶん草部くさかべ小字こあざしゃ反切はんせつ,引《からいんためよりどころ

反切はんせついにしえちゅうおとほう也,ぎょう於中こく於字しょ反切はんせつしゃちゅういちおと相合そうごう而得おんはつめいじょうこえ名下みょうげいん調しらべゆう拼音とき反切はんせつふうぎょう古人こじんしょういん

しゃくめい[]

反切はんせつからぜんしょうはんまたたたえこぼしだいむねおそれ叛,乃改はん曰切[いち]後人こうじんいんめい反切はんせつひろしょしょれつしょかい

  • そうじん丁度ちょうどしゃく音韻おんいんてんてんしょうきょういいはんりょうしょう以成ごえいいせつ(《れいいんりゃく》)
  • かたち音義おんぎ綜合そうごうだい字典じてんしゃく,以兩きゅう讀而合成ごうせいいちおと曰切,また反切はんせつ
  • 文字もじがく纂要》引鄭げんこうひろししゃく:以二音反覆摩以成一音故名反切
  • 辭源じげんしゃく:以二字之音相切而成一音也,じょういちためそうごえまたいい母音ぼいんしたいちため疊韻じょういんまたいい字音じおん
  • うみしゃく:以二字之音切成一字之音之方法也

ふみ[]

漢字かんじしげるなん表音ひょうおん不易ふえきはつ未見みけんゆうなん知音ちいんゆうちゅう音符おんぷごう漢語かんご拼音ときしめせおん必假ひがしかん以降いこう,讀音まなべややあらわ

しかみやび》《せつぶん》,舉音どうこれ。「きのえおとおつしゃ直音ちょくおんほう也,「きのえ,讀若おつしゃ,讀若ほう[]直音ちょくおんしゃ同音どうおん,讀若しゃきんおと。讀音唯一ゆいいつ直音ちょくおんあるところ舉皆しげる,而轉用てんよう讀若,しかきんおとかく

ぜんほうゆうかけたて新法しんぽう而用。さきしゃたとえきょうほう,如《淮南ワイナン》「旄,讀如もう繆之繆,きゅうげん乃得」,此法なんよういく而廢。つぎしゃ反切はんせつほう,雖不如直おん簡易かんいしかしめせおときよしなずらえ使つかいつね後人こうじんしたがえこれ

なにそう反切はんせつまでこん未明みめい一說いっせつ佛教ぶっきょうひがしでんひがしはつ天竺てんじくいんがく梵字ぼんじ[]はじめしゃくかんいん[さん]たかしひとまごえんそうしかみやび音義おんぎ》,はじめため反語はんご[よん]以降いこうややしげる,此事だいぎょう[][][ろく]ふくけんおう劭注《漢書かんしょまたため反語はんご南北なんぼくあさいんがく昌明まさあきただし遺著いちょしょうみみこんそん反語はんご以《たまへん最古さいこしゃ經典きょうてんしゃくあや[なな][はち]とうぜんゆうきりいん》,こうゆうかん字典じてん》、《辭源じげん》、《ちゅうぶんだい辭典じてん》,みな使反語はんご

反切はんせつほう古今ここん一貫いっかん時代じだい不同ふどうほうりゃくこととし琳《一切經いっさいきょう音義おんぎちゅううえひょうごえまたおもていんはら[きゅう]きよし音韻おんいん闡微》ちゅううえ無韻むいんしも無聲むせいははりょうきゅう讀,便びんとくおん,此法またため辭源じげん初版しょはんしょかさね

おと相合そうごう反切はんせつそとなおゆうごうおんついひろさかのぼこれ春秋しゅんじゅう不可ふかあいため叵,なにごうため盍,如是にょぜあいためしか,而已あいためみみこれ於合ためしょしゃ焉合ため旃。

こんひと拼音しめせおん反切はんせつ式微しきび直音ちょくおんなおよう

ほう[]

よく閱韻しょ字書じしょ音義おんぎ,必通反切はんせつ反切はんせつほうりょう相合そうごう而得おん一字之切可有若干。頭字かしらじめいじょう其聲はは名下みょうげ其韻調ちょういま調ちょうぶん陰陽いんよう陰陽いんようばん於上平仄ひょうそく斷乎だんこりょうしょきりめいかえり切字きれじ切字きれじこれあるげんはんある言切いいきまたげんこぼし[いち〇]

