ベルサイユのばら (宝 塚 歌 劇 )
![]() |
ベルサイユのばら | |
---|---|
![]() | |
1974 | |
オリジナル | |
ジャンル | |
18 |
『ベルサイユのばら』は、
1974
概 要
[この
2005
2008
あらすじ
[オスカル編
[アンドレは、オスカルをかばって
アンドレは、オスカルとオスカルのかつての
そんな
しかしアンドレは
- ラストシーンにおける
原 作 漫 画 との差 異
フェルゼンとマリー・アントワネット編
[オーストリア
アントワネットは18
フェルゼンとの
フェルゼンはアントワネットを
フランス
オスカルの
- ラストシーンにおける
原 作 漫 画 との差 異
主 な登 場 人 物
[楽 曲
[愛 あればこそ/作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 愛 の面 影 /作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 愛 の巡 礼 /作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 愛 の怯 え/作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :平 尾 昌 晃 結 ばれぬ愛 /作 詞 :片 桐 和 子 、作 曲 :平 尾 昌 晃 駆 けろペガサスの如 く/作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 - ごらんなさい ごらんなさい/
作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 白 ばらのひと/作 詞 :植 田 紳 爾 、補 作 詞 :片 桐 和 子 、作 曲 :平 尾 昌 晃 我 が名 はオスカル/作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 - ばらベルサイユ/
作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 青 きドナウの岸 辺 /作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 - アン・ドゥ・トロア/
作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :吉 田 優 子 心 の白 薔 薇 /作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 心 のひとオスカル/作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 - ばらのスーベニール/
作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :寺 田 瀧 雄 乙 女 の祈 り/作 詞 :植 田 紳 爾 、作 曲 :吉 田 優 子
ベルばらブーム
[1970
10
しかし、
また、
ベルばらブームが
これまでの上 演
[1974 - 1976年 (昭 和 ベルばら)
[- 1974
年 ・月 組 - 8
月 29日 - 9月 26日 [10](新 人 公 演 :9月 12日 [11]):宝 塚 大 劇 場 、11月 2日 – 11月 27日 [12](新 人 公 演 :11月 18日 [11]):東 京 宝 塚 劇 場 併 演 は宝 塚 では舞 踊 詩 『秋 扇 抄 [10]』、東 京 ではショー『ザ・スター [12]』。その後 の公 演 から比 較 すれば、一 番 原 作 に忠 実 な脚 本 といえる。- オスカルを
演 じた榛 名 由 梨 が大 好 評 で、原 作 ファンたちからも「オスカル様 そのもの」と讃 えられた。 - ※
放 送 :公 演 当 時 NHKで実 況 中 継 (一 部 省 略 あり)され、後 に再 放 送 もされた他 、宝 塚 歌 劇 専 門 CSチャンネルTAKARAZUKA SKY STAGEでも放 映 された。宝 塚 公 演 のデータ[10]
形 式 名 :宝 塚 グランドロマン- 3
部 30場
- 1975
年 ・花 組 - 7
月 3日 - 8月 12日 [13](新 人 公 演 :7月 16日 [11]):宝 塚 大 劇 場 、11月 1日 – 11月 27日 [12](新 人 公 演 :11月 16日 [11]):東 京 宝 塚 劇 場 - サブタイトルは「〜アンドレとオスカル〜[13]」。この
作 品 からすべて一 本 立 て興 行 。原 作 で人 気 のあったアンドレとオスカルのカップルに的 を絞 った脚 本 。 - ※
改 訂 :オスカルがアンドレの膝 枕 で眠 る場 面 、アンドレの毒 殺 未 遂 、ロザリーの出 生 の秘 密 、盗 賊 「黒 い騎 士 」の正 体 などの場 面 が、この作 品 から新 しく加 えられた。 - ※
配 役 :当 時 ダブルトップだった花 組 においてオスカル役 をめぐり、初 演 で演 じて人 気 を決 定 付 けた榛 名 由 梨 と、初 演 前 からファンの間 でオスカル役 が最 も似 合 うと評 判 だった安 奈 淳 それぞれを推 す意 見 があり、歌 劇 団 上 層 部 でも議 論 が分 かれた。最 終 的 には植 田 紳 爾 がオスカル:安 奈 を主 張 して押 し切 った。そのかわり、サブタイトルでは榛 名 の役 名 の方 をトップにしたという、ダブルトップ(榛 名 の方 が上 級 生 )の扱 いに配 慮 したエピソードが残 っている。 安 奈 によると、当 初 の予 定 ではオスカル役 が榛 名 でアンドレ役 が安 奈 だった[14]。前 年 の『ベルばら』で榛 名 が初 代 オスカル役 を演 じたことから、1975年 版 も引 き続 き同 役 に選 ばれた。しかし、安 奈 は「オスカルとアンドレが並 んだ時 に、自 分 より背 の高 い榛 名 さんがアンドレを演 じた方 が見 た目 のバランスがいいのでは?」と考 えた。脚 本 を担 当 した植 田 に配 役 を相 談 した[注 3]所 、「それもそやな」と言 われてオスカル役 を安 奈 、アンドレ役 を榛 名 で演 じることが決 まったとのこと[14]。宝 塚 公 演 のデータ[13]
形 式 名 :昭 和 49年 度 芸 術 祭 受 賞 記 念 宝 塚 グランドロマン- 3
部 34場
- 1975
年 ・雪 組 - 8
月 13日 - 9月 30日 [13](新 人 公 演 :9月 20日 [11]):宝 塚 大 劇 場 、1976年 3月 28日 - 4月 25日 [12](新 人 公 演 :4月 11日 [11]):東 京 宝 塚 劇 場 花 組 が大 評 判 となった為 、急 遽 続 演 が決 定 。トップ汀 夏 子 がオスカルに適 役 ということもあり、花 組 版 の細 部 を改 訂 した脚 本 となる。雪 組 はダブルトップではないため、当 時 研 6(入 団 6年 目 )の麻 実 れいがアンドレに大 抜 擢 された。翌 76年 の東 京 公 演 時 に下 記 星 組 公 演 との「ベルばら東 西 同 時 上 演 」が実 現 、そればかりでなく、4月 からは花 組 による地 方 公 演 も始 まっており、全 4組 中 3組 が同 時 に「ベルばら」を上 演 する、というブーム絶 頂 期 を窺 わせる公 演 日 程 であった。宝 塚 公 演 のデータ[13]
形 式 名 :昭 和 49年 度 芸 術 祭 受 賞 記 念 宝 塚 グランドロマン- 3
部 35場
- 1976
年 ・星 組 『ベルサイユのばらIII』 - 3
月 25日 - 5月 12日 [15](新 人 公 演 :4月 13日 [11]):宝 塚 大 劇 場 、7月 2日 - 8月 1日 [12]:東 京 宝 塚 劇 場 初 演 月 組 の脚 本 を元 に、花 組 ・雪 組 の名 場 面 も取 り入 れつつ、フェルゼンとマリー・アントワネットを中 心 に描 いた改 訂 版 。宝 塚 では当 初 、5月 11日 までの予 定 であったが、好 評 のため12日 まで上 演 された[15]。初 風 諄 が月 組 から特 別 出 演 。- ※
役 替 わり:初 日 には歴 代 4人 のオスカルが勢 揃 いし、華 を添 えた。東 京 公 演 中 、7月 21日 、22日 に役 替 わり公 演 があり、マリー・アントワネットを四 季 乃 花 恵 、フェルゼンを峰 さを理 が演 じた。宝 塚 公 演 では先 述 の4人 が期 間 ごとにオスカルを演 じる役 替 わりの新 機 軸 も導 入 され、呼 び物 となった。 - ※
改 訂 :宝 塚 歌 劇 のベルばら作 品 ではこの作 品 において唯 一 ヴァレンヌ事 件 が演 じられている。(「第 2部 ・7場 ヴァレンヌの森 」)[16] - このシーンでは
国 王 一 家 が乗 る馬 車 を曳 く馬 に本 物 の馬 が使 われた[17](本 物 の馬 が用 いられたのは宝 塚 での公 演 のみ)。また、フェルゼンが神 聖 ローマ皇 帝 ヨーゼフ2世 (アントワネットの兄 )に謁 見 を果 たし、アントワネット救 出 を嘆 願 する場 面 などがこの公 演 から新 しく書 かれている。 第 62期 生 (日 向 薫 、夏 美 よう、飛 鳥 裕 ら)の初 舞 台 公 演 。宝 塚 公 演 のデータ[15]
形 式 名 :宝 塚 グランド・ロマン- 2
部 30場
- 1976
年 ・月 組 『ベルサイユのばらIII』 - 8
月 5日 – 8月 30日 [12]:東 京 宝 塚 劇 場 星 組 の大 評 判 のため、急 遽 東 京 宝 塚 劇 場 でのみ上 演 された。フェルゼンとマリー・アントワネットを中 心 に描 き、星 組 の脚 本 をさらに改 訂 、東 京 公 演 のみという変 則 的 な形 ではあるが、昭 和 ベルばらの集 大 成 として、昭 和 版 最 大 規 模 の作 品 に仕 立 てられた。初 風 諄 はこのアントワネット役 を花 道 に退 団 した。鳳 蘭 が星 組 より特 別 出 演 。20日 に役 替 わり公 演 があり、マリー・アントワネットを北 原 千 琴 、フェルゼンを当 時 研 4(入 団 4年 目 )の大 地 真 央 が演 じた。- ※
改 訂 :フェルゼンの帰 国 の際 、アンドレが「帰 る前 にオスカルに会 ってやってください」と頼 む場 面 などが新 設 された。 - ※
録 音 :ここまでの公 演 ですべて、実 況 LPが発 売 された(初 演 ~星 組 版 は各 2枚 組 。この月 組 東 京 公 演 は歌 劇 実 況 LPでは唯 一 となる3枚 組 商 品 )。 人 気 に応 える形 でこの年 だけでも全 4組 による公 演 が実 現 (地 方 公 演 含 む)しており、初 演 からここまでの上 演 で合 計 約 140万 人 の観 客 を動 員 。長 谷 川 の演 出 ということもありファンが急 増 、空 前 のタカラヅカブームを巻 き起 こした。作 品 の成 功 に対 し1974年 に文 化 庁 芸 術 祭 優 秀 賞 、ベルばらシリーズに対 して1976年 に菊 田 一 夫 演 劇 賞 特 別 賞 が贈 られた。
1989 - 1991年 (平 成 ベルばら)
[- 1989
年 ・雪 組 (アンドレとオスカル編 ) - 8
