(Translated by https://www.hiragana.jp/)
エネミー・ゼロ - Wikipedia

エネミー・ゼロ』(ENEMY ZERO、E0とも表記ひょうき)は、株式会社かぶしきがいしゃワープ開発かいはつ1996ねん12月13にち発売はつばいされたセガサターンようゲームソフト。1997ねん12月11にちサタコレとしてさい発売はつばいされ、1998ねん11月28にちにはPCにも移植いしょくされた(Windows 95/98よう)。ジャンルはインタラクティブ・ムービー。企画きかく脚本きゃくほん監督かんとく飯野いいの賢治けんじ

エネミー・ゼロ
ジャンル
対応たいおう機種きしゅ セガサターン(SS)
Microsoft Windows 95/98(Win)
開発元かいはつもと ワープ
発売はつばいもと
プロデューサー 飯野いいの賢治けんじ
ディレクター
  • 飯野いいの賢治けんじ
  • 立石たていしあきら三郎さぶろう
シナリオ
プログラマー
  • 三浦みうら秀樹ひでき
  • 佐藤さとう直哉なおや
音楽おんがく マイケル・ナイマン
美術びじゅつ 韮沢にらさわやすし
人数にんずう 1人ひとり
メディア CD-ROM4まいぐみ
発売はつばい 日本 199612131996ねん12月13にち
アメリカ合衆国 199711241997ねん11月24にち
ヨーロッパ 1997121997ねん12月
SS(サタコレ)日本 199712111997ねん12月11にち
Win
アメリカ合衆国 1998021998ねん2がつ
日本 199811281998ねん11月28にち
ヨーロッパ 199809181998ねん9がつ18にち
売上うりあげ本数ほんすう 日本の旗 60まんほん
その 型式けいしき
  • 日本の旗 T-30001G
  • 日本の旗 T-30004G(サタコレ)
  • アメリカ合衆国の旗 81076
  • 欧州連合の旗 MK81076-50
テンプレートを表示ひょうじ

売上うりあげ本数ほんすうは、セガサターンの売上うりあげランキングでは、27.2まんほんで20にランクインしている。PCばんふくめた販売はんばい本数ほんすうは、60まんほんとされている。

ゲーム内容ないよう

編集へんしゅう

ゲームは基本きほんてきかく乗務じょうむいん部屋へやなかなどを探索たんさくするアドベンチャーパートと、キャラクターを操作そうさしてエネミーとたたかうアクションパートにかれる。

アドベンチャーパート

編集へんしゅう

飯野いいの賢治けんじ前作ぜんさくDの食卓しょくたく』を踏襲とうしゅうしていて、アイテムを収集しゅうしゅうしたり情報じょうほうたりする。セーブ・ロードはアドベンチャーパートでアイテムの「ボイスレコーダー」に状態じょうたい記録きろくすることによっておこなえるが、一回いっかいセーブ・ロードをするごとにレコーダーのバッテリーざんりょうっていく。バッテリーざんりょうがなくなってしまうと、そのデータはセーブもロードもできなくなってしまう。

このアドベンチャーパートシーンは3Dレンダリングのムービーと静止せいしつなわせて表現ひょうげんされている。また、このアドベンチャーパートでは様々さまざまなぞきが必要ひつようとされるが、なぞきの難易なんい同種どうしゅのアドベンチャーゲームと比較ひかくしてもわりたかめの部類ぶるいである。

アクションパート

編集へんしゅう

このゲームの最大さいだい特徴とくちょうともえるアクションパートは、てきとなる「エネミー」の姿すがたえない。FPSのようにキャラクターの視点してん操作そうさしながら、物語ものがたり冒頭ぼうとうはいるアイテム「VPS」によって相手あいてとの距離きょり位置いち関係かんけい推定すいていし、てきたお場合ばあいは「エネルギーじゅう」を使つかってたたかわなければならない。

VPS(VEXX Positioning System:生体せいたい探知たんち)は、「おと」の間隔かんかく音階おんかいたかさでてき存在そんざいらせる装置そうち。イヤリングのようなかたちをしており、使用しようしゃみみ装着そうちゃくして使用しようする。