きりこえひろ乎上こえいいそうこえわかとくべにきりひがしあずまいさおそうこえきりいん乎下いんいい疊韻じょういんわかあきらえん切川きれかわ川緣かわぶち疊韻じょういんきり調しらべ陰陽いんようども乎上平仄ひょうそくどう於下おしたわかがわしぼせつなつめつめがわどもかげつめしぼどう仄。

かけ[]

反切はんせつ一切いっさいほうゆうおと叵切しゃまたしかいちいんいち反語はんご,《きりいん》「拯」いん是也これや

古書こしょ反切はんせつ,需知其時きりおんこんひときりとくおんかくわかきりいん》查「とくうけたまわうまはん無論むろん粵普,とくしんおん

しも脣音しゃひらきあい明也あきやわかきりいん》陌韻ゆうかく陌反,虢、はくはんかく虢下不同ふどう查下,陌、莫白はんはくひろししろはん,陌伯どうかくしんおんkrak(開口かいこう),虢字おとkruak(合口あいくち),しろ、陌、はくみなぶんひらきあい

古今ここんおんへん[]

反切はんせつかたり,以中ふるためなずらえ中古ちゅうここえややなりこんおと,其法しげるなんうえしもせつおんいまじんなんあかりゆう四聲しせいみなみじんなおきたじんしつ入聲にっしょう聲調せいちょう大變たいへんゆうぜん濁聲だくせいははこえゆう清濁せいだく調しらべぶん陰陽いんようまでいまこれがいぜんにごみなきよしきよしまたいん平仄ひょうそくあるぜんあるつぎこえはは聲調せいちょう互變,交錯こうさくしげるふくいまじん難解なんかいきり[いちいち]

以東いとうとくべにせつなためたとえ普通ふつうばなしさんかくおとdōng、dé、hóng,ひがしべに聲調せいちょう不一ふいつ東聲とうせいはしははきよしべにごえくしげははにごひがしべにみなひらめ,以聲ぶん清濁せいだく調しらべぶん陰陽いんようまた以豆、こうせつなためたとえ普通ふつうばなしさんかくおとdòu、tián、hòu,豆田まめだこえはは不一ふいつ豆田まめだみなていははぜんにごきよしまめ調しらべうたてはし調ちょうひらめうたてとおる

[]

きり以古おんためよりどころ音韻おんいん小學しょうがく,以切ためようこんひと擬音ぎおん,繫聯きりちゅう古音こおんけいさい而探上古じょうこかそけほろ

きり於民また有用ゆうよう廣東かんとんうめしゅうゆう下市しもいちばなし下市しもいち話者わしゃ,以客反語はんごきりとくなりみつ,而成ぶん遊戲ゆうぎいまにんよく爲之ためゆきさるさく世界せかい文化ぶんか遺產いさん[いち]

反切はんせつほう方言ほうげんちゅうおと有用ゆうよう中國ちゅうごく方言ほうげん駁雜,しょ地異ちいごえ,雖普通話つうわため通語つうご地方ちほうまた需方おん記錄きろく。纂方言ほうげん字典じてん一法いっぽうさく方言ほうげん拼音,一法いっぽう反切はんせつほう並行へいこうそううつ成德しげのり

反切はんせつほうなみちゅう諸語しょご漢字かんじ本源ほんげん中土なかつちこう佈諸とげなりひがし同文どうぶんやまとこしきょうぶん千年ちとせぜっ文脈ぶんみゃく往繼,以漢字かんじためみこと,授學、舉、かん牘、文藝ぶんげいみなようおとゆううたてゆうへんうつりしょ地異ちいごえ中土なかつち漢語かんごそく諸種しょしゅ並存へいそんわかきょうくにごえしげる,鮮人有漢うかんあさにちじんゆう漢和かんわみなみじん有漢うかんえつしか雖異ごえなおともげんどう,以古ほうきりおんそくこんおと諸種しょしゅ

上下じょうげ[]

反切はんせつ上下じょうげ,凡《こういん所用しょようしゃみなれつ如下[いちさん]