月 10日 - 9月 19日 [18](新 人 公 演 :8月 25日 [19]):宝 塚 大 劇 場 、11月 3日 – 11月 28日 [20](新 人 公 演 :11月 14日 [19]):東 京 宝 塚 劇 場 第 1部 :許 されざる愛 [18]、第 2部 :神 に召 されて[18]形 式 名 は「住 友 VISAシアター宝 塚 グランドロマン[18][20]」。宝 塚 は2部 34場 [18]、東 京 は2部 37場 [20]。当 時 のトップスター杜 けあきがアンドレ、2番 手 一 路 真 輝 がオスカルを演 じた。初 めてアンドレが単 独 の主 役 となった。- オスカルが「
男 装 の麗 人 」という作 品 の特 性 上 、主 役 カップルが男 役 2人 となっているため、娘 役 トップ鮎 ゆうきがロザリー役 でアンドレとの共 演 場 面 がある他 、鮎 は小 公 女 もつとめて一 部 物 語 の語 り手 となるなどの出 番 が設 けられている。 - ※
改 訂 :アンドレが視 力 の衰 えをカバーしようと密 かに励 む場 面 などが新 しく描 かれ、彼 の出 番 が増 えた。 - ※
役 替 わり:下 表 の通 り、朝 香 (花 組 )、紫 苑 、麻 路 (以 上 ・星 組 )を特 別 出 演 としてフェルゼン役 に招 く、役 替 わり公 演 が行 なわれた。以 後 の再 演 でも役 替 わりは呼 び物 のひとつとして、度 々行 なわれることとなる。
- フェルゼン:
麻 路 さき公 演 が実 況 LD・VHSとして発 売 。
- フェルゼン:
紫 苑 ゆう公 演 はNHK放 送 (収 録 )。
8 |
11 | |
8 |
11 | |
8 |
11 |
- 1989
年 ・星 組 (フェルゼンとマリー・アントワネット編 ) - 9
月 22日 - 11月 7日 [21](新 人 公 演 :10月 17日 [19]):宝 塚 大 劇 場 、1990年 3月 4日 - 4月 1日 [22](新 人 公 演 :3月 13日 [23]):東 京 宝 塚 劇 場 第 1部 :新 しき運 命 の渦 の中 に[21][22]、第 2部 :いたましき王 妃 の最 後 [21][22]形 式 名 は「VISAシアター宝 塚 グランドロマン[21][22]」。宝 塚 は2部 36場 [21]、東 京 は2部 40場 [22]。- この
年 に行 われたニューヨーク公 演 に参 加 した人 数 が多 かったため、少 ない人 数 で行 われた。 - ※
役 替 わり:宝 塚 では星 組 の大 輝 ゆうの他 に花 、月 、雪 より特 別 出 演 した安 寿 ミラ、涼 風 真 世 、一 路 真 輝 がオスカル。役 替 わりに加 わるスターたちの個 性 にも合 わせ、ジェローデルも初 めて役 替 わりに登 場 、専 科 からのベテラン出 演 者 も巻 き込んで、脇 役 も含 めての総 勢 10人 という大 掛 かりな役 替 わりも導 入 された。 東 京 公 演 ではニューヨーク公 演 メンバーが帰 国 しており、オスカル役 は帰 国 メンバーの紫 苑 ゆうが演 じ、大 劇 場 でオスカルに扮 した大 輝 は新 人 公 演 のみオスカルを演 じた。大 輝 はこのオスカル役 を花 道 に退 団 した。
オスカル[21] | ジェローデル | |
---|---|---|
9 |
||
10 |
||
10 |
||
11 |
マロン・グラッセ[21] | プロヴァンス | |
---|---|---|
9 |
||
10 |
- 1990
年 ・花 組 (フェルゼン編 ) - 3
月 29日 - 5月 8日 [24](新 人 公 演 :4月 17日 [23])宝 塚 大 劇 場 、7月 1日 – 7月 29日 [22](新 人 公 演 :7月 10日 [23]):東 京 宝 塚 劇 場 第 1部 :薔 薇 に涙 を[24][22]、第 2部 :別 れの紅 薔 薇 [24][22]形 式 名 は「VISAシアター宝 塚 グランドロマン[24][22]」。宝 塚 は2部 38場 [24]、東 京 は2部 39場 [22]。当 時 の主 演 コンビ大 浦 みずき・ひびき美 都 がダンスに秀 でたコンビだったため、ダンスシーンが加 筆 される。通 称 「踊 るフェルゼン編 」。- ※
改 訂 :メルシー伯 爵 がフェルゼンに、王 妃 のため身 を退 いてほしい、と懇 願 する場 面 、スウェーデンに帰 国 していたフェルゼンがアントワネットの危 機 を知 り、救 出 を決 意 してスウェーデン国 王 グスタフ3世 に謁 見 する場 面 なども新 しく描 かれている。 第 76期 生 (彩 輝 直 、風 花 舞 、純 名 里 沙 、月 影 瞳 、星 奈 優 里 、樹 里 咲 穂 、寿 つかさ、高 翔 みず希 ら)の初 舞 台 公 演 。上 記 76期 生 ・入 団 首 席 の純 名 里 沙 が歌 劇 団 史 上 初 の「初 舞 台 生 にしていきなりエトワール」という快 挙 を達 成 (エトワール:フィナーレのパレードでの初 めの部 分 を受 け持 つ歌 手 )している。東 京 の新 人 公 演 の脚 本 は第 1幕 と第 2幕 の1、8、9場 を上 演 [23]。
オスカル[24] | ヨーゼフ | |
---|---|---|
3 |
||
4 |
||
4 |
||
4 |
- 1991
年 ・月 組 (オスカル編 ) - 3
月 28日 - 5月 7日 [26](新 人 公 演 :4月 16日 [27]):宝 塚 大 劇 場 、7月 2日 – 7月 31日 [28](新 人 公 演 :7月 9日 [29]):東 京 宝 塚 劇 場 第 1部 :愛 の肖 像 [26][28]、第 2部 :愛 の神 話 [26][28]形 式 名 は「VISAシアター宝 塚 グランドロマン[26][28]」。宝 塚 は2部 40場 [26]。涼 風 真 世 のトップお披 露 目 公 演 であり、第 77期 生 (春 野 寿 美 礼 、朝 海 ひかる、花 總 まり、安 蘭 けい、成 瀬 こうきら)の初 舞 台 公 演 。- ※
改 訂 :植 田 によると「王 妃 役 に似 つかわしいスターがいなかった」ことなどから、初 めてフェルゼンとマリー・アントワネットが登 場 しない、大 胆 なカットが施 された。尚 、新 人 公 演 においては、涼 風 アントワネット、天 海 祐 希 フェルゼンが1場 面 サプライズ出 演 している。 - ※
新 曲 :新 曲 「我 が名 はオスカル」が書 き下 ろされた。 天 海 はまだ研 5(入 団 5年 目 )だったが、アンドレとジェローデルの2役 を演 じ、この公 演 から2番 手 スターとして活 躍 する。そのため組 内 のバランスをとるため、より上 級 生 の久 世 星 佳 演 じるアランの描 き込みも増 やされている。アランの妹 ディアンヌは娘 役 トップに抜 擢 された麻 乃 佳 世 で、オスカルにパリの庶 民 生 活 を見 せるなど、兄 と共 に重 要 な役 どころとなった。[30]- 「20
世 紀 最 後 のベルばら」という宣 伝 文 句 がついた。 - 7
月 6日 に皇 太 子 徳 仁 親 王 が台 覧 。
3 |
7 | |
4 |
7 | |
4 |
7 | |
5 |
- |
3 5 |
7 | |
4 |
7 |
2001年 (ベルサイユのばら2001)
[宙 組 (フェルゼンとマリー・アントワネット編 )- 4
月 6日 - 5月 14日 (新 人 公 演 :4月 24日 ):宝 塚 大 劇 場 [32]、6月 29日 - 8月 12日 (新 人 公 演 :7月 10日 ):東 京 宝 塚 劇 場 [33] 形 式 名 は「三 井 住 友 VISAシアター宝 塚 グランドロマン[32][33]」。2部 36場 [32][33]。第 87期 生 (龍 真 咲 、早 霧 せいなら)の初 舞 台 公 演 。- ある
日 の宝 塚 大 劇 場 2回 公 演 時 、1回 目 公 演 後 に大 階 段 を繋 ぐワイヤーにトラブルの為 、第 2回 開 演 時 間 が大 幅 にずれ込む事 態 が発 生 したことがあり、その際 、第 一 幕 の歌 が本 来 『御 覧 なさい御 覧 なさい…』の部 分 を『ごめんなさい ごめんなさい…』と変 更 するなどのファンサービスが行 われた。なお、応 急 修 理 の為 に業 者 が呼 ばれ、修 理 される待 ち時 間 の間 、支 配 人 が2回 舞 台 に上 がり謝 罪 を述 べている。 宝 塚 における特 別 出 演 (専 科 )[32]:城 火 呂 絵 、星 里 未 子 、未 沙 のえる、箙 かおる、彩 輝 直
4 |
6 | |
4 |
7 |
4 |
7 | |
4 |
6 |
星 組 (オスカルとアンドレ編 )- 3
月 30日 - 5月 6日 (新 人 公 演 :4月 10日 ):東 京 宝 塚 劇 場 [33]、8月 17日 - 10月 1日 (新 人 公 演 :9月 4日 ):宝 塚 大 劇 場 [34] 形 式 名 は「三 井 住 友 VISAシアター宝 塚 グランドロマン[34][33]」。2部 32場 [34][33]。- トップコンビ
稔 幸 と星 奈 優 里 の退 団 公 演 。 通 算 観 客 動 員 356万 4千 人 を記 録 した。東 京 公 演 における特 別 出 演 (専 科 )[33]:高 ひづる、汝 鳥 伶 、邦 なつき、一 樹 千 尋 、一 原 けい、香 寿 たつき、湖 月 わたる、樹 里 咲 穂
3 |
8 | |
4 |
- | |
4 |
- | 8 9 | |
8 | ||
3 |
- |
2006年
[マリー・アントワネット
星 組 (フェルゼンとマリー・アントワネット編 )- 1
月 1日 - 2月 6日 [36](新 人 公 演 :1月 17日 [37]):宝 塚 大 劇 場 、2月 17日 - 4月 2日 [36](新 人 公 演 :2月 28日 [37]):東 京 宝 塚 劇 場 形 式 名 は「マリー・アントワネット生 誕 250周 年 記 念 三 井 住 友 VISAシアター宝 塚 グランドロマン[36]」。2部 35場 [36]。
1 | |
1 | |
1 | |
1 | |
1 |
アンドレ | ベルナール | |
---|---|---|
2 |
||
3 |
||
3 |
||
3 |
雪 組 (オスカル編 )- 2
月 10日 - 3月 20日 [36](新 人 公 演 :2月 28日 [37]):宝 塚 大 劇 場 、4月 7日 - 5月 21日 [36](新 人 公 演 :4月 18日 [37]):東 京 宝 塚 劇 場 形 式 名 は「マリー・アントワネット生 誕 250周 年 記 念 三 井 住 友 VISAシアター宝 塚 グランドロマン[36]」。2部 33場 [36]。雪 組 大 劇 場 公 演 中 の2006年 3月 17日 に通 算 観 客 動 員 400万 人 を記 録 した。貴 城 けい、水 夏 希 はアンドレ役 で出 演 以 外 は、貴 城 はジェローデル、水 はアラン役 で出 演 した。
2 |
- | |
2 |
- | |
3 |
- | |
2 3 |
4 | |
2 3 |
5 | |
- | 4 |
2013年 - 2014年
[- 2013
年 ・月 組 (オスカルとアンドレ編 ) - 1