おと間隔かんかく相手あいてとの距離きょりちかくなるほどせばまり、音階おんかい相手あいて位置いち正面しょうめん(ピン)→よこ(プン)→うしろ(ポン)となるにしたがってひくくなる。たとえば正面しょうめんからてきちかづいてきたとき、最初さいしょは「ピン……ピン……ピン……」とたかおと間隔かんかくいてるが、距離きょりちかづくほど「ピン、ピン、ピン」→「ピンピンピンピン」→「ピピピピピピピ」とその間隔かんかくみじかくなり、本当ほんとう危険きけん距離きょりになると「ブーッブーッ」とけたたましいブザーおんひびく。エネミーが複数ふくすう接近せっきんしている場合ばあい上記じょうきおと複数ふくすうるが、こうなるとききわけるのがとてもむずかしくなってしまう。また後半こうはんにはおとらないわりに姿すがたえるエネミーも出現しゅつげんする。

斬新ざんしんわれる「おと探知たんち」システムであるが、PCエンジンの『サイレントデバッガーズ』(データイースト1992ねん)が5ねんほど先行せんこうしており、飯野いいの本人ほんにん参考さんこうにしたことをゲーム雑誌ざっし言及げんきゅうしている。

エネルギーじゅう

編集へんしゅう

「エネミー」を攻撃こうげきするためのじゅうは、「エネルギーじゅう」とばれ、発射はっしゃするまえすうびょう時間じかんようする。十分じゅうぶんにパワーがめられるまえにトリガーをはなした場合ばあい発砲はっぽうできず、またパワーをめすぎるとオーバーヒートしてすこしのあいだ使つかえなくなる。チャージしきであり、一回いっかいのチャージでてる回数かいすうはエネルギーじゅうによってことなる。

このじゅう射程しゃていはかなりみじかく、すうメートル程度ていど先述せんじゅつのブザーおん距離きょり)のため距離きょりかんしてかなりシビアである。また、エネミーの攻撃こうげきはすべて即死そくしであり、ローラの後退こうたい速度そくどよりもエネミーの接近せっきん速度そくどのほうが若干じゃっかんはやいため、あまり近寄ちかよりすぎるとすぐにエネミーに捕食ほしょくされてしまい、すなわちそくゲームオーバーとなってしまう。

任務にんむえて地球ちきゅう帰還きかんする途中とちゅう大型おおがた宇宙船うちゅうせん「ヴィークル・ジ・アキ」だったが、突然とつぜん緊急きんきゅう事態じたい発生はっせいし、乗務じょうむいん7にんはコールド・スリープから強制きょうせいてき目覚めざめさせられる。主人公しゅじんこうローラ・ルイス状況じょうきょう把握はあくするために、乗務じょうむいんパーカー通信つうしんこころみるが、音声おんせい回線かいせん不調ふちょうなのか端末たんまつには映像えいぞうしかうつされない。

すると、突然とつぜんパーカーの部屋へやのドアが爆発ばくはつこしたように破壊はかいされた。なにかにおびえるようにじゅうかまえて発砲はっぽうするパーカーだが、その銃口じゅうこうさきにはなにえない。だがつぎ瞬間しゅんかんくびをもぎられるようにパーカーは惨殺ざんさつされてしまった。

状況じょうきょうめないローラは、乗務じょうむいんとも連絡れんらくろうとするが、やはり回線かいせん不調ふちょうなどの理由りゆう連絡れんらくれない。ローラは自分じぶん部屋へやして、パーカーの状況じょうきょう確認かくにんしようと行動こうどう開始かいしするのであった。