うえ[]

るい こえはは 反切はんせつじょう
脣音 ほうきた はく はく ひつ 愽 卑 ぶん ひゃく ともえ ひな かれ ふう はじめ へい ぬの 陂 脯
ひき たとえ 丕 披 みね はらい ひろし なで まこと よし じき
なみ 便びん 毗 婢 ひら はた ちちうす かわぼう ぼう しろ ばく 裴 弼 がま
あきら はは たけ よし あきら綿めん かたぎ わたる みこ 慕 靡 ぶん ほろびまゆ ほこ もち
したおん 舌頭ぜっとうおん はし ふゆ とう とく とく ひのと
とおる たく だいてん どおり ほか
じょう どう から もり どう とく
どろ ない やつ だく
したじょうおと しるし ちょう のぼる いのしし おい ちゅうちく ちょう たく
とおる 抽 褚 敕 こうぞ うし はじ
きよし じょ ちょく たけ たく ばしらはせ
むすめ 穠 拏 妳 おんな あま
齒音しおん あたまおん せい さく そく よい はた 姊 𩛠 そく
きよし 麤 遷 なな さい あお めすくら ちかし あおせん
したがえ やまし はた ざい さく ぜん たくみ ざい やや ぞう 徂 慈 じょう
しん わたし くわ しょううつし おもえもと いきからしそく さき
よこしま ずい てら ゆう さち しょう じょ しゅん
せい齒音しおん そう 鄒 仄 そう かんざし そう がわ
はつ はつ 芻 廁 はか そう また すわえ かさ
たかし つかまつ 鶵 豺 崱 鉏 すき ゆか ひな じょたかし
せい ふみ すな しょく すう しょ すなせいやま
ゆか
あきら とめめずらし むね あぶら あきら しょく うらない ささえ せい がわ しょ せい
あきら しょしか しゃく あか あきら たかし
つね なり つね うえ ふえ じゅう こと しょ うけたまわ しん まこと しょく
しょ しつ はじめしゃく しき しょう きず しょ ためし しょう ほどこせ
ふね じつ かみ じょう しょく
きばおん しゅうと きち 几 詭 かく かく こう けん きょ きの きゅう たに ただし 乖 舉
けい あに きゃく 欽 枯 牽 おか つめあやぎぬ 乞 弃 きょく やすし そら 羌 窺 かたぶけ きょうけん こう つとむおこり
ぐん きょう 跪 衢 もとめ うす きょ きょう みぞ
うたぐ われ ぎょ むべ にわか うしうたぐ たま おそれ けん なずらえ
のどおん あかつき あら きょ えびす かい はな とら もと しか こうくち きょう かおる きょうよび きゅう くろ
くしげ なん えびす ふところ こう
かげ あい にぎおつひさし あいころも いち やす けむり がらすゆう
うん えいため ゆう おう さかえ くも うん 韋 洧
あずか ひつじうつり あまりえびす あまり つばさ えつ 營 弋
はんしたおん りょく よりゆき さと れんりょう らく ろう はなれりん らい りょねり
はん齒音しおん ひと 而 儒 みみなんじ

しも[]