月 1日 - 2月 4日 [42](新 人 公 演 :1月 22日 [43]):宝 塚 大 劇 場 、2月 15日 - 3月 24日 [42](新 人 公 演 :2月 28日 [43]):東 京 宝 塚 劇 場 形 式 名 は「三 井 住 友 VISAカード シアター宝 塚 グランドロマン[42]」。2幕 32場 [42]。本 作 の上 演 史 上 初 めて、主 演 (オスカル役 )がダブルキャストとなった公 演 (前 公 演 『ロミオとジュリエット』に続 く主 役 の役 替 わり公 演 第 2弾 でもあった)。トップスター龍 真 咲 と準 トップスター明 日 海 りおがオスカル役 、アンドレ役 を役 替 わりで演 じた。大 劇 場 公 演 では、花 組 の蘭 寿 とむ、雪 組 の壮 一 帆 がアンドレ役 で特 別 出 演 したのをはじめ、上 記 の主 演 ダブルキャストも含 めて、9つの役 、総 勢 11人 の出 演 者 を期 間 ごとに4パターンの配 役 で入 れ替 えて公 演 する、本 作 上 演 史 上 最 大 規 模 の役 替 わりを呼 び物 のひとつとした。東 京 での3月 21日 (木 )13時 30分 からの公 演 で、1974年 初 演 以 来 の観 劇 者 が450万 人 に到 達 [44]。演 出 面 でも更 なる新 機 軸 が練 られ、「地 上 では結 ばれない身 分 違 いの恋 の、天 上 での成 就 」を描 き出 すラストシーン、オスカルとアンドレの馬 車 の場 面 において、クレーンを用 いて馬 車 を本 当 に空 中 へ飛 ばす新 演 出 が導 入 された(従 来 、馬 車 を用 いる場 合 は回 り舞 台 の上 に銀 馬 車 を置 き、回 り舞 台 を回 転 させることで馬 車 の走 行 を演 出 していた)。この場 面 について、製 作 発 表 会 にて植 田 (脚 本 ・演 出 )は「これは大 きな見 せ場 だと思 います」と自 信 を示 したが、その言 葉 通 り、光 り輝 く馬 車 (馬 車 にも曳 いている馬 にもLED電 飾 が全 面 に配 された)に乗 った二 人 が、クレーンにより舞 台 から大 きくせり出 し、一 階 観 客 の頭 上 を大 きく左 右 に動 き、二 階 席 の客 へは今 にも手 が届 かんばかりに迫 る、という外 見 面 でも演 出 面 でも極 めて派 手 な見 せ場 、またかなりのファンサービスともなり、観 客 の喝 采 をさらった(退 場 の際 には、馬 車 を吊 り上 げたままクレーンが後 退 した後 、カーテンが閉 まる形 で退 場 した)[45]。- 「
龍 オスカル」の全 パターンとなる、明 日 海 ・蘭 寿 ・壮 演 じる3人 のアンドレとの各 共 演 公 演 はそれぞれ全 編 収 録 DVDが発 売 された[注 4]。「明 日 海 オスカル」もスカイステージが全 編 収 録 し、同 局 で放 映 している[注 5] 。
( |
オスカル | アンドレ | ベルナール | ミッシェル | アルマン | ロセロワ | ヴェール | シャロン | ジェローデル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
13:00 | |||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
||||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
13:00 | |||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
13:00 | |||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
||||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
13:00 | |||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
13:00 | |||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
13:00 | |||||||||
1 |
13:00 | |||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
1 |
15:00 | |||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
13:00 | |||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
1 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
2 |
13:00 | |||||||||
2 |
11:00 | |||||||||
15:00 | ||||||||||
2 |
||||||||||
15:00 | ||||||||||
2 |
13:00 |
( |
オスカル | アンドレ | |
---|---|---|---|
2 |
15:30 | ||
2 |
11:00 | ||
15:30 | |||
2 |
11:00 | ||
15:30 | |||
2 |
13:30 | ||
18:30 | |||
2 |
13:30 | ||
2 |
13:30 | ||
18:30 | |||
2 |
13:30 | ||
2 |
11:00 | ||
15:30 | |||
2 |
|||
15:30 | |||
2 |
|||
18:30 | |||
2 |
13:30 | ||
2 |
13:30 | ||
3 |
13:30 | ||
3 |
11:00 | ||
15:30 | |||
3 |
|||
15:30 | |||
3 |
11:00 | ||
15:30 | |||
3 |
13:30 | ||
3 |
13:30 | ||
18:30 | |||
3 |
13:30 | ||
3 |
|||
15:30 | |||
3 |
11:00 | ||
15:30 | |||
3 |
13:30 | ||
18:30 | |||
3 |
13:30 | ||
3 |
|||
18:30 | |||
3 |
13:30 | ||
3 |
11:00 | ||
15:30 | |||
3 |
11:00 | ||
15:30 | |||
3 |
13:30 | ||
3 |
11:00 | ||
15:30 | |||
3 |
|||
18:30 | |||
3 |
13:30 | ||
3 |
11:00 | ||
3 |
11:00 | ||
15:30 |
- 2013
年 ・雪 組 (フェルゼン編 ) - 4
月 19日 - 5月 27日 [42](新 人 公 演 :5月 7日 [43]):宝 塚 大 劇 場 、6月 14日 - 7月 21日 [42](新 人 公 演 :6月 27日 [43]):東 京 宝 塚 劇 場 形 式 名 は「三 井 住 友 VISAカード シアター宝 塚 グランドロマン[42]」。2幕 34場 [42]。壮 一 帆 と愛 加 あゆのトップコンビお披 露 目 公 演 であり、第 99期 生 の初 舞 台 公 演 。大 劇 場 公 演 では、月 組 の龍 真 咲 、星 組 の柚 希 礼 音 がアンドレ役 で、宙 組 の凰 稀 かなめがオスカル役 で特 別 出 演 した。- “
積 極 的 に行 動 するフェルゼン像 ”を描 くため、再 び台 本 、演 出 を改 訂 、オーストリア女 王 マリア・テレジア(アントワネットの母 親 )、マロングラッセ婆 や(アンドレの祖 母 、オスカルの乳 母 )など登 場 しなくなった脇 役 も多 い。物 語 終 盤 、スウェーデンに帰 国 していたフェルゼンがアントワネットの危 機 を知 り、救 出 への決 意 を胸 に、スウェーデン国 王 グスタフ3世 に謁 見 するシーンはカットされ、代 わりにスウェーデン・デンマーク国 境 において、フェルゼン・ジェローデルの二 人 組 が国 境 警 備 隊 と大 立 ち回 りを演 ずる、迫 力 あるシーンに差 し替 わった。 - この
公 演 では、先 述 の特 別 出 演 を含 めて3パターンの役 替 りがあっただけでなく、役 替 りに応 じ、それぞれ異 なる公 演 内 容 が準 備 された。プロローグで凰 稀 ・柚 希 ・龍 の各 特 別 出 演 の時 のみ、「愛 あればこそ」を歌 う場 面 が追 加 されており、凰 稀 オスカルと柚 希 アンドレ出 演 時 は二 重 唱 、龍 アンドレ出 演 時 は龍 のソロとなる。2幕 では、特 別 出 演 時 のみ、アンドレの「白 ばらのひと」ソロと、アンドレの毒 殺 未 遂 の場 面 が挿 入 され、特 にアンドレの見 せ場 が増 やされている。一 方 2幕 の通 常 公 演 時 のみ、フェルゼンの「愛 に帰 れ」ソロと、先 述 のフェルゼンたちの国 境 警 備 隊 との立 ち回 り場 面 を設 定 して、こちらはフェルゼンに焦 点 を当 てた仕 上 がりとなった。フィナーレでも特 別 出 演 時 のみ1場 面 増 えており、かなり細 やかな描 き分 けが全 体 になされている。 - 3パターンすべてを
全 編 収 録 した実 況 DVDがそれぞれ発 売 された。
オスカル | アンドレ | ランベスク |
ベルナール | アラン | ロセロワ | フランソワ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4 |
|||||||
5 |
|||||||
- 2014
年 ・宙 組 (オスカル編 ) - 5
月 2日 - 6月 2日 [48](新 人 公 演 :5月 20日 [49]):宝 塚 大 劇 場 、6月 20日 - 7月 27日 [50](新 人 公 演 :7月 3日 [51]):東 京 宝 塚 劇 場 形 式 名 は「三 井 住 友 VISAカード シアター宝 塚 グランドロマン[48][50]」。2幕 41場 [48][50]。- 6
月 27日 の東 京 宝 塚 劇 場 公 演 中 に観 客 動 員 500万 人 を突 破 [1]。
2024年
[- 2024
年 ・雪 組 (フェルゼン編 ) - 7
月 6日 - 8月 11日 (新 人 公 演 :8月 1日 ):宝 塚 大 劇 場 、8月 31日 - 10月 13日 (新 人 公 演 :9月 12日 ):東 京 宝 塚 劇 場 形 式 名 は「宝 塚 グランドロマン」。- トップスター
彩 風 咲 奈 の退 団 公 演 [53]。彩 風 は2013年 の雪 組 新 人 公 演 でも主 演 を務 めている[53]。
その他 の劇 場 での公 演
[- 1976
年 ・花 組 (アンドレとオスカル)[54]地 方 公 演 - 4
月 15日 -4月 26日 [54]仙 台 、山 形 、酒 田 、秋 田 、清 水 、浜 松 、四 日 市 、伊 勢 - 4
月 30日 - 5月 7日 [54]福 岡 市 民 会 館 - 5
月 8日 - 5月 23日 [54]広 島 、福 山 、岡 山 、倉 敷 、福 井 、高 岡 、金 沢 、糸 魚 川 、新 潟 、長 岡 - 6
月 10日 – 6月 27日 [54]前 橋 、水 戸 、平 、盛 岡 、八 戸 、太 田 、浦 和 、藤 沢 、徳 島 、丸 亀 、高 松 、松 山 - 6
