(Translated by https://www.hiragana.jp/)
しょうとは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

律令制りつりょうせいで、しょしょう次官じかん (すけ) で、大輔だいすけ (たいふ) したくらいするもの。しょうゆう。すないすけ。

[せつ]歴史れきしてき仮名遣かなづかいは「せうふ」のおと変化へんかした「せふ」とするせつもある。
  1. ちいさいこと。重要じゅうようさの程度ていどすくないこと。また、そのもの。「たいは—をねる」「—宇宙うちゅう」「—企業きぎょう」⇔だい

  1. 1かげつ日数にっすうが、陰暦いんれきで30にち陽暦ようれきでは31にちたないつき。「—のつき」⇔だい

  1. 田畑たはた面積めんせき単位たんい太閤たいこう検地けんち以前いぜんは120やく4アール)、以後いごは100やく3.3アール)。

  1. 小学校しょうがっこう」のりゃく。「—・なかだかだい

  1. 名詞めいしうえく。

    1. ているが規模きぼちいさいものであるあらわす。「—京都きょうと

    2. 同名どうめい父子ふしのうち、息子むすこのほうをあらわす。「—デュマ」⇔だい

    3. 自分じぶんかんするものについて、へりくだるあらわす。「—ろん」「—しゃ」「—

尺貫法しゃっかんほう容量ようりょう単位たんい。1しょうは1の10ぶんの1。1ごうの10ばいやく1.8リットル。「いちびん

しょう (しょう) のか》ゆうのタカ。ゆうよりもおおきいめすのタカをおとうとたか (だい) というのにたいする。

ものこわぢしたるとりの—やうのもののやうなるは」〈みなもとゆうきり

  1. 本当ほんとうであること。

    1. 「つくろいなき—のところ」〈一葉いちよう・ゆくくも

  1. 律令制りつりょうせいで、しょつかさ長官ちょうかん

  1. 位階いかい上下じょうげけたもののうち、うえ階級かいきゅうしょう。「—いち」⇔したがえ (じゅ) 

  1. ふつう、時間じかんりょうしめかたりうえいて、きっちりその時間じかんりょうであることをあらわす。「—はち」「—いちごう

かたちどうナリ]そっくりそのままであること。また、そのさま。
    1. しゅうとばば (しうとばばあ) のくちまねは、あのばばに—だよ」〈すべり浮世うきよ風呂ふろ

  1. いのち。生命せいめいきていること。「このに—を受く」「—あるものかならす」

  1. なまのもの。とくに、現金げんきんをいう。

    1. おびぢゃめいつ、—でたもれ」〈きよしうた軍法ぐんぽう

  1. まれ。素姓すじょう

    1. 「—がにゅうむこ (いりむこ) だのに」〈すべり浮世うきよ風呂ふろさん

かたちどうナリ]あるものとそっくりなこと。また、そういうさま。
    1. つきやくちもとがおとっさんに—だねえ」〈ひとむすめ節用せつようさん

すぐれた技術ぎじゅつをもつひとふるくは、とくに、木工もっこう職人しょくにんをさす。たくみ。〈かず英語えいごりん集成しゅうせい

室内しつないいたったところ。ゆか。「—にせる」
接尾せつび助数詞じょすうし病院びょういんなどで病人びょうにんようのベッドすうかぞえるのにもちいる。
  1. なが文章ぶんしょうなどの一部いちぶすこと。また、そのもの。ぬきがき。「徒然草つれづれぐさ—」

  1. 古典こてんなどの難解なんかい語句ごくして注釈ちゅうしゃくすること。また、その書物しょもつ。「みずうみがつ—」「もう—」

  1. 尺貫法しゃっかんほう容積ようせき単位たんい。1しょうは1しゃくの10ぶんの1。やく1.8ミリリットル。→しゃく1

  1. こえ。また、言葉ことば

  1. 漢字かんじ日本語にほんごのアクセント。また、それをしめすために漢字かんじやかなの四隅よすみなどにてん。→四声しせい (しせい) こえてん (しょうてん) 

