(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ボルグワーナー - Wikipedia

ボルグワーナーまたはボーグワーナーえい: BorgWarner)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく自動車じどうしゃ部品ぶひんメーカーのひとつである。ミシガンしゅうオーバーンヒルズ本社ほんしゃき、2010年度ねんど売上うりあげだかは56.5おくUSドル従業じゅうぎょういんぜん世界せかいで1まん7400にんようする。ニューヨーク証券しょうけん取引とりひきしょ上場じょうじょうしており、ティッカーシンボルBWA

1928ねんから1929ねんにかけておこなわれたチェーン[よう曖昧あいまい回避かいひ]歯車はぐるまクラッチひとし有力ゆうりょく部品ぶひんメーカーのだい合同ごうどうにより成立せいりつした。変速へんそく代表だいひょうされる動力どうりょく伝達でんたつ機構きこう開発かいはつ生産せいさん手掛てがける大手おおて企業きぎょうであり、1940年代ねんだいからオートマチックトランスミッション開発かいはつんだ先駆せんくてき存在そんざいでもある。

インディ500では優勝ゆうしょうしゃ毎年まいとしボルグワーナーがトロフィーを贈呈ぞうていしている。

略歴りゃくれき

編集へんしゅう
  • 1880ねん - Morse Equalizing Spring Company(のモース・チェーン、Morse Chain)創業そうぎょう
  • 1901ねん - ワーナー・ギア(Warner Gear)創業そうぎょう
  • 1904ねん - ボルグ&ベック(Borg & Beck)創業そうぎょう
  • 1909ねん - Warner Gearしゃマニュアルトランスミッション生産せいさん
  • 1928ねん - Borg & Beck、マーベル・シェブラー(Marvel-Schebler)、Warner Gear、メカニクス・ユニバーサル・ジョイント(Mechanics Universal Joint)の4しゃ合併がっぺいし、ボルグワーナー発足ほっそく
  • 1929ねん - Morse Chainしゃ、ボルグワーナーしゃ加入かにゅう
  • 1950ねん - フォード・モーターに3そくオートマチックトランスミッション「フォードO-Matic」を納入のうにゅう
  • 1956ねん - シボレー・コルベットけに4そくマニュアルトランスミッションを納入のうにゅう
  • 1961ねん - アメリカ市場いちば中型ちゅうがた6気筒きとうしゃけを想定そうていした「BW-35」3そくオートマチックトランスミッションを完成かんせい基本きほん構成こうせい優秀ゆうしゅうさから欧州おうしゅうしゃ日本にっぽんしゃにもひろ採用さいようされ、やく30ねんにわたって生産せいさんつづくロングセラー製品せいひんとなった
  • 1965ねん - ハイボチェーン量産りょうさん開始かいし静粛せいしゅく高速こうそく伝導でんどうねらってエンジンカムチェーンけに開発かいはつされたが、構造こうぞうじょう異物いぶつよわくエンジンカムチェーンには使つかえず、本格ほんかくてき普及ふきゅうにはトランスファー駆動くどうようチェーンへの採用さいようまでたなければならなかった。
  • 1964ねん - 日本精工にっぽんせいこう(NSK)との合弁ごうべん会社かいしゃ・NSKワーナーを設立せつりつ
  • 1970ねん - アイシン精機あいしんせいきげんアイシン)との合弁ごうべん会社かいしゃ・アイシンワーナー設立せつりつのち合弁ごうべん解消かいしょうアイシン・エィ・ダブリュ改称かいしょう。その経営けいえい統合とうごうによりげんアイシン)。椿本つばきもとチエインとの合弁ごうべん会社かいしゃ椿つばきほんモールス設立せつりつ大阪おおさか大東だいとう)。
  • 1973ねん - サイレントチェーンで駆動くどうするフルタイムよんりん駆動くどうようトランスファークオドラトラック開発かいはつ
  • 1974ねん - だん変速へんそく(CVT)開発かいはつ着手ちゃくしゅ
  • 1976ねん - 椿つばきほんモールス、三重みえけん名張なばり名張なばり工場こうじょう竣工しゅんこう。2りんしゃエンジンカム駆動くどうようサイレントチェーン・産業さんぎょうようサイレントチェーン・エマソンブランドの産業さんぎょうようモータ減速げんそく生産せいさんおこなう。同年どうねん発売はつばいされたフルタイムよんりん駆動くどうようトランスファー「クオドラトラック」、AMC(ジープ)・ワゴニアなどに搭載とうさいされる。
  • 1980ねん - 三菱みつびし・フォルテ4WDのトランスファー駆動くどうようチェーンにハイボチェーンが採用さいようされる。同車どうしゃ使つかわれたトランスファーはデリカスターワゴン4WDやパジェロにも搭載とうさいされ、合弁ごうべん解消かいしょうにおけるどう工場こうじょう躍進やくしんいしずえとなった。
  • 1982ねん - ボーグワーナー本社ほんしゃT5トランスミッション世界せかい同時どうじ発売はつばい小型こがた軽量けいりょうながらだいトルク対応たいおうのため、S130けいダットサン・280ZXターボ(北米ほくべい仕様しよう)やAMCジープCJ-7(英語えいごばん)、ポンティアック・ファイヤーバードなどに搭載とうさいされる。そのフォード・マスタングシボレー・アストロなど、適用てきよう車種しゃしゅえる
  • 1984ねん - 椿本つばきもとチエイン資本しほん撤退てったいにより、椿つばきほんモールス名張なばり工場こうじょうがボーグワーナー・オートモーティブジャパン(げん・ボルグワーナー・モールステックジャパン)となる。
  • 1985ねん - 4WDトランスファようハイボチェーンの需要じゅよう急伸きゅうしん事業じぎょう躍進やくしんはじまる。
  • 1987ねん - イタリア・レジーナしゃ合弁ごうべんでローラーチェーン工場こうじょう「レジーナ・ワーナー」を設立せつりつ
  • 1988ねん - NSKワーナー、カムクラッチ量産りょうさんをボーグワーナー・オートモーティブジャパンから継承けいしょうする。
  • 1991ねん - ボーグワーナー・オートモーティブジャパン、日本にっぽん国内こくない中心ちゅうしんとした需要じゅよう増加ぞうか(4ブーム)にともなってだい工場こうじょう増設ぞうせつ。また、開発かいはつ工場こうじょう実験じっけん設備せつび拡充かくじゅう商品しょうひん開発かいはつ強化きょうかす。
  • 1994ねん - ボーグワーナー本社ほんしゃ湿式しっしきいたクラッチ使用しようしたトルクスプリットトランスファー「トルク・オン・デマンド商品しょうひん
  • 1996ねん - どくKKKしゃKühnle Kopp und Kausch買収ばいしゅう同社どうしゃをボルグワーナー・ターボシステムズしゃとする。レジーナワーナーしゃ完全かんぜん子会社こがいしゃされ、ボルグワーナー・モールステックヨーロッパとする。
  • 1997ねん - ボーグワーナー・オートモーティブジャパンがISO9001取得しゅとく
  • 1998ねん - ボーグワーナー・オートモーティブジャパン、よんりんしゃエンジンカム駆動くどうようサイレントチェーン関連かんれん事業じぎょうによる業容ぎょうよう拡大かくだい災害さいがい対策たいさく目的もくてきとしてだいさん工場こうじょう増設ぞうせつ
  • 1999ねん - ボーグワーナー・オートモーティブジャパンがよんりんしゃエンジンカム駆動くどうようサイレントチェーン関連かんれん事業じぎょうへの本格ほんかく参入さんにゅうだいいちだんとしてホンダ・S2000けに生産せいさん納入のうにゅう開始かいし同年どうねんトヨタ・プリウスTHS駆動くどうようハイボチェーン納入のうにゅう開始かいし
  • 2002ねん - ボーグワーナー・オートモーティブジャパン、ボルグワーナー・モールステックジャパンに社名しゃめい変更へんこう
  • 2004ねん - ボルグワーナー・モールステックジャパンTS16949認証にんしょう登録とうろく同年どうねんとなりまち三重みえけん名賀なよしぐん青山あおやままち現在げんざい伊賀いが伊勢路いせじぶん工場こうじょう竣工しゅんこう
  • 2005ねん - ボルグワーナー・モールステックジャパン、名古屋なごや支社ししゃ名鉄めいてつ名古屋なごやえきまえ開設かいせつ。アジア地区ちくにおける営業えいぎょう商業しょうぎょう開発かいはつ用途ようと開発かいはつ拠点きょてんとなる。
  • 2006ねん - 日立製作所ひたちせいさくしょとの業務ぎょうむ提携ていけい解消かいしょうともない、ボルグワーナー・ターボシステムズしゃ日本にっぽん支社ししゃ東京とうきょう開設かいせつ(ボルグワーナー・モールステックジャパン東京とうきょう支社ししゃ同居どうきょ同年どうねん東京とうきょう支社ししゃ日本橋にほんばし移転いてん拡張かくちょうする。
  • 2008ねん - ボルグワーナー・モールステックジャパン、日本橋にほんばしにあった東京とうきょう支社ししゃ新横浜しんよこはまえきまえへさらに移転いてん拡張かくちょう新横浜しんよこはま支社ししゃとする。