月 30日 - 7月 11日 [54]名 古 屋 ・中 日 劇 場 足 掛 け3ヶ月 に及 ぶ長 期 地 方 公 演 (当 時 は全 国 ツアーの事 をこう呼 んでいた)。それほど人 気 があったともいえる。しかし、糸 魚 川 の公 演 では地 元 の行 事 と日 程 が重 なったため、観 客 が4人 しかいなかった。
- 1977
年 ・花 組 『ファンタジー・ベルサイユのばら』[54]地 方 公 演 - 10
月 8日 – 10月 31日 [54]釧 路 、帯 広 、札 幌 、小 樽 、苫 小 牧 、室 蘭 、花 巻 、仙 台 、千 葉 、川 越 、那 覇 併 演 は『うつしよ桜 』。- アンドレとオスカル
編 を短 くして、1時 間 半 の作 品 にしたもの。
- 1978
年 ・雪 組 『宝 塚 ファンタジー・ベルサイユのばら』[54]地 方 公 演 - 9
月 1日 – 9月 24日 [54]刈 谷 、一 宮 、和 歌 山 、広 島 、福 山 、下 関 、小 倉 、防 府 、佐 賀 、佐 世 保 、長 崎 、熊 本 、大 分 、久 留 米 、武 雄 - アンドレとオスカル
編 に、東 京 月 組 の脚 本 等 を取 り込んで改 訂 した作 品 。
- 1979
年 ・花 組 (アンドレとオスカル)[55]地 方 公 演 - 9
月 7日 - 10月 1日 [55]一 宮 、春 日 井 、伊 勢 、各 務 原 、豊 橋 、磐 田 、静 岡 、横 浜 、東 松 山 、習 志 野 、八 王 子 、柏 、福 島 、仙 台 、盛 岡 、札 幌 、帯 広 、芦 別 、旭 川 脚 本 は1978年 の雪 組 全 ツの時 のもの。松 あきらがオスカルを演 じ、フェルゼン、アンドレと男 役 の主 要 3役 すべてを演 じたことで「ベルばら三 冠 王 」と呼 ばれた。
- 1980
年 ・雪 組 (アンドレとオスカル)[55]地 方 公 演 - 5
月 1日 - 5月 5日 [55]福 岡 市 民 会 館 - 5
月 10日 - 5月 25日 [55]倉 敷 、奈 良 、広 島 、宇 部 、菊 池 、甘 木 、島 原 、本 渡 、八 代 、宮 崎 、都 城 、鹿 児 島 脚 本 は1978年 雪 組 全 ツの改 訂 版 。汀 夏 子 の最 後 の地 方 公 演 となったため、全 日 程 をついてまわった熱 狂 的 なファンもいた。
- 1991
年 ・雪 組 (オスカル・アンドレ編 )地 方 公 演 - 4
月 13日 - 4月 29日 [29]公 演 場 所 [29]
- 4
月 13日 瀬 戸 - 4
月 14日 一 宮 - 4
月 16日 川 口 - 4
月 17日 相 模 大 野 - 4
月 19日 前 橋 - 4
月 20日 市 川 - 4
月 21日 多 摩 - 4
月 23日 静 岡 - 4
月 24日 浜 北 - 4
月 25日 豊 川 - 4
月 26日 大 津 - 4
月 28日 呉 - 4
月 29日 広 島
- 5
月 1日 - 5日 福 岡 市 民 会 館 [29] 形 式 名 は「宝 塚 ロマン[29]」。杜 けあきがオスカル役 、鮎 ゆうきがマリー・アントワネット役 と本 公 演 とは配 役 と脚 本 を変 更 して上 演 された。
- 1991
年 ・花 組 (フェルゼン編 )地 方 公 演 - 9
月 8日 - 9月 30日 [29]公 演 場 所 [29]
- 9
月 8日 高 松 - 9
月 10日 守 山 - 9
月 11日 半 田 - 9
月 12日 江 南 - 9
月 13日 松 阪 - 9
月 15日 町 田 - 9
月 16日 川 口 - 9
月 17日 調 布 - 9
月 18日 相 模 大 野 - 9
月 20日 多 賀 城 、 - 9
月 21、22日 仙 台 - 9
月 24日 函 館 - 9
月 26日 帯 広 - 9
月 28、29日 札 幌 - 9
月 30日 旭 川
形 式 名 は「宝 塚 ロマン[29]」。大 浦 みずきとひびき美 都 の退 団 がすでに発 表 されており、最 後 の全 国 ツアーとなった。
- 2005
年 ・星 組 (フェルゼンとマリー・アントワネット編 ) - 9
月 24日 - 10月 21日 全 国 ツアー - 11
月 11日 (金 ) - 11月 13日 (日 )慶 熙 (きょんひ)大 学 「平 和 の殿 堂 」(大 韓 民 国 ソウル特 別 市 東 大 門 区 回 基 洞 1番 地 )日 韓 国 交 正 常 化 40周 年 記 念 「日 韓 友 情 年 2005宝 塚 歌 劇 韓 国 公 演 」
併 演 はショー『ソウル・オブ・シバ!!』。全 国 ツアーの公 演 場 所
- 2006
年 ・雪 組 (オスカル編 ) - 7
月 1日 - 28日 全 国 ツアー 当 時 2番 手 男 役 の水 夏 希 が主 演 を務 めた。全 国 ツアーの公 演 場 所
- 7
月 1日 ・2日 梅 田 芸 術 劇 場 ・メインホール - 7
月 4日 山 梨 県 立 県 民 文 化 ホール - 7
月 5日 アミューたちかわ(立 川 市 民 会 館 ) - 7
月 7日 さいたま市 文 化 センター - 7
月 8日 ・9日 神 奈 川 県 民 ホール - 7
月 11日 グリーンホール相 模 大 野 (神 奈 川 県 ) - 7
月 13日 富 士 市 文 化 会 館 (静 岡 県 ) - 7
月 15日 日 進 市 民 会 館 (愛 知 県 ) - 7
月 16日 一 宮 市 民 会 館 (愛 知 県 ) - 7
月 17日 守 山 市 民 ホール(滋 賀 県 ) - 7
月 19日 呉 市 文 化 ホール(広 島 県 ) - 7
月 21日 九 州 厚 生 年 金 会 館 (北 九 州 市 ) - 7
月 22日 ・23日 福 岡 市 民 会 館 - 7
月 25日 iichiko総 合 文 化 センター グランシアタ(大 分 県 ) - 7
月 27日 ・28日 鹿 児 島 県 文 化 センター
- 2014
年 ・雪 組 (オスカルとアンドレ編 ) - 3
月 7日 - 26日 全 国 ツアー[56] 形 式 名 は「宝 塚 グランドロマン[56]」。2幕 30場 [56]。- 2013
年 の「フェルゼン編 」でオスカル役 を演 じた2番 手 男 役 の早 霧 せいなが主 演 を務 めた。
3 |
( |
---|---|
3 | |
3 | |
3 |
まつもと |
3 |
コラニー |
3 |
( |
3 | |
3 |
|
3 |
|
3 |
( |
3 |
|
3 | |
3 |
アルカスSASEBO( |
3 |
- 2014
年 ・花 組 (フェルゼンとマリー・アントワネット編 ) - 6
月 12日 - 6月 29日 中 日 劇 場 [57] 形 式 名 は「宝 塚 グランドロマン[57]」。2幕 31場 [57]。明 日 海 りおのトップお披 露 目 公 演 。
- 2014
年 ・宙 組 (フェルゼンとマリー・アントワネット編 ) - 8
月 29日 - 9月 21日 全 国 ツアー[58] 形 式 名 は「宝 塚 グランドロマン[58]」。2幕 33場 [58]。- 2
番 手 男 役 の朝 夏 まなとが主 演 を務 めた。
8 |
( |
---|---|
8 | |
8 | |
9 |
オーバード・ホール( |
9 |
|
9 |
( |
9 |
|
9 |
( |
9 |
|
9 |
イズミティ21( |
9 | |
9 | |
9 |
リンクステーションホール ( |
9 |
|
9 |
ニトリ ( |
9 |
- 2015
年 ・花 組 (フェルゼンとマリー・アントワネット編 ) - 7
月 10日 - 7月 16日 梅 田 芸 術 劇 場 メインホール - 8
月 8日 (土 ) - 8月 16日 (日 )国 立 中 正 文 化 中 心 ・台 北 国 家 戯 劇 院 宝 塚 歌 劇 団 台 湾 公 演 の第 二 弾 。併 演 はレヴューロマン『宝 塚 幻 想 曲 』。
出 演 者 一 覧
[※
2006年 ・星 組 宝 塚 ・東 京
[※
大 空 祐 飛 (月 組 、宝 塚 のみ、1月 27日 (金 )-2月 6日 (月 ))霧 矢 大 夢 (月 組 、宝 塚 のみ、1月 12日 (木 )-1月 19日 (木 ))朝 海 ひかる(雪 組 、宝 塚 のみ、1月 1日 (日 )-1月 3日 (火 ))貴 城 けい(雪 組 、宝 塚 のみ、1月 5日 (木 )-1月 10日 (火 ))水 夏 希 (雪 組 、宝 塚 のみ、1月 20日 (金 )-1月 26日 (木 ))
2006年 ・雪 組 宝 塚 ・東 京
[※
春 野 寿 美 礼 (花 組 、宝 塚 のみ、2月 20日 (月 )-2月 23日 (木 ))瀬 奈 じゅん(月 組 、宝 塚 のみ、3月 6日 (月 )-3月 12日 (日 ))湖 月 わたる(星 組 、宝 塚 のみ、2月 10日 (金 )-2月 12日 (日 ))安 蘭 けい(星 組 、東 京 のみ、4月 25日 (火 )-5月 5日 (金 ))
2006年 ・雪 組 全 国 ツアー
[2013年 ・月 組 宝 塚 ・東 京
[2013年 ・雪 組 宝 塚 ・東 京
[※
99期 生 A班 (東 京 のみ)
[2014年 ・雪 組 全 国 ツアー
[2014年 ・花 組 中 日 劇 場
[2014年 ・宙 組 宝 塚 ・東 京
[2014年 ・宙 組 全 国 ツアー
[寿 つかさ大 海 亜 呼 朝 夏 まなと七 海 ひろき風 羽 玲 亜 澄 輝 さやと綾 瀬 あきな星 吹 彩 翔 瀬 音 リサ蒼 羽 りく
結 乃 かなり風 馬 翔 花 咲 あいり桜 音 れい愛 咲 まりあ実 咲 凜 音 実 羚 淳 涼 華 まや真 みや涼 子 和 希 そら
瀬 戸 花 まり里 咲 しぐれ秋 奈 るい朝 日 奈 蒼 瑠 風 輝 小 春 乃 さよ穂 稀 せり風 輝 駿 華 妃 まいあ澄 風 なぎ
若 翔 りつ咲 翔 みなき天 瀬 はつひ英 真 なおき(専 科 )
2024年 ・雪 組 宝 塚 ・東 京
[110期 生 B班
[配 役 一 覧
[![]() |
本 公 演
[2013 |
2013 |
2014 | |
---|---|---|---|
オスカル | |||
アンドレ | |||
アントワネット | - | - | |
フェルゼン | - | ||
ジェローデル | |||
アラン | |||
ベルナール | |||
ロザリー | |||
オスカル( |
- | ||
アンドレ( |
- | ||
2024 | |
---|---|
オスカル | |
アンドレ | |
アントワネット | |
フェルゼン | |
ジェローデル | |
アラン | |
ベルナール | |
ロザリー | |
ジャンヌ | |
メルシー |
|
ルイ16 |
|
プロバンス |
|
ブイエ |
|
オスカル( |
- |
アンドレ( |
- |
新 人 公 演
[※1976
2013 |
2013 |
2014 | |
---|---|---|---|
オスカル | |||
アンドレ | |||
アントワネット | - | - | |
フェルゼン | - | ||
ジェローデル | |||
アラン | |||
ベルナール | |||
ロザリー | |||
ディアンヌ | |||
2024 | |
---|---|
オスカル | |
アンドレ | |
アントワネット | |
フェルゼン | |
ジェローデル | |
アラン | |
ベルナール | |
ロザリー | |
ジャンヌ | |
メルシー |
|
ルイ16 |
|
プロバンス |
|
ブイエ |