  1. 発音はつおん強弱きょうじゃく高低こうてい抑揚よくよう

    1. 文字もじ (もんじ) の—をかつこと」〈はなきょう

めかけ。そばめ。
だい一人称いちにんしょう人代名詞じんだいめいし女性じょせい自分じぶんをへりくだってかたり。わらわ。
    1. 「—は一層いっそう学芸がくげいしんめ」〈福田ふくだ英子えいこわらわはん生涯しょうがい

 (うじ) 。名字みょうじ。せい。

「—はむばらになむありける」〈大和やまといちよんなな

  1. まれつきの性質せいしつ。もってまれた性分しょうぶん。「—がう」「り—」

  1. そのもののもともとのたち。本来ほんらい性質せいしつ品質ひんしつ。「れ—」「え—」

  1. 根性こんじょう。たましい。性根しょうこん

    1. 「—もほねもぬけてうんざりしてしまう」〈なか勘助かんすけぎんさじ

  1. 陰陽いんようどう (おんようどう) で、きむみずぎょう (ごぎょう) をひとまれた年月日ねんがっぴはいしたもの。これによって吉凶きっきょううらなう。

  1. 仏語ふつご。あらゆるものが生来せいらいそなえていて、そとからの影響えいきょうによってわることのない本質ほんしつ本性ほんしょう自性じしょう

  1. 習性しゅうせい。ならい。

    1. 「はづさうはづさうとおもうたが—にり」〈きよし鎌田かまた兵衛ひょうえ

漢詩かんし絶句ぜっくで、うけたまわ。「おこり転結てんけつ

君主くんしゅたすけて政治せいじおこなしょく宰相さいしょう大臣だいじん

  1. 明治めいじ2ねん(1869)の官制かんせい改革かいかくもうけられた政府せいふ中央ちゅうおう行政ぎょうせい機関きかん。その内閣ないかく制度せいどがれ、現在げんざい法務ほうむ外務がいむ財務ざいむ文部もんぶ科学かがく厚生こうせい労働ろうどう農林のうりん水産すいさん経済けいざい産業さんぎょう国土こくど交通こうつう総務そうむ環境かんきょう防衛ぼうえいの11しょう大臣だいじんちょうとする。

  1. 律令制りつりょうせいで、太政官だじょうかん (だいじょうかん) ぞくした中央ちゅうおう官庁かんちょうしょう中務なかつかさ (なかつかさ) 式部しきぶ治部じぶみん兵部ひょうぶ (ひょうぶ) 刑部おさかべ (ぎょうぶ) 大蔵おおくら宮内みやうちはちしょう

  1. 中国ちゅうごくで、古代こだい中央ちゅうおう政府せいふまたは中央ちゅうおう官庁かんちょう

  1. 中国ちゅうごく行政ぎょうせい区画くかくいち地方ちほう行政ぎょうせい区画くかくのうちさい上位じょういのもの。もとだいはじまり現在げんざいいたる。

  1. 奈良なら時代じだい生産せいさんぶつ貯蔵ちょぞうするくら中心ちゅうしんとして周辺しゅうへん園地えんちはいしたいち区画くかく

  1. 荘園しょうえん」におなじ。

  1. むかし荘園しょうえんのこした土地とち名称めいしょう。「五箇ごかの—」

  1. 日本にっぽん植民しょくみんであった時代じだい台湾たいわん行政ぎょうせい区画くかくいちまちよりちいさく、しゃよりおおきい。

  1. 軍隊ぐんたいひき指揮しきするもの将帥しょうすい (しょうすい) 。「一軍いちぐんの—」

  1. 軍人ぐんじん階級かいきゅういち将官しょうかん

  1. 自衛じえいかん階級かいきゅういち最高さいこう階級かいきゅうで、りくすすむうみしょうそらしょうがあり、しょ外国がいこくぐんきゅう日本にっぽん陸海りくかいぐん大将たいしょう中将ちゅうじょう相当そうとうする。

