スポーツは 体からだを丈夫じょうぶにするだけでなく、チャレンジ精神せいしんや自立じりつ心しん、責任せきにん感かんや判断はんだん力りょくといった人間にんげん力りょくや協調きょうちょう性せいや犠牲ぎせい的てき精神せいしん、リスペクトの精神せいしんといった社会しゃかい性せい、道徳心どうとくしんを養やしなう上うえで重要じゅうようなツールとなります。しかもスポーツは楽たのしむ中なかで豊ゆたかな人間にんげん性せいや社会しゃかい性せいを涵養かんようするところに大おおきな価値かちがあります。
しかし、残念ざんねんなことにスポーツ活動かつどうにおける体罰たいばつ、暴力ぼうりょく・暴言ぼうげん、ハラスメント行為こういは後ごを絶たたず、子こどもたちからスポーツの楽たのしさや心身しんしんの健すこやかな成長せいちょうの機会きかいを奪うばっている現状げんじょうが依然いぜんとしてあります。
子こどもたちが楽たのしく、安全あんぜんに、安心あんしんしてサッカーに打うち込こめるよう、日本にっぽんサッカー協会きょうかい(JFA)は「JFAサッカーファミリー安全あんぜん保護ほご宣言せんげん」を行おこない、暴力ぼうりょくや暴言ぼうげん、ハラスメントのない健全けんぜんなサッカー環境かんきょうを実現じつげんさせます。
1.サッカーにおける暴力ぼうりょく・暴言ぼうげんを根絶こんぜつします ゼロ・トレランスの実現じつげん
・「JFA規約きやく・規定きてい集しゅう」の見直みなおし(懲罰ちょうばつの厳罰げんばつ化か) ・都道府県とどうふけんサッカー協会きょうかいとの連携れんけい(指導しどうの厳重げんじゅう化か) など
2.子こどもたちをハラスメントから守まもります。
・差別さべつ、虐待ぎゃくたい、いじめ、喫煙きつえん、飲酒いんしゅ等とう々
3.子こどもたちの健康けんこうを守まもります。
・グラスルーツサッカーにおけるメディカルサポートの充実じゅうじつ ・スポーツ救命きゅうめい救急きゅうきゅう講習こうしゅうの実施じっし拡大かくだい など
4.良よい指導しどう者しゃの養成ようせいと有ゆう資格しかく指導しどう者しゃを適正てきせいに配置はいちします。
・B級きゅうスタンダード計画けいかく ・JFA公式こうしき戦せんベンチ入いりスタッフD級きゅう以上いじょうライセンス保有ほゆう義務ぎむ化かに向むけた計画けいかくの検討けんとう など
5.暑熱しょねつ環境かんきょう下等かとうでのサッカー環境かんきょうを改善かいぜんします。
・熱中ねっちゅう症しょうガイドラインの徹底てってい ・夏場なつばの公式こうしき大会たいかいの開催かいさい運営うんえい方法ほうほうの見直みなおし など
6.年齢ねんれい・性別せいべつ・障さわがい・人種じんしゅに関係かんけいなく、サッカーを楽たのしめる環境かんきょうを整備せいびします。
・障さわがい者しゃサッカーの推進すいしん ・配慮はいりょすべき事項じこうの整理せいり・検討けんとう(障さわがい、LGBT、装具そうぐ他た)など
日本にっぽんサッカー協会きょうかいの「サッカーファミリースポーツ安全あんぜん保護ほご宣言せんげん」は、ユニセフの「子こどもの権利けんりとスポーツの原則げんそく」に賛同さんどうし、その権利けんりと原則げんそくを基もとに策定さくていしました。
サッカーを通つうじて豊ゆたかなスポーツ文化ぶんかを創造そうぞうし、人々ひとびとの心身しんしんの健全けんぜんな発達はったつと社会しゃかいの発展はってんに貢献こうけんする。