|
その他 の劇 場 での公 演
[1976 |
1977 |
1978 |
1979 |
1980 | |
---|---|---|---|---|---|
オスカル | |||||
アンドレ | みさとけい | ||||
アントワネット | |||||
フェルゼン | みさとけい | ||||
ジェローデル | |||||
アラン | |||||
ベルナール | |||||
ロザリー | |||||
ジャンヌ | |||||
1991 |
1991 |
2005 |
2006 | |
---|---|---|---|---|
オスカル | ||||
アンドレ | ||||
アントワネット | ひびき |
- | ||
フェルゼン | - | |||
ジェローデル | ||||
アラン | - | - | ||
ベルナール | ||||
ロザリー | ||||
ジャンヌ | ||||
メルシー |
||||
グスタフ3 |
||||
ソフィア | ||||
ジャルジェ |
||||
ルイ16 |
||||
プロバンス |
||||
ポリニャック |
||||
シャルロット | ||||
シッシーナ |
しのぶ |
|||
- |
2014 |
2014 |
2014 |
2015 | |
---|---|---|---|---|
オスカル | ||||
アンドレ | ||||
アントワネット | - | |||
フェルゼン | ||||
ジェローデル | ||||
アラン | ||||
ベルナール | ||||
ロザリー | ||||
ジャンヌ | ||||
スタッフ
[![]() |
1974年
[宝 塚 大 劇 場 公 演
演 出 [10][82]:長 谷 川 一 夫 脚 本 [10][82]:植 田 紳 爾 音 楽 [82]:寺 田 瀧 雄 、入 江 薫 、河 崎 恒 夫 音 楽 指 揮 [82]:野 村 陽 児 振 付 [82]:岡 正 躬 、喜 多 弘 装 置 [82]:渡 辺 正 男 衣 装 [82]:小 西 松 茂 照 明 [83]:今 井 直 次 音 響 [83]:松 永 浩 志 小 道 具 [83]:上 田 特 市 効 果 [83]:中 田 正 廣 演 出 補 [83]:阿 古 健 演 出 助 手 [83]:太 田 哲 則 制 作 [83]:野 田 浜 之 助
1975年
[宝 塚 大 劇 場 公 演 (花 ・雪 組 共 通 )
演 出 [13][82]:長 谷 川 一 夫 脚 本 [13][82]・演 出 [13][82]:植 田 紳 爾 作 曲 [82]・編 曲 [82]:寺 田 瀧 雄 、入 江 薫 、河 崎 恒 夫 作 曲 [82]:平 尾 昌 晃 編 曲 [82]:京 健 輔 音 楽 指 揮 [82]:野 村 陽 児 振 付 [82]:岡 正 躬 、喜 多 弘 擬 闘 [82]:二 階 堂 武 装 置 [82]:渡 辺 正 男 衣 装 [82]:小 西 松 茂 照 明 [83]:今 井 直 次 音 響 [83]:松 永 浩 志 小 道 具 [83]:上 田 特 市 、万 波 一 重 効 果 [83]:中 田 正 廣 演 出 補 [83]:阿 古 健 演 出 助 手 [83]:村 上 信 夫 、三 木 章 雄 制 作 [83]:秋 尾 久 、野 田 浜 之 助
1976年
[宝 塚 大 劇 場 公 演
演 出 [15][82]:長 谷 川 一 夫 脚 本 [15][82]・演 出 [15][82]:植 田 紳 爾 音 楽 [82]:寺 田 瀧 雄 、入 江 薫 、河 崎 恒 夫 作 曲 [82]:平 尾 昌 晃 音 楽 指 揮 [82]:野 村 陽 児 振 付 [82]:岡 正 躬 、喜 多 弘 擬 闘 [82]:二 階 堂 武 装 置 [82]:渡 辺 正 男 衣 装 [82]:小 西 松 茂 照 明 [83]:今 井 直 次 音 響 [83]:松 永 浩 志 小 道 具 [83]:上 田 特 市 、万 波 一 重 効 果 [83]:中 田 正 廣 演 出 補 [83]:阿 古 健 演 出 助 手 [83]:村 上 信 夫 、三 木 章 雄 制 作 [83]:秋 尾 久 、野 田 浜 之 助 、大 西 八 洲 雄
1989年 ・雪 組
[※
脚 本 ・演 出 :植 田 紳 爾 [84]演 出 :阿 古 健 [84]作 曲 :寺 田 瀧 雄 [18]、入 江 薫 [18]、河 崎 恒 夫 [18]作 曲 :平 尾 昌 晃 [18]音 楽 指 揮 :橋 本 和 明 (宝 塚 )[18]、岡 田 良 機 (宝 塚 )[18]、伊 沢 一 郎 (東 京 )[20]、大 谷 肇 (東 京 )[20]振 付 :喜 多 弘 [18]、羽 山 紀 代 美 [18]、黒 瀧 月 紀 夫 [18]、尚 すみれ[18]、岡 正 躬 [18]擬 闘 :金 田 治 [18]装 置 :渡 辺 正 男 [18]衣 装 :静 間 潮 太 郎 [18]、小 西 松 茂 [18]照 明 :今 井 直 次 [18]音 響 監 督 :松 永 浩 志 [18]小 道 具 :上 田 特 市 [18]効 果 :扇 野 信 夫 [18]演 技 指 導 :美 吉 左 久 子 [18]、榛 名 由 梨 [18]演 出 助 手 :谷 正 純 [18]、木 村 信 司 [18]、中 村 一 徳 [18]舞 台 進 行 :田 中 利 彦 [18]、川 口 俊 一 [18]製 作 担 当 :柏 原 正 一 (東 京 )[20]制 作 :高 野 賢 一 [18]協 賛 :株 式 会 社 住 友 クレジットサービス[18]後 援 :関 西 テレビ放 送 株 式 会 社 [18]
1989年 ・星 組
[※
脚 本 ・演 出 :植 田 紳 爾 [85]演 出 :阿 古 健 [85]音 楽 :寺 田 瀧 雄 [21]、入 江 薫 [21]、河 崎 恒 夫 [21]、平 尾 昌 晃 [21]音 楽 指 揮 :岡 田 良 機 (宝 塚 )[21]、野 村 陽 児 (宝 塚 )[21]、北 沢 達 雄 (東 京 )[22]、伊 沢 一 郎 (東 京 )[22]振 付 :喜 多 弘 [21]、羽 山 紀 代 美 [21]、黒 瀧 月 紀 夫 [21]、尚 すみれ[21]、岡 正 躬 [21]装 置 :渡 辺 正 男 [21]衣 装 :静 間 潮 太 郎 [21]、小 西 松 茂 [21]照 明 :今 井 直 次 [21]音 響 監 督 :松 永 浩 志 [21]小 道 具 :上 田 特 市 [21]効 果 :扇 野 信 夫 [21]演 技 指 導 :美 吉 左 久 子 [21]、榛 名 由 梨 [21]演 出 助 手 :谷 正 純 [21]、木 村 信 司 [21]、中 村 一 徳 [21]舞 台 進 行 :高 階 弘 之 [21]、西 原 徳 充 [21]製 作 担 当 :長 谷 山 太 刀 夫 (東 京 )[22]制 作 :橋 本 雅 夫 [21]、小 林 公 一 [21]協 賛 :VISAグループ9社 [21]後 援 :関 西 テレビ放 送 株 式 会 社 [21]
1990年
[※
脚 本 ・演 出 :植 田 紳 爾 [86]演 出 :阿 古 健 [86]作 曲 :寺 田 瀧 雄 [24]、入 江 薫 [24]、平 尾 昌 晃 [24]編 曲 :河 崎 恒 夫 [24]音 楽 指 揮 :野 村 陽 児 (宝 塚 )[24]、岡 田 良 機 (宝 塚 )[24]、北 沢 達 雄 (東 京 )[22]振 付 :喜 多 弘 [24]、羽 山 紀 代 美 [24]、黒 瀧 月 紀 夫 [24]、尚 すみれ[24]、岡 正 躬 [24]装 置 :渡 辺 正 男 [24]衣 装 :静 間 潮 太 郎 [24]、小 西 松 茂 [24]照 明 :今 井 直 次 [24]音 響 監 督 :松 永 浩 志 [24]小 道 具 :上 田 特 市 [24]効 果 :扇 野 信 夫 [24]演 技 指 導 :美 吉 左 久 子 、榛 名 由 梨 [24]演 出 助 手 :谷 正 純 、木 村 信 司 [24]、中 村 一 徳 [24]舞 台 進 行 :高 階 弘 之 、西 原 徳 充 [24]製 作 担 当 :横 山 美 二 (東 京 )[22]制 作 :高 野 賢 一 [24]
1991年 ・月 組
[※
脚 本 ・演 出 :植 田 紳 爾 [87]作 曲 ・編 曲 :寺 田 瀧 雄 [26]、入 江 薫 [26]、吉 田 優 子 [26]編 曲 :平 尾 昌 晃 [26]音 楽 指 揮 :野 村 陽 児 (宝 塚 )[26]、岡 田 良 機 (宝 塚 )[26]、清 川 知 巳 (東 京 )[28]振 付 :喜 多 弘 、羽 山 紀 代 美 [26]、黒 瀧 月 紀 夫 [26]、尚 すみれ[26]、岡 正 躬 [26]殺 陣 :菅 原 俊 夫 [26]装 置 :渡 辺 正 男 [26]衣 装 :静 間 潮 太 郎 [26]、小 西 松 茂 [26]照 明 :今 井 直 次 [26]音 響 監 督 :松 永 浩 志 [26]小 道 具 :上 田 特 市 [26]効 果 :川 ノ上 智 洋 [26]演 技 指 導 :美 吉 左 久 子 [26]、榛 名 由 梨 [26]演 出 助 手 :谷 正 純 [26]、木 村 信 司 [26]、中 村 一 徳 [26]舞 台 進 行 :恵 見 和 弘 、西 原 徳 充 [26]製 作 担 当 :津 村 健 二 (東 京 )[28]制 作 :飯 島 健 [26]
2001年 ・宙 組
[※
脚 本 ・演 出 :植 田 紳 爾 [88]演 出 :谷 正 純 [88]作 曲 ・編 曲 :吉 田 優 子 [32]、寺 田 瀧 雄 [32]、入 江 薫 [32]、河 崎 恒 夫 [32]作 曲 :平 尾 昌 晃 [32]編 曲 :鞍 富 真 一 [32]音 楽 指 揮 :岡 田 良 機 (宝 塚 )[32]、御 﨑惠 (宝 塚 )[32]、清 川 知 巳 (東 京 )[33]振 付 :羽 山 紀 代 美 [32]、尚 すみれ[32]、若 央 りさ[32]、岡 正 躬 [32]、喜 多 弘 [32]、黒 瀧 月 紀 夫 [32]装 置 :関 谷 敏 昭 、渡 辺 正 男 [32]衣 装 :任 田 幾 英 、小 西 松 茂 [32]照 明 :今 井 直 次 [32]音 響 :加 門 清 利 [32]小 道 具 :伊 集 院 徹 也 、石 橋 清 利 [32]効 果 :宮 廻 みさよ(宝 塚 )[32]、扇 野 信 夫 (東 京 )[33]演 技 指 導 :美 吉 左 久 子 [32]、榛 名 由 梨 [32]歌 唱 指 導 :楊 淑 美 [32]演 出 補 :中 村 一 徳 [32]演 出 助 手 :荻 田 浩 一 [32]、稲 葉 太 地 [32]装 置 補 :広 森 守 [32]舞 台 進 行 :西 原 徳 充 (宝 塚 )[32]、森 田 智 広 [32]舞 台 美 術 製 作 :株 式 会 社 宝 塚 舞 台 [32]演 奏 :宝 塚 歌 劇 オーケストラ(宝 塚 )[32]演 奏 コーディネート:ダット・ミュージック(東 京 )[33]制 作 :北 野 靖 [32]協 賛 :三 井 住 友 VISAカード[32]特 別 協 賛 :VISAジャパングループ[32]演 出 担 当 (新 人 公 演 ):中 村 一 徳 [88]
2001年 ・星 組
[※