いんははゆう甲乙こうおつるい[いちよん]したれついんはは調しらべぶん四聲しせいかくこえゆうりょうらんひだりらんこういんおもてみぎらん反切はんせつしもまたひょう

いん ひとし よび いんはは 反切はんせつ
平聲ひょうしょう 上聲じょうせい 去聲きょしょう 入聲にっしょう
つう ひがし いち ひらく 東一ひがしいち 東一ひがしいち こお べに こう ひがし むなし ただしいち ただしどう あな おくいち おく こお ろう みつぎ いち ぼく ろく だに
さん ひらく 東三ひがしさん 東三ひがしさん なか とおる ゆみ おわり みや えびす     おくさん おおとり しゅう なか さん ろく きく ちく 宿やど ぶく
ふゆ いち ひらく ふゆ ふゆ そう ふゆ 湩 𪁪 そう そう みつる あつ こく どく
さん ひらく きょう いさお ふう ようきょう しゅ いさむ かかと 隴 冢 拱 たてまつ よう よう しょく あし しょく ろく よく だま きょく
こう こう ひらく こう こう こう そう こう こう こう くだ ちまた さとし すみ さとし だけ
とめ ささえかぶと さん ひらく ささえきのえひらく ささえきのえひらく うつり ささえ かみきのえひらく なんじ 寘甲ひらく さとし たまもの くわだて    
ごう ささえかぶとあい ささえかぶとあい ためずい たれ ずい ぶんまわし かみかぶとあい 婢 捶 るい ずい 寘甲あい ねむ みずにせ    
ささえおつ さん ひらく ささえおつひらけ ささえおつひらけ うつり ため むべ はなれ かみおつひらく あやぎぬ 弭 侈 かれ 靡 倚 なんじ 寘乙ひらく よせ    
ごう ささえおつあい ささえおつあい ためささえ たれ かみおつあい 詭 毁 弭 寘乙あい ねむにせ    
あぶらかぶと さん ひらく あぶらきのえひらく あぶらきのえひらく わたし あぶら はだ えびす むねきのえひらく くつ いたりきのえひらく いたり よん    
ごう あぶらかぶとあい あぶらかぶとあい ふるとり ついのこ むねかぶとあい みず みずのと 誄 軌 るい るい いたりかぶとあい よい とげるい    
あぶらおつ さん ひらく あぶらおつひらく あぶらおつひらく まゆえびす かつえ あま むねおつひらく くつひな いたりおつひらく 兾 備 こび    
ごう あぶらおつあい あぶらおつあい ふるとりおい むねおつあい 軌 洧 いたりおつあい 萃 愧 るい    
これ さん ひらく これ これ 甾 其 而 なずらえ おのれ とめ とめ さと こころざし おけ こころざし    
ほろ さん ひらく ほろひらく ほろひらく まれ ころも 尾開おばり あに 未開みかい すんで    
ごう ほろごう ほろごう ほろ 尾合おあい おにえら ごう にえ あじ かしこ    
ぐう さかな さん ひらく さかな さかな きょ ぎょ もろ かたり あずか なぎさ きょ あずかもと あずかおもんばか しょ よりどころ じょ じょ    
おそれ さん ごう おそれ おそれ すみ おっと 芻 俞 輸 于 誅 逾 俱 しゅ たけ のり 庾 禹 はじめ ぬし ぐう ちゅうぐう    
いち ひらく しゅうと くれ われ えびす がらす うば もり くれ みち くれ あやま    
かに ひとし よん ひらく ひとしひらき ひとしひらき 臡 稽 てい 兮 迷 奚 雞 なずなひらく べい おとうと けい れい 霽開 もど けい まい    
ごう ひとしごう ひとしごう けい     霽合 めぐみ かつら    
まつりかぶと さん ひらく まつりきのえひらく         まつりきのえひらく まつり せい たもとれい    
ごう まつりかぶとあい         まつりかぶとあい とし するど    
まつりおつ さん ひらく まつりおつひらく         まつりおつひらく いこいれい    
ごう まつりおつあい         まつりおつあい とし まもる ぜい    
やすし いち ひらく たいひらき         たいひらき だい ぶた ふとし かい たい もぐさ    
ごう たいあい         たいあい そと かい さい    
けい ひらく ひらき ひらき けい かにひらく かに かい ひらく うれたゆ    
ごう けいごう けいごう 媧 緺 娃 かにあい かい おびただし 𠁥 あい うれ    
みな ひらく みなひらく みなひらく みな 駭開 駭 楷 かいひらく はい かい かい かい    
ごう みなごう みなごう ふところみな     かいあい かい    
ひらく 夬開         夬開 犗 夬 ばなしかつ    
ごう 夬合         夬合 こころよ    
はい いち ごう はい はい はい はいかい まかない つみ まかない たい いもうと たい たい やから 佩 昧 繢 ない    