  1. 律令制りつりょうせい近衛府このえふ (このえふ) かんめい大将たいしょう中将ちゅうじょう少将しょうしょうがあった。

病気びょうき性質せいしつ状態じょうたい症状しょうじょう

みゃくかん臃脹の—をわずらうるものありければ」〈中村なかむらわけ西国さいごく立志りっしへん

  1. めでたいこと。また、そのまえぶれ。吉兆きっちょう瑞兆ずいちょう (ずいちょう) 。

  1. 吉凶きっきょう前兆ぜんちょう

    1. 飢饉ききんノ—」〈かず英語えいごりん集成しゅうせい

  1. いち周忌しゅうきしょうさち)とさん周忌しゅうきだいさち)とのしょう

  1. よびな。呼称こしょう。「コハダはコノシロのわかさかなの—だ」

  1. ほまれ。名声めいせい評判ひょうばん。「まぼろしめいさけの—がある」

  1. あきない。また、あきんど。「農工のうこう—」

  1. あるかずしきれい以外いがいほかかずしきってられた結果けっかかずしき。⇔せき

  1. 中国ちゅうごく日本にっぽん音楽おんがくかいめいいちこえだい2おと

古代こだい中国ちゅうごく王朝おうちょういん (いん) のこと。
  1. 文章ぶんしょう楽曲がっきょくなどの全体ぜんたい構成こうせいなかで、おおきくけた区分くぶん。「—をあらためる」

  1. ひとまとまりの文章ぶんしょう

  1. しるし。記章きしょう。「会員かいいんの—」

  1. 古代こだい中国ちゅうごく文体ぶんたい上奏じょうそうぶんいち様式ようしき

  1. 古代こだい中国ちゅうごくこよみで、19ねんのこと。

雅楽ががくもちいる管楽器かんがっきいちふくべ (ほう) のうえに17ほん長短ちょうたんたけかん環状かんじょうてたもので、たけかん根元ねもとに簧 (した) 、下方かほう側面そくめんゆびあながある。ふくべ側面そくめんこうからいたりったりしてらす。奈良なら時代じだいとうから伝来でんらいしょうふえおおとりしょう (ほうしょう) 。おおとりかん。そう。

景色けしきのすぐれていること。また、その。「山水さんすいの—をさぐる」
接尾せつび助数詞じょすうし試合しあい勝負しょうぶなどで、った回数かいすうかぞえるのにもちいる。「いちはい」⇔はい

てのひら。たなごころ。

  1. 証拠しょうこ。「もって後日ごじつの—とす」

  1. 仏語ふつご正法しょうぼう修得しゅうとくして真理しんりさとること。さとりをること。

  1. 漢方かんぽうで、病状びょうじょう症状しょうじょうのこと。

天子てんし命令めいれい直接ちょくせつつたえる文書ぶんしょ。みことのり。詔書しょうしょ

  1. かたち。ありさま。

    1. 満目まんもくすべ大陸たいりくの—をしめす」〈独歩どっぽあいおとうと通信つうしん

  1. えき (えき) にあらわれたかたちうらないがた (うらかた) 。

  1. 中国ちゅうごく日本にっぽん東南とうなんアジアなどでもちいられる打楽器だがっきどうまたはどう合金ごうきんせいひらたい円盤えんばんじょう撞木しゅもく (しゅもく) や桴 (ばち) でつ。日本にっぽんには雅楽ががくよう鉦鼓しょうこ (しょうこ) 下座げざ音楽おんがく祭礼さいれい囃子ばやし (ばやし) ようすりかね (すりがね) (叩 (たた) きかね)、念仏ねんぶつおど詠歌えいかもちいるふくかね (ふせがね) などがある。かね。

  1. 仏具ぶつぐいち読経どきょう念仏ねんぶつなどのおり、撞木しゅもくらすまる青銅せいどうせいのたたきがね。鉦鼓しょうこ

  1. ひととくものなどをほめたたえること。また、ほめたたえた言葉ことば詩文しぶん

  1. 詩経しきょう」のろく (りくぎ) いち宗廟そうびょう (そうびょう) で、祖先そせんとくをたたえる詩歌しか

  1. キリスト教きりすときょうで、かみをたたえるうた。頌栄。

こめしる。おもゆ。

  1. かならとおみち地点ちてん要所ようしょ。「水陸すいりく交通こうつうの—にある都市とし

  1. 大事だいじ任務にんむ。「外交がいこうの—にあたる」

  1. そと惑星わくせい地球ちきゅうはさんで太陽たいようせい反対はんたい方向ほうこうること。惑星わくせいけい太陽たいようけいとのが180になること。このころそと惑星わくせい地球ちきゅうもっとちかづく。→ごう (ごう) 4