脚 本 ・演 出 :植 田 紳 爾 [89]演 出 :谷 正 純 [89]作 曲 ・編 曲 :吉 田 優 子 [33]、寺 田 瀧 雄 [33]、入 江 薫 [33]、鞍 富 真 一 [33]、河 崎 恒 夫 [33]作 曲 :平 尾 昌 晃 [33]編 曲 :小 高 根 凡 平 [33]音 楽 指 揮 :御 﨑惠 (宝 塚 )[34]、佐 々田 愛 一 郎 (宝 塚 )[34]、伊 澤 一 郎 (東 京 )[33]振 付 :羽 山 紀 代 美 [33]、尚 すみれ[33]、大 谷 盛 雄 [33]、若 央 りさ[33]、岡 正 躬 [33]、喜 多 弘 [33]、黒 瀧 月 紀 夫 [33]- ファイティング・コーディネーター:
渥 美 博 [33] 装 置 :関 谷 敏 昭 [33]、渡 辺 正 男 [33]衣 装 :任 田 幾 英 [33]、小 西 松 茂 [33]照 明 :今 井 直 次 [33]音 響 :加 門 清 利 [33]小 道 具 :谷 田 祥 一 [33]、田 中 武 彦 [33]効 果 :切 江 勝 [33]- フランス
語 指 導 :鞍 谷 葉 子 [33] 演 技 指 導 :美 吉 左 久 子 [33]、榛 名 由 梨 [33]歌 唱 指 導 :楊 淑 美 [33]演 出 助 手 :藤 井 大 介 [33]、大 野 拓 史 [33]、児 玉 明 子 [33]- ファイティング
助 手 :亀 山 ゆうみ[33] 装 置 補 :広 森 守 [33]舞 台 進 行 :恵 見 和 弘 [33]舞 台 美 術 製 作 :株 式 会 社 宝 塚 舞 台 [33]演 奏 :宝 塚 歌 劇 オーケストラ(宝 塚 )[34]演 奏 コーディネート:新 音 楽 協 会 (東 京 )[33]制 作 :福 島 康 徳 [33]協 賛 :三 井 住 友 VISAカード[33]特 別 協 賛 :VISAジャパングループ[33]演 出 担 当 (新 人 公 演 ):児 玉 明 子 [89]
2006年
[※
宝 塚 大 劇 場 公 演
脚 本 [90]・演 出 [90]:植 田 紳 爾 演 出 [90]:谷 正 純 作 曲 [90]・編 曲 [90]:吉 田 優 子 、寺 田 瀧 雄 、入 江 薫 、鞍 富 真 一 、河 崎 恒 夫 作 曲 [90]:平 尾 昌 晃 音 楽 指 揮 [90]:岡 田 良 機 (星 組 の第 1部 )、佐 々田 愛 一 郎 (星 組 の第 2部 )、矢 部 豊 (雪 組 の第 1部 )、御 﨑惠 (雪 組 の第 2部 )振 付 [90]:羽 山 紀 代 美 、尚 すみれ、若 央 りさ、岡 正 躬 、喜 多 弘 擬 闘 [90]:菅 原 俊 夫 (雪 組 )装 置 [90]:関 谷 敏 昭 、渡 辺 正 男 衣 装 [90]:任 田 幾 英 、小 西 松 茂 照 明 [91]:今 井 直 次 音 響 [91]:加 門 清 邦 小 道 具 [91]:伊 集 院 徹 也 (星 組 )、石 橋 清 利 (雪 組 )、藤 田 昌 代 効 果 [91]:株 式 会 社 宝 塚 舞 台 演 技 指 導 [91]:美 吉 左 久 子 歌 唱 指 導 [91]:楊 淑 美 演 出 助 手 [91]:生 田 大 和 (雪 組 )、鈴 木 圭 、原 田 諒 舞 台 進 行 [91]:森 田 智 広 (星 組 )、斎 藤 栄 作 (星 組 )、安 藤 邦 博 (星 組 )、片 岡 麻 理 恵 (雪 組 )、香 取 克 英 (雪 組 )、濱 野 文 宏 (雪 組 )制 作 [91]:村 上 信 夫 (星 組 )、樫 原 幸 英 (雪 組 )作 曲 [91]:マリー・アントワネット後 援 [91]:フランス大 使 館 特 別 協 賛 [91]:VISAジャパングループ
2013年 ・月 組
[※
脚 本 [92]・演 出 [92]:植 田 紳 爾 演 出 [92]:鈴 木 圭 作 曲 [92]・編 曲 [92]:吉 田 優 子 、寺 田 瀧 雄 ,、入 江 薫 、鞍 富 真 一 、河 崎 恒 夫 作 曲 [92]:平 尾 昌 晃 音 楽 指 揮 (1幕 )[92]:佐 々田 愛 一 郎 (宝 塚 )、伊 澤 一 郎 (東 京 )音 楽 指 揮 (2幕 )[92]:大 谷 木 靖 (宝 塚 )、清 川 知 己 (東 京 )振 付 [92]:羽 山 紀 代 美 、尚 すみれ、若 央 りさ、岡 正 躬 、喜 多 弘 装 置 [92]:関 谷 敏 昭 衣 装 [92]:任 田 幾 英 、小 西 松 茂 照 明 [92]:今 井 直 次 音 響 [92]:加 門 清 邦 演 技 指 導 [92]:榛 名 由 梨 歌 唱 指 導 [92]:楊 淑 美 制 作 ・著 作 :宝 塚 歌 劇 団 [92]主 催 [92]:阪 急 電 鉄 株 式 会 社 特 別 協 賛 [92]:三 井 住 友 VISAカード
2013年 ・雪 組
[※
脚 本 [93]・演 出 [93]:植 田 紳 爾 演 出 [93]:鈴 木 圭 作 曲 [93]・編 曲 [93]:吉 田 優 子 、寺 田 瀧 雄 、入 江 薫 、鞍 富 真 一 、河 崎 恒 夫 作 曲 [93]:平 尾 昌 晃 音 楽 指 揮 [93]:塩 田 明 弘 (宝 塚 )音 楽 指 揮 (1幕 )[93]:伊 澤 一 郎 (東 京 )音 楽 指 揮 (2幕 )[93]:清 川 知 己 (東 京 )振 付 [93]:羽 山 紀 代 美 、尚 すみれ、若 央 りさ、岡 正 躬 、喜 多 弘 装 置 [93]:関 谷 敏 昭 衣 装 [93]:任 田 幾 英 、小 西 松 茂 照 明 [93]:今 井 直 次 音 響 [93]:加 門 清 邦 演 技 指 導 [93]:榛 名 由 梨 歌 唱 指 導 [93]:楊 淑 美 映 像 [93]:奥 秀 太 郎 制 作 ・著 作 :宝 塚 歌 劇 団 [93]主 催 [93]:阪 急 電 鉄 株 式 会 社 特 別 協 賛 [93]:三 井 住 友 VISAカードグループ
2014年 ・宙 組 宝 塚 ・東 京
[※
脚 本 ・演 出 :植 田 紳 爾 [94]演 出 :谷 正 純 [48]作 曲 ・編 曲 :吉 田 優 子 [48]、寺 田 瀧 雄 [48]、入 江 薫 [48]、鞍 富 真 一 [48]、河 崎 恒 夫 [48]作 曲 :平 尾 昌 晃 [48]音 楽 指 揮 (1幕 ):大 谷 木 靖 (宝 塚 )[48]、伊 澤 一 郎 (東 京 )[50]音 楽 指 揮 (2幕 ):清 川 知 己 (宝 塚 ・東 京 共 通 )[94]振 付 :羽 山 紀 代 美 [48]、尚 すみれ[48]、若 央 りさ[48]、岡 正 躬 [48]、喜 多 弘 [48]擬 闘 :菅 原 俊 夫 [48]装 置 :関 谷 敏 昭 [48]衣 装 :任 田 幾 英 [48]、小 西 松 茂 [48]照 明 :今 井 直 次 [48]音 響 :加 門 清 邦 [48]小 道 具 :松 木 久 尚 [48]演 技 指 導 :榛 名 由 梨 [48]歌 唱 指 導 :楊 淑 美 [48]演 出 助 手 :生 田 大 和 [48]、谷 貴 矢 [48]衣 装 補 :加 藤 真 美 [48]舞 台 進 行 (1幕 ):押 川 麻 衣 [48]、森 田 智 広 [48]舞 台 進 行 (2幕 ):安 達 徳 仁 [48]舞 台 美 術 製 作 :株 式 会 社 宝 塚 舞 台 [48]演 奏 :宝 塚 歌 劇 オーケストラ(宝 塚 )[48]演 奏 コーディネート:内 藤 音 楽 事 務 所 (東 京 )[50]制 作 :谷 風 宗 範 [48]制 作 補 :三 木 規 靖 [48]制 作 ・著 作 :宝 塚 歌 劇 団 [48]主 催 :阪 急 電 鉄 株 式 会 社 [48]特 別 協 賛 :三 井 住 友 VISAカード[48]演 出 担 当 (新 人 公 演 ):生 田 大 和 [95]
逸 話
[1975
1975
その他
[![]() |
- 2003
年 にダイハツ・ムーヴのCMで、絵 麻 緒 ゆうがオスカル、香 寿 たつきがアンドレにそれぞれ扮 して、CMに出 演 [96]。どちらもトップスターを経 て、宝 塚 から退 団 していた2人 の、テレビCMでの共 演 であった。絵 麻 緒 ゆうは1989年 公 演 「フェルゼン・アントワネット編 」新 人 公 演 でのオスカル役 、香 寿 たつきは2001年 公 演 「ベルサイユのばら2001」本 公 演 でのアンドレ役 、という正 真 正 銘 の本 物 である。
- 1989
年 に、ベルサイユのばらを歌 舞 伎 役 者 が演 じるという試 みが歌 舞 伎 役 者 の恒 例 イベント『俳 優 祭 』にて行 われている。タイトルは『佛 国 宮 殿 薔 薇 譚 (べるさいゆばらのよばなし)』とされ、構 成 ・演 出 は三 代 目 市 川 猿 之 助 が行 い、さらに美 術 には宝 塚 より朝 倉 摂 が招 かれるなど、本 格 的 な作 品 作 りが行 われた[97]。歌 舞 伎 役 者 にも宝 塚 歌 劇 のファンが多 く、とりわけオスカルを演 じた五 代 目 中 村 児 太 郎 は当 時 トップを務 めていた涼 風 真 世 らタカラジェンヌと交 友 が深 く、この公 演 の前 に稽 古 をつけてもらったといわれる(詳 細 は九 代 目 中 村 福 助 の項 を参 照 )。
宝 塚 歌 劇 団 出 身 の元 女 優 ・美 雪 花 代 は、競 走 馬 の生 産 牧 場 である三 城 牧 場 の経 営 者 だった夫 と結 婚 するも膵 臓 がんで死 別 、夫 の遺 志 により牧 場 経 営 を引 き継 いだ際 、当 作 品 に由 来 する「ヴェルサイユファーム」に社 名 を改 めた[98]。
脚 注
[注 釈
[- ^
宝 塚 歌 劇 団 公 演 は原 則 として歌 劇 団 専 属 演 出 家 (大 抵 は脚 本 も自 ら書 く)が演 出 する。歌 劇 団 では必 要 に応 じて演 出 助 手 を採 用 、助 手 たちは先 輩 演 出 家 の下 で演 出 ・脚 本 作 法 を学 び、数 年 間 の研 鑽 を経 た後 演 出 家 デビュー作 を手 がけ、専 属 演 出 家 となっていくという内 部 での専 属 演 出 家 養 成 制 度 が整 備 されている。演 出 家 たちは歌 劇 団 演 出 部 に所 属 、定 年 制 だが、演 出 活 動 による功 労 が認 められれば歌 劇 団 理 事 (企 業 でいえば重 役 )への昇 格 の道 も開 かれており、理 事 に就 任 すれば定 年 制 の適 用 外 となり、歌 劇 団 での終 身 雇 用 も可 能 となる。 - ^ もっとも、
戦 前 から歌 劇 団 で活 躍 してきた古 参 演 出 家 たちの高 齢 化 に伴 う体 力 低 下 を補 う必 要 などから、歌 劇 団 の収 益 問 題 顕 在 化 のかなり以 前 、1950年 代 から、歌 劇 団 外 部 からの演 出 家 招 聘 自 体 は行 なわれていた/植 田 ・川 崎 賢 子 著 「宝 塚 ・百 年 を越 えて」国 書 刊 行 会 より。 - ^
安 奈 は、それまでの演 目 で配 役 について意 見 したことは一 切 なく、この時 が初 めてだった。 - ^
各 DVDの発 売 時 期 は若 干 異 なり「明 日 海 アンドレ」同 年 3月 発 売 、「蘭 寿 アンドレ」と「壮 アンドレ」は同 年 5月 に同 時 発 売 されている。 - ^ 「
明 日 海 オスカル」のソフト版 発 売 はなされていない。 - ^
順 以 外 は宝 塚 のみ - ^
麻 月 は宝 塚 のみ - ^
四 季 乃 が宝 塚 、奈 緒 が東 京 のみ - ^
大 路 は宝 塚 のみ - ^
奈 緒 は宝 塚 、月 城 は東 京 のみ - ^
瑞 穂 は宝 塚 、茜 は東 京 のみ - ^
