市 村 羽 左 衛 門 (17代 目 )
じゅうしちだいめ いちむら うざえもん | |
![]() | |
1916 | |
2001 | |
1. 2. 3. 4. | |
『 『 | |
事 績
[- 1921
年 (大 正 10年 )10月 帝 国 劇 場 『名 月 八 幡 祭 』の鶴 吉 で三 代 目 坂 東 亀 三 郎 を襲 名 し初 舞 台 - 1935
年 (昭 和 10年 )3月 歌 舞 伎 座 『音 羽 獄 だんまり』の奴 伊 達 平 で七 代 目 坂 東 薪 水 を襲 名 、名 題 昇 進 - 1942
年 (昭 和 17年 )10月 歌 舞 伎 座 『隅 田 川 続 俤 』「双 面 」の押 戻 しで七 代 目 坂 東 彦 三 郎 を襲 名 - 1955
年 (昭 和 30年 )10月 歌 舞 伎 座 『名 橘 誉 石 切 』(石 切 梶 原 )の梶 原 景 時 で十 七 代 目 市 村 羽 左 衛 門 を襲 名 - 1978
年 (昭 和 53年 )紫 綬 褒 章 受 章 - 1984
年 (昭 和 59年 )日 本 芸 術 院 賞 受 賞 [1] - 1988
年 (昭 和 63年 )勲 四 等 旭 日 小 綬 章 受 章 - 1990
年 (平 成 2年 )人 間 国 宝 に認 定 - 1991
年 (平 成 3年 )日 本 芸 術 院 会 員 - 1999
年 (平 成 11年 )文 化 功 労 者 顕 彰 墓 所 は青 山 霊 園 。
当 たり役
[ドラマ
[襲 名 直 前 に放 送 が開 始 されたテレビにも精 力 的 に出 演 したが、1970年 代 から晩 年 は舞 台 に専 念 した。
- 『
赤 穂 浪 士 』(1964年 、NHK大 河 ドラマ) -阿 部 忠 秋 役 - 『
明 治 天 皇 』第 一 部 (よみうりテレビ、1966年 )-明 治 天 皇 役 - 『やつらの
戦 い』パート1(1983年 )、パート2(1985年 )(NHK銀 河 テレビ小 説 、各 ・全 20話 ) - 『
花 道 は炎 のごとく』(よみうりテレビ、1985年 3月 28日 )、十 二 代 目 市 川 団 十 郎 ・襲 名 記 念 ドラマ - 『
鬼 平 犯 科 帳 ・第 8シリーズ・第 9話 「さらば鬼 平 犯 科 帳 」(スペシャル)』(フジテレビ、1998年 6月 10日 )-松 平 定 信 役
家 族
[関 連 項 目
[脚 注
[外 部 リンク
[市 村 羽 左 衛 門 (十 七 代 目 ) -歌 舞 伎 俳 優 名 鑑 想 い出 の名 優 篇