いち ひらく ざい あい ひらけ らい うみ あらため ざい 紿 おさむ だい たい あい だい 槩 漑    
はい さん ひらく はいひらく         はいひらく はい    
ごう 廢合はいごう         廢合はいごう けがれ はい ほえ はい    
かぶと さん ひらく かぶと かぶと ちん まろうどじん しん 軫甲 にん じんつき ふるえかぶと しるし すすむ しつかぶと きち なな しつぐり
おつ さん ひらく おつひらく おつひらく ちん はばじん ぎん 軫乙ひらく にん 紖 殞 ふるえおつひらけ 覲 遴 しつおつひらく みつ ひつおつ しついち
ごう おつあい おつあい りん 筠 贇 軫乙あい さとし     しつおつあい ふで
さん ごう りん 綸 勻 迍 脣 しゅん じゅん まこと いん じゅん じゅん うるう たかし じゅつ りつ
さん ごう 臻 詵         くし くし しか
ぶん さん ごう ぶん ぶん ぶん ぶん うん こな とい うん とい もの どるぶつ
さん ひらく きん かくれ かくれ 焮 靳 まで まで
もと さん ひらく げんひらく げんひらく げん のき 阮開 偃 幰 ねがいひらく たて よろず つきひらく 訐 歇 謁
ごう もとごう もとごう はん もと 阮合 とお ばん ねがいあい ねがい まん つきあい えつ はつ がつ
たましい いち ごう たましい たましい たましい みことこん こん ほんそん もだえ こま すん ぼつ ゆるがせ ぼつこつ
あと いち ひらく あと あと あと おん 墾 很 うしとら    
やま さむ いち ひらく さむ さむ かん やす ひでり ひでりただし あん さん 旰 按 だん わり かずら たち
いち ごう まる はん はし かん なる なる 滿まん ひでり とも かん かわ だん かわ ぬき はん 玩 喚 慢 らん すえ くく わり ばちかつ まつ
ひらく 刪開 刪開 はん かん がお かえ 潸開 いた たがね 諫開 かり 澗 諫 患 黠開 はち 拔 黠
ごう 刪合 刪合 かえ せき 潸合 ばん 諫合 慣 患 黠合 はち すべり
やま ひらく やまひらく やまひらく やま あいだ さんひらく げん 襇開 まぼろし 鎋開 轄 鎋 瞎
ごう やまあい やまあい 頑 鰥 さんあい べん たがね 襇合 まぼろし 鎋合 䫄 刮
さき よん ひらく さきひらく さきひらく とし ぜん けむり さき げん けんけん ずくひらく 殄 峴 泫 てん まゆ 霰開 つくだ でんねり くずひらく くず ゆい
ごう さきあい さきあい げん ずくあい 畎 泫 霰合 けん ねり くずあい あな けつ
せんかぶと さん ひらく せんきのえひらく せんきのえひらく しか せん れん のべ 獮甲ひらく えんじあさ ぜん てん はる せんきのえひらく おうぎ せん せんめん ぜん 薛甲ひらく ねつ れつ めつ
ごう せんかぶとあい せんかぶとあい せん いずみ えん いん かわ せん 獮甲あい てん せんかぶとあい まき 釧 眷 きぬ じょう さえず こい 薛甲あい ゆき ぜっれつ えつ
せんおつ さん ひらく せんおつひらく せんおつひらく いぬいれん のべ 獮乙ひらく えんじ めん ぜん べん てん あしなえ せんおつひらく へん おうぎ 碾 眷 薛乙ひらく れつ 竭 别
ごう せんおつあい せんおつあい えんえん けん いん あきら 獮乙あい 兖 篆 てん めん せんおつあい まきこい 薛乙あい れつ えつ
こう しょう よん ひらく しょう しょう 幺 堯 しょう しの こう とり りょう ちょう さけべ    
よいかぶと さん ひらく よいかぶと よいかぶと こげ 邀 霄 しょうあきら はるか 小甲こかぶと しょう しょう ぬま わらいかぶと よう ちょう あやかわらい あきら みょう    
よいおつ さん ひらく よいおつ よいおつ よいはるかたかし しょうおつ ちょう しょう 矯 夭 ひょう わらいおつ あきら びょう    
さかな ひらく さかな さかな ちがや あざけ さかな たくみ しぼつま たくみ こう こう ややきょう    
ごう いち ひらく ごう ごう ほう 曹 遭 がたなろう ひろし ろう はや だき どう ごう むくいたおせ みちびけ いた    
はて うた いち ひらく うた うた かわ なん うた にわか 箇 个    
ほこ いち ごう ほこいちごう ほこいちごう ばばほこ かず なみ はていちごう はて 貨 卧 つば    
さん ひらく ほこさんひらく ほこさんひらく とぎ            
ごう ほこさんごう ほこさんごう 𩨷 くつ 𩨭 とぎ 𦚢            
かり あさ ひらく あさひらく あさひらく ともえ かすみ きば うまひらく みやび 禡二ひらく いぶか よめ    