紫 苑 は東 京 のみで、それ以 外 は宝 塚 のみ - ^
大 浦 は宝 塚 のみ - ^
北 斗 、真 矢 は宝 塚 のみで、千 珠 は東 京 のみ - ^
綾 瀬 は宝 塚 のみで、洲 は東 京 のみ - ^
東 京 のみ - ^
鞠 村 は東 京 のみ - ^ a b いつきが
宝 塚 、汐 風 が東 京 - ^
香 寿 以 外 は東 京 のみ - ^
汝 鳥 は東 京 、星 原 と未 沙 は宝 塚 のみ - ^
東 京 のみ登 場 - ^
映 美 は東 京 のみ、華 美 は宝 塚 のみ - ^
映 美 は東 京 のみ、南 海 は宝 塚 のみ - ^
凰 稀 は宝 塚 のみ - ^
蘭 寿 、壮 は宝 塚 のみ - ^
柚 希 、龍 は宝 塚 のみ - ^
美 弥 るりかは宝 塚 のみ - ^
彩 凪翔 は宝 塚 のみ - ^
明 日 海 りおは宝 塚 のみ - ^
早 霧 せいなは宝 塚 のみ - ^
祐 樹 は宝 塚 のみ、寿 は東 京 のみ - ^
瑞 穂 は宝 塚 のみ、城 月 は東 京 のみ - ^
寿 は宝 塚 のみ、なかは東 京 のみ - ^
宝 は宝 塚 、欧 は東 京 のみ - ^
美 野 が宝 塚 、星 が東 京 - ^
麻 路 が宝 塚 、五 條 が東 京 - ^
星 は宝 塚 、星 美 は東 京 のみ - ^
里 美 は宝 塚 、桂 は東 京 のみ - ^
風 見 は宝 塚 、立 は東 京 のみ - ^
絵 麻 緒 は宝 塚 、大 輝 は東 京 - ^
真 織 は宝 塚 の1部 と2部 と東 京 の2部 、汐 風 は東 京 の1部 のみ - ^
大 海 は宝 塚 の1部 と2部 と東 京 の2部 、彩 輝 は東 京 の1部 のみ - ^
天 地 は宝 塚 、英 は東 京 - ^
東 京 のみ - ^
千 秋 は宝 塚 、稔 は東 京 - ^
羽 衣 は宝 塚 、麻 丘 は東 京 - ^
麗 は宝 塚 、出 雲 は東 京 - ^
出 雲 は宝 塚 、万 里 は東 京 - ^
萩 尾 は宝 塚 、乙 原 は東 京 のみ - ^
東 京 のみ - ^
越 は宝 塚 、登 羽 は東 京 のみ - ^
筑 紫 野 は宝 塚 、地 矢 は東 京 のみ - ^
東 京 のみ - ^
東 京 のみ - ^
東 京 のみ - ^
東 京 のみ - ^
彩 輝 は宝 塚 、日 比 谷 は東 京 のみ - ^
東 京 のみ - ^
東 京 のみ - ^
映 美 は東 京 、華 美 は宝 塚 - ^
東 京 のみ登 場 - ^ a b
当 時 は、雪 組 の二 番 手 男 役 - ^ ロベスピエール
役 と2役
出 典
[- ^ a b 「ベルばら」
観 客 500万 人 =初 演 から40年 —宝 塚 歌 劇 団 (時 事 通 信 社 、2014年 6月 27日 ) - ^ http://www.tca-pictures.net/shop/press/100202_versailles.html DVD-BOX ベルサイユのばらGRAND HISTORY
- ^ https://web.archive.org/web/20100718201417/http://www.tca-pictures.net/shop/press/100202_versailles_detail.html DVD-BOX ベルサイユのばらGRAND HISTORY Special Disc
詳 細 内 容 - ^ a b
池 田 理 代 子 原 作 ベルサイユのばら第 9章 神 にめされて - ^ a b c d
植 田 紳 爾 の回 想 /日 本 経 済 新 聞 「私 の履 歴 書 」2014年 10月 。 - ^ a b c
植 田 ・川 崎 賢 子 著 「宝 塚 ・百 年 を越 えて」国 書 刊 行 会 より。 - ^
宇 佐 美 正 監 修 ・解 説 「宝 塚 タカラジェンヌ100」平 凡 社 (1994年 1月 初 版 )124p「ベルサイユのばら・昭 和 から平 成 へ」より。 - ^ a b
先 述 ・NHK「プロジェクトX・挑 戦 者 たち」(2005年 12月 6日 放 映 )より。 - ^
初 演 でオスカルを演 じた榛 名 由 梨 の回 想 。「宝 塚 の卒 業 生 たち・昭 和 のベルサイユのばら」日 本 テレビ放 送 網 ・刊 より。 - ^ a b c d e 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 139. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 294. - ^ a b c d e f 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 215. - ^ a b c d e f g h 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 141. - ^ a b
週 刊 現 代 1月 22日 号 私 の地 図 安 奈 淳 p80-82 - ^ a b c d e f 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 142. - ^ http://shop.tca-pictures.net/tcaonlineshop/goods/index.html?cid=99999&ggcd=TCAD-006 TCA
発 売 ベルサイユのばら大 全 (DVDソフト) - ^ 2013
年 4月 8日 AM02:15放 送 SKY STAGE(CS有 料 放 送 ) ベルサイユのばらCheck it Out!#5「他 では見 られないレアものシーン」 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai 80
年 史 1994, p. 335. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af 80
年 史 1994, p. 338. - ^ a b c d e f g h i j 80
年 史 1994, p. 337. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce 80
年 史 1994, p. 336. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 80
年 史 1994, p. 342. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak 80
年 史 1994, p. 344. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao 80
年 史 1994, p. 340. - ^ a b c d e f g h i 80
年 史 1994, p. 341. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc 80
年 史 1994, p. 347. - ^ a b c d e f g h i j k l 80
年 史 1994, p. 350. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o 80
年 史 1994, p. 348. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am 80
年 史 1994, p. 351. - ^
以 上 、「昭 和 ・平 成 ベルばら」の公 演 ごとの加 筆 ・新 規 場 面 については、宇 佐 見 正 [文 ]による「『ベルばら』の変 遷 〈初 演 〉」「同 ・変 遷 〈リバイバル〉」参 照 (タカラヅカ・グラフィティ2」[大 阪 書 籍 /1991.6刊 ]p212〜p229収 録 )。 - ^ 1991
年 ・宝 塚 大 劇 場 公 演 プログラム - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh 90
年 史 2004, p. 129. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw 90
年 史 2004, p. 132. - ^ a b c d e f g h i j k l 90
年 史 2004, p. 130. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx cy cz da db dc dd de df dg dh di dj dk dl dm dn do dp dq dr ds dt du dv dw dx dy dz ea eb ec ed ee ef eg eh ei ej ek el em en eo ep eq er es et eu ev ew ex ey ez fa fb fc fd fe ff fg fh fi fj fk fl fm fn fo fp fq fr fs ft fu fv fw fx fy fz ga gb gc gd ge gf ベル
特 1 2006, p. 115. - ^ a b c d e f g h 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 190. - ^ a b c d 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 315. - ^ 2006
年 ・星 組 宝 塚 公 演 案 内 2016年 4月 25日 閲 覧 。 - ^ 2006
年 ・星 組 東 京 公 演 案 内 2016年 4月 25日 閲 覧 。 - ^ 2006
年 ・雪 組 宝 塚 公 演 案 内 2016年 4月 25日 閲 覧 。 - ^ 2006
年 ・雪 組 東 京 公 演 案 内 2016年 4月 25日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 203. - ^ a b c d 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 320. - ^
宝 塚 歌 劇 『ベルサイユのばら』ご来 場 者 450万 人 達 成 (宝 塚 歌 劇 公 式 ページ・2013年 3月 21日 ) - ^ http://kageki.hankyu.co.jp/versailles2013/moon/report.html
宝 塚 歌 劇 公 式 ページ『ベルサイユのばら』-オスカルとアンドレ編 -を上 演 するにあたり - ^ a b 2013
年 ・月 組 (特 設 サイト) キャストスケジュール 2016年 4月 25日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f 2013
年 ・雪 組 宝 塚 配 役 2016年 4月 18日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al StageAlbum 2014, p. 14.
- ^ StageAlbum 2014, p. 44.
- ^ a b c d e StageAlbum 2014, p. 41.
- ^ StageAlbum 2014, p. 46.