おも製品せいひん

編集へんしゅう
いすゞ・ビッグホーン末期まっきモデルやフォード・エクスプローラーにトルクスプリッター内蔵ないぞうの「トルク・オン・デマンド」を採用さいよう
  • 電子でんしスロットル
  • 排気はいきさい循環じゅんかん(EGR)機構きこう
  • きゅうシステム
  • まるピンしきサイレントチェーン - リンクプレートのあな円筒えんとうピンとのすりどう屈曲くっきょくおこなわれるサイレントチェーンである。2りんしゃのエンジンカムシャフト駆動くどうようとして1976ねんより使用しようされている。VCコーティングされたピンやバレル研磨けんま工程こうていながいリンクプレートをつ4りんしゃけは1999ねんより生産せいさんされている。どうピッチ・どうはばなら、2りんしゃけより4りんしゃけカムチェーンのほうこう強度きょうどてい騒音そうおんである(2りんしゃようと4りんしゃようとで同一どういつプロファイルのチェーンが存在そんざいする。75⇔101、82/92⇔96/104だが、はばはそれぞれのモデルによってちがいがある)。
  • Hy-Vo(ハイボ)チェーン - 2分割ぶんかつされたピンをち、分割ぶんかつピン同士どうしころがりによって屈曲くっきょくおこなわれるサイレントチェーンである。ことがたあなによってリンクプレートとピンとのすりどうい。リンクプレートとすりどうしないため屈曲くっきょく抵抗ていこう極度きょくどすくない。ただ分割ぶんかつピンあいだ異物いぶつむと容易ようい排出はいしゅつできず抵抗ていこう増大ぞうだい破壊はかい要因よういんとなる。駆動くどう屈曲くっきょくによるねつびにくいという特性とくせいかして自社じしゃせいトランスファーけからはじまり、現在げんざいTHSにも搭載とうさいされている。
  • ドイツBERU点火てんかプラグ
  • イタリアレジーナチェーン

おも業務ぎょうむ技術ぎじゅつ提携ていけい

編集へんしゅう

解消かいしょうされた業務ぎょうむ技術ぎじゅつ提携ていけい

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう