(Translated by https://www.hiragana.jp/)
絵本「ぐるんぱのようちえん」ほか、堀内誠一さんが手掛けた多彩な仕事の数々 3つの「F」でひもとく展覧会が開催中|好書好日
  1. HOME
  2. イベント
  3. 展覧てんらんかい、もっとたのしむ
  4. 絵本えほん「ぐるんぱのようちえん」ほか、堀内ほりうち誠一せいいちさんが手掛てがけた多彩たさい仕事しごと数々かずかず みっつの「F」でひもとく展覧てんらんかい開催かいさいちゅう

絵本えほん「ぐるんぱのようちえん」ほか、堀内ほりうち誠一せいいちさんが手掛てがけた多彩たさい仕事しごと数々かずかず みっつの「F」でひもとく展覧てんらんかい開催かいさいちゅう

創刊そうかんごうからがけた雑誌ざっし「anan」の表紙ひょうしがずらり

 「anan」「POPEYE」「BRUTUS」―― いずれもマガジンハウス(きゅう平凡へいぼん出版しゅっぱん)が刊行かんこうする雑誌ざっしですが、共通きょうつうするてんがもうひとつあります。創刊そうかんから現在げんざいいたるまで、ロゴがわっていないのです。そのロゴをデザインしたのが、堀内ほりうち誠一せいいちさん。『ぐるんぱのようちえん』をえがいた絵本えほん作家さっかとして堀内ほりうちさんを認識にんしきしていたほうには意外いがいかもしれませんが、堀内ほりうちさんはグラフィックデザイナー、アートディレクターとしてもるいまれなる才能さいのう発揮はっきしたひとでした。

 本展ほんてんでは、そんな堀内ほりうちさんの仕事しごとを「FASHION」「FANTASY」「FUTURE」という3つのセクションにけて紹介しょうかいしています。会場かいじょうはいって最初さいしょにするのが「FASHION」てん堀内ほりうちさんががけた創刊そうかんから49ごうまでのファッション「anan」の表紙ひょうしが、かべにずらりとならんだ状態じょうたい出迎でむかえてくれます。

『anan』の創刊そうかんごうから49ごうまでの表紙ひょうしがずらり

 1970ねんの「anan」創刊そうかんにあたって、アートディレクターとして抜擢ばってきされた堀内ほりうちさん。その仕事しごとはロゴや表紙ひょうしのデザイン、誌面しめん全体ぜんたいのアートディレクションにまらず、コンセプトづくりや企画きかく編集へんしゅう海外かいがいロケのロケハンやカメラマンえらびまで、多岐たきにわたったそうです。

 おおきくばして展示てんじされた雑誌ざっし誌面しめんなかには、堀内ほりうちさん自身じしん撮影さつえいしたという写真しゃしんすうてん堀内ほりうちさんがえがいたパリのイラスト地図ちずや、海外かいがい絵本えほんにも造詣ぞうけいふかかった堀内ほりうちさんならではの世界せかい絵本えほん紹介しょうかいする特集とくしゅうることができます。

 斬新ざんしん企画きかく魅力みりょくてき特集とくしゅう時代じだいひらいた堀内ほりうちさんのエネルギーをかんじることのできる展示てんじです。

9つの絵本えほんをめぐる回廊かいろうでファンタジーの世界せかい

 2つのセクションは、絵本えほん作家さっかとしての堀内ほりうち誠一せいいちさんの魅力みりょく堪能たんのうできる「FANTASY」てん。PLAY! MUSEUMのかおとなる楕円だえん展示てんじしつ展開てんかいされています。

大男おおおとこがお出迎でむかえする「FANTASY」てん学研がっけん月刊げっかん「よいこのくに」の作品さくひん「おおおとこのおくりもの」より

 おさなころからえがくことがきだった堀内ほりうちさんは、14さいわかさで伊勢丹いせたん百貨店ひゃっかてん宣伝せんでん就職しゅうしょくしてからも、いえじゅくえがつづけていました。はじめて出版しゅっぱんされた絵本えほんは、26さいのときの『くろうまブランキー』(福音館書店ふくいんかんしょてん)。以降いこう、デザイナーとして活動かつどうしながら絵本えほん制作せいさくつづけました。

 晩年ばんねん、『ぼくの絵本えほん美術館びじゅつかん』(マガジンハウス)のなかで「絵本えほん作家さっかみちこそ、運命うんめいめた本命ほんめいだ」とかたった堀内ほりうちさんは、古今ここん東西とうざい民話みんわ物語ものがたり科学かがく絵本えほんなど、多数たすう作品さくひんのこしました。本展ほんてんではそのなかから、『くろうまブランキー』をはじめとする9作品さくひんをピックアップ。ゆるやかにカーブする回廊かいろう作品さくひんごとに仕切しきられ、絵本えほん原画げんがのほか、たかさ3メートルの大型おおがた絵本えほんパネルや映像えいぞう音楽おんがくひかり演出えんしゅつで、それぞれの絵本えほん世界せかいはいめるよう工夫くふうらされています。

絵本えほんデビューさくとなった『くろうまブランキー』(福音館書店ふくいんかんしょてん)の原画げんが堀内ほりうちさんの絵本えほんでは唯一ゆいいつ油絵具あぶらえのぐ使つかわれている

