ニュース

ソニー、カメラとつないでライブ配信はいしん・データ転送てんそう「ポータブルデータトランスミッター」

カメラと接続せつぞくしてライブ配信はいしんやデータ転送てんそうができる「ポータブルデータトランスミッター」

ソニーは、同社どうしゃせいカメラのアクセサリーとして、5Gを活用かつようしてライブストリーミングや写真しゃしん/動画どうがファイルのクラウド転送てんそうなどができる「ポータブルデータトランスミッター(型番かたばん:PDT-FP1)」を、3月22にち発売はつばいする。価格かかくは159,500えんで、2がつ7にち10より予約よやくける。

5Gを使つかって、屋外おくがいでライブ配信はいしんなどができる

画像がぞう映像えいぞう伝送でんそうとくしたデバイスで、USB Type-CやLAN、HDMIを使つかってカメラと接続せつぞくすることで、Wi-Fiや5G経由けいゆでデータ転送てんそうやライブ配信はいしんなどができる。OSにAndroid 13を採用さいようしているため、Androidけにアプリが用意よういされているサービスであれば、PDT-FP1経由けいゆでライブ配信はいしんできる。

同様どうようのファイル転送てんそうやライブ配信はいしんはスマートフォンとカメラをわせることでも可能かのうだが、このPDT-FP1では専用せんよう端末たんまつとして設計せっけい機能きのう強化きょうかされている。

写真しゃしん黄色おうしょくられている部品ぶひんがアンテナ

具体ぐたいてきには、アンテナは新規しんき設計せっけいで、最大さいだいスループットエリアの最大さいだい通信つうしん品質ひんしつ向上こうじょう伝送でんそう時間じかん短縮たんしゅく、カバーエリアの拡大かくだいなど接続せつぞくせい強化きょうか。Xperia 1 Vとくらべて通信つうしん品質ひんしつ改善かいぜんしている。

アプリ「Network Visualizer」がプリインストールされる

日本にっぽん、アメリカのプライベート5G、mmW(ミリ)をふく広範囲こうはんいのバンドはばをサポート。将来しょうらいてきには欧州おうしゅうのバンドにも対応たいおう予定よていしている。5G接続せつぞく最大さいだいスループットは最大さいだいアップリンクが1.1Gbps、ダウンリンクが最大さいだい8.1Gbps。Xperia Proにも搭載とうさいされていたタ通信たつうしん状況じょうきょう視覚しかくてき確認かくにんできるアプリ「Network Visualizer」もプリインストールする。

SIMは物理ぶつりSIMとeSIMのDual SIM仕様しよう使つかっているSIMが圏外けんがい、または電波でんぱ状況じょうきょうわるくなった場合ばあい、もう一方いっぽうのSIMの通信つうしんじょうきょう良好りょうこうであれば、自動的じどうてきにSIMをえて通信つうしん品質ひんしつ確保かくほするSIMの自動じどうえが利用りようできる。

また新規しんき開発かいはつ内蔵ないぞう冷却れいきゃくファンとヒートシンクによって冷却れいきゃく性能せいのう確保かくほした。冷却れいきゃくファンはしずかおんかつパワフルで、PCにも使つかえるような性能せいのうだといい、スマートフォンではオーバーヒートしてしまうような状況じょうきょうでも、安定あんていして運用うんようできるという。ファンのモードも、冷却れいきゃくせい優先ゆうせんとオート(バランス)、せいおんせい優先ゆうせんの3種類しゅるいから選択せんたくでき、使用しよう環境かんきょうわせて選択せんたくできる。

本体ほんたいにはUSB Type-Cポートを2搭載とうさいする。ひとつはデータ転送てんそうよう、もうひとつは充電じゅうでん専用せんようで、PDT-FP1を充電じゅうでんしながら使用しようすることができる。そのほかデータ転送てんそうができるLAN端子たんし映像えいぞう伝送でんそうができるHDMI Type-A端子たんし装備そうび

内蔵ないぞうバッテリー容量ようりょうは5,000mAhで、連続れんぞく動作どうさ時間じかんはLTE経由けいゆのFTP転送てんそうやく4あいだ、HDMI経由けいゆのビデオアップロードでやく2あいだ充電じゅうでん時間じかんやく115ふん。なお、PDT-FP1を充電じゅうでんしながら、USB Type-C経由けいゆ接続せつぞくしたカメラにも給電きゅうでんするパススルー充電じゅうでんには対応たいおうとのこと。

本体ほんたい側面そくめん

1,080×2,520ドットの6.1がた有機ゆうきELディスプレイを搭載とうさい。アプリ「Camera Wired Connection」がプリインストールされており、ソニーせいカメラと有線ゆうせん接続せつぞくしたさいに、写真しゃしん動画どうが指定していしたFTPサーバーやクラウドに自動的じどうてき転送てんそうできる。初期しょき設定せっていおこなったあとは、ケーブルをすだけで自動的じどうてき転送てんそう開始かいしされる。

そのほか転送てんそうようアプリとしては「Transfer & Tagging」「Creators' App for Enterprise」「Creators' App」が利用りようできる。

本体ほんたい背面はいめん。カメラは次元じげんコードよう
別途べっとアクセサリーを用意よういすれば、カメラにマウントすることもできる

本体ほんたいにはスピーカーも内蔵ないぞう背面はいめんにはカメラとのペアリングなどに使つか次元じげんコードようのカメラや、1/4インチの三脚さんきゃくようネジあな市販しはんのケーブル防止ぼうしようアクセサリーをけられるストラップホールをそなえる。

内蔵ないぞうストレージは256GBで、安定あんていしたデータ転送てんそう運用うんようができるほか、最大さいだい1TBに対応たいおうしたmicroSDカードスロットも搭載とうさいする。外形がいけい寸法すんぽうやく170×80×26.6mm(たて×よこ×あつみ)、おもさはやく308g。