(Translated by https://www.hiragana.jp/)
明ける/開ける/空ける(あける)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
どういちぶん]あ・く[カ
  1. ける)あるひとつづきの時間じかん期間きかん状態じょうたいわって、つぎ時間じかん期間きかん状態じょうたいになる。

    1. あさになる。「よるが—・ける」⇔れる

    2. ねんあらたまる。「としが—・ける」⇔れる

    3. ㋒ある期間きかんわる。「が—・ける」「梅雨つゆ (つゆ) が—・ける」

  1. ける)いままでそこをめていたもの、ふさいでいたものを、のぞいたり、なくしたりする。

    1. あなをつくる。「きり (きり) であなを—・ける」

    2. 使つかっていた場所ばしょからうつり、そのまま使つかわないでおく。あったものをし、あらたにれないで、からの状態じょうたいにする。「いちまでに部屋へやを—・けてください」

    3. ㋒すいている空間くうかん空白くうはくをつくる。間隔かんかくいたり、ひろげたりする。「あいだを—・ける」「いちぎょう—・けてく」

    4. なかのものをしたり、うつわ場所ばしょうつしたり、また、使つかくしたりしてからにする。「水筒すいとうみずをバケツに—・ける」「だいジョッキを—・ける」

    5. ㋔ある時間じかんを、拘束こうそくなしに使つかえるようにしておく。ひま時間じかんをつくる。「そのきみのために—・けておく」

    6. 留守るすにする。「旅行りょこういえを—・ける」

  1. ける)

    1. へだてや仕切しきりになっているものをのぞく。じていたものをひらく。「まどを—・ける」「ふうを—・ける」「かぎ (かぎ) を—・ける」「を—・ける」⇔める

    2. 営業えいぎょうはじめる。営業えいぎょうおこなう。「午前ごぜんいちみせを—・ける」⇔める

[せつ]2は「ける」ともく。
[用法ようほう]あける・[用法ようほう]ひらく——「まどける(ひらく)」はあいつうじてもちいられる。◇「ける」は空間くうかんをふさいでいる仕切しきりやおおいなどをのぞで、「ふたをける」「かばんをける」のようにもちいる。◇「ひらく」は「つつみをひらく」「ほんひらく」のように、かさねてむすわせたり、たたんだりしてあるものをひろげて、なかえるようにすること。◇「ひらく」はまた、「運命うんめいひらく」「しんひらく」など物事ものごとをよい方向ほうこうすすめていこうとする比喩ひゆてきもちいられることもある。◇「くちける」「ける」は、上下じょうげくちびるやまぶたをはなひろげることであるが、また「はなしはじめる」「自覚じかくする、知識ちしきる」のにもなる。また、「みちをあける」は邪魔じゃまになるものをのぞいてとおれるようにすることだが、「みちひらく」はあたらしくみちつくることであり、さらに「問題もんだい解決かいけつへのみちひらく」のようにももちいられる。

出典しゅってん青空あおぞら文庫ぶんこ

goo辞書じしょ無料むりょう使つかえる辞書じしょ辞典じてん検索けんさくサービスです。1999ねんにポータルサイトはつ辞書じしょサービスとして提供ていきょう開始かいししました。出版しゅっぱんしゃによる信頼しんらいせいたか語学ごがく辞典じてん国語こくご辞書じしょ英和えいわ辞書じしょ和英かずひで辞書じしょ類語るいご辞書じしょよん熟語じゅくご漢字かんじなど)と多種たしゅ多様たよう専門せんもん用語ようごしゅう配信はいしんしています。すべての辞書じしょをまとめて検索けんさくする「横断おうだん検索けんさく」と特定とくてい辞書じしょ検索けんさくする「個別こべつ検索けんさく」が可能かのうです。国語こくご辞書じしょではニュース記事きじ青空あおぞら文庫ぶんこでの言葉ことば使用しようれい確認かくにんでき、使つかかたからないとき便利べんりです。