 注目ちゅうもくしたいのは、作品さくひんごとに変幻へんげん自在じざい変化へんかする堀内ほりうちさんの画風がふう。『くるみわりにんぎょう』(偕成社かいせいしゃ)は雑誌ざっし「anan」でも印象いんしょうてき使つかわれていたショッキングピンクを多用たようして、はなやかな雰囲気ふんいき仕上しあがっていますが、宮沢みやざわ賢治けんじの『ゆきわたり』(福音館書店ふくいんかんしょてん)では一転いってんして、日本にっぽん昔話むかしばなしにマッチした色合いろあいやふでづかいで雪国ゆきぐにどもたちをえがいています。

『くるみわりにんぎょう』(偕成社かいせいしゃ)より

宮沢みやざわ賢治けんじの『ゆきわたり』(福音館書店ふくいんかんしょてん)は映像えいぞうたのしむことができる

 1972ねん月刊げっかん絵本えほん「こどものとも」200ごう記念きねんして刊行かんこうされた『てがみのえほん』(福音館書店ふくいんかんしょてん)は、魔法まほうくに童話どうわくにからおいの手紙てがみとどくという設定せっていえがかれた、パロディ精神せいしんあふれるいちさつです。お菓子かしいえ魔女まじょ巨人きょじんこくのトロル、もじゃもじゃペーター、ピノキオなどが、それぞれにった画材がざい画風がふうゆたかにえがされています。おいにみんなでぐりとぐらのカステラをべるラストシーンには、堀内ほりうちさんがえがいたぐりとぐらや、だるまちゃんの姿すがたも! 絵本えほんファンは必見ひっけん原画げんがです。

『てがみのえほん』(福音館書店ふくいんかんしょてん)より。すぐまえには手紙てがみおくぬし登場とうじょうする絵本えほんあつめたコーナーがあり、にとってむことができる

 「FANTASY」てん中央ちゅうおうっているのは、今年ことし4がつ刊行かんこう60周年しゅうねんむかえる『ぐるんぱのようちえん』の祝祭しゅくさい広場ひろば。PLAY! MUSEUM広報こうほう草刈くさかりせんゆうさんによると、『ぐるんぱのようちえん』のえがいていた当時とうじ、アートディレクターとして多忙たぼうきわめていた堀内ほりうちさんは、週末しゅうまつ絵本えほん仕事しごとてていたそうです。『ぐるんぱのようちえん』は土日どにち2回分かいぶんの4日間にちかんえがげたというのだからおどろきます。原画げんがをじっくりとあじわったあとは、広場ひろば中央ちゅうおうおおきなぐるんぱぞう記念きねん撮影さつえいするのもおすすめです。

『ぐるんぱのようちえん』(福音館書店ふくいんかんしょてん)の祝祭しゅくさい広場ひろば。ビスケットやおさらあたまうえにのせた立体りったいのぐるんぱと出会であえる

110にんえらんだ「わたしきな堀内ほりうちさん」

 最後さいごめくくるのは、堀内ほりうちさんをしたう110にん推薦すいせんした作品さくひんを、推薦人すいせんにんによるコメントをえて展示てんじする「FUTURE」てん作品さくひん年代ねんだいじゅんならんでおり、雑誌ざっし絵本えほん絵画かいが、リトグラフ、イラスト、ポスターや装丁そうていのデザイン、旅行りょこうやエッセイなど、堀内ほりうちさんがいかに多種たしゅ多様たよう仕事しごと幅広はばひろがけていたかがよくわかります。

 参加さんかしゃはやし明子あきこさんやスズキコージさん、降矢ふるやななさん、junaidaさんら絵本えほん作家さっかのほか、俳優はいゆう歌舞伎かぶき役者やくしゃ編集へんしゅうしゃ、ブックデザイナー、エッセイストなど多方面たほうめんにわたります。だれがどの作品さくひんからどんな影響えいきょうけてきたのか、作品さくひん言葉ことばていくことで、堀内ほりうちさんの仕事しごとぶりや人柄ひとがらがってくる展示てんじです。

 堀内ほりうちさんがくなったさい谷川たにがわ俊太郎しゅんたろうさんがおくった言葉ことばや、安野やすのひかりまささんによる堀内ほりうちさんへの弔辞ちょうじむことができます。

ブロックの中央ちゅうおうには、堀内ほりうちさんがくなったさい谷川たにがわ俊太郎しゅんたろうさんがおくった言葉ことば一節いっせつ

  ショップには、堀内ほりうちさんがらしたパリやたびのエッセンスをれた雑貨ざっか絵本えほんのイラストをあしらったステーショナリーなど、展覧てんらんかい限定げんていのグッズも充実じゅうじつ公式こうしきアートブック『世界せかいはこんなに 堀内ほりうち誠一せいいち』(ブルーシープ)には、展覧てんらんかいでは公開こうかい作品さくひんふくめ、やく100てん写真しゃしん堀内ほりうちさん自身じしん言葉ことばまじえて掲載けいさいされています。

PLAY!SHOPには魅力みりょくてき展覧てんらんかいグッズがなら

 展覧てんらんかい期間きかんちゅう、PLAY! CAFEでは「ぐるんぱの祝祭しゅくさいプレート」や「ふらいぱんじいさんのオムライス」など、オリジナルメニューを提供ていきょう料理りょうりあいだ堀内ほりうちさんのがけた70さつ以上いじょう絵本えほん挿絵さしえほん雑誌ざっし旅行りょこうなどをむこともできます。

 1987ねんに54さいわかさで逝去せいきょした堀内ほりうちさん。その多彩たさい作品さくひん数々かずかずは、いまもなおおおくのひとしんおどらせます。展覧てんらんかい開催かいさいは4がつ6にちまで。はるのおかけに、立川たちかわおとずれてみてはいかがでしょうか。