仏語ふつご

  1. あらゆるものみな。諸法しょほう

  1. 《「ゆう」は有情うじょうとしての存在そんざい生存せいぞん生命せいめいのあるものの生存せいぞん状態じょうたい種々しゅじゅあること。しゅとしてじゅうゆうまよいの境界きょうかいをいう。

  1. ねがのぞむこと。また、まねくこと。まねき。

    1. 長者ちょうじゃの—をきゅうひけるが」〈太平たいへいさん

  1. 古代こだいりつ規定きていによる刑法けいほううえ特典とくてん以上いじょう貴族きぞくなどに適用てきようされた。

功績こうせきをあげたものあたえる褒美ほうび。また、そのしるしの金品きんぴん。「—をける」「ノーベル—」⇔ばっ

あさ海底かいてい隆起りゅうき岩礁がんしょうサンゴ礁さんごしょうなどがある。

むぎ・こうじ・まめべいなどをねかせてから、しおをまぜてつくった調味ちょうみりょうないし嘗物なめもの (なめもの) 。味噌みそ醤油じょうゆはらからだ。ひしお。

中国ちゅうごくかんだいもちいられたさけつぼ (さかつぼ) 。青銅せいどうせいで、横断おうだんめんまるいもの。

中国ちゅうごく管楽器かんがっきで、たてふえ一種いっしゅ複数ふくすうたけかんたばねたはいしょう (はいしょう) と、たんかんほらしょう (どうしょう) とがある。

  1. つるしてらすかねの総称そうしょう梵鐘ぼんしょう (ぼんしょう) 半鐘はんしょうなど。

  1. 中国ちゅうごく古代こだい打楽器だがっき青銅せいどうせいのつりがねで、しも底部ていぶ弧状こじょうがっている。音階おんかいをなすいちくみのものをへんがねという。

どう(ハよん)]《「せおう」のおと変化へんか
  1. 背中せなかかつぐ。せおう。「荷物にもつを—・ってあるく」

  1. 厄介やっかいなこと、迷惑めいわくなことなどをける。「重大じゅうだい責任せきにんを—・わされた」

  1. (「しょってる」のかたちもちいて)おもがる。うぬぼれる。「ハンサムだとおもうなんて、—・ってるね」

[可能かのう]しょえる

〉⇒せい

せい〉⇒せい

なま〉⇒せい

こえ〉⇒せい

せい〉⇒せい

せい〉⇒せい

あお〉⇒せい

せい〉⇒せい

ほし〉⇒せい

しょう〉⇒せい

きよし〉⇒せい

きよし〉⇒せい

せい〉⇒せい

〈請〉⇒せい

あい〉⇒そう

そう〉⇒そう

そう〉⇒そう

したがえ〉⇒じゅう

たて〉⇒じゅう

出典しゅってんgooニュース

出典しゅってん青空あおぞら文庫ぶんこ

goo辞書じしょ無料むりょう使つかえる辞書じしょ辞典じてん検索けんさくサービスです。1999ねんにポータルサイトはつ辞書じしょサービスとして提供ていきょう開始かいししました。出版しゅっぱんしゃによる信頼しんらいせいたか語学ごがく辞典じてん国語こくご辞書じしょ英和えいわ辞書じしょ和英かずひで辞書じしょ類語るいご辞書じしょよん熟語じゅくご漢字かんじなど)と多種たしゅ多様たよう専門せんもん用語ようごしゅう配信はいしんしています。すべての辞書じしょをまとめて検索けんさくする「横断おうだん検索けんさく」と特定とくてい辞書じしょ検索けんさくする「個別こべつ検索けんさく」が可能かのうです。国語こくご辞書じしょではニュース記事きじ青空あおぞら文庫ぶんこでの言葉ことば使用しようれい確認かくにんでき、使つかかたからないとき便利べんりです。

検索けんさくランキング

2023ねん7がつ