登場とうじょう人物じんぶつ

編集へんしゅう
ローラ・ルイス(Laura Lewis)
こえ - 駒塚こまづか由衣ゆい
ほんさく主人公しゅじんこうで、金髪きんぱつ女性じょせい船員せんいん本編ほんぺんちゅう基本きほんてき無口むくち
キンバリー・ハード(Kimberly Hurd)
こえ - 幸田こうだ直子なおこ
黒人こくじんけい女性じょせい船員せんいん。パーカーの恋人こいびとさきにローラと合流ごうりゅうし、エネミーを退治たいじしようと奮闘ふんとうする。
デヴィッド・バーナード(David Barnard)
こえ - 大塚おおつか明夫あきお
「ヴィークル・ジ・アキ」のふく船長せんちょう。ローラとは恋人こいびと間柄あいだがらだが、あまりあてにされていない。
高橋たかはし・ジョージ(George Takahashi)
こえ - 大塚おおつか芳忠よしただ
エンジニア担当たんとう中年ちゅうねん日本人にっぽんじん船員せんいんなかでもとくにローラのことける。
ロニー(Ronny)
こえ - 玄田げんだ哲章てっしょう
「ヴィークル・ジ・アキ」の船長せんちょう進行しんこうじょうきょうおうじ、ローラに様々さまざま情報じょうほうあたえる(難易なんいハードだと通信つうしん不可ふか)。
パーカー(Parker)
こえ - なし
黒人こくじんけい男性だんせい船員せんいん。キンバリーの恋人こいびと。ローラとの通信つうしんちゅう、エネミーによって惨殺ざんさつされる。
マーカス(Marcus)
こえ - なし
ドイツじん船員せんいん本編ほんぺんでは死体したいとしてのみ登場とうじょう
  • 監督かんとく脚本きゃくほん飯野いいの賢治けんじ
  • CGIディレクター:立石たていしあきら三郎さぶろう
  • CGIアニメーター:上田うえだフミトすがむら弘彦ひろひこ須藤すとうしげるのぞみ
  • CGIデザイナー:宮崎みやざきともひろしはやし弘己ひろみ松平まつだいら貴博たかひろ
  • プログラム:三浦みうら秀樹ひでき佐藤さとう直哉なおや
  • ビデオ・コンプレッション:鈴木すずき英太郎えいたろう大槻おおつき孝志たかし
  • クリーチャー・デザイン:韮沢にらさわやすし
  • 音楽おんがくマイケル・ナイマン
  • 台詞せりふ坂元さかもと裕二ゆうじ
  • 効果こうかおんスーパーバイザー:小川おがわ高松たかまつ
  • 効果こうかおん:なかむらたけし、あつみけんじ
  • 音響おんきょう大川おおかわ正義まさよし
  • サウンド・スタッフ
    • サウンド・プロデューサー:飯野いいの賢治けんじ江口えぐち勝敏かつとし
    • サウンド・コ・プロデューサー:大川おおかわ正義まさよし
    • サウンド・ディレクター:近藤こんどうたかしせい
    • レコーディング・エンジニア:マイケル・J・ダットン、オースティン・インス
    • アシスタント・レコーディング・エンジニア:リッキー・グラハム、塩田しおだやすし
    • 演奏えんそう:マイケル・ナイマン、マイケル・ナイマン・オーケストラ
    • 追加ついかピアノ演奏えんそう飯野いいの賢治けんじ
    • うつし:リチャード・シドウェル
    • 翻訳ほんやく:於保好美よしみ
    • レコーディング・スタジオ:アビー・ロード・スタジオエアースタジオ、CTSスタジオ
    • M.A.スタジオ:タムコスタジオ、スタジオテイクワン
    • サウンド・マスタリング・スタジオ:一口ひとくちざかスタジオ、ハリオンスタジオ
    • サウンド・マスタリング・エンジニア:たかぎしたつみ、安藤あんどう義彦よしひこ
    • ボイス・レコーディング・スタジオ:MITスタジオ
    • ボイス・レコーディング・エンジニア:立花たちばなたかし
    • ボイス・レコーディング・アシスタント:山崎やまざき英樹ひでき、のがわわかこ
    • リミックス・ムービー・エディティング・スタジオ:スタジオブレ-ン
    • エディター:中山なかやまけいけい
    • エディティング・テクニシャン:しまだゆうき
  • テクニカル・サポート・スタッフ(セガ):高瀬たかせ和弘かずひろ鵜木うのきけんさかえ佐野さの浩章ひろあき河合かわい健治けんじ
  • サンクス:セガ・エンタープライゼス(入交いりまじり昭一郎しょういちろう前田まえだみやびなお、わたなべのりお)、ニチメングラフィックス、キティエンタープライズ、PCMコンプリート
  • プロデュース:飯野いいの賢治けんじ