ごう あさごう あさごう はな はな ふり うまごう かわら ごう ののし 霸 㕦    
さん ひらく あさごう あささんひらく くるまさえぎ おご よこしま うまさんひらく 冶 也 あね しゃ 禡三ひらく しゃ よる    
さん ひらく ひらく ひらく ひつじ あきら そう りょう やしなえひらく てのひら たけ りょう 漾開 むかい あきら さま ゆずる くすりひらく すずめりゃく やく しいたげ わかしゃく やく
ごう あい あい ほう おう りょう やしなえあい りょう やしなえ 网 往 漾合 おとずれ きょう あきら くすりあい 籰 钁 ばく
とう いち ひらく からひらく からひらく つくり とう ひかり おか ろう とろけひらく とう ろう 宕開 なみ 宕 曠 鐸開 かく
ごう からごう からごう こう とろけあい あきら ひろ 宕合 そし なみ 鐸合 かく ひろし かく
かのえ ひらく かのえひらく かのえひらく かのえ ぎょう めくら 梗二ひらく さいわい あんずひや たけし うつひらく さら はじめ けい 陌二ひらく かく はくしろ
ごう かのえごう かのえごう よこ めくら ごう 礦 䁝 たけし うつごう はじめ ごう はく しろ
さん ひらく かのえさんひらく かのえさんひらく かのえ あきら きょう おどろき きょう へい 梗三ひらく えい かげ へい けい うつさんひらく やまい けい けい いのち 陌三ひらく げき ぎゃく 戟 郤
ごう かのえさんごう かのえさんごう さかえ へい さんごう えい うつさんごう いのち さんごう
こう ひらく こうひらく こうひらく くき もえ こう 耿開 こう いさかいひらく そう いさかい ほとばし むぎひらく かわ やく むぎ かく せめ
ごう こうあい こうあい ひろし もえ     いさかいあい ほとばし むぎあい むぎ
きよし さん ひらく 清開せいかい 清開せいかい さだ なり みつる せい じょう せいひらく せい せい 勁開 れい せい せい もり まさし てい むかしひらく むかしせき せき えき せき あぶ えきまた
ごう しんあい しんあい かたぶけ しずかあい ころ 勁合 ただし むかしごう せき やく
あお よん ひらく あおひらく あおひらく けい れい けい ひのと 迥開 かなえ 迥 涬 醒 いただき てい みちひらく てい みち すずひらく れき げきげき
ごう あおあい あおあい ぼたる 迥合 いただき     すずあい 闃 鶪 狊
ふけ さん ひらく ふけひらく ふけひらく ふけます りょうじょう 仍 矜 膺 拯開 拯 庱 あかしひらく あかし おう こしき 孕 𩜁 しょくひらく ちょくりょく しょく がわ ごく つばさ そく
ごう ふけあい             しょくあい
とう いち ひらく のぼりひらく のぼりひらく くずしつねぞう のぼり とも とうひらく とう 嶝開 おくわたる とくひらく のり とくくろ ぼく いさお きた
ごう とうあい とうあい ひじ ひろし         德合とくあい ある くに
ながれ ゆう さん ひらく ゆう ゆう しゅうしゅう あき ばと ゆう はかりごと よし りゅう もとむ ゆう ひさ やなぎ とり きゅう ゆう なだめ たすく とみふく のろい ため すくい また ゆう    
ほう いち ひらく ほう ほう ほうかぎ あつ きさき あかあつ こう こう まめ こう そう    
かそけ さん ひらく かそけ かそけ あやかそけ 糾 黝 よう よう    
ふか おかせかぶと さん ひらく おかせかぶと おかせかぶと はり こころ ふか ひろ りん いん 寑甲 まくらちん みのり 沁甲 きん にん 緝甲 にゅう だて じる
おかせおつ さん ひらく おかせおつ おかせおつ こん かね はり ぎん かんざし こころ ふか はやし 寑乙 㾕 甚 にしき ちんいん みのる 沁乙 きんかげ 緝乙 にゅうりつきゅう
いち ひらく みなみおとこ かん 禫 唵 かん かん くら こん ごう くつ ごうあい
だん いち ひらく だん だん だん あま さん たけなわ らん 瞰 蹔 𣊟 暫 濫 盍 榼 ざつ
しおかぶと さん ひらく しおかぶと しおかぶと しお れん うらない 琰甲 しみ やや 冉 琰 豔甲 けん 豔 贍 かぶと わたる せっ
しおおつ さん ひらく しおおつ しおおつ かど えん 琰乙 けん けん 儉 琰 斂 奄 豔乙 けん 窆 豔 おつ
よん ひらく けん かたじけな かたじけな みせ ねん 頰 愜 牒 きょう
ひらく 讒 咸 おちい おちい あまね ひろし 夾 㘝
ひらく かん おり おり かん かん きのえ
いむ さん ひらく いむ いむ いむ 𩏩 げん 广 掩 つるぎ かけ ごう こう ぎょう おびえ
さん ごう 凡 咸 はん つるぎ とぼし とぼし ほう