- ^ “
宝 塚 歌 劇 110周 年 “前 半 ”のラインナップ発 表 、記 念 式 典 や大 運 動 会 も”. ステージナタリー. 2024年 5月 23日 閲 覧 。 - ^ a b “
来 年 10月 退 団 の宝 塚 歌 劇 雪 組 トップ・彩 風 咲 奈 が会 見 「どんな状 況 でも感 謝 、愛 …これだけは真 実 」”. スポーツ報 知 . 2024年 5月 23日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h i j 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 259. - ^ a b c d e 100
年 史 (舞 台 ) 2014, p. 260. - ^ a b c d StageAlbum 2014, p. 63.
- ^ a b c StageAlbum 2014, p. 65.
- ^ a b c d StageAlbum 2014, p. 67.
- ^ 2006
年 ・星 組 宝 塚 出 演 者 2016年 4月 11日 閲 覧 。 - ^ 2006
年 ・星 組 東 京 出 演 者 2016年 4月 11日 閲 覧 。 - ^ 2006
年 ・雪 組 宝 塚 出 演 者 2016年 4月 13日 閲 覧 。 - ^ 2006
年 ・雪 組 東 京 出 演 者 2016年 4月 13日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai 2006
年 ・雪 組 全 国 ツアー出 演 者 2016年 4月 18日 閲 覧 。 - ^ 2013
年 ・月 組 宝 塚 出 演 者 2016年 4月 18日 閲 覧 。 - ^ 2013
年 ・月 組 東 京 出 演 者 2016年 4月 18日 閲 覧 。 - ^ a b c d 2013
年 ・月 組 宝 塚 配 役 2016年 4月 18日 閲 覧 。 - ^ 2013
年 ・雪 組 宝 塚 出 演 者 2016年 4月 18日 閲 覧 。 - ^ 2013
年 ・雪 組 東 京 出 演 者 2016年 4月 18日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai 2014
年 ・雪 組 全 国 ツアー出 演 者 2016年 4月 18日 閲 覧 。 - ^ 2014
年 ・花 組 中 日 出 演 者 2016年 4月 25日 閲 覧 。 - ^ a b c 2014
年 ・宙 組 宝 塚 ・東 京 出 演 者 2016年 4月 25日 閲 覧 。 - ^ 2014
年 ・宙 組 全 国 ツアー出 演 者 2016年 4月 25日 閲 覧 。 - ^ a b c “キャストほか
雪 組 公 演 |ベルサイユのばら|宝 塚 歌 劇 公 式 ホームページ”.宝 塚 歌 劇 団 . 2024年 5月 23日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx cy cz da db dc dd de df dg dh di dj dk dl dm dn do dp dq dr ds dt du dv dw dx dy dz ea eb ec ed ee ef eg eh ei ej ek el em en eo ep eq er es et eu ev ew ex ey ez fa ベル
特 1 2006, p. 114. - ^ 80
年 史 1994, pp. 340–341. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj 2006
年 ・星 組 宝 塚 配 役 2016年 4月 25日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah 2006
年 ・星 組 東 京 配 役 2016年 4月 25日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai 2006
年 ・雪 組 宝 塚 配 役 2016年 5月 19日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag 2006
年 ・星 組 東 京 配 役 2016年 5月 19日 閲 覧 。 - ^ ベル
特 き1 2006, p. 115. - ^ a b c d e f g h i j k l 2005
年 ・星 組 全 国 配 役 2016年 4月 18日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 100
年 史 (人 物 ) 2014, p. 196. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 100
年 史 (人 物 ) 2014, p. 197. - ^ a b 80
年 史 1994, p. 335、337. - ^ a b 80
年 史 1994, p. 336、342. - ^ a b 80
年 史 1994, p. 340、342. - ^ 80
年 史 1994, p. 347、348. - ^ a b c 90
年 史 2004, p. 129、132. - ^ a b c 90
年 史 2004, p. 130、132. - ^ a b c d e f g h i j k 100
年 史 (人 物 ) 2014, p. 212. - ^ a b c d e f g h i j k l 100
年 史 (人 物 ) 2014, p. 213. - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 2013
年 ・月 組 (特 設 サイト) スタッフ 2016年 4月 20日 閲 覧 。 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 2013
年 ・雪 組 (特 設 サイト) スタッフ 2016年 4月 20日 閲 覧 。 - ^ a b StageAlbum 2014, p. 14、41.
- ^ StageAlbum 2014, p. 44、46.
- ^
当 時 のCM(Youtube) - ^ “
俳 優 祭 ”.日 本 俳 優 協 会 . 2017年 6月 17日 閲 覧 。 - ^ 【vol.2】
元 タカラジェンヌ苦 難 の末 …辿 り着 いた夢 舞 台 |日 本 ダービー2022 ~HEROになるために~|2022年 5月 21日 OA(テレビ東 京 )
関 連
[- ベルサイユのばら Grand History -TAKARAZUKA REVUE 1974~2001 DVD-BOX(
限 定 3000セット) 12枚 組 (公 演 DVD10枚 スペシャルDisc2枚 )TCAD-289A昭 和 49年 の初 演 から2001年 迄 の公 演 の内 10公 演 の模 様 と、特 典 として収 録 の特 集 番 組 などの模 様 。
- ベルサイユのばら
大 全 -昭 和 ~平 成 全 10公 演 総 集 編 -(DVD) TCAD-6A昭 和 49年 の初 演 から2001年 迄 現 存 する映 像 から名 シーンの模 様 の選 集 。
- ベルサイユのばら~
昭 和 版 ~ベスト (CD) MHCL-108B- オスカル
生 誕 30周 年 を記 念 し発 売 された、宝 塚 歌 劇 団 の昭 和 版 『ベルサイユのばら』の楽 曲 集 [1]。
- オスカル
- ベルサイユのばら30(DVD) TCAD-49A
初 演 以 来 30年 を記 念 して'04年 に東 京 宝 塚 劇 場 で開 かれた、卒 業 生 と現 役 生 が、トークや数 々の名 曲 、名 場 面 を披 露 したイベントの模 様 [2]。
- ベルサイユのばら45 ~45
年 の軌 跡 、そして未 来 へ~(DVD) TCAD-567A- 2019
年 1月 - 2月 に、初 演 から45年 を記 念 して行 われた、歴 代 キャストを中 心 とした出 演 者 が歌 やトークを披 露 するほか、名 場 面 やフィナーレナンバーを再 現 したイベントの模 様 [3]。
- 2019
歌 劇 (雑 誌 )宝 塚 GRAPH
参 考 文 献
[企 画 ・構 成 ・執 筆 :橋 本 雅 夫 、編 集 統 括 :北 川 方 英 『夢 を描 いて華 やかに -宝 塚 歌 劇 80年 史 -』宝 塚 歌 劇 団 、1994年 9月 9日 。ISBN 4-924333-11-5。編 集 :森 照 実 ・春 馬 誉 貴 子 ・相 井 美 由 紀 ・山 本 久 美 子 、執 筆 :國 眼 隆 一 『宝 塚 歌 劇 90年 史 すみれの花 歳 月 を重 ねて』宝 塚 歌 劇 団 、2004年 4月 20日 。ISBN 4-484-04601-6。監 修 ・著 作 権 者 :小 林 公 一 『宝 塚 歌 劇 100年 史 虹 の橋 渡 りつづけて(舞 台 編 )』阪 急 コミュニケーションズ、2014年 4月 1日 。ISBN 978-4-484-14600-3。監 修 ・著 作 権 者 :小 林 公 一 『宝 塚 歌 劇 100年 史 虹 の橋 渡 りつづけて(人 物 編 )』阪 急 コミュニケーションズ、2014年 4月 1日 。ISBN 978-4-484-14601-0。編 集 :松 岡 幸 子 ・山 本 久 美 子 ・浜 田 聖 子 ・内 田 真 利 、監 修 ・著 作 権 者 :小 林 公 一 『ベルサイユのばら特 集 本 I』阪 急 コミュニケーションズ、2006年 3月 2日 。ISBN 4484065010。編 集 :山 本 久 美 子 ・矢 野 陽 子 ・相 井 美 由 紀 ・松 岡 幸 子 ・浜 田 聖 子 ・和 田 千 絵 美 ・由 本 理 紗 ・西 村 房 代 、監 修 ・著 作 権 者 :宝 塚 歌 劇 団 ・理 事 長 小 川 友 次 『2014年 宝 塚 Stage Album』宝 塚 クリエイティブアーツ、2015年 4月 23日 。ISBN 9784908135347。
外 部 リンク
[- スカイステージ
番 組 詳 細 ページ- ベルサイユのばら('74
年 月 組 ・宝 塚 ) - ベルサイユのばら-アンドレとオスカル-('75
年 花 組 ・宝 塚 ) - ベルサイユのばらⅢ('76
年 星 組 ・宝 塚 ) - ベルサイユのばら-アンドレとオスカル
編 -('89年 雪 組 ・東 京 ) - ベルサイユのばら-アンドレとオスカル
編 -(’89年 雪 組 ・宝 塚 ) - ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット
編 -(’89年 星 組 ・宝 塚 ) - ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット
編 -~池 田 理 代 子 原 作 より~(('89年 星 組 ・宝 塚 (NHK収 録 )) - ベルサイユのばら-フェルゼン
編 -(’90年 花 組 ・宝 塚 ) - ベルサイユのばら-フェルゼン
編 -((’90年 花 組 ・宝 塚 (NHK収 録 )) - ベルサイユのばら-オスカル
編 -(’91年 月 組 ・宝 塚 ) - ベルサイユのばら-オスカル
編 -((’91年 月 組 ・宝 塚 (NHK収 録 ))
- ベルサイユのばら('74
宝 塚 歌 劇 公 式 サイト- 2001
年 星 組 東 京 宝 塚 劇 場 公 演 - 2001
年 宙 組 宝 塚 大 劇 場 公 演 - 2001
年 宙 組 東 京 宝 塚 劇 場 公 演 - 2001
年 星 組 宝 塚 大 劇 場 公 演 - 2005
年 星 組 全 国 ツアー - 2006
年 星 組 宝 塚 大 劇 場 公 演 - 2006
年 星 組 東 京 宝 塚 劇 場 公 演 - 2006
年 雪 組 宝 塚 大 劇 場 公 演 - 2006
年 雪 組 東 京 宝 塚 劇 場 公 演 - 2006
年 雪 組 全 国 ツアー - 2013
年 月 組 宝 塚 大 劇 場 公 演 - 2013
年 月 組 東 京 宝 塚 劇 場 公 演 - 2013
年 雪 組 宝 塚 大 劇 場 公 演 - 2013
年 雪 組 東 京 宝 塚 劇 場 公 演 - 2014
年 雪 組 全 国 ツアー - 2014
年 花 組 中 日 劇 場 公 演 - 2014
年 宙 組 宝 塚 大 劇 場 ・東 京 宝 塚 劇 場 公 演 - 2014
年 宙 組 全 国 ツアー - 2015
年 花 組 梅 田 芸 術 劇 場 メインホール・台 北 国 家 戯 劇 院 公 演 - 2024
年 雪 組 宝 塚 大 劇 場 ・東 京 宝 塚 劇 場 公 演
- 2001