評価ひょうか

編集へんしゅう
評価ひょうか
レビュー結果けっか
媒体ばいたい結果けっか
Edge6/10てん (SS)[1]
ファミ通ふぁみつう31/40てん (SS)[2]
(シルバー殿堂でんどう
GameSpot5.3/10てん (SS)[3]
SATURN FAN25.1/30てん (SS)[4]
Consoles +89% (SS)[5]
Electric Playground8/10てん (SS)[6]
Mean Machines90% (SS)[7]
Just AdventureD+ (WIN)[8]
セガサターンばん
  • ゲームファミ通ふぁみつう』の「クロスレビュー」では合計ごうけい31てんまん40てん)でシルバー殿堂でんどうりを獲得かくとく[2]、『SATURN FAN』の読者どくしゃ投票とうひょうによる「ゲーム通信つうしん簿」での評価ひょうか以下いかとおり25.1てんまん30てん)となっている[4]。また、1998ねん刊行かんこうされたゲーム超絶ちょうぜつ 大技おおわざりん '98ねんはるばん』(徳間書店とくましょてん)では、「映画えいがてき雰囲気ふんいきかんじられる重厚じゅうこうなポリゴングラフィックがウリ。なぞきの要素ようそだけでなく、視覚しかく聴覚ちょうかくをフルに使つかっておこなうエイリアンとの戦闘せんとうシーンも見逃みのがせない」と紹介しょうかいされている[4]
項目こうもく キャラクタ 音楽おんがく かい得度とくど 操作性そうさせいわる 熱中ねっちゅう オリジナリティ 総合そうごう
得点とくてん 4.3 4.3 4.2 3.7 4.2 4.4 25.1
  • 事前じぜんにテストプレイした遠藤えんどうまさしんらから、ゲームバランスのわるさについて指摘してきがあったが、飯野いいのとく修正しゅうせいすることはかった。発売はつばい賛否さんぴあったが、批判ひはん対象たいしょうもやはりそのてんについてだった。ファミ通ふぁみつうのクロスレビューでは、31てん殿堂でんどうりに1てんとどけかない評価ひょうか[9]のち飯野いいのは「ゲームをつく才能さいのうがないのかもしれない」という不安ふあん不満ふまんらしている。
  • 太田出版おおたしゅっぱんから2000ねん発売はつばいされた『ちょうクソゲー』という書籍しょせきでは、クソゲーとして紹介しょうかいされている。ほんさくうところの「えないてき」とは、「睡魔すいま」であると断言だんげんしている。
  • 広告こうこくポスターは、ゲーム内容ないようとは関係かんけいのないセクシーなふくカヒミ・カリィ写真しゃしんだった。
  • ほんさくは「ローラさんさく」のだいへんとして製作せいさくされたという。ほんさく登場とうじょうする「ローラ」は飯野いいのほかのゲームの主人公しゅじんこう名前なまえにもなっている。どういちキャラクターを複数ふくすう作品さくひんあいだわたり、役割やくわりことなるキャラクターとして使つかいまわす、いわゆるスターシステム一環いっかんであったといわれている。
  • 本来ほんらいこのゲームはプレイステーション発売はつばいされる予定よていのソフトであったが、飯野いいの本人ほんにん1996ねん3月27にちおこなわれたイベント「プレイステーションエキスポ」でセガサターンにハードを変更へんこうする、と発表はっぴょうして波紋はもんんだ。飯野いいのはこの判断はんだん相当そうとうまよったとはなしており、理由りゆう色々いろいろあるが一番いちばんとしてはPSばん『Dの食卓しょくたく』の初回しょかい出荷しゅっか本数ほんすうについて約束やくそくした本数ほんすうをちゃんと出荷しゅっかしなかったことから不信ふしんかんいたという[10]
  • 音楽おんがくがけたマイケル・ナイマンは、飯野いいのがホテルで6あいだ説得せっとくしたことで実現じつげんしたもの。作中さくちゅう音楽おんがくアビー・ロード・スタジオ録音ろくおんされた。いち度目どめ編曲へんきょくあまく、さらたのんでもう一度いちどつくりなおしている。のちにワープ主催しゅさいでコンサートをおこなっている。
  • てきえない」というシステムと、セーブ回数かいすうだけでなくロード回数かいすうまで制限せいげんされているというてんから難易なんい大変たいへんたかかった。これは必然ひつぜんてき深夜しんやという環境かんきょうまでプレイさせるねらいがあった。難易なんいかんしては、のちに「サタコレ」(以下いか廉価れんかばん)でさい発売はつばいされたさいにセーブ・ロード制限せいげんの、難易なんいひくおさえたモードが追加ついかされた。このモードは、元々もともと欧米おうべいばん収録しゅうろくされたモードでありこれを日本にっぽんでは廉価れんかばんぎゃく輸入ゆにゅうしたものである。
  • また、ほんさくには20ほん限定げんてい定価ていか206000えん(税込ぜいこみ)の限定げんていばん存在そんざいした。実際じっさい購入こうにゅうしゃ公開こうかいしたその中身なかみ飯野いいののサインりゲームソフトのほかにフロッピーディスクや飯野いいの出版しゅっぱんぶつ帽子ぼうしやビデオなど各種かくしゅエネミーゼログッズが数多かずおお付属ふぞくしていた。巨大きょだいなボックスにおさめられたパッケージで飯野いいのみずからが購入こうにゅうしゃとどけてまわった。
  • ほんさく発売はつばいには飯野いいのみずからが秋葉原あきはばらおもむき、そのきを確認かくにんした。そのとき感想かんそうは「めちゃれだけど、ちょうめちゃれではないな」。