えんかけ[]

反切はんせつ拆音分節ぶんせつなり一法いっぽう,較之讀若、直音ちょくおん更進こうしん一籌いっちゅう上下じょうげ而知しげる難字なんじ讀。較之ちゅう音符おんぷごう、拼音,反切はんせつ遺憾いかん用字ようじしげるうえよんひゃくいちせんきりせん上下じょうげかくきりふかため不便ふべんいち於悉きりはちはくばちきりしげるきり簡字,本末ほんまつ顛倒てんとう

そとくに[]

反切はんせつほうどくちゅうにちかんこしまたくだり日本にっぽん反切はんせつ以音ちゅう,以切ほうへんはいとく五十音ごじゅうおん江戶えど,以反切はんせつしゃく和語わご,此法だいぎょう貝原かいばら益軒えきけんちょ日本にっぽんしゃくめい》,ゆき和訓わくんゆき,しゃくやすくきゆる,やすしょうきりとくゆ。

諺文おんもん習字しゅうじ初聲はつこえじゅうよんちゅうごえじゅうごうひゃくよんじゅうよび反切はんせつ本文ほんぶん」,またいい反切はんせつひょう」。

引據[]

  1. 藤堂とうどうあきら. 《中国ちゅうごく音韻おんいんろん ──その歴史れきしてき研究けんきゅう──》. 光生みつおかん. ぺーじきゅうろく.
  2. てん てんいち てん Casacchia,さんきゅうぺーじ
  3. ただしどう龢《中國ちゅうごくおと》,さんはちぺーじ
  4. 經典きょうてんしゃくあやじょ
  5. かお家訓かくん·おんへん
  6. 竺家やすし. 《こえいんがく
  7. かばたてほん《Middle Chinese: a study in historical phonology》,いちよんよんぺーじ
  8. はく一平いっぺい《A Handbook of Old Chinese Phonology》,よんれいぺーじ
  9. 河野こうの六郎ろくろうとし琳衆けい音義おんぎ反切はんせつ特色とくしょく
  10. きゅうけいさまそうこうぶたあんすべこうもぐさこぼし
  11. すぐるみずいちきゅうはちはちねんだいさんじゅうよんさんじゅうろくぺーじだいじゅうじゅうよんぺーじ
  12. ひゃくねんうめしゅう方言ほうげん下市しもいちはなしよくさるのこ
  13. いんてんもうこういん
  14. よりどころさかえかばたてほんはく一平いっぺいちん以信。

引典[]

  • Casacchia,G. 〈Chinese Linguistic Tradition〉, Brown, Keith, 《Encyclopedia of Language and Linguistics》 だいはん. 倫敦ろんどん: Elsevier.
  • すぐるみず (いちきゅうはちはちねん). 《Chinese》. けんきょう: けんきょう大學だいがく. ISBN 978-0-521-29653-3.