サウンドトラック

編集へんしゅう

書籍しょせき

編集へんしゅう
  • エネミー・ゼロ 公式こうしきガイドブック (アスペクト) 1996ねん ISBN 4-8936-6648-7
  • エネミー・ゼロ ザ グラフィックス (アスキー・メディアワークス) 1997ねん ISBN 4-8936-6791-2
  • マイケル・ナイマン「エネミー・ゼロ」ピアノ・スケッチズ (シンコーミュージック・エンタテイメント) 1997ねん ISBN 4-4014-4039-0
ピアノ楽譜がくふ
エネミー・ゼロ制作せいさくかんする記述きじゅつのある制作せいさくしゃによるエッセイしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ “Enemy Zero”. Edge (Future Publishing) (52): 90. (December 1997). 
  2. ^ a b 「6がつ16にち増刊ぞうかんごう特別とくべつ付録ふろく クロスレビュー優良ゆうりょうソフトパーフェクトカタログ 上巻じょうかん」『ファミ通ふぁみつう』、エンターブレイン、2005ねん6がつ16にち、71ぺーじ 
  3. ^ Enemy Zero for SEGA Saturn (1996)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c 超絶ちょうぜつ 大技おおわざりん '98ねんはるばん」『Play Station Magazine増刊ぞうかん4がつ15にちごう徳間書店とくましょてん/インターメディア・カンパニー、1998ねん4がつ15にち、687ぺーじ雑誌ざっし26556-4/15。 
  5. ^ Consoles +, issue 72 (December 1997), pages 102-103
  6. ^ Enemy Zero - electric playground: Coming at you with news, reviews, previews, and interviews from the world of video gaming. Broadcasting from behind the scenes of the videogame industry”. Web.archive.org. April 20, 2001てんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん3がつ11にち閲覧えつらん
  7. ^ Sega Retro”. Sega Retro (2015ねん12月5にち). 2016ねん3がつ11にち閲覧えつらん
  8. ^ Enemy Zero for Windows (1998)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  9. ^ 発売はつばい当時とうじファミ通ふぁみつうではシルバー殿堂でんどうやゴールド殿堂でんどうといった認定にんてい存在そんざいせず、32てん以上いじょう作品さくひん殿堂でんどうりという認定にんていあたえられていた。
  10. ^ [1]

外部がいぶリンク

編